お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

電車男 2015 東京へ その2

2015年06月13日 15時13分27秒 | 旅先で
東京も3日目になります。今回の東京は初日のお墓参り以外はすべてうちの奥さんと別行動です。朝早くに友人と会うとかで出掛けてゆきました。僕は関東圏で乗ったことがない鉄道路線を走破することが今日の課題です。(そんなことにつき合ってられないとのうちの奥さん談)当たり前ですね。さて今日は休日なのでJR東の「休日おでかけパス」が使えます。おとな¥2670でかなり遠くまで乗れます。地下鉄でまづ上野へ。上野から9時11分発の常磐線で取手に向かいます。休日なので長い編成の電車もガラガラです。なにしろ関西よりはるかに長い15両?くらいの電車です。取手で降りるとここから関東鉄道に乗ります。うちの奥さんに「何それ?知らないはそんな電車」なんて呆れられました。



関東鉄道は気動車で なんと1両です。このギャップがたまらない。のんびりと出発進行。つくばの田園地帯をのんびりと走ります。途中つくばエキスプレスと連絡するあたりは結構乗車率も高くなります。



でも窓の外はのどかです。水戸線の下館まで関東鉄道に揺られます。



下館で下車。でも取手からだと¥1510も運賃がかかります。私鉄なので仕方ない。ここからJR水戸線で小山まで乗ります。下館から真岡鉄道も魅力なんですがこの先の予定もあり今回は断念。水戸線は新しい車両が走ってます。小山から両毛線に乗り換え足利に向かいます。さすがに両毛線は旧型車両です。湘南色の115系です。(写真はデジイチで撮ってるのでありません)



足利駅に降り立ちます。



何故か駅前に電気機関車の「EF60」が保存されています。足利に降り立ったのはお昼ごはんの為です。小山から大宮に向かってもよかったのですがありきたりの食堂では面白くないので事前に調べた鳥料理屋さんで出している「うなぎ」が目的です。



駅からほど近い「鳥常」です。時間も混雑時間を外して午後1時20分位と丁度いいタイミングです。ガラガラ「こんにちは」席は何席か空いています。ヨカッタ。すると出てきたおばちゃんが申し訳なさそうに「丁度 今 売り切れました」「ごめんなさい」だって。「えーーっそ そんな」想定外のコトバに絶句。どうするの・・。仕方なく近くの



足利学校跡に向かいます。知らなかった「足利尊氏」一族は足利出身なんだ。取りあえず駅でもらった観光地図を眺めるとすぐ近くに国宝のお寺もあります。なにしろ電車に乗るために来たので事前調査はお昼ごはんのお店だけだったので折角なのでそのお寺に向かいます。よかった門前に蕎麦屋発見。



「きくや本店」です。



天ぷらとせいろ蕎麦です。一時は絶望的だった本日のお昼ごはんに満足。隣の席の常連ぽい家族連れが大盛りを頼んでいましたが出てきた大盛りをみてビックリ。ほんまに大盛りです。地方の蕎麦屋に入るといつも京都の蕎麦屋の量について考えさせられます。そして





本堂が国宝の鑁阿寺です。(ばんなじと読みます。まさか文字変換で出るとは思いませんでした!パソコンってホンマにすごいなあ)



足利氏の居館跡で四方に堀を張り巡らした立派なお寺です。樹齢600年の大銀杏も見事です。いかんいかん観光に来たのではない。電車のつづき。



渡良瀬川の大きな橋を渡り対岸にある東武伊勢崎線の足利市駅へ。不本意ですがまた私鉄です。



東武線で(このあたりまで来ると東武線といえど単線のワンマン運転です)羽生を目指します。





羽生からはまたまた私鉄の「秩父鉄道」に乗ります。なにしろこのあたりの線路は全く乗ってないので運賃が掛かりますが致し方ありません。秩父鉄道も旧型車両は淘汰されていますが車窓も楽しみです。熊谷で秩父鉄道名物のSL列車と交換。SL列車に乗っている子供たちも楽しそうです。秩父鉄道はいまも貨物列車を旧式の電気機関車が牽引しています。終点に近い秩父のほうまで乗るのが本来のファンの道ですがなにぶんいろいろな線に乗るのが目的なので寄居で下車。足利でプチ観光をしたので予定時間を大幅に遅れて到着です。



この駅はプラットホームが3本並んでいます。一番奥がJR八高線の寄居駅、真ん中が今降りた秩父鉄道の寄居駅、そしてその隣に東武鉄道の寄居駅となんと三つの鉄道会社が横並びで並んでいます。ちょっと感動。(変なヒトですね)ここからJR八高線に乗って八王子を考えていましたが



なんと八高線の17時台は ゼロ。ありえない。1時間半も列車が来ない。仕方がないので東武線で川越を目指します。



やはりこのあたりの東武線はワンマンの単線です。途中小川町で乗り換えです。



やっと都会の電車になりました。池袋行にのり途中の川越からJR川越線で八王子へ向かいます。でも途中の高麗川あたりで日没となり車窓を愉しめないので八王子で切り上げて中央線で新宿に向かいます。予定では八王子から南武線で川崎方面に抜ける予定でした。さて夜ご飯ですが日曜日は行きたい居酒屋がことごとく定休です。行きたい御徒町食堂も休みなのでここは新宿に降り立ちます。日曜日夜8時の新宿は本当にスゴイ。東口に出てアルタの前の騒然とした雰囲気に圧倒されます。地方から出てきたおじさんはアルタの裏通りへ。晩御飯を求めてトボトボと歩きます。



喧噪な街を横目に文化財的な店があります。「新宿アカシア」です。ギーッとドアを開けて2階へ。





名物ロールキャベツシチューとミンチカツ定食+ヱビスで本日の疲れをとります。こういう店が新宿にあることが奇跡のようです。ひとごこちしたのでまた喧噪の町から東京駅へ。八重洲の北口から東西線に乗り換え門仲へ戻ります。お疲れさんでした。つづく。