goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

管球アンプのグレードアップ

2010年04月11日 | ピュアオーディオ

現在以下の管球パワーアンプを所有しています。
1)STC 3B252Bシングルアンプ・・・自宅メインアンプ
2)ムラード EL34ppモノラルアンプ×2台・・・専務宅メインアンプ
3)6AR8ppアンプ・・・予備
4)GE 6550シングルアンプ1号・・・オリンパス中域用
5)GE 6550シングルアンプ2号・・・オリンパス高域用
6)GEC KT66シングルアンプ・・・予備・・・現在GE6550化依頼中
7)RCA 6L6ppアンプ1号・・・モニタールームメインアンプ(現BC-Ⅱ用)
8)RCA 6L6ppアンプ2号・・・RCAシステムメインアンプ
9)RCA 6L6ppアンプ3号・・・予備・・・現在GE6550化依頼中
10)レイセオン 6L6Gシングルアンプ・・・予備

と10セットの管球アンプを所有しています。

6L6の球やKT66、CV1947の所謂「6L6系」の球の確保に苦労している事と、今後良い球に会う確立が低いと予想しますので、現在6L6の球の管球アンプを一段グレードを上げてGEの6550に変更するように考えています。

早速、先週2台をGE6550に変更依頼する為に専門家にお願いをしています。来月は更に2台を6550に変更する予定です。これで6L6を使ったアンプより数段上の再生音になると予想しています。