消費税が上がっても、のんきな気持ちでいた。ところがひょんなところで、そうはしておられんと。明らかに便乗値上げが大手を振って横行してる。
きっかけは、自販機で売られているとても人気の高いお茶「A」。庵主が使う鉄道の自販機では160円。ところが先月、旅行したとき、対面販売で151円、自販機で150円で売っていた。どうしてだろう、同じ銘柄のものが違う値段で売られているのか。まさか、地域によって本体価格が違う?
それから、本体価格を探していた。そして、あるコンビニで140円と表示されているのを見つけた。で、計算。消費税が5%のとき、147円。自販機で150円、まぁこれはしかたない。が、8%では、151円。四捨五入、旅先での価格は理に適う。
なぜ、これを駅の自販機では160円で売るのか。管理のコストやその人件費を今まで含めてなかったのを9円分添加した…。将来さらに率が上がっても今後は売値を変更しない、とか…。いずれにしても、この料金はどうも腑に落ちない。不透明で理解できない。便乗値上げとなにが違う…。自販機でも本体価格を表示してほしいものだ。
畑のそばのJAの自販機では、150円…。駅では二度と買わぬ。…あぁ、せこい。せこい。
今日の一枚:コカブを試しに収穫。背景が蕪の畑。16時半頃。
きっかけは、自販機で売られているとても人気の高いお茶「A」。庵主が使う鉄道の自販機では160円。ところが先月、旅行したとき、対面販売で151円、自販機で150円で売っていた。どうしてだろう、同じ銘柄のものが違う値段で売られているのか。まさか、地域によって本体価格が違う?
それから、本体価格を探していた。そして、あるコンビニで140円と表示されているのを見つけた。で、計算。消費税が5%のとき、147円。自販機で150円、まぁこれはしかたない。が、8%では、151円。四捨五入、旅先での価格は理に適う。
なぜ、これを駅の自販機では160円で売るのか。管理のコストやその人件費を今まで含めてなかったのを9円分添加した…。将来さらに率が上がっても今後は売値を変更しない、とか…。いずれにしても、この料金はどうも腑に落ちない。不透明で理解できない。便乗値上げとなにが違う…。自販機でも本体価格を表示してほしいものだ。
畑のそばのJAの自販機では、150円…。駅では二度と買わぬ。…あぁ、せこい。せこい。
今日の一枚:コカブを試しに収穫。背景が蕪の畑。16時半頃。