超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

アクエリオンEVOL  第18話「レア・イグラー」 感想

2012-04-30 03:40:25 | アニメ






愛は行き止まり。






ゼシカ・・・ああゼシカよ。
今週の彼女は迷走、暴走、挙句の果てには足さえも引っ張りましたが
個人的にはそれが全部愚かな事だとは思いたくない。
恋に破れた現実があるからこそ、戦いの中で咲いていたかった、誰かの役に立ちたかった、そんな想い。
自分の身を差し出せば全てが解決すると思った浅はかさすらも個人的には共感出来る。
でも、罪は罪、消えない過ち、それが若さ、ですね。
この若さの表現が今週は冴えてたなと思いました。

究極の選択が永遠のトラウマになってしまったアンディと、どうしようか悩むミックス
そして自分の存在意義に未だに迷っているミコノとそのショックから抜け出せないアマタ
誰もが悩み、迷い、苦しみ、時に誰かを傷つけ傷ついて・・・
これはもう正に「青春」ですね。
思えば前作も青春要素は結構に強かった記憶がある。若さ故のなんとやら、か。
その辺の甘酸っぱい感覚が今回はめいっぱい散らばっていて、
それに触れるだけでも堪らない回でした。
人によっちゃ暗い回だなって捉われるかもしれませんが
これもまた最後に突き抜ける為の布石でもあるのだ!その深みの付け方としては最高レベルでした。
若くも共感も出来る迷走模様にアンニュイな雰囲気、続きが気になる最高の引き、
そのどれもが不安を煽りつつも、
トンネルを抜けた後の爽快な景色を想像させてくれるようなもので。
今は未だ迷路の途中ですけど、迷路の中の経験も案外悪いもんじゃないだろう、とは思います。
それがあっての成長や結末ですから。今は特にゼシカがダークサイドキャラになってますが
また再び元気に小悪魔振る彼女も実直に観てみたいもんですね。
取り合えず次回はかなりのシリアス回になる事が予想されるので、真面目に注目!ですね。
今、最高に盛り上がってる時だと思う。アクエリオン。そして、まだまだやってくれそうな気配も十分!


ゼシカの失態は一見不都合に思えますが、
逆に言えば腑抜け状態だったアンディの目を覚まさせる強烈なパンチだったとも考えられる。
同時に、踏ん切りがつかず自分の意思も固まってないミックスにとっても
きっとアンディの存在を強烈に望めるカンフル剤になったんじゃないかな、とも思いますよね。
そう考えるとなんて自然な流れで物語が出来上がってるんだろう・・・と
感心してしまう自分がいるのもまた事実ですね。
結果どうなるかは分からんけど、
物語としてはジン以降でも負けないくらいの盛り上がりは演出出来てると感じるので
その意味でもこの調子でどんどんぶつかり合って効果を生んで欲しい
最終的にはみんなが突き抜けられたら、って思ってます。

ゼシカはあの夏に於ける柑菜みたいなものでね
きっと最初から成就って概念からは外されてるキャラだと思うんだけど
だからこそ描ける強さっていうものも絶対にあるとは思うよね。
恋に敗れても、敗れたからこそ得れる強さ。
なので、そこまで心配はしてない自分もいたり、彼女のこれからがどうなるのかも非常に楽しみで
彼女が重要なキーパーソンになる予感もヒシヒシと感じつつ
やっぱ感情移入の量は往々にして大きくて(笑)。
無事に抜けてくれたらなあ、と。
不動不在とか、モロイ失神とかその他にも不穏要素は多々ありましたけど
逆に言えばその不穏要素がきちんと観てる方のドキドキとワクワクに作用してくれた印象のお話だったかな。
ぶつかり合って、更に益々混沌に変化する青い春の模様に夢中になれた30分でした。
やっぱ続編ものでも変わらぬ面白さを提供出来るって凄いと思う。






イズモとアマタの密かな再会?もまた印象に残った今回、
ある意味因縁の二人なだけにそこもまた注目と言えば注目ですね。




(アニメ)咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A 第4話「全国」 感想

2012-04-30 02:34:02 | アニメ






人じゃない。





麻雀やってるだけで人外扱いとは恐れ入る。まあそのハッタリ感こそが咲の魅力でもあるんですけど
ようやく試合描写も入って本格的に盛り上がってきた感触はありますね。
思うに、やっぱ全国大会メインっていうか
ハナから地方予選なんて考えの中に入れてなかったんだなっていうか、その辺のスケールの大きさっていうのは
実にこの作品らしくて逆に好きになれる感じですね。今回はドラゴンロードという
これまた少年漫画っぽい特性を披露、と
徐々に小出しにされていくメンバーの実力の程もまた物語を良い具合に盛り立てていていい感じ
ただ今回の試合も結局は次の試合を盛り上げるための前哨戦って感じはしましたね。
シード校の圧倒的な余裕と動じないメンバーの表情は
これまた良い具合のハッタリ感覚を演出していてゾクッとしたのと同時に、
言っちゃえば主人公の高校含めて周りの出場校の戦績がまるで違う情報も入ってきてる訳で
真面目にその牙城を崩すのが楽しみになる感触は当然
その辺りも物語作り、盛り上げの基本に忠実な印象で中々面白いです。
本格的な盛り上がりは次週以降になると思うので、いよいよ初めての苦戦描写とかにも期待しつつ、
ルックスとは裏腹な熱く燃える部分もしっかりと魅せてくれたらな、と。期待してます。


玄のワクワクする気持ちの描写は、その中でも際立って良かったですね。
それまでのバックボーン、ずっと一人で部室を守り続けていたっていう事実や背景があるからこそ
人一倍試合に対する気合も感情の入れ方も違くて、
だからこそ初めてちゃんと試合描写を入れるなら彼女だったのかな、という
阿知賀の基礎のような感覚が観ていて強く感じられました。
最も堂々としていて、
最も楽しんでいるそんな彼女はセンスは好きだし面白いし、
それに続くメンバーの描写も相応に楽しみになってくる感じで。
実はこのままハイスピードで進むんじゃないか、と心配も若干あっただけに
ここできちんと選手の感情や本質を描いてくれたのは個人的には好印象でして
改めて、阿知賀編面白い!と。そう感じられた4話でした。「穴がある」と指摘されてましたが、
その穴をどうやって埋めるのか、どうやって乗り切るのか。そして和との再会はありえるのだろうか。
様々な期待を寄せつつ、時折本編メンバーが出て来る度に気持ちがアガるのもまた一つの事実は事実でした。
池田ちゃん、久しぶりだなあ。タコスのキャラはやっぱりすっげえ可愛いんだなとも再認識。
咲の想いの強さも垣間見れて、本編の補完という意味でも意義のある作品かな、と。





ちなみに、人じゃないって扱いを受けてたのは咲の姉ではありますが、
姉が人じゃないって事は妹の咲もまた人ではないんでしょうかね?なんか、ぶっとんでて面白いですね(笑)。



「食戟のソーマ」「メフィーにお願い」「四海演武」(ジャンプNEXT!2012SPRING 春号) 感想

2012-04-29 07:54:54 | クロス・マネジ(WJ系)





宣言通り、増刊の感想いきます。






◆食戟のソーマ 原作附田祐斗 漫画佐伯俊

うん、これはどっからどう見てもtoshセンセですね(笑)。
初めて読んだんですが、もう完全にクセも何も隠しきれてない、いや、隠すつもりもないんだと思う。
建前上PN変えただけっていうか。

内容は、ラブコメではなく料理バトルもの。うん、確かに今は有望なラブコメの駒は揃ってるだけに
ここは変化球でいくべき時ではあるでしょう。んで案外性質にも合ってるし。
要は「焼きたて!!ジャぱん」みたいな想像リアクションもの、まあミスター味っ子の時から続いてる
王道のパターンといえばパターンなんですけど
この漫画の凄いところはそれをエロを見せるのに使ってる部分なんですよね。
ある種の改良パターンっていうか、確かにこれはあるようでなかった気がするなあ。
ヒロインもちゃんと可愛いし、展開もちゃんと少年漫画してるし
何より高級料理を庶民料理で打ち破るっていう展開が見てて非常にスカッとするのが素晴らしい!
柔らかそうなお嬢様のボディから、意外と上手く描けてる料理まで
作画も内容も高クオリティで申し分のない内容、改定するまでもなくこのままで連載すら大丈夫な感じです。
でも、そしたら絵柄的に浮く可能性はありますけど(笑)。
原作が付いてるのでアイディア出しに関しては割と大丈夫そう。
WJで料理バトルもの、うん新しいと思います。元々tosh作品密かに読んでたのでその意味でも期待ですね。

しかし、こういっちゃなんですけど
この漫画の後に続く漫画が少し可哀想だなっていうか
それくらいレベルが違うなあ、ってちょっと失礼ですが思ってしまいました・・・。
やっぱり、説明ばっかりギッチリ詰まってるのは不親切だし
あくまで分かる程度で十分なんですよね。
流石連載経験者だけあるなあ、と確かな成長を感じさせてくれたのが更に良かったと思います。
正に巻頭を飾るのならばこの漫画しかなし!って印象ですね。めちゃくちゃ面白かったと思います!




◆四海演武 松本直也

こっちも連載経験者。分かっちゃいるんですが、やっぱ経験者の方が面白いッスね・・・。
久々に増刊を読んでみて、如実にその差を強く感じてしまいました。
昔はそうでもなかったんですよ?
中には連載経験者の作品よりも普通に面白い作品もあったりして、
古味さんの「island」とか暁月あきらの「ZX-Lダイ」とか、その他諸々。
でも今回ははっきりと、ごまかしようのないくらいに経験者の方が疲れずにサラッと読めたのが事実で
あんまり当たりの号ではなかったのかも?と正直思ってしまいました。ま、久々ですからね。
また買い続けていけば印象も捉え方も変わってきそうではありますけど。

で、この作品は基本がきっちり出来てるな、と。まずは説明ではなく可愛いヒロインで掴んで
主人公の悪印象から好印象への変化、ちゃんと撒かれた複線
そしてこの先も読みたくなる仕掛け等・・・
そもそも木刀であんな巨大な武器使いを倒すっていう展開自体がカタルシスの塊だし
最終的にはヒロインとくっ付くよって方向性が示唆されてるのも良いと思うし。
いくらでも展開が広げられそうな自由度もまた面白かったと思う。
この作品もまた説明は最低限に抑えられていて、
他の説明過多な作品群と比べると実に読みやすかったというのが正直なところ
ちゃんとキャラで惹き付けられる作品は強いと思う。「ねこわっぱ」好きだったのでこちらも期待です。



◆メフィーにお願い(性的な意味で) 木下真太郎

で、純粋な新人の中ではこれが一番良かった(笑)。
ラブコメもといエロコメだからじゃないですよ?単純に読みやすいんです。
その読みやすさの理由とは・・・
①ダラダラ説明しない、シンプル
②キャラがどうでもよくない
③どこかで見たことない
以上の点ですね。目的が分かりやすいからスラスラ読めるし、キャラも可愛いし
主人公の欲望に素直な点も個人的には好きだ!大好きだ!!
何よりも、
こういうエロ漫画みたいな設定を少年誌、それもWJの舞台に持ち込んだ作品って言うのは
自分の知る限りではちょっと見た事ないですね。多分青年誌にはゴロゴロ転がってそうですが
ことWJになるとこういうのってあんま見かけないですからねえ・・・。
場所が変わればなんとやら、っていう。

絵柄は磨けば更に良くなりそうですけど、このままでも十分可愛いなとは思う。
ただ従順なだけの良い子じゃなくて、変なことしたらちゃんと怒ってくれるのがいいですね~。
男って基本「スケベ」って言われたい生き物ですからね(笑)。
その点でもニヤニヤしちゃう。
最後にはちゃんとシリアスに魅せられてる手際の良さも好印象、突き抜けたインパクトも上々って事で
個人的には今回の新世代杯?で投票すべきなのはこの作品かな、とは思いました。
純粋に続きも見てみたいんですけど
こういうのってやっぱSQ向きなのかなあ。
WJでエロコメって結構難しい気もするけど、読めるなら、まあどの場所でも。
これで益々ジャンプのラブコメ戦国時代が盛り上がりそうですね!
ようやく最近WJを読むのがまた楽しくなってきたよ。
ラブコメ大好き人間ですから!

それにしても、この漫画にはヘタウマの美学っていうのが宿ってますね。
変に洗練されてない分、純粋な衝動を楽しめるっていうか。
本当に男の願望そのものって感じの、
そんなある種の純粋な気持ちが詰まりまくってる作品にシンパシー&感謝ですね。
こういうのって風当たりも強そうですけど、個人的には大好きです。また次回作も楽しみです!





◆本誌番外編

パジャマな彼女。>うーん、そこまでグッと来るものではなかったですね。
         ただ、確かに必要以上にエロい夢を見る事って一つのあるあるですよね(笑)。
         この間なんてリアルで胸を触る夢とか見てしまった。煩悩が過ぎる。

magico>物凄く予定調和ですが、だからこそニヤニヤ出来るっていうね。
    エマは半分花ですからね。そして、何気に上手くオチてるのも良かったですね。
    この二人はいつ見ても幸せな気分になれるからいいのお。

黒バス>女性スキャンダルってめだかの事なのかよ(笑)。
    確かにW表紙とかW巻頭とかやってるけども。この作品でパロネタが見れるとは思わんかった。

ニセコイ>1ページって少ないなあ・・・って思ってたらなんとつぐみのファッションショーで
     正直これが一番役得だったかもしれない(笑)。つぐみいじりは鉄板ですよね!

パッキー>マモナガくんやっぱ良いキャラしてる。
     パッキーって最初から杉田中、タケル姉、マモナガメインだったらもっと人気出たかも。
     明らかに個性とか使い勝手が違うもんなあ。ちょっと惜しいね。




そんな訳で、初めて?増刊の感想でした。
私のブログは面白いと感じた作品しか取り上げないブログなので
感想数が少ないのは申し訳ないです。他に、「機械仕掛けの神父様」も退屈せずに読めましたね。
あの作品はキャラに個性があったし、その個性もギャップがあって面白かったので
後は結局責任転嫁よりも人の心を正していく事が重要っていう
そんなテーマ性もまた中々真実を突いていて良かった。絵柄はブラッシュアップ推奨ですけど、
まあそれは数をこなす内についてくるでしょう、って事で。

上記の3作品が読めただけでも元は取れたかな、って感じの春の増刊でした。
どれもまた続きを読んでみたくなる作品ばっかりで。
特に「メフィー」に関しては何気に掘り出し物かもしれません。デビュー作とは思えない完成度でした。

次週からは遂にWJのラブコメも3本!って事で
また感想を書くのも楽しみですね(笑)。
ニセコイの単行本も出るし、
以前のような渇きが感じられないのが読むモチベに繋がってて良い感じですな。
今回のアンケは上記3作品をそのまま入れようと思います。ラブコメ好きな方は是非アンケもよろしくです。



謎の彼女X 第4話「謎のガール・ミーツ・ガール」 感想

2012-04-29 02:23:36 | アニメ






よだれファミリア。





学生の時、柔道の授業が大嫌いだった事を思い出した。あれはもう本当に苦行っていうか
肉体的な意味でも精神的な意味でもしんどいですよね。
女子と離れ離れ・・・うん
剣道の授業もそうだったけど。両方痛いし、筋肉痛になるし、でも全然上達はしないしで(笑)。
あの時代の男子の女子の体操着ガン見率は半端ないですからねえ。
リレーの授業とかバスケの授業あたりは
本当にある意味パラダイスですよね。激しく走り回るって事は=揺れるって事ですから。
そんな些細な事柄に夢中になった思春期時代を思い出したのと同時に、
今週は女の子同士の和解のエピソードでもありました。

別に喧嘩してるって訳でもなく、一方的な突き放しによって不協和音が生じていた卜部さんと丘さん
でもこの話の肝はね、そんな卜部さんをある意味翻弄する丘さんにあったんだと思う。
今までは、卜部さんが椿くんを思わせぶりや意地悪な目配せで
割りとからかう・・・
からかうっていうか、それは純粋さの裏返しだったり照れ隠しもあったんだろうけど
今回のお話では、むしろ丘さんの方がある意味上手だったというか、上手く翻弄されてしまったって感じがあって
それは何故かって言うと、丘さんの方が恋愛に関しては卜部さんの一歩先を進んでるんですよね。
だからこそ、卜部さんも強く突き返せなかった、自分より先を往く相手って事で
ある種の一目を置いたんじゃないかって思うんですけど
これは物語に於いても良いスパイス、カンフル剤になってくれるような気はしてね。
彼女の存在によって、卜部さんのもまた一人の純粋な恋する女の子として際立つというか
良い相談役にもなってくれそうで、後は純粋に丘さんの物怖じしない勇敢な性格も面白いし(笑)。
正直、あの年代であんな分かってくれる優秀な彼女がいるって・・・
幸せなもんだなあ。
でも、逆に言えばある意味その時の自分の理想が反映されてるって考えも出来る訳で
ますます観て行くのが楽しみになった、そんな秀逸な一話でした。
ここまでずっと観てるけど、
自分の中では外れは一回もないですね。珍奇に見えて、実は堅実な作りのお話なんじゃないかと思います。

卜部さんも元々友達は要らない、彼氏さえいればいいって考え方でしたけど
彼女もまた一人の人間、同じ恋する同士が側に居るっていうのは何気に心強いし、
一人じゃ恋愛に関して不安になる事もきっとあるんだろうな、と思えて
謎どころかその本質は非常に人間らしくも思える
話が進めば進むほど卜部さんの純朴さが露になっていくのもまた素敵な部分ですよね。
このアニメにも水着回がちゃんと用意されているあたり、
異端として作っているのではなく
むしろ男子向けの美少女アニメのある種の王道として作られてる節は絶対にあるとは思いますね。
その亜種というかなんというか、ベクトルは違うけど基本は同じなんだと思います。
だから、自分もこんなに楽しく観れるのかなあ、なんてね。





あと、面白かったのは傷に対しての男と女の違いね。
男は勲章や武勇伝になるけれど
女は恥や後悔になってしまうっていう。
同じ事柄でも全然印象の違う面白さがあるなあ、と。まあ、程度にも拠りますけどね(笑)。
よだれだけではなく、様々なフェチズムに訴えてくる秀作の一つです。




かんなぎ 7巻/武梨えり

2012-04-28 07:56:05 | 漫画(新作)





武梨えり「かんなぎ」7巻読了。






う~ん約3年半ぶりの新刊という事で・・・感無量でございます(笑)。
その3年半前にもレビュー書いてるし、アニメが始まる前に既にレビューを書いてた作品なので
個人的なレビュー歴の中でも特に思い入れの深い作品でして。
やっぱ好きな漫画が人気になると嬉しいものだけど
反面寂しく思う感情もやっぱりあるもので、
でも今頃になって再びフラットに読める状況なんかもあったりして。ある意味皮肉は皮肉ですけど
超久々の新刊とあって内容も相当に濃い、溢れ出るクライマックス感に私的なワクワクが止められない。
待っただけの甲斐はある、シリアスだけど感じる部分はいっぱいある極上の新刊に仕上がってました。


基本アクションや複線張り主体の巻ですけど
そこに付随する登場人物の熱い思いも相応に胸を打つもので。
7巻が出たタイミングでありますから、既刊全部読み直してから読んだんですけど
案外変わってない、そのままの「かんなぎ」の世界がここにはあって
まずそれが嬉しかったっていうのが第一ですかね。
絵柄も変わってないし、
作風もそのまま。そこは凄く安心したんですけど
やっぱり長期休載の原因が大病って事は、以前の絵柄やテンションが戻らない可能性もあった訳で。
単行本に書いてありますが、真面目に危険性の高い病気であっただけに
よくぞここまで元に戻ったなあ・・・と
特に内容と関係ない感動がまず先にあったんですけど(笑)。いや、ホントあそこでどうにかなってたら
未消化の複線が明かされぬまま終わってたので、でもそれ以前に武梨さんの作風が好きなのでね。
ベタやサービスはあれど必要以上にそっちに染まらない感じ?
だから、本当にお帰りなさいって感じですよねー。

その未消化の複線に関していよいよ着手し始めるのがこの巻です。
ナギ様の過去、大東という存在の本質、そして「上位人格」という設定の真実等
この巻ではそのさわり、前触れ程度しか分かりませんけど
過去に大事な出来事があったっていうのは分かる。
それを探っていくのがこの先であり、
それらが全部判明した時こそがこの物語のクライマックスなんでしょうけど・・・。
いやはや、復活したのはいいんですけど、如実に猛スピードで終わりに向かっていく様を読んでると
ちょっと寂しい気持ちも沸いたり、でも一番先に来るのは秘密を知るワクワク感だったり。
原因は大東の方なのかな?とか読んでる内に思ったんですけど
意外と深い部分を突いてくるのがこの作品でもあるので
そんな単純明快な話でもないんでしょうね。ただ、一つ分かることは元々幸せな存在では無かったという事、
だからこそ仁との日常が大切で、いとおしいものだったということ・・・。


そんな過去騒動の結果、ナギ様は全てを清算しようと大東を取り込み
ざんげちゃんに自分を祓うように命じる
恐らくは
そんな上位人格の力にざんげちゃんは支配されていたのか、それとも別の何かがあったのか。
結果的にナギ様はお祓いを受け、それに激怒した白亜によってざんげちゃんも意識から取り払われ・・・
と最終的には二人の神様がいなくなってしまうという最悪の結末を迎える訳ですけど。
やっぱり、贖罪的な意味合いもあったのかなあ?
そんなナギ様の顛末も気になりますが、自分の意図せぬ所で悪者にされてしまった
個人的にはお気に入りヒロインのざんげちゃんの今後も気になります。って気になる事だらけじゃねーか!
まあ構成に関しては丁寧な作者なので何の心配もないですけど、
結果的にハッピーエンドになればそれがいいなあ。
ヒロインが消えて終わりっていうのもよくある手段ですけど、この漫画にはあんまり似合わないと思うから。
本編では色々謎な部分も垣間見せてたざんげちゃんですけど
何気に姉の過去を気にしてたり、
本当は悪い部分だけを一生懸命払うつもりだったり、
根は本当に良い子なんだなあ・・・っていうのも個人的には伝わっていて欲しいですね。
何気に美しく変身するシーンなんかもあって眼福ものでしたよ。いつまで経っても素敵なヒロインです。

さて、6巻のレビュー(尼さんの方ね)では
仁の活躍に期待する、とか書いてましたが
途中までは本当に格好良い奴でした。告白の決意だったり、先延ばしのさの字もない
ハーレムと見せかけて実は一途な恋愛漫画「かんなぎ」の主人公らしい男らしい振る舞い
でも、やっぱり力足らずで、頑張ったけど操られてるざんげちゃんからナギ様を救えなくてね。
だからこそ、最後に力強くナギ様奪還宣言を叫んだ彼の「これから」に期待したいです。
それはナギ様を救える/救えないもそうだけど、自分を見つけられるかって
そういう意味合いでもね。
何気に似たもの同士なだけに、最高のエンディングは望めそうな感じ。
今やつぐみとか完全に草葉の陰に隠れちゃってるけど、それもまたハーレムを捨ててる証拠なんだろうな。
様々なキャラの思惑、動きによって益々目が離せなくなっている久方ぶりの新刊
お世辞じゃなく次の8巻が今すぐに読みたくなる程面白かったです!
未だに健在な武梨クオリティに感謝しつつ。






あ、シリアス展開のみのような巻ですけど合間合間のギャグ精神は忘れてないし、
いつものように幕間のコメディエピソードも冴えてる出来ですし、思った以上にガス抜きは出来てる模様。
だからその辺も含めて良い意味で地続きな感じがファンにとっては嬉しい一冊でもありましたね。

んで、ピンナップは「ゆるゆり」のなもりセンセが登場、相変わらず旬を押さえて来てるね。
あかり~んと共になっぎ~んとナギ様が消えてますけど、
多分この巻の展開に合わせたんだろうな。
笑えるようで何げに笑えないブラックユーモア。なもり、恐ろしい子・・・!(偶然かも、だけど 笑)。
こうやって見るとなもりさんの絵って随分女性っぽいんだなあ、と個人的に思いました。