湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

箱根に元気を!

2011年04月02日 | 箱根方面~♪

さ!ようやく土曜日(^^)

今日は山を越えて駿河の国まで行っちゃお~かな~。
でもね、目が覚めたのが 8時半。こりゃ~だめだな(^^;

とりあえず箱根まで行ってみよう。噂によると観光客が激減しているらしい。。。

9時10分スタート。

追い風?快調に走り定点観測地でこんな記録が出た。調子いいじゃん!


しかし、10時56分三枚橋を渡ってから失速。全然前に進まない(^^; こんなにまとまった坂は久しぶりだから。。。と、言い訳三昧。

いつもの左巻き激坂はそれほどではなかったけど、他の坂はツラい。。。。。。
@11:19

畑宿で思わず座ってしまい、バナナと缶コーヒーを傾け10分も休憩してしまった(^^;


スタート
@11:44


山の上から強烈な向かい風も吹き降ろしてくるし・・・・

七曲では
@11:48
快速ランドナー氏にサクッと抜かされてる。。。。


写真撮影と称して何度も足をついて・・・


甘酒茶屋では写真を撮ることを理由にして、しっかり休憩しちゃうし。。。。。
@12:20
ふ~…
@12:33
やっとお玉ヶ池。

ラーメンピークに12時36 分到着。旧道走破するのに何分かかったのか・・・・今日に限って計算ができない(^^;


なんだか力は出ないし、ムカムカと気持ちが悪くなってきた。もしかしてハンガーノック?

そこで、ピークのラーメン屋で味噌ラーメンと餃子をいただくことにした。そしたら食べたら生き返ったよ。やっぱりハンガーノックだったのね。そうそう、箱根の飲食屋さんにも貢献できたので自己満足。

バビューンと芦ノ湖に下りたら、本当だ!噂通りの閑古鳥がピーピー鳴いていた。
@13:10
船から下りてきた観光客は少ないし

乗り込むお客さんも少なめ!


普段の土日なら、ここセブンイレブン前の道は大渋滞しているのに。。。。


人も少ないから、砂利道の杉並木をゆく。


こちらに接岸された船から下船してきたお客さんも少なめ。

なんせ駐車場に観光バスが来ていないんだ(@@;

風も出てきたので、今日はここを折り返し地点として戻ることにしよう。

あ、いや、その前に県境まで行っておくことに。

箱根山中にもかかわらず本日は13度でちょうどよい。


14時3分到着。


ここが箱根峠のお気に入り場所。




そして一度でいいから、このアングルで撮ってみたかった~~www
@14:29

さ、下ろう。

芦ノ湖畔でもう一度休憩。なんだかいい匂いがしてきた。そう、焼きとトウモロコシ!

ちょっと水っぽかったけどオーケー。ここでも箱根に貢献できた!と思いきや、屋台のおじさんは平塚から通ってきてるんだって(@@; 400円は惜しくも箱根に落ちなかったのだ(^^;
ところで、この夏、もし無人スタンドでトウモロコシをゲットできたら、野外焼きトウモロコシやろ~っと。

後は、来た道をそのままなぞり、親木橋の蜜柑センターでゴールデンオレンジを仕入れた。
@16:03


一つはサービスしてくれたよん。

そして、西風に乗りながらテレンコテレンコ走り、大磯ロングビーチの交差点で信号停車すると、反対車線に見覚えのある自転車海苔の二人組。

Naoさんとコロンさんです!お~~~~~い( ^^)/

お久しぶりでございます!


あらら。。また失速気味でお腹も減ってきた。久しぶりの山行きは応えるよ。。。

電池切れ状態になりながらようやく17時40分、無事秘密基地に到着~。ハンガーノックの延長かな?


本日の記録はコチラ↓ 一応、100キロは超えることができた(^^)v

MAX72キロを記録した場所は内緒ね(^^; さすがにその瞬間は怖かった。。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする