←投票よろしくお願いします!
発進時(坂道発進を含む)における半クラッチについて、
「エンジン音が変わるのを聞いて判断しなさい」
と教わっている人は多いと思います。
しかし、そのやり方は、
試験では「空ぶかし」で減点されやすく、
また、路上走行でそんな発進をしていたら、
後続車をイライラさせるばかりですよ。
運転の実践場面で「音を聞いて発進」なんて、ナンセンスです。
事実このように教えておられる教習所様もあるので書き方が難しいのですが、
お叱りを覚悟で書かせていただくならば、
教習を始めたばかりの人なら、
そういう方法で半クラッチを作る練習をするのも良いでしょう。
でも、その段階は早いうちに卒業してください。
パイロットアカデミーでは、
音を聞くどころか、アクセルを踏まないで発進する練習をしています。
アクセルを踏まずにクラッチをつないでいき、
半クラッチを“足”で感じたら、
そこからアクセルを開いていくのです。
この練習では、当然、最初は何度かエンストします。
でも、それで良いと小生は考えます。
「ここまでクラッチペダルを上げるとエンストするんだな」
というのをつかんでもらうのも、この練習の目的の一つだからです。
練習でいっぱいエンストして、
その代わり、免許(あるいは仮免許)を取って路上に出たら、
スムーズに発進するようになっていてください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2010/06/30 23:00現在、自動車カテゴリーで第15位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)