世界的大手の家具店IKEA、そこへ行って何買って来たか? 写真の様な半透明のプラスチック容器、 12色のサインペン、 調色可能なLEDシステム、色付きのガラスコップ等々でした。 調色LEDシステムの製品名は「DIODER」で良いのかな? デモ展示していた店頭で触ってみたら、ツマミを回すと赤から白色状態までかなり滑らかに色変化させる事ができました。 「これはおもしろそう!!」 そんなあれこれを正面入口で渡されたIKEAの黄色いお買い物バッグに入れて買い物終了です。
これら全ては雪の結晶を撮影する時の照明に使えそうなグッズです。 プラスチック類は適当なサイズに加工してカラーフィルターとして、 12色のペンも透明なセロファンに色付けしたら、カラーフィルターあるいは背景としてつかえるのではないか? そんな思惑です。
帰宅してからまずいじり始めたのが調色ランプ、 丸い4つのランプの直径は57mmΦほど、一つのランプハウジング内部のプリント基板上にはRGB3色・18個ものLEDが中心を取り囲み、環状列石の様な配置で組み込まれていました。
撮影時の背景光源として使ったらどんな写り込み方をしてくれるか? 中心部の明るさがやや暗く、ちょっと思惑外れの面がありますね。 さらに点灯させておくと、ランプの表面プラスチック部分は人肌の温度になって来ました。
LEDが消費する電力を見積もると 3V x 10mA x 16 = 0.48W その他電流制限抵抗での分も含めると少なく見積もっても消費電力は 0.6W以上になります。 電源ユニットの定格出力は12V、500mAと表示されていますから、1つのランプハウジングでの消費電力 0.6W強 の数字は大きく外れていないでしょう。
ついでの事に内部の回路がどうなっているのか? 調べてみました。
[M]-----[D]--[D]--[D]--[R]----[R/G/B] => ドライブ回路
[M]部分にはDC+12Vが供給されています。
発光ダイオードが3本直列接続され、
そして電流制限抵抗が入った形でした。
これら全ては雪の結晶を撮影する時の照明に使えそうなグッズです。 プラスチック類は適当なサイズに加工してカラーフィルターとして、 12色のペンも透明なセロファンに色付けしたら、カラーフィルターあるいは背景としてつかえるのではないか? そんな思惑です。
帰宅してからまずいじり始めたのが調色ランプ、 丸い4つのランプの直径は57mmΦほど、一つのランプハウジング内部のプリント基板上にはRGB3色・18個ものLEDが中心を取り囲み、環状列石の様な配置で組み込まれていました。
撮影時の背景光源として使ったらどんな写り込み方をしてくれるか? 中心部の明るさがやや暗く、ちょっと思惑外れの面がありますね。 さらに点灯させておくと、ランプの表面プラスチック部分は人肌の温度になって来ました。
LEDが消費する電力を見積もると 3V x 10mA x 16 = 0.48W その他電流制限抵抗での分も含めると少なく見積もっても消費電力は 0.6W以上になります。 電源ユニットの定格出力は12V、500mAと表示されていますから、1つのランプハウジングでの消費電力 0.6W強 の数字は大きく外れていないでしょう。
ついでの事に内部の回路がどうなっているのか? 調べてみました。
[M]-----[D]--[D]--[D]--[R]----[R/G/B] => ドライブ回路
[M]部分にはDC+12Vが供給されています。
発光ダイオードが3本直列接続され、
そして電流制限抵抗が入った形でした。