大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

5月14日(土)のつぶやき

2011年05月15日 | Weblog
09:34 from web
RT @nihonjintamasii: 全国のtwitterの皆さんへ、「意識調査」にご協力下さい。中国大使館が東京都の一等地の広大な土地5677?を落札。ウイーン条約は事前に日本政府に申し入れと同意をえる必要。外務大臣は事前同意の答弁せず!日本の領土を中国共産党に自由 ...
09:35 from web
RT @itsunori510: 菅総理は国会を延長せず、生活再建・雇用対策等を盛り込んだ二次補正予算は次期国会で編成と考えているようですが、なぜ何度も避難所に足を運び被災者の実情を見ていながらもこんな悠長な対応が出来るのか。国会の存在意義を改めて考えていただきたい。
18:39 from Keitai Web
今夜は船越OB会で有楽町で食事会です。船越先生が大震災で大変な我々を励まして下さる、とのことで私も出席します。為になるお話伺えるのが楽しみです。
18:46 from Keitai Web
最近再生外科治療を主に手懸けることが、凄く増えてます。大変ですが、歯を救える遣り甲斐のある仕事で燃えます。痛み与えない、腫れさせない、これ以上は無理と言うくらい小さく綺麗に処置する。そして、確実に治す。歯を再生させ、その人の人生も再生させる。遣り甲斐あります。
22:36 from Keitai Web
船越先生の最後のご挨拶です。盛り上がりました。同級生4人もいます。 http://t.co/ANGwkM6
23:43 from Keitai Web
垂直性骨欠損10?越える歯でも、何とかなるなら治したい。歯周病は治る、治せる。諦めないで、と言いたい。でも、患者さんが逆にインプラントに流れる様相を呈し始めているんじゃないか?と感じて仕方がないのです。歯を残すか?インプラントか?難しい時代です。
by mgenchan on Twitter

5月13日(金)のつぶやき

2011年05月14日 | Weblog
09:55 from goo
立派なインプラント患者さんの実例 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/NNSNt
10:33 from goo
日本人たれ!次代へ捧げる、即時... #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://blog.goo.ne.jp/noritsugumatsumoto-implant1dr/e/56b14e763e7edd373db6bf49f8715433
14:53 from goo
インプラント極めるには総義歯から6 技工士さん、歯科医へ送る総義歯臨床の鉄則 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/iEAWr
by mgenchan on Twitter

インプラント極めるには総義歯から6 技工士さん、歯科医へ送る総義歯臨床の鉄則

2011年05月13日 | 日々のインプラント臨床の話
咬合床を作製するには、骨体を再現できている研究用模型が絶対に必要です。

それには下顎にアイロン掛けしたような型を取れること、そして、トレーの取っ手の設定を3次元的に合わせて採り、それを再現するように模型作りをすること。

ここまでチャンと出来るようになるまで、結構な修行期間が必要になるでしょう。

全てが見通せるレベルに到達する事が出来て初めて完璧に採れるようになりますので、基本の基本の部分は常に腕を磨いて下さい。

さて、トレーレジンによる咬合床です。

結論は簡単です。

歪まない強度を持ったモノを作製する、これに尽きます。

下手な作り方をしたものは、指で摘まんで曲げると簡単に曲がります。

こんなモノでは決して良い治療は出来ません。

なので、トレーレジンの厚みを保つ事、しかし、肝心要な所に関してはキチンとした形態に仕上げること、です。

となると、厚みを持たせて良い所は、歯槽頂になります。

部位としては小臼歯から前歯に掛けてです。

後の部位に関しては、必要以上に分厚くする事は禁忌です。

何故か?

違和感の元に成るからです。

違和感があれば、正しい顎位に設定する事が出来ないからです。

総義歯の極意は印象と咬合の安定、両輪です。

失礼ながら出来ない方は、両方があやふやです。

印象も採れなければ、咬合調整も出来ない。

これでは総義歯が解決する筈がありません。


トレーは必ず歯科医自身が作製して見て下さい。

総義歯が修得したいのなら、それ位の手間は省いてはいけません。

言い忘れましたが、印象も歯科医自身が採るべきものです。

手が動く事、これは総義歯修得の必須項目です。

さて、咬合床ですが、必ずトレーレジンだけの咬合床で患者さんの口腔内に試適する事が大事です。

その手間を省いて、ロー提を付けてしまうのはいけません。

トレーだけで安定しているかどうか、痛くないかどうか、それを良く確かめて下さい。

勿論、患者さんの口腔内を覗く時には座位です。

それで、動かす所があったら削合して調整する。

咬合床だけで動かない適合の良いものを作って、患者さんに安心感を与える、これが重要なんです。

そして、チェアーサイドでワックスを柔らかくしてロー提に仕上げる。

この時に、3次元的に模型を作製しているのが効いて来ます。

今までと違って、かなり良い状態の咬合床になることでしょう。

とは言え、模型が100%正しいと言う事はありません。

実際の臨床に合わせて、必ず修整して下さい。

咬合平面の基準は臼歯後隆起の半分前後からです。

さて、咬合関係の設定ですが、ここで流石に下顎だけでは話が進められないので上顎の話をして行きます。

と言う事で、次回に。




次代へ捧げる、即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道5

2011年05月13日 | 日々のインプラント臨床の話
外科医としての心構え、”爽やかに”切る。

これらは、昔から言われる”鬼手仏心”そのものでしょう。

患者さんの体を切る、切らなければ病巣は取れないし治せない。

しかし、切り方が拙ければ命の問題になりかねない。

そのプレシャーを跳ね返して、患者さんを救いたいからこそメスを握る、それが外科医なのです。

まさしく鬼の手を持って、仏の心を実践するのが外科医です。

私自身、そう言う外科医の心構えに潰されない為に、外科手術のある日は神社、お寺へのお参りは欠かしません。

武蔵は、神仏を信ず、神仏に頼らず、と書き残されたそうですが、私は武蔵ほどの人物ではないので、神仏を崇め、頼る訳ではありませんが、見守って下さい、とお願いしていますし、どうか患者さんを守って下さい、と心底願っています。

自分を助けて下さい、と言う願いをしている訳ではありません。

直向きに患者さんを守って欲しい、救って欲しいとお願いしています。

そして、その代わりとして、私は手術する者として限界以上の努力をします、現在の限界と信じられているレベルを超えてでも救う、助ける努力をします、と誓っています。

幸い、その願いは聞き届けられているな、と自分でも思える成果を上げ続けて来ています。

即時荷重でも12年以上、極小侵襲でも8年経ちましたから。

なので、今日私が皆さんにお伝えしたいことは、神仏を崇め、必死で努力をして下さい、と言う、日本人として当り前のことです。

私のようにほぼ毎日のように神仏にお参りする必要はないかもしれませんが、折に触れお参りはして欲しいと思います。

元来、日本人は自然と供に生き、神仏を敬愛し崇め生きて来た民族です。

その伝統を守る事が、日本人としてのアイデンティティであり、神仏、ご先祖様からのご加護を得られ、成果を残せる礎になるのです。

ハーン?と思われる方が、今の日本人では多いことでしょう。

しかし、海外に出れば分りますが、日本人は基本的に尊敬を集めている民族です。

それに対して、何と日本人自身が無知であり、しかも己の国に対する知識、歴史、文化を説明できない、と言う恥ずべき事態が進行しているのです。

それどころか海外の事なら、向こうの人が知らないような事すら知ってたりする。

どうなっているんだ?と言うのが素直な外国の方々の反応なのです。

その歪みを意識し、補正する生き方を自分自身で選び取って歩まないと、日本と言う国で仕事するなら、ご加護を得ることは難しい、と私は感じます。

私のように学生時代から問題児で、どんな歯医者になるんだ、と言われていた人物が、何故か世界最先端領域の仕事ばかりを次々と成功させている。

私には、神仏、ご先祖、そして故き恩師達のご加護がある、としか思えません。

実際に手術している最中ですら、この指は自分のモノなんだろうか、と錯覚する事が良くありました。

最近、漸く自分のものに出来ているかな、と感じる位です。

こう言う経験上、私が真面目に皆さんにお伝えしたいとこは、誓いを立てて下さい、神仏に、ご先祖に、そして恩師達に、です。

そのご恩に報いる生き方、考え方が鍵を握る、と私は信じます。

下半身の人格が疑われるような事ばかりしている暇はありません。

誰も見ていなくても、天は見ているのですから。


更に一言、現状の最高レベルに到達する事で満足してしまって、それで学ぶことがない、と言うふざけた心境に成る愚か者には決して成るな、と言うキツイ事も明言します。

真に世界レベルでのインプラント治療を望むなら、求道者の如くあるべし、です。

例え、他人から”鬼”と呼ばれようとも。


厳しい事を今日は敢えて書きました。

まずは出来る範囲内で構いませんから、今までの自分から脱却を目指して1歩踏み出してください。

歩いた後にしか道は出来ませんから・・・

立派な患者さん1 インプラント治療の事を良く勉強され、正しい選択をされました。

2011年05月13日 | 日々のインプラント臨床の話


嫌な話を書くよりも建設的な話を書くのが誰でも好きでしょうから、早速立派な患者さんの実例を紹介をします。

下の写真が術前で、上の写真が術後です。

因みに、この患者さんは最終的なセラミックの歯が手術後3ヶ月で入っています。

この患者さんは、上顎の大臼歯を破切して失いました。

そこで、治療方針として、ブリッジ、インプラントと説明を受け、後ろの綺麗な歯を削られる事が嫌でインプラントにしたいと希望されたそうです。

そうしたら、前の先生は当然の如く骨が凄く薄いのでサイナスリフトをして、半年後にインプラントを植立して、そして又半年待って、歯が入ると言う説明だったそうです。

これは最短スケジュールで、もう少し時間が掛かるかもしれないと説明を受けていたそうです。

そんなに時間掛けているのはとんでもない、と言う事でインターネットで色々と学び、検索し、私の所に来られました。

私は歯科用CT3DXで拝見し、残念ですが、手前の歯の状態も良くなく、後ろにインプラント入れても噛む力が掛かれば一気に割れたりして、せっかく植立したインプラントが危ない状況に追い込まれてしまうのですが、と説明をしました。

そうしたら、やはり患者さん自身が予定していた治療よりも費用が2倍に成ってしまう、と言う難しい状況に成ってしまったわけですから、考えますと言う事で帰られました。

その次の来院時、先生将来的に安定するのが望ましいので、2本します、と決断を下して下さいました。

そうなれば、インプラント医としては患者さんの心意気に絶対に応えないといけない、凄く気合が入ります。

とは言え、レントゲン写真が示すとおり非常に難しい状況です。

引き受ける私も物凄く緊張しました。

そして、結果は大成功!でした。

患者さんの心意気にお応えできて、私もホッと胸を撫で下ろしました。

更に、この患者さんは真面目に通われ、お願いした事もチャンとして下さったので、何と僅か2ヶ月後には安定している数値を示しました。

そこで仮歯を入れ、大丈夫なのを確かめました。

2週間以上大丈夫なのを確認して、最終的なセラミックの歯に変える型を取りました。

そして、3ヶ月後、無事にセラミックの歯が入り終了できたのです。

1年以上は掛かる、と言われていたのが3ヶ月、4分の1で治せたのです。

これは、何よりもご本人がチャンと取り組まれた事、勉強をされどうしたら良いのか迷われなかった事、に尽きるでしょう。

私の言い分としては、人の体、生体には本当はこれだけ早く治せる力が本来あるんです、それを充分に活かせば、こう言う治療方法は誰もが受けられる、インプラント医なら出来る治療なんです、と言う事になります。

生体の持つ力を充分に引き出す、生体に無理を強いない、だから痛くもないし腫れもしないし、驚異的に早く治る。

私もサイナスリフトを否定する訳ではありませんが、生体にとってどれだけ負担が掛かる、辛いことを強いる治療方法であるのか、を考えるべきであろうと思います。

手術自体の大変さ、術後経過の辛さ、しかもそれが長い事による患者さんが味わう苦労。

インプラント医がやり易い治療方法であり、外科医のような大きな手術で、外科医に持つコンプレックスを跳ね返せる感じがする、ステイタスが高い、そんな患者さんにとってどうでも良い理由でなされているとしたら、それはとんでもない事ではないか?と私は思ってしまって仕方がないのです。

しかし、現状はそう言うセミナーが大流行です。

今後は、苦労される患者さんが凄く増えるだろう、と私は悲しい預言をします。

そうなると、救われるには、この患者さんのように自分で学び、自分で選択し、救いを求めるしかないのです。

昨日ご紹介した患者さんは、残念ですが、ご自身が理解できていませんでした。

私はサイナスリフトは99%しないで治せる、と断言を10年前からしています。

勿論、私もサイナスリフトは8回ほどしています。

その理由は、サイナス内に迷入したインプラントをチャンと取り除く為で、それと同時にサイナスリフトを同時に施術し、インプラント再植立をする必要があったからです。

その経験上、私がしたサイナスリフトは腫れもしないし痛みもしませんでしたが、チャンと歯科用CT見ながら施術すればサイナスリフトは99%避けられる、と言う事でした。

他にも学問的にサイナスリフトを避けるべき理由があるのですが、それは又後日説明をします。

今日の立派な患者さん報告を良く読まれ、写真を良く見て、皆さんも正しく学ばれて、より良い治療を受けられますように、強くお勧めします。

チャンスの神様には後ろ髪はありません。

チャンスに対する感覚を磨くには、学ぶしかないのです。

何も知らないでヤマカンで行っては駄目です。

女性に勘で行く、と言う傾向が強いのでご注意下さい。

案の定、昨日の患者さんは40歳の女性でした。

知らない世界にもう少し謙虚になることを強く強くお勧めします。

今日の患者さんは30代の男性です。

世の中を見る姿勢、謙虚さを凄く感じる素晴らしい人柄の方でした。

40歳の女性に関しては、コメントを控えます。

教師とすべき人、反面教師とすべき人、人生色々です。

こう言う本音の情報も私は包み隠さず後悔して行くつもりです。

と言うのも、ネット内は腕を棚に上げて、理想論ばかり、奇麗事ばかりを公開している所ばかりだからです。

そなもんじゃない、奇麗事ばかりじゃない、そんな100点満点ばかり求めていたら、決して救われない。

それどころか、逆に無間地獄に引き込まれるであろう、と悲しい預言をします。

納得するには充分に勉強すること、これしかありません。

今日の患者さんは、300以上サイトを読んで来られたそうです。

それぐらいは最低必要でしょう、と笑っておられました。

昔から本物に出会うには千三つ、と昔の方は言い残されています。

つまり、本物は1000のうち3つしかない、と言う事なのです。

そうすると300見て1つと言うのと不思議と符丁するでしょう。

こう言うことを知っているのが謙虚、と言う事なのです。

生意気なことを書いている、と思われるでしょうが、本当のことです。

どうぞ、耳を傾けて下さい。

5月12日(木)のつぶやき

2011年05月13日 | Weblog
10:09 from goo
残念な患者さん、実例 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://blog.goo.ne.jp/noritsugumatsumoto-implant1dr/e/5dc62d265ea2f65874073b32997d34eb
18:00 from goo
インプラントに携わる者の心構え 次代へ捧げる、即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道4 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/H4cQY
by mgenchan on Twitter

次代へ捧げる、即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道4

2011年05月12日 | 日々のインプラント臨床の話
インプラントしたいとなったら、外科は避けて通る事が出来ません。

今回は、外科医としての心構え、姿勢について言及します。

歯科医は元来、凡そ外科とは遠く離れている世界に住んでいる医療人です。

そのような性向を持っている人物が、そのままインプラント外科、歯周外科に進んでしまうと、その性向が生涯に成ってしまう、それを如何にスイッチを切り替えて、対処して行くべきなのか、を私なりの考えを述べたいと思います。

私の知る限り、歯科医を志した若者は血を見るのが苦手、でもお爺ちゃん、お婆ちゃんの役に立つ仕事をしたい。
自分の祖父母は入歯とかで苦労している、だから、自分が勉強して歯医者になって助けてあげようとか言う動機の方が多いように感じます。

細かい仕事が好き、手作業が好き、手先が器用、とかも多いと思います。

それ自体を否定する気は全くありませんし、それはそれで良いと思います。

しかし、インプラント始めとする外科医療は、細やかな性格、悪く言えばチマチマしている傾向は非常に拙いことがあるのです。

外科医とは時として大胆不敵であらねばならない、行くべき所は腹を据えて一気に行き、危ない所では急停車できる、そう言う性格が向いている、と思います。

代表的名医として浜松の石川先生を実例でご紹介しますが、石川先生は切開を入れる時に”爽やかに、スパッと入れる”と名言されています。

この感覚がとても大事だ、と私も思います。

石川先生の場合は、先生ご自身の性格ともマッチして”爽やかに”切れるのでしょう。

私の場合はせいぜい行くべき所では”スパッと行く”位で、”爽やかに”はなかなか行けないと思います。

しかし、感覚的表現で申し訳なのですが、”爽やかに切れる”と言う感じは、知識として知って置けば凄く役に立つ考え方だと思います。

具体的に解説を私なりにして見ます。

切開は、メスで当然入れます。

切るべき部位は、必ずしっかりと支え、粘膜を張った状態にして、そこにメスを入れるべきです。

唾液で滑るなら、ガーゼを用いてでもしっかりと張らせましょう。

そこに力ではなく技、角度、刃先を留意してメスを入れます。

そして重要な事は、メスを入れたら決して迷わず引く、スッと引くことです。

即ち、ビクビクしてメスを使うとスパッと切れず、迷い傷になって治りが汚く、痛ませてしまう、と言う事なのです。

ドキドキするのを押さえ、腹を決めてスパッと切る。

これが重要です。

更にもっと重要な事は、骨面に達するまでしっかり切る、と言う事です。

初心者は、とかく歯医者らしくチマチマ、ドキドキで少しずつ確かめながら切ろうとします。

これが一番拙い。

腹を決めて、一気呵成に骨まで切るつもりで切開する。

これが出来るだけで治り方が全く違って来ます。

勿論、切っても安全な所を知り抜く事しか気持ち良く切ることを”爽やかに”はできないでしょう。

名人の語る切開のコツ”爽やかに”切る。

それには、行くべき時には腹を据えて一気に行き、危ないと感じたら急停止する、そう言う性格が良いと言うことです。

このような性格、性向は凡そ一般的歯科医のそれとは全くま逆である、と私は言いたいのです。


インプラントの入口、外科に通じるには、この心構えが凄く大事である、と私は言い切ります。

道具立て、心構え、本当に役に立つ事を目指し、実に細かい話、知っていても意外にされていない話から説き起こして行きます。

それでは、次回。



残念な患者さん

2011年05月12日 | 日々のインプラント臨床の話
わざわざ専門家から私を紹介され、写真に写っている部位にインプラントを考えている、とのことで来られた方です。

余所では当然の如くサイナスリフト、骨造成GBRでと説明されてたそうです。

確かにかなり難しい状況です。

しかし、私は歯科用CTも診た状況で、最低侵襲でソケットリフトでできる、と断言できます。


にも関わらず、患者さん自身が理解が浅く、良く分かってないようでやる気がないようです。

となると歯を削ってブリッジでしょうか?


今40歳の女性が、こんな状況では、長い人生の中でかなり深刻な状況に陥ることでしょう。

気の毒ですが、患者さん自身が招いたことなので、仕方がないです。


患者さん自身も勉強することの必要性を凄く感じます。

不勉強は身を滅ぼす元です。

現政権見れば、分かる話でしょう。

真面目に学ぶ。

それだけが身を助けます。

PS.今後も残念な患者さんシリーズ実例を挙げ、患者さん達に問題提起をして行きます。
真のより良き医療の実現には、敢えて実例で問題提起することが何よりの題材に成ると考えてのことです。勿論、全て匿名で、個人が特定できるようには絶対にしません。
真逆な立派な患者さん実例もシリーズでご紹介いたします(勿論、匿名)ので、学ばれて下さい。

5月11日(水)のつぶやき

2011年05月12日 | Weblog
11:03 from Keitai Web
私は多分普通の人より、二桁違いで神仏へのお詣りをしています。又それを20年以上続けて来ています。それで気が付くのですが、最近は良い年して、何もご存知ない方々が凄く増えてます。作法、マナーを知らない。彼らは日本人なんでしょうか?私は別格でも、恥ずかしい。
11:08 from Keitai Web
私の嫌いなもの、修学旅行のガキの団体。まあ、仲見世で横柄に振る舞い、酷いもんです。観音様が見てるのに恥ずかしくないのか。先生も全く管理できてないで放置。頼むから来ないでくれ。ここはディズニーランドじぁない。信仰の地だ。
by mgenchan on Twitter

5月10日(火)のつぶやき

2011年05月11日 | Weblog
11:04 from web
須貝昭弘, 松井宏榮, 千葉英史, 甲田和行 (大型本... の 'パーシャル・デンチャー新時代' を Amazon でチェック! http://amzn.to/laVWVM火曜会の凄い本です。御大金子先生の放つ乾坤一擲の書。インプラント新時代に、必読の名著です!
11:22 from web
Amazon.co.jp: 矢崎正方の総義歯に学ぶ: 本 http://amzn.to/kuReQw咬座印象を世界で初めて考案された矢崎先生の書です。顎位と印象を同時に採得する、口腔内環境を写し取る、と言う凄いアイディアの世界で初めて出された矢崎先生は凄いです。
是非拝読下さい。
11:24 from web
加藤 武彦 (大型本 - Nov 2002) の '治療用義歯を応用した総義歯の臨床―いま総義歯に求められるもの' を Amazon でチェック! http://amzn.to/lcmPbH現在存命の総義歯業界では、最高の神が加藤先生です。高齢化社会の咀嚼、嚥下問題でも泰斗です。
15:25 from web
阿部 二郎, 小久保 京子, 佐藤 幸司 (単行本(ソ... の '4-STEPで完成 下顎吸着義歯とBPSパーフェクトマニュアル' を Amazon でチェック! http://amzn.to/jWgvtV咬座印象が現代に生まれ変わったシステムの解説書。形態も矢崎先生に似てます
15:41 from web
村岡 秀明 (大型本 - Aug 24, 2009) の '総義歯吸着への7つのステップ' を Amazon でチェック! http://amzn.to/irDe0Z先程は失礼致しました。村岡秀明先生でした。親子鷹で総義歯の神です。現代総義歯中庸の勉強をしたい方に。
17:33 from goo
インプラント極めるには総義歯から5 技工士さん、歯科医へ送る総義歯臨床の鉄則 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/iAqxU
17:35 from web
RT @drdbrain: 大事なことは繰り返す。教育、商売、友人、恋人全てにおいて相手に絶対に伝えたいこと・覚えて欲しいことはくり返し言うことです。シンプルすぎる方法ですが、効果はバツグンです。全く同じ文章ではなく、少し言い回しを変えてあげると自然に脳に浸透します。
18:39 from goo
次代へ捧げる、即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道3 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/JDMl0
by mgenchan on Twitter

次代へ捧げる、即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道3

2011年05月10日 | 日々のインプラント臨床の話
拡大視野でライト付きで仕事しましょう、と言う話をしました。

まず、道具立て、格好から入る、と言う姿勢が意外に大事なので、この話からしています。

実際に拡大視野、ライト付きで仕事し出すと、従来の器具、道具が大き過ぎる事に気が付く事でしょう。

特にここでは手術のお話を繰り広げる予定ですので、道具揃え凄く重要です。

マイクロサージェリー用のがあれば良いですが、そうでない場合でも、出来るだけ小さい細かいものを準備して下さい。

これらについても回し者かと疑われるでしょうが、マイクロテックのものが良いです。

色々揃えてあり、値段も良心的なのでとても良いと思います。

一番のお勧めは持針器ですが、カストロビジョーを必ず使って下さい。

先端が真っ直ぐのものと曲のものがあります。

好みで良いと思いますが、私は両方とも持っています。

更に言えば、柄の長いサイズ、奥歯用もあります。

全部揃えても、マイクロテックなら、某ブランドメーカーの正規の値段少々で揃えられる筈です。

外科手術は切って始まり、縫って終わる、で縫う所は何よりも大事です。

縫合の上手い下手で、治り方が凄く違って来ます。

それにはカストロビジョーです。

そして、カストロビジョーを使うならその指定サイズの縫合糸、針をチャンと使う事。

これ意外に知られていなくて、直ぐに壊す方がいます。

使い方が下手なのと、サイズの合わない針を摑んでいる可能性が非常に高いです。

ハッキリ言いますが、外科系の方からインプラントに入られた方々に多いです。

インプラント手術は外科ですが、繊細な歯周外科です。

失礼を省みず言いますが、口腔外科の手術のような粗いものではありません。

その概念、認識が最初からずれていると、MIなど絶対に無理です。

使うメスとかも15Cが当り前、普通の15とか11、12では大き過ぎですし、粗いと思います。

私は、殆ど使いません。

繊細に丁寧に早く綺麗にし手術する、それが歯周外科でありインプラント外科です。

ここを決して間違えないで下さい。

どんなに腕が良くても、器具器材がないと出来ない事がこの世にはある。

弘法は筆を選ばず、だそうですが、私はそこまでの名人ではありませんし、私の知る限り歯周外科、インプラント外科の名手は必ず器具器材には拘っています。

スタートから差が付いていては追い付けません。

道具揃えは、憧れの先生に合わせて揃える、これがスタートです。

こんな本当に入口の入口から解説するのは珍しいと思い、一所懸命に書きました。

どうぞ私の伝えたい思いをご理解下さい。

ビフォーインプラント、インプラント、アフターインプラントまで細かく噛み砕いてお話しする予定です。

少しずつですが、我慢して繰り返し繰り返し読んで、修得して下さい。

それでは、又。









インプラント極めるには総義歯から5 技工士さん、歯科医へ送る総義歯臨床の鉄則

2011年05月10日 | 日々のインプラント臨床の話
研究用模型の作製、チャンとした口腔内の再現ができているのか否か、全てはトレーの選択、口腔内への設定、患者さんへの教育と協力、で始まる事を解説して来ました。

私の知る限り、こう言う観点から総義歯臨床を根本から解き明かしている成書の存在を私は知りません。

私自身も手取り足取りして教えられた経験はありません。

全ては見学させていただき、盗んだ、学んだ、と言う部類の話です。

昔の職人肌の名人達は、そう言う観点で見ていても、当の本人は当り前として行なっている事であり、伝承と言う事を考えるなら、入口から欠けている、と言わざるを得ないような話の内容なのです。

私は努力の人ですので、何故自分には出来ないのか、どう違うのか、それを突き詰めながら、自分自身で答えを見出し、解説できるレベルに到達した時に出来るように自然になっていた、そうしたら免許皆伝いただけた、と言う感じなのです。

分り易く言葉で伝える、これはとても重要な事の筈なのですが、職人肌の名人達の語る言葉では残念ながら足りてないのです。

それを補えるのが自分である、と私は自覚しています。


有歯顎トレーの取っ手が3次元的に咬合関係、上下の位置関係、骨の正しい形態を再現できる唯一のものである、この観点は絶対に忘れないで下さい。

これはどんな時でも、普通の歯科治療、インプラント治療でも皆さんを助けてくれるでしょう。

知っているか知らないかで凄く差が出てしまうことが、世の中にはあるのです。

だから知って欲しい。

その為に精魂傾けて書いています。


正しく顎の形態を再現できていると、左右の顎提の高さとかバランスは崩れていて当り前、それが分からないから斜めの義歯作ってしまう。

これを良く理解して下さい。


さて、研究用模型の見方です。

正しく印象が採れていたら、まず間違いなく大きく採れ過ぎています。

それで良いのです。

咬合床の作製に入ります。

解剖学の解説になると、詰まらないでしょうから、私は別の提案をします。


面倒臭がらず、患者さんを呼んで、口腔内を触診しながら、模型上にラインを書いて下さい。

これだけ、です。

でも本当にこれだけだと、???でしょうから、どうするか書きましょう。

患者さんには少し斜め位に倒した位置で、閉口していただいて下さい。

そこから、ほんの少し口を開いて貰って、触診をして下さい。

一番大切なのは、臼歯後隆起です。

顎提を辿って一番奥の突き当たり、上下顎の縫線に当ったらその手前のグニッと触れる肉の塊が臼歯後隆起です。

これを模型を隣に置いて良く見て必ず覆うようにラインを書いて下さい。

触診している指先の斜め前から横腹に掛けてぶつかる所は避ける。

その辺がいわゆる染谷のスジです。

ここは必ず凹に成ります。

臼歯後隆起から辿って頬側の棚を探ります。

下顎の骨の形態の下に曲がって行く所よりも内側の辺りが限界です。

そこにラインを書いて下さい。

決して骨の幅を越えない事。

印象が採れ過ぎていると、つい大きくなりがちです。

咬座印象で最終的に形成するので、短めで全然OK、と考えて下さい。

極端に言うと可動粘膜部は全部避ける、それぐらいのつもりで大丈夫です。

小臼歯部頬側にあるモダイオラスの所もかなりくびれます。

小帯は十分に避ける。

前歯の所も、とかく長くし過ぎる傾向があります。

可動粘膜は避ける、これが鉄則です。

舌側の設計は印象が採り切れていない、足りない事が殆どですから、口腔底沿いに舌小帯だけは大きめに避ける、これで充分でしょう。

咬合床の設計は、理想的総義歯の形態を一回り小さくしたもの、と考えて、理想的な加藤武彦先生等の形態を参考にして書いて下さい。

その時に患者さんの口腔内とチャンと照らし合わせながらする、たったそれだけの事です。

エッ、こんな細くてスリムで良いの?と感じる位で丁度良い位です。

総義歯修得できていない先生方の設計はとかく大きくなり過ぎなのです。

安定する、吸着する総義歯求める余り、逆に大きくなっているのでは?と知って下さい。

私は、先生の腕は研究用模型1つで分ります。

それ位、全てのモノが詰まっている、それを読み込んで行けるのかどうか?

頑張って見て下さい。

では次回は、具体的咬合床の作製、トレーレジンのお話です。




5月8日(日)のつぶやき

2011年05月09日 | Weblog
09:48 from Keitai Web
奇跡は偶々起きるものではない。奇跡は明確な奇跡を起こそうと言う強い意志を持ち、全てを賭けて挑む時に起きるものである。ただ待ってるだけでは絶対に奇跡は起きない。必死になって戦略、戦術を練り、万全の備えをし、全力で実行する。そして、奇跡は起きる。今日、私は出張オペで、又奇跡を起こす
18:22 from Keitai Web
異常な行動、態度取る人間は、私はヒトではない、と判断し対応する。獣には獣の対応を、だ。例えば電車の座席にわざわざ斜めに座る大の大人、オッサンとか。真面目そうに本とか読んでても異常だ。普通ではない。何かが壊れている。規範は誰に言われずとも態度、姿勢で見せるもの。天が見てる。
18:33 from Keitai Web
さて私は今日、午前午後と奇跡のオペを無事終えて来た。超低侵襲な方法によるインプラント植立と、骨造成GBRだ。切らない開かない、でもインプラントは入っているし、骨造成もできてる。縦に7?、幅9?、奥行15?にも及ぶ量。縫合は一糸あるかないか。今の業界レベルでは奇跡らしい。
by mgenchan on Twitter

5月7日(土)のつぶやき

2011年05月08日 | Weblog
04:10 from web
RT @lupin1000: 小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。 西郷隆盛(幕末薩摩藩の志士)
08:36 from web
姉歯事件、レーシック事件そして今回のユッケ事件。何れも業界の常識を超えた低価格、効率化が売りの商法でした。それで被害を受けるのは、消費者です。今回、悲し過ぎる事態に到ってしまいました。安全安心を重視するなら、それなりに費用は掛かる、と言う事を我々は学ぶべき時に来ているのでしょう。
08:41 from web
業界内で定められている条件クリアーだけでは足りない、と言う位の姿勢を業者は持つべき時に来ているのでしょう。最低基準すら守らない事例が出る事は、明白な違反行為であり、しっかりと裁かれるべきと思います。が、やはり自主的に検査、点検を怠らない姿勢、仕組みが何より重要でしょう。歯科も同じ
08:45 from web
ビックリされるかもしれませんが、インプラント業界は業界とか公的に定められている所による安全基準とか条件が全く示されていません。でも、実はこれは世界的なレベルでも似たようなものです。歯科医と言う職業への信頼感が根拠になっているのでしょうが、、世界も国内もそれに悩まされているのが実態
08:54 from web
良心を持っているのか?と言うのは勿論論外ですが、自分自身のハードルが低くなっている事に気が付いていない方々が、非常に難しいのです。向学心溢れていてサイナスリフトやGBR骨造成のセミナーとかに熱心に参加して、始めちゃったりする人が危なかったりします。絶対に単独のスタートはいけない。
08:57 from web
必ず指導医が介助に付いて、何かあったら救援をお願いできる環境で始めるべきです。即時荷重インプラント治療も全く同じだ、と最近思い至るようになりました。35N以上ストローマンSLAインプラントだけでは全く足りない、と猛反省しています。新しい条件で出来るレベルの指導医の介助を入れます。
09:02 from web
と言う事で、私自身反省を含め、即時荷重を検討している、できそうだからやってみたい、と言う先生の介助をさせていただきます。診断基準は先生のレベルでやれそうかなと感じていたら、まず私はできますのでお声を掛けて下さい。全国何処でも伺います。私は本気です。正しい即時荷重の普及に尽くします
09:07 from web
私が考える正しい即時荷重とは、必要十分な事だけしかしない、に尽きます。安全で安心な私の考える基準も、介助時に手術内容に応じて全て解説します。これらは世界中何処探してもない最新情報ばかりです。2003年からの8年に成る実績で話しますので、何処にもなくても正しい内容ばかりで安心です。
09:11 from web
拙著は私が示す基準の解説入門編です。あそこに書いている内容は、今次々と後追いで正しい事が証明されています。連載時から考えると4年前から確信していて書いているもので、予想通りの展開です。それに基いて介助、解説しますので、真の即時荷重を体得するのにこれほどのものはない、と断言できます
09:16 from web
大震災、大災害が起き、治療にいたずらに時間を掛ける事が問題視される時代に、今後益々なって行く事でしょう。即時荷重はその救世主と成るものだ、と私は宣言します。しかし、実態は全然正しく普及していない、とも糾弾します。なので、私は松蔭先生のように一心に狂って即時荷重を正しく普及させます
09:24 from web
色々なセミナーとか、海外の学会とかで勉強し続けていますが、最もアナーキーな即時荷重インプラント医は自分だ、と感じています。即時荷重始めて12年。MI始めて8年。超過激な最先端最低侵襲の即時荷重、審美インプラント治療を、私は確信的にしています。でも、介助時には相当に安全運転します。
09:29 from web
それだけ大見得切るのはどんなもんじゃ!(怒)と思われる方ほど大歓迎。1回見れば目から百枚位鱗が落ちる事でしょう。それ位、今の私の目から見たら、インプラント業界の一般レベルは困ったもんだ、と感じて仕方ないのです。一人だけ10年以上先にいる感じ、とでも言えるでしょうか。淋しいもんです
09:35 from web
即時荷重で救える筈の方々が救われていない。現状は、絶対におかしい、と私は怒っているのです。できる治療がなされていない。天然痘を予防できるのに、分って貰えない時代のジェンナー、緒方洪庵の気持ちです。何時かは分るでは、今の患者さんが救えない!これは大問題だ、と私は大声で叫び続けます。
09:41 from web
ジェンナー、緒方洪庵のように旧来の方法、組織と全面対決しないといけないのか、と正直暗澹たる気持ちです。勉強仲間、友人すら敵に回さないといけない事態が起きる事も、充分予想されるからです。が、正しい治療方法、概念の普及の為には一身を捧げ、それこそ後から分ってくれるだろう、と覚悟します
10:04 from web
薩摩隼人、出水兵児の心意気とくとご覧あれ。全く新しい時代を引き寄せるには、単騎でも一心に邁進する決意が重要なのでしょう。50のオッサンの人生賭けて、即時荷重を正しく普及させたいです。手術した日から、綺麗に歯がある事の喜びが当り前の時代になるまで、私は闘い続けます。即時荷重の鬼宣言
10:16 from web
RT @kinnji: 百歩先の見えるものは、狂人あつかいにされる。

五十歩先の見えるものは、多くは犠牲者となる。

十歩先の見えるものが、成功者である。

現在が見えぬのは、落伍者である。 by 小林一三 #meigen http://bit.ly/bsmGL2
20:13 from goo
総義歯臨床の鉄則4 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/ToyvX
20:42 from goo
即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道2 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/LE8PR
by mgenchan on Twitter

次代へ捧げる、即時荷重・極小侵襲・審美インプラントへの道2

2011年05月07日 | 日々のインプラント臨床の話
第1回で、拡大視野で仕事しましょう、と言う話をしました。

その続きです。

拡大視野での仕事に欠かせない付属品、それはライトです。

拡大視野で仕事始めると、必ず光量が不足します。

だからこそ、ライトが必須なのです。

ライトまで付けると成ると、費用負担を大きくなるでしょう。

なので、推奨メーカーはマイクロテックです。

別にバックマージンは貰ってません。

でも、良いものは良いので、マイクロテックを買って下さい。

私の紹介と言えば、必ず定価より勉強してくれます。

ここのメーカーは値段と品質で群を抜いています。

2.5~6倍までありますから、これで充分です。

それ以上を望まれる方が、カールツァイスやサージテルの強拡大にランクアップして下さい。

私はオペ主体の仕事をしているDRなので、顕微鏡は使っていません。

10倍まで拡大鏡であるので、オペには使い勝手の良い倍率選択してやっています。

因みに、私は現時点でも最低3台の拡大鏡を使っています。

カールツァイス4.5倍、マイクロテック6倍、サージテル10倍を用途によって使い分けています。

勿論、全てライト付きです。

後一つ、5倍のサージテルでレンズに嵌め込んでいるのを普通使い、通常の仕事用にしています。

これにはライトは付いていません。

レンズ嵌め込みだと凄く視野が広く、普段の歯科治療、勿論保険診療含め、ユニットのライトで充分に使えています。

ライトが欲しい時には、ライト付きに変えています。

都合4つの拡大鏡を使い分けている、と言う事です。

今までを振り返ると、10台以上使ってきました。

使わなくなったのは、欲しいと言う方に譲り、今は上記の通りです。

2倍から始まり、今10倍。

皆さんも焦らず、順次ステップアップして下さい。


拡大鏡使う上でハンディキャップは、眼鏡の方でしょう。

そう言う方は、必ずヘッドバンド型で対応できますから、諦めないで下さい。

私は実は2000年にレーシック手術を受けていて眼鏡要らずに成ったので、慣れで眼鏡型ばかり使っています。

今反省していて、ヘッドバンドが良いなー、と思ってます。

何より視野の広さが違うし頭で固定した方がずれない。

私の反省点は、皆さんは活かして下さい。


後慣れるまで必ず眼精疲労、肩凝りが出ます。

これにはストレッチとか、寝る前に熱めの風呂に入り筋肉をほぐす、とかで解決して下さい。

日々の体のメインテナンスがモノを言います。

患者さんはあなたを信じて体を任せるのです。

ベストパフォーマンスを提供できずにどうする!です。

我々はプロです。

プロならプロとして振舞う。

精密、丁寧、綺麗な仕事を常時提供する為に、拡大鏡ライト付き。

絶対に守って下さい!

一流に成るには、まず形から。

頑張りましょう!

では又!