←※投票よろしくお願いします!
はい。
計算上は、最短12日間で免許が取れます。計算上は。
例えば、1月7日(日)に学科の勉強と技能の練習を始めたとしましょう。
これが1日目。
(1)7日(日)・8日(月)の2日間で、
学科は、教本全ページを通読しすべて頭に入れ、
技能は、パイロットアカデミーの教習時限で5~6コマ分を練習する。
(2)9日(火)に朝一で住民票を取って、午後に仮免学科試験を受ける
→ 合格して、仮免技能試験の予約を翌日に入れる。
この日の夜に、技能を総復習(1コマ)しておくのをお勧め。
(3)10日(水)に仮免技能試験を受ける
→ 合格して、仮免許証を交付される。
その日から早速、路上練習(10時間以上)を開始する。
この5日間で本免学科試験対策の勉強も終わらせる。
(4)15日(月)に本免学科試験を受ける
→ 合格して、本免技能試験の予約を翌日に入れる。
この日の夜に、方向変換・縦列駐車(所内教習1コマ)を練習する。
(5)16日(火)に本免技能試験を受ける
→ 合格して、免許取得時講習を翌日に予約する。
(6)17日(水)に免許取得時講習(7時間)を受講
(時間的にその日のうちに試験場へ行くのは難しいか)
(7)18日(木)に、運転免許証の交付!
ほら。
1月7日から(1月7日も入れて)数えて12日です。
でも、お気づきでしょうか。
この計算では、
技能試験も取得時講習も翌日に受けられることとしているのがミソです。
東京の場合、技能試験は予約制ですから、
たまたま翌日にキャンセルが出ていることがあるかも知れませんが、
通常は、直近でも10日くらい先でないと受験できないようです。
そして、もちろん、学科試験も技能試験も、
すべて1発でパスする必要があります。
また、パイロットアカデミーの教習につきましても、
ご希望通りに予約できるとは限らないことも、考慮に入れていただきたいところです。
そう考えてみますと、
パイロットアカデミーのウェブサイト(費用の試算のページ)で
「最短プラン」として示している「仮免まで6回+本免まで6回」を仕上げるには、
急いでやって約3週間というのが現実的なラインでしょう。
でも!
事情によっては何とかできる場合があります。
ちょっと裏ワザなので、個別に相談してみてください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)