農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

花粉症って・・?

2018年03月12日 13時55分00秒 | 話題
   今や4人に1人が「花粉症」といわれる時代 ・・ 皆さんはいかがでしょうか?   
   私メですか?  18年間、三方が山に囲まれたところで育ったせい? 大丈夫で~す。
    しかし、同じように会津の山の中で育ったカミサンは「花粉症」で大変のようです
    ここ数日は特に、朝から何もしないのにス~っと鼻水が出るといってはしょっちゅう
     鼻をかみ、マスク越しにクシャミはするという毎日です。
     (同じ山の中育ちなのに・・? それとカミサンは2人目を生んでからだというが・・)

       
   春が近づくと、まずスギの木の花粉がたくさん空中を飛ぶので、スギ花粉症の皆さんは
    くしゃみ・鼻水・鼻づまり・なみだ・目のかゆみなどの症状に苦しむことになる。
   本来春はワクワクする明るい季節のイメージがありますが、花粉症の人にとってはあまり
    うれしい季節とはいえなくなっているようです。
   花粉症は「アレルギー」という病気の一種。  外からきた花粉を体が追い出そうとして
    起こる反応だといわれています。 
   例えば、鼻に花粉が入ったらクシャミで吹き飛ばしたり、鼻水で洗い落としたりする。
    また、目に花粉が入ると目がかゆくなり、涙で洗い流そうとする・・。
   体は外からきた邪魔者をやっつけようと抗体というたんぱく質をつくるそうです。
    再び花粉が体に入ってくると抗体が働き、体内でヒスタミンなどの化学物質が出てくる
    この化学物質がクシャミや鼻水、目のかゆみなどを引き起こすそうです。

   外から入ってきた邪魔者から体を守る仕組みを免疫という。  花粉症では花粉に対して
    免疫があまりに強く攻撃しようとして、クシャミや鼻水といった症状がひどくなってし
    まいます。 決まった相手に、免疫の働きが強くなりすぎることをアレルギーという。
    風邪やインフルエンザでも免疫が活躍します。 病気の原因になるウイルスが体の中に
      入ってくると、免疫によって熱や咳が出ます。 これは病気にはなりたくないから、
      やっつけようとするわけ。


   ところが花粉症のようなアレルギーは人によって起きたり起きなかったりします。
   花粉症はなる人とならない人がいるし、花粉症の人でも同じタイミングで罹るわけでは
    わけではない。 個人差がある。 スギ花粉症の人は日本国内に約2000万人いると
    いわれています。 およそ6人に1人とか4人に1人といわれています。
   生まれつきの体質によって、アレルギーになりやすい人と、なりにくい人がいるという。
   お父さんやお母さんが花粉症だと、子どもも花粉症になりやすいといわれています?
   花粉症になるかは、花粉を吸い込んだ期間や量も関係するという?
   たくさんの花粉を長い間吸い込んでいると、なりにくい人でも花粉症になる・・とも

   沖縄にはスギがなく、北海道はスギが少ないんだそうです。 従って、沖縄や北海道には
    スギ花粉症の人も少ないそうです・・?
   ただ、花粉症はスギ以外にもヒノキやブタクサなど色々な花粉が原因ということもある。
    スギ花粉症の人が他の植物の花粉症になることも多いといわれています。
    ヒノキの花粉が飛ぶのはスギより遅い春で、ブタクサは秋といわれています。
    また北海道でも、シラカバという木の花粉症になることがあるそうです。
    こうして罹ってしまうとつらい季節が長くなって大変です。 (私はブタクサに感じます)
    アレルギーは花粉症だけではなく、卵や牛乳、大豆といった食べ物でなる人もいます。
    
 花粉症の薬は、抗体によって出てくる化学物質の働
 きを邪魔して症状を抑えています。クシャミや鼻水
 といった症状が一時的に軽くなりますが、残念なが
 ら完全には治らない。従ってmマスクをつけたり、
 メガネをかけたりして、できるだけ花粉が鼻や目に
 入らないようにすることが大事です。

   コートも表面がつるつるして花粉がくっつきにくいものを選んだり、家に帰ったときに
    外でコートをはたいて花粉を落としてから家の中に入ることも大事です。
   外から花粉を持ち込むと、家の中でも症状が出てしまいます。
   テレビやインターネットの天気予報では花粉が飛ぶ量を毎日予想していますので、多く
    飛ぶ日には外出を控えるなど特に注意した方がいいと思います。  無理かな~??
 
   今年は冬が例年より寒かったので、スギ花粉が飛ぶのが少し遅くなっているといわれて
    いたが・・東北から近畿、四国にかけての多くの地域で昨年よりも量が多くなると?
    予想されていましたが・・ここ数日がピークになってきているようです。
   多くの花粉症の皆様、大変お気の毒様です。
    体調管理のためにバランスのいい食事を摂り、よく寝て、規則正しい生活を送ると
    いいといわれますので、少しでもそんな状況になりますよう頑張ってください!
    (カミサンがそうできれば苦労しません!と一言いっております)