超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 2巻/谷川ニコ

2012-05-22 22:38:11 | 漫画(新作)






谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」2巻読了。






これは相変わらずキッツイわあ・・・所謂ぼっち系の漫画なんですけど
2巻が終わっても誰かと繋がりが出来るどころか、夏休み丸々ぼっちの退屈な日々って顛末で
どっかの誰かと同じような道の誤り方してるから心情的に泣けて来て仕方がない。
同時にこの智子ってキャラは本当に自分の分身みたいで
確実にほっとけないな、っていうか・・・。
きっと分からない人には絶対に分からないけど、分かる人には分かり過ぎるくらい分かってしまう
そんな哀しくも愉快で、でもちょっぴり哀しさの方が後に残る、そんな漫画。
一言で形容するならば「闇のはがない」って感じですかね(笑)。ここまで悲惨だと、もう一つの芸術だと思う。


そんなぼっちデイズの中でもきーちゃんっていういとこの新キャラが出てくるんですが
この子が本当に天使のようないい子でねー。別にロリコンじゃないんだけど
きーちゃんの可愛さと天使レベルには降伏せざるを得ない
どの辺がっていうと
とにかく純粋で他人想いで、智子よりも何枚も上手なその人間の出来てる具合が素晴らしくって
おまけに最終的には智子の嘘も間抜けさも許して、ある程度悟った微笑を投げかけてくれるところとか・・・。
本人にしたら同情されてるって事実があるから微妙は微妙なんだろうけど
でも不思議とちょっと百合っぽい雰囲気/要素もあったりして
この子らの将来が色々な意味で楽しみだな、っていう。
実直に百合展開にしなかったのは、きっと智子が報われるって展開を完全にカットしようとしてるからなんだろうが
それでもきーちゃんの純粋無垢な優しさは最低限は保たれていたのが一つの救いではありますよね。
一度は幻滅しつつも、あまりにも他の人間よりも弱いって事実が浮き彫りになって
考え方を変えてくれたきーちゃん
でもそれってある意味智子が心からの悪じゃない
本当は自分にいいとこを見せたかったって本心も垣間見れたからで・・・
何だかんだいって酷い部分は目立つけど、智子って憎めないキャラでもあるんだなー、って
このエピソードを読んでたら実直にそう思えてしまいました。しかし土下座とそれを見られてたのには笑った。
あれって最高に間抜けだし、きーちゃんにとっても一種の恥でもある訳で・・・
しかしきーちゃんはきーちゃんで優しい性格だって分かったから
その点は読者にとってはプラスなんですよね。
だっていくらいとこの姉ちゃんとはいえ、あそこまで勇気出してつっこめるパワーって凄いと思う。
智子のダメダメっぷりに反してきーちゃんの行動できる女っぷりが際立ってたけど
そんなコントラストもまた滑稽で面白かったかな、と。
取り合えず、智子はこれからもきーちゃんを大切にしなきゃね!(笑)。またきーちゃん再登場希望です。


その他にも花火のお話と声優の握手会のお話が特に面白かった。
前者は最終的には誰かと一緒になれたんだけど、花火を見てるのは一人・・・っていう
誰かと一緒にいてもぼっちっていう悲しき定めが如実に現れていて(笑)。
なんか微妙に共感しつつも、笑いつつも、若干切なさが目立ってたお話でした。
 後者に関しては、まず最初から汗だくの姿の智子って時点で笑っちゃったんですけど
あえてその後の声優さんの姿を描かなかったのが智子に対する一つの優しさだよなあ、とも思った。
それまでが酷すぎたから、この話は実直に智子を良い気分にさせてあげたかったのかな、とか。
それにしてはやっぱり他人に「うわぁ・・・」って思われるIDもまた顕在だけど(笑)。
順調にあっちの世界に移行している智子のヤバさが可笑しかったお話でしたね。
その他にも番外編の父親のさりげない優しさの描写も良かった。
何だかんだいって父と母はいつまでも味方なんだよな。
それにしても他の身内がリア充って内容にはシンパシー感じ過ぎて若干寂しい気分になりますね(笑)。
いまではそんな感覚ですら麻痺して何も感じなくなっちゃったけど、
逆にこういうのを読んでると焦燥感が蘇るって言うのは何気に反面教師的な役割もあるな、と。
動物だけには好かれるとか、えさの為に懐かれるのとかもまたあるよねー。
ここまで古傷を抉ってくる作品も早々ないですが
そんな共通感覚こそがこの作品の最大のウリと楽しみなんだろうな、と改めて感じられた2巻目でした。
取り合えず、智子よ3巻でもまた頑張れっ!ここまで応援したい主人公もあんまいないッス。






後は、自分の席に大して面識のないクラスメイトが座ってて、話しかける勇気もないから
そのまま廊下とかでずっと過ごすのとかもまたよくあったよね!って
そういうネタで共感出来る人は是非読んだ方が良いと思う。そんな漫画です。




這いよれ!ニャル子さん 第7話「碧いSAN瑚礁」 感想

2012-05-22 04:17:01 | アニメ







先週はちょっとマニアックなネタが多すぎかな?と思っちゃって
個人的にはいつもの回よりも微妙にテンションの低い視聴と感想になってた感アリアリでしたが
(それでも感想を書くって事はその時点である程度気に入った話であるのも事実だけど)
今週は・・・正直今までで一番面白かったです・・・!!
言葉にならないくらいの完成度で、
ちょっと涙腺くすぐられるくらい個人的には大好きでお気に入りなお話でしたね。素晴らしかった。
同時にこの作品もこの作品で純愛であるって事実が浮き彫りになったような話でもあって。
いやあ、流石今期ダークホース枠なだけのことはあるなあ。魅せてくれるわ。


所謂少年青年向けのラブコメではある程度はハーレム、三角関係等で関係を揺らすのが常套なんですが
今回のお話を観ても分かる通りこの物語ってニャル子さんの一途な片思いの話なんですよね。
ハス太は結局男って事実があるしニャル子と比べても押しが弱い
クー子はちょっとデレつつも結局はニャル子一筋
だから、沢山可愛い女の子や男の娘は出てるけど、本質的な話をすればあくまで真尋とニャル子の話な訳で
今週はそんなこのアニメの本質ド真ん中だったのが何より素晴らしいと思うんですよね。
メインヒロイン一人じゃもたないから他のヒロインも出すけれど
でも決して惚れさせる方向にはいかずに
あくまで二人の物語として貫くっていう、ネタに関しても頑張ってる作品だけど
実は純愛作品としても頑張ってる作品なんだなあ、とも認識出来てそれもまた今回の話の収穫で。

んで、もうこの記事で最も言いたい事を言ってしまいますが
ニャル子さんのふざけた態度や無茶苦茶に高いテンション、適当な目配せは
全部ある種の照れ隠しだった・・・!?って事で・・・
可愛すぎんだよチクショォォォォォォォォ!!
破壊力高すぎなんだよォォォォォォ!!
これで惚れない男がいたら、俺がそいつをぶん殴りにいってやるよ!って宣言したいくらいの凶悪な可愛さ。
でも、それってある種すげー切ない行為だとも感じる訳ですよ。だって考えてみりゃ
素直に言うのが恥ずかしいからテンションでごまかしてるって事は
その裏側に隠された本心があるって事ですから
そうやって彼女の行動原理や心情を自分なりに掘り下げて見るとこれ以上ないくらい健気なんじゃないか?とか
そういう風にも思えてくるのが不思議・・・いや、不思議では全然ないですね。うん。
今週ほどこのEDが相応しいと思えた回もそうそうないです。
誰が何と言おうと、
私の中ではこの作品って一つの純愛作品ですから。
パロディ、ギャグ、ラブコメ描写は笑えるけれど、後一つ深みは足りなかったと思う本作
今週の話では遂にその欠けてたワンパーツが埋まったようで・・・嬉しかったなあ。凄く素敵だったよ。
凄く明るい人間の裏側の、バカみたいな人間の裏側のシリアスな心情の表現に痺れた。
と、同時にこれでニャル子の可愛さに溺れなかったらバカだぜ!と思いつつ
真尋くんの場合はそんなツンデレ模様のが似合ってるのかな、とも。
何にせよ個人的にはこのままライバル出さずにこの方向性のまま行って欲しいなと思うところです。
前半のギャグ模様も相当笑ったし一部吹いたけど、後半の恋愛描写はそれを遥かに上回る濃さだった。
ただ可愛いだけじゃなく、いとおしいとまでも思えるような・・・そんな大傑作回でした。私にとっては。


ニャル子さんが普段必死にアプローチしてるのは、少なからず自分を売り込んでるっていうか
思春期男子の心を操って振り向いてもらおうとする意思があるんだと思う。
そのあてが外れてまさかの嫌い発言が来たからこそ、あそこまで落ち込んでしまった訳で。
ふざけてるように見えて、でも考えてみれば本当に一途だし
やりすぎな面さえなければ
本当に歴代の大和撫子キャラに並ぶくらい純情なキャラでもあるんだよなあ。
そんな描写の妙にさり気にニャル子さんの正しいヒロインっぷりも垣間見れたんですけど
邪神だけど、人間じゃないけど、変態的だけど、時折阿呆になるけど本質は一途なヒロインって事で
そういうニャル子さんの本来のヒロイン力が極限まで高まってるような話で
それをこのタイミングで観れたっていうのもまた嬉しくて。
ただ可愛いだけなら話は別ですが、
違った一面が観れたり何考えてるのかよく分からない彼女の心情がちょっと透けたり
ギャップ的な意味合いでも本当に価値のあったお話で・・・いつもこうならもうとっくに落ちてたかもね(笑)。
そんな彼女にちょっとずつドキドキちゃってる真尋くん、これぞラブコメ!って感じで最高じゃないですか。
こうやって少しずつ距離を埋めていくのも真っ当なラブコメの証ですよねー、って考えると
益々このお話が過不足のないお話に思えてくるから困ります。
前半あれだけふざけてやらかしていたからこそ、その後の態度の改めや内省が美しく映る。
そんな構成に関しても秀逸な第7話だったかなー、と思います。ニャル子さんって何気に繊細さもあったんですねえ。

そこに至るまでのふざけたニャル子さんも私は好きですよ(笑)。
夜這いのシーンは茶番でしたけど、
激しかったです!と堂々と嘘をついたり、母親に取り入って正式に認定されたり
「赤ちゃんが動いてます!」なんてのもあからさま過ぎてバカだなあ、って微笑ましく思える
マリオのパロディだったり男子トイレで用を足してる最中まで這いよる姿だったり
安産祈願のお守りを買いに行こうと誘ったり(想像妊娠かよ 笑)、
一番笑ったのは「真ャル子」の発音ですけど、
継いで明日のジョーよろしく真っ白な灰になってる姿も思わず吹き出してしまった(笑)。
前述のように、テンションで気恥ずかしさをごまかしてるって考えると普段以上に可愛く思えて来ます。
そんな彼女が最後の方には「真尋さんとずっと一緒にいられますように」
「夢叶っちゃいました」だとか
まるで冗談みたいに素直なセリフを吐き出してた訳ですけど、
ニャル子さんの本当の本音っていうのは案外そんな些細な事柄なのかもしれないなあ・・・って感じると
途端にしみじみもしてくるけど、そんな幾多の過程を経て繰り出された必殺セリフ「大好きです」の威力は
もう良回中の良回の今回の最後には相応しいレベルのインパクトでありました。
そこで終わるって構成もその後を想像出来て楽しいですし
何よりそのまま実直にEDに繋がってる感じもあってねー。凄く良い演出だったと思います。
取り合えず、今回の描写で本格的にニャル子さんに心を鷲掴みにされた野郎が何人いるかしらね(笑)。
やっぱり先週みたいにパロディが基盤になるよりもこれくらいの塩梅のがちょうどいいのかも。
そんな訳で凄く長文になってしまいました、それくらいドストライクの回って印象でした。
今までのお話に説得力が増すような心情描写の表現もまた流石でしたね。







なんか全部ニャル子についての感想になってしまってますが、
クー子の白スクは眩しかったし、公然の前でニャル子の水着を脱がそうとするシーンも弾けてて良かった。
それと前回のゲーム組織と顛末に関してのフォローが入ってたのもまた賞賛ポイントの一つですね。
美少女に夢中になる類の作品としては最上級の出来だったかなと。最高でした。




君と僕。2 第8話「ぼくたち男の子」 感想

2012-05-22 04:11:33 | アニメ






キラキラしていてね。






今週はすっごく生々しかったなあ。でもその分可愛くて楽しくて、これまた微笑ましくて・・・。
ある意味ギャグ回的な要素も強めでしたけど、しかしやっぱり教訓やメッセージがあるのが君僕のいいところ
あとはこの話がきちんとリアルな男子の話だとも証明出来た感じですかね(笑)。
自分らの世代は既に半分淡白な印象だったのと
後はこういうエロ話には興味津々っていう実に良い塩梅の青春や思春期模様で
元々ファンタジー云々言われる事に関しては疑問があったんだけど、でも今週の話でやっぱり
ある程度は現実感のあるお話なんだよね、ってちゃんと確信出来た気がする。そこがとみに良かった。


これは実話なんですが、私の同級生は初体験がカラオケボックスだったそうです。
噂話で聞いたんですけど、その更に後に同窓会で会った時にすぐ別れちゃったって話をしていて
結局はそういう事なんだよなあ、って思いましたね。春の心配っておせっかいのようでいて
半分はある意味真っ当だとも思うんですよね。
結局はそこに大切にしたい/したくないって本心が浮き彫りになってしまうのも真理と言えば真理で
でも弟さんの場合は中学生で思春期真っ盛りだから直ぐにセックスに考えが及んじゃうのも仕方ないんだよなあ。

ただ、春ちゃんも春ちゃんでモノローグで自分の事を心配性って風に揶揄してるし
本当は自分でもおせっかいって事実を理解してるんですよね。
それでも伝えたい想い・・・って考えると
やっぱりある程度は弟さんも受け取るべきだと思うし、そんな兄の気持ちを汲んでやってる姿も印象的で・・・
一度気まずくなるとどんどん気まずくなるのが恋愛って常套のような気もしてるんですが
この場合は彼女さんの態度がそれを救ってたよね。「スケベ」って。
超絶的に可愛くもあったんですが
その裏側にはちょっと許してもらえたような感覚も、チャラになった感覚もあったりして
ちょっとずつ色々な事を学んで成長していく冬樹の姿・・・いや、この場合は二人の姿、か。
そんな初々しい思春期模様にまたも魅せられてしまった類のお話でした。
生意気なように見えて、実は繊細だったその心
春ちゃんは相手側の事だけではなく、冬樹の事も案じているのは明らかな事でもあって
そんな兄弟の中にある微妙な関係性や気持ちの妙まで表現されてるのが観心地の良いお話でした。
それにしても春ちゃんのピュアっぷりはやっぱり物凄く天然だったんですねえ。
ある意味彼の成長した姿も楽しみになるようなお話だったのかも(笑)。


まあでも・・・性の関係で家族会議的な経験は自分の家でもありましたから
(勿論そこに私の名前が挙げられる事はなかったんだけど 笑)、
まだ責任を取れない内は
案外ちょっと過剰なくらいがちょうどいいのかもしれないですねえ。
その辺は本当に難しい問題なんだけど、そういう繊細なテーマを掘り下げてくれる
この「君と僕。」って作品はやっぱり貴重な作品だとも思える訳で、男子的にもシンパシーあったし
何よりこういう内容の話ってあんまり他では観られない気もしますからねえ。
それをやってくれたのも嬉しかったし、
春もただ一方的に怒るだけではなくてそんな自分に対する反省の気持ちも垣間見れたのが尚良かったと思う。
まあ、流石にキスくらいは一応許容範囲だとは思うんだけど(笑)。
それでも、急がず、慌てず、相手の気持ちを考えて。
それを冬樹くんがちゃんと学べて理解出来て、そのオチもまた良好だった印象のお話でした。
それにしても千鶴たちの意地悪なアドバイスに混乱する春ちゃんの面白さと可愛さは絶品でしたね(笑)。
ちょっと成年漫画っぽい雰囲気が一部漂ってたのもいいスパイスになってて良かったな、と。





しかし耳たぶが特に柔らかい人はムッツリ~って久々に聞いた迷信だったな。
春ちゃんがベッドの下に隠されたスケベ本を見てドキドキするシーンとかあったら悶絶しそうです。