仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

捨てる努力を

2012年03月16日 | 日記
毎日のように地震があり、3日に一回くらい夜中に揺れます。今日の未明も2回地震があり、房総沖に大きいのが来ると脅かされているので、揺れがおさまるまで安心できません。

今日はウオーキングを止め、所要が早朝から車で出かけました。カーラジオをつけると卒業式の話題満載です。「子どもが幼稚園を卒園した。1歳児の時からお世話になってきたので、さびしい感慨を持った」とアナウンサーが投書メールを読み上げました。

私はラジオを聴きながら、その投書メールに誘発されて思ったことです。

子育ては、子離れの実戦でもあります。抱っこから、ハイハイ、歩く、高校卒業、就職と、親から離れていく努力です。そして結婚して独立します。

これは親子の間だけではない。私という一人称の上においても、死ぬための努力と言っては言葉がヘンですが、自分から離れていく努力があってしかるべきでしょう。

そして思ったことは、10数年前、当時、国立がんセンター医師のT先生から伺った、アーサーヤングのV字図のことです。

アーサーヤングのV字図とは、人は多くの自由をもってこの世に生まれる。ところが教育を受けて成長し、知識を得て、財産を得て、名誉を得ていく間に、そのプロセスの中でひとは、自由を失っていく。そしてどうにもならない苦しみに遭遇する。そこから逆に、今まで獲得してきた財産や名誉などを捨てていくというプロセスの中で、失った自由を獲得していく。それを図形で示したたものです。浄土真宗的に言えば、“廻心”を契機として自力から他力へ転換していくということです。

アーサーヤングの言う自由とは、“自分のへ執着からの自由”なのだと思われます。このアーサーヤングの得ることによって自由を失っていくという下降線から、捨てることよって自由を得ていくという上昇線に変わる、このV字図の考え方は、宗教的廻心ばかりではなく、一般の人生論についてもいえることではないかということです。

人生、ある時点に成ったら、捨てていく努力を通して、自分への執着から解放されていく方向へ向かう。ラジオを聴きながら思ったことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする