goo blog サービス終了のお知らせ 

まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

初日協会御挨拶

2021-11-14 04:00:00 | 協会からのおしらせ

 巨大な浣腸を手に土俵に上がる毛呂乃理事長。理事長本人が持ってきたにも関わらず、「……それは苦しいのでは!?」とあまりの巨大さに怖気づいたようす。しかし、ここまできたら後には引けない。意を決し、みずからの肛門にゆっくり注入。薬が効いてきたのか、理事長の顔もだんだん青ざめていく。

 「のぅ!」

 ひときわ高いあえぎ声とともに、大蛇のように立派なものをひねり出す。理事長の傍若無人な行動に、観客たちはあきれ顔。理事長本人は想像以上のものを目にして「まさに、やめんかい! ですな」と照れ隠し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和三年九州場所新番付

2021-11-01 21:05:24 | 協会からのおしらせ

【幕内】
-理事長 毛呂乃
-東横綱 金精山
-西大関 玉椿

【幕下】
△東59 琴金舟

【三段目】
↓東81 播潟
△東88 巨砲

【序ノ口】
▼東16 明烏

(-:地位変動なし △:昇進 ▼:陥落 ↑:枚数上昇 ↓:枚数下降 ☆初土俵)

 


(玉椿) 「すまん、19時~20時に更新って言っておきながら21時になっちまった」

― 残業かなんかですか?

(玉椿) 「いや、仕事は17時半におわって、18時半には帰宅してた。番付のことをすっかり忘れてジム行ってた。トレッドミルの上で思い出した」

― なにやってんですか。

(玉椿) 「まじすまん」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州場所も22時更新の予定です。

2021-11-01 10:00:00 | 協会からのおしらせ

 

九州場所も取組結果の更新は22時の予定です。

場所前のあおり記事や、星取表、その他の記事などは随時更新となります。

本日の番付発表については19時~20時ころに更新する予定です。

 


― 今場所も22時更新ですか。

(玉椿) 「ほんとは大相撲にあわせて18時更新が理想なんだが、わし、いま昼間に労働してるからな。帰宅してから記事を書くとなると、どうしてもそれくらいになっちまう」

― そんな仕事やめたらどうですか?

(玉椿) 「やめたいのはやまやまだが、仕事しないと餓死だからな。さすがに餓死はいやだ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽協会御挨拶

2021-09-26 06:27:23 | 協会からのおしらせ

 朝から「申し訳ございません!」と土下座の玉椿理事。

 毛呂乃理事長に協会挨拶の原稿を依頼するのを失念していたとか。「かわりにわたくしがご挨拶いたします!」と言うが、そんなことをしてなにになるのか。


 えー、千秋楽にあたり、日本まらずもう協会より、謹んでご挨拶申し上げます。
 本日ここに、千秋楽を迎えることができました。あー、これもひとえに御来場いただきましたファンのみなさまのおかげと、あつく御礼申し上げます。うー、今場所は琴金舟・巨砲と若い力士の活躍が目立ち、幕内でも毛呂乃・金精山の両者が一歩もゆずらず、優勝決定が千秋楽まで持ち越しという、えー、白熱した展開になっております。あー、千秋楽の取組も、最後までごゆっくりおたのしみください。

 

 令和三年九月二十六日

 日本まらずもう協会 理事 玉椿万児郎


 玉椿理事は、理事長への挨拶原稿依頼忘れという責任をとり「理事の地位を返上し、あす付で役員待遇委員へ2階級降格する」とのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝決定戦について

2021-09-25 06:27:51 | 協会からのおしらせ

 きょうあすの展開しだいでは優勝決定戦になる可能性があるので、優勝決定戦の規定をアップしておきます。

 今回は通常ルールです。本割の締め切り=15時、決定戦の締め切り=22時です。


 十四日目終了時点で優勝可能性のある(=大相撲の幕内を含め、トップと1勝差以内)の力士は、千秋楽15時(=午後3時)までに本割(=ふだんの取組)の結果報告をしてください。取組の詳細についてはあとで送ってくれてかまいませんが、決定戦の参加力士数を確定したいので、とにかく勝ったか負けたかだけでいいので、15時までに連絡をください。15時までに本割の結果報告がない場合には、優勝決定戦の出場資格を失います。

 本割の結果、トップの成績をあげた力士が複数いる場合には、優勝決定戦が行われます。本割のあと、再度睡眠していただき、取組結果を22時(=午後10時)までにご報告ください。

 そのうえで、以下の順番で優勝を決定いたします。

(1)決定戦の勝敗
 決定戦で勝っているほうを優先して優勝者を決定いたします。

(2)レポートの内容を審査して、内容のすぐれているほう
 (1)で差がつかなかった場合、複数の親方からなる審査員がレポートの内容で審査いたします。文章のおもしろさ、優勝への熱意、まらずもう精神の理解度などを総合的に判断し、審査員の多数決で優勝者を決めます。審査員の票が同数で割れた場合には、審査委員長の裁定で優勝者を決定いたします。

<補足>

・仕事などで忙しい力士の都合も考慮して、イレギュラーな時間の取組も認めます。たとえば「午前2時に一度起きて本割とし、朝7時にふだんどおりに起きたときの結果を決定戦として報告する」というのも可能です。ただし「朝ふつうに起きて本割をとる→午後に昼寝をした結果を決定戦とする」という形にしたほうが、審査員の心象はよくなります。

・本割と決定戦の報告を同時に送っていただいてもかまいません。ただし、本割の報告締切は午後3時ですので、それを過ぎないようにしてください。また、同時に報告する場合はメールを2通に分けるなどして、その文章が本割の報告なのか、決定戦の報告なのか、明確にわかるような形にしてください。(本割についての説明と決定戦についての説明がまぜこせになっていると、公平な審査ができません)

・どうしても午後3時の本割の報告が間に合いそうにないという場合は、あらかじめご相談ください。なお、22時の報告については、厳守でお願いいたします。

・22時の締切以前であれば「1度決定戦の結果報告をしたけれど、もういちど寝なおしたらもっと立派に勃起していたので、もう一回レポートを送る」というように、決定戦レポートを複数回送っていただいてもかまいません。たとえば、「午後2時に本割と決定戦をまとめて報告し、そのあと午後9時に2回目の決定戦レポートを送る」とした場合、両方のレポートを総合的に審査します。

・今回は毛呂乃理事長が決定戦に出場する可能性があります。原則的には審査委員長は理事長が行うのですが、公平を期すため大黒柱事業部長(前理事長)が審査委員長につきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕内の結果(八日目)

2021-09-19 22:00:00 | 協会からのおしらせ

 

○金精山(8-0)

 けさも危なげない相撲でストレートの勝ち越し。横綱なら勝って当たり前と言わんばかりの態度で「昨日稽古をしたかったが、疲れて寝たせいで、まあ満足のイクまらずもうがとれた。今夜は浴びせ倒しといきたいものだ」と淡々と報告。それにしても稽古好きで有名な金精山が、今場所は稽古が少なめ。稽古を減らしていることが後半戦プラスに働くのかマイナスに働くのか、そのあたりが注目ポイントである。

 

○玉椿(5-3)

 「この3連休で部屋の片づけに目鼻をつけたいんだが、本棚の整理がなかなか進まんね。捨てようかどうか決められなくて、ついつい本を読んじまうんだよね」と苦笑い。片付けは難航、夜更かしで睡眠サイクルが狂ったのか「へんな夢をみたよ。6年前の引っ越しのときに押し入れの奥にじゃがいもを入れたまましていて、今回の片づけで発見されるって夢だ。一瞬食えそうな見た目をしていて切ってみたら、なかが腐ってるっていう地獄のような夢だったよ」 どういう深層意識のあらわれかは不明だが、たぶん引っ越し準備がつらいのだろう。眠りは浅くなってしまったが、まらのほうは元気よく白星。「きのうの夕方にジムに行ってかるく走ってきたからね。運動したらすこし身体のキレがもどった気がするよ」とのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日協会御挨拶

2021-09-12 04:00:00 | 協会からのおしらせ

 

 協会挨拶のために土俵にあがった毛呂乃理事長。ふと自らの股間に目をやって「むむむ」と眉をひそめる。視線の先には隆々と勃起したまら。

「このコロナ禍の中で不謹慎な!」

と一喝。この国家の非常事態に不謹慎である、ということらしいが、勃起は生理現象。勝ちたくても負けてしまうやつもいれば、負けたいのに勝ってしまうやつもいる。まらずもうも人生と同じでなかなか思うにまかせない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和三年秋場所新番付

2021-08-30 20:09:46 | 協会からのおしらせ

【幕内】
-理事長 毛呂乃
-東横綱 金精山
-西大関 玉椿

【三段目】
↓西54 播潟
☆100格付出 琴金舟 

【序二段】
↑西27 巨砲
↓西94 明烏

(-:地位変動なし △:昇進 ▼:陥落 ↑:枚数上昇 ↓:枚数下降 ☆初土俵)


ー あれ、新弟子がいませんか?

(玉椿) 「そうなんだよ。このまえいきなりメールがきてさ。わしも驚いてる」

― 関係者の知り合いなのでは?

(玉椿) 「どうも違うらしい」

― いったいなにがあったんですか?

(玉椿) 「わしもわからん。社会が不安定だと自暴自棄になるやつが増えるのかもしれん。幕末の『ええじゃないか』みたいなもんだ」

― 不思議な現象ですね。

(玉椿) 「そうだな」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽協会御挨拶

2021-07-18 04:00:00 | 協会からのおしらせ

 はやっ!


 今場所は絶好調の毛呂乃理事長。十五日間があっという間に感じられて率直な感想が漏れたようだ。きょうはいよいよ千秋楽、優勝のかかる大一番はどうなるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十両以下の結果(九日目)

2021-07-12 21:55:55 | 協会からのおしらせ

<三段目>

○播潟(2-3)

 「エアコンをつけっぱなしで寝てしまいました。おかげで勝てました。風邪をひかなくてよかったです」とうれしい2勝目。東京ももうすぐ梅雨明け。だいぶ暑くなってきたし、エアコンは必須であろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日協会御挨拶

2021-07-04 04:00:00 | 協会からのおしらせ

 

あーもうきちゃいましたかよこづなあいさつにへんこうできませんかねうんそれがいいよろしくおねがいします


 ひさびさの横綱誕生に大喜びの毛呂乃理事長。せっかくだから金精山に挨拶を変わってもらおうと画策するが、周囲に「これは理事長の仕事ですから」と止められて断念。しかし、この毛呂乃のはしゃぎよう。言葉の端々から喜びが見てとれる挨拶である、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年名古屋場所番付

2021-06-21 22:44:18 | 協会からのおしらせ

【幕内】
―理事長 毛呂乃
△東横綱 金精山
―西大関 玉椿

【三段目】
↓東47 播潟   

【序二段】
▼西14 明烏
△東60 巨砲

(-:地位変動なし △:昇進 ▼:陥落 ↑:枚数上昇 ↓:枚数下降)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金精山が横綱に昇進いたしました

2021-05-26 12:00:00 | 協会からのおしらせ

 さきほど、まらずもう初場所の番付編成会議が行われ、大関・金精山の横綱昇進が正式に決定。伝達式が行われました。以下は、伝達式の模様です。


<伝達式>

(使者)「本日、番付編成会議におきまして、大関・金精山が満場一致で横綱に推挙されましたこと、お伝えいたします。」

(金精山)「謹んでお受けいたします。横綱の名を汚さぬよう、より一層猛稽古に励みつつ、精進していきたいと思います。本日はありがとうございました。」

(使者) 「おめでとうございます。」

 


<記者会見>


― まずは優勝おめでとうございます。いまのお気持ちをお聞かせください。

(金精山) 「意外でした。決定戦なら絶対に毛呂乃関が有利だと思っていたので」(稽古途中の為全裸。まらは勃起)

 

― 夏場所の十五日間を振り返って、最も印象に残っている相撲はどれになるでしょう?

(金精山) 「千秋楽ですかね。まさかあそこで黒星とは…。油断大敵です」

 

― 一部のメディアからは、千秋楽の負けは優勝決定戦がやりたくてわざと負けたのではないか、と噂されています。実際のところはどうだったのですか?

(金精山) 「優勝決定戦になれば面白いですが、わざと負ける程余裕はないです。相手は毛呂乃関、4メートルのまらを持つ力士に決定戦となると勝てる自信はありませんから」

 

― さて、いよいよ横綱です。どんな横綱像をめざしますか?

(金精山) 「横綱、本当はなりたくなかったんですよね。もし負けが込んだら、引退しかないので。やるからにはどっかの大臣のようにセクシーとはいわず、ドスケベな横綱を目指します!」

 

― さいごにファンのみなさまへ一言お願いいたします。

(金精山) 「まらが元気なら誰でも横綱を目指せるまらずもうを、男なら是非共に!」

 

― 金精山関にお話をうかがいました。ありがとうございました。

(金精山) 「ありがとうございました」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽協会御挨拶

2021-05-23 05:00:00 | 協会からのおしらせ

 

 How...

 


 まらずもうにおいて最も重要なこと、というテーマで語りだした毛呂乃理事長。理事長が最も大事にしているのは、How 、つまり「どのように戦うか」であるという。単に勝った負けたで一喜一憂するのは意味がないこと。土俵の上でどのような振る舞いを見せるか、そこを重視して戦ってほしい、とのメッセージであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日協会御挨拶

2021-05-09 04:00:00 | 協会からのおしらせ

 

ショ…ニチ…
ア…イサツ…

 


 先日から「ちんちんがかゆい」と訴える毛呂乃理事長。かゆみのことに意識が持っていかれて、挨拶どころではないようだ。挨拶などはどうでもいいが、土俵上のパフォーマンスに影響が出ないかが心配である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする