超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

LOSTAGE「ECHOES」全曲レビューその4「DOWN」

2012-10-31 21:03:40 | LOSTAGE 全曲レビュー







文字通り、数日前歯痛でダウンしてました。という訳で今回はこの曲。








4.DOWN







「SF」をマイナーチェンジさせた感覚が印象的な結構古参のファン向けの楽曲なんですが、
それにしてもこの苛々っぷりというか、溜まってる鬱憤を全部吐き出して消化してしまうような
憤りのオーラの噴出感は過去の楽曲にも負けないくらいのインパクトがあります
攻撃性や臨場感に関して言えば「SF」の方が上ですが
その分、
「DOWN」は繰り返し聴ける良さがあるんですよね。
前者が所謂ビックリ箱だとしたら、後者は正にスルメ的な印象で。
元々個人的に「SF」って楽曲が大好きなのもあってそのアプローチの復活は嬉しかったし
「LOSTAGE版SF」みたいなノリはある種リメイクの要素もあって楽しい。
ロック的にガツンと来るのが「SF」なら
オルタナ的にじっくりと聴けるのが「DOWN」みたいな感じ
何よりも、こっちの方が割と感情をストレートに詞に出している節があり
その何の比喩も用いない裸の表現?がとってもシンプルで新鮮に聴こえたのが本音。
LOSTAGEは聴き手の怒りや欲求不満に多大に作用する音楽だと思ってますが
その中でも直でシンパシーを感じ取れる、
ある意味便利な曲になってると思う。
この夏は、私生活で色々とあったのも含めてこの曲に大分助けられた感じがしますね(笑)。真面目に。

ただ、だからといって良い方向に進んでいる訳ではなく
それで反抗や反骨を促す訳ではなく
もう何の他意もなしに
どうしようもない気持ち、ただ下がっていくだけの気分、腹立たしくも届かない感覚
そういう感情だけがずうっと渦巻いたまま終わる楽曲にもなっているので
安易に快方には向かわせないリアルさを含む曲でもある
だからこそ物凄く潔いし、そんな無力感と苛立ちの中に身を置いて自身を確認する事も出来る
シビアと言えばシビアですけど、これが現実でもあるから、っていう。
だからこそまた這って生きようとする訳で。







【真下に落ちていくだけ】

非常にシンプルな詞ですが、その分感覚はよく分かる
浮上している感覚や何かを手にした感覚をずるずるこの手の内から失って
円の中心から
世界の中心からただ落ちていくだけ
でも、逆に考えれば落ちたからこそ、底を見たからこそ分かる事だって確認出来る事だってある。
だから、落ちていく事が一概に悪いとは言えないし、余計なものを振り払ったとも言える。
重要なのはそこからどう動くのか、生きていくのか、選択していくのか。
その辺は落ちれば落ちるほど経験値があがっていくので
そこで賢さを得るべきだとは思う。
そう考えると、あながち後ろ向きでもない気がしてくるから不思議です。

だって、落ちて悲しいんじゃなくて「だけ」ですから。
その分「何か」は得てるんじゃないかと思うんですよね。
個人的な聴き方ですけど。



【さっきまで つい今まで 何処へでも行けたのに
 嫌な奴等だ 突き落とそ ここから】

ストレスの捌け口にはピッタリの攻撃性を含んだフレーズになってますが
「ここから」っていうのは意識の事を指しているのだと考える事も出来ると思う
そう考えると、やっぱシンプルなだけじゃない奥深さがあるなあ、と
その辺のバランスに関してもやっぱり最高な一曲です。

価値観の押し付けや、
安易な共通認識程厄介な、
縛るものもないですけど
それらに対して全力でファックサインを投げつけてる
この曲が堪らなく大好きですね。これからの定番にもなり得る勝負曲の一つ、です。
苛立ってる時にハッピーな音楽を聴けるほど柔軟な人間ではないですから。




クロス・マネジ 第7話「西中のルイ・コスタ」 感想

2012-10-30 07:39:11 | クロス・マネジ(WJ系)








こういう漫画が人気にならないとダメだと思う。







◆早見先輩面白い(笑

いやあ・・・先週もそうだったけど今週もめちゃめちゃ面白かったですね
本誌で一番面白く感じたくらいだったんですけど、初期と比べてネームが上手く転がり始めてる
流れが実にスムーズに、ギャグも交えてストレスのないものになってるな・・・と
正直この面白さに気付けないのって勿体無いなーと思うんですが
実際人気的にはどうなんでしょうね。
出来れば「WILD HALF」「ホイッスル」のように低空飛行で長期連載になって欲しい
そのくらいの価値はある漫画だと思ってます。
この雰囲気は、絶対に良い。

また、新キャラの早見先輩がどこか憎めないキャラというか
確かに敵といえば敵に当たる人物なんだろうけど
どこか悪役に徹し切れてない、
肝心な部分で人情が先に立ってしまうその人間くささ・・・が個人的には最高でした
流石元々はギャグ漫画でデビューしただけあって、後半の滑稽な流れは本当に笑えました。
そのね、まったりした感じがね、良い具合に辛気臭さを払拭しているようで
微妙にアンケ取れそうな回だとも思ったんだけど。
まあ自分は出すけど
やっぱ完全にシリアスに行き切らず、このくらいの塩梅で描くのが一番面白く感じるのかも、
その意味でもペースを掴み始めた感覚なんかも普通に受け取れたりしました

それで、早見先輩の行動の理由も全部納得出来たのが尚素晴らしくて
最初は何故怪我したのにまたサッカー部勧誘?って思ってたら
裏にそんな先を見据えたビジョンがあったとは。
惚れるまでの過程も自然だし、
それをつい会話の中で漏らしてしまう滑稽さも好きだし 笑(まあ、深空が気付けてるかは微妙だけど)
想いの深さも実直に伝わって来た・・・のはきっと雰囲気描写が本当に巧いからで
他の漫画にはない確かな説得力を携えてる作品に仕上がってると思う
それ含めて、単なるラブコメではなく
素敵な青春漫画に仕上がってる、そのバランス感覚も良いな、と。
この漫画は安直に「スポーツ」「ラブコメ」で括れるほど分かりやすい漫画ではないと思う
でもその分、やってる事は至極真っ当で、丁寧で、堅実で、内容自体は
非常に伝わりやすいものになっている(と、思う)。
だから個人的には成功して欲しいし、
これほど少年読者にきっちり読んで欲しい漫画も他に無いよなあ、とは思います。
何より、この奥深さには是非触れとくべきだ、とも感じてる。



◆若本と関の存在も良い

そこまでフィーチャーされてた訳でもないのに
今や本当に目立ってますね(笑
関は単純だけど
若本は思慮深い、そのバランスも良い感じだし
何より、友達の事を安易には話さない若本の態度が実に素敵に見えました
最初見たときは軽薄っぽいイメージもあったと言えばあったんですが
今や本当に櫻井の良き保護者的な・・・
そんな風に感じられるのがいいです(笑

彼らも最初の内はまだキャラが立ってるとは言い難かったけれど
ここ数週はちょっと出てきただけでも、面白いし友情は伝わってくるし、何よりも「好き」だし
良い具合にキャラが育ち始めてるのは凄く感じるし
その辺りでの手応えも上々
何だかんだ言ってWJはキャラ至上主義的な部分は大きいので
その意味でもキャラが目立ち始めるのは良い兆候だなあ、と思ってます
その上、更にお話も自然に頭に入ってきて沁みるもんだから、最高と書かざるを得ないというか。
やっぱり、こういう漫画が自分は好きなんだなあ・・・と。
再確認しましたね。
もう奇抜なキャラ付けとかやめて、
こういう堅実な作品が増えればいいのにね。
今期のアニメ観ていてそういうのに辟易してた最中だったので
余計にめちゃめちゃ面白く感じたなあ。

出来れば、若本くんと関くんの出番はこの先も確保していってもらいたい(笑
それくらい今は存在感のあるキャラに育って来たので。



◆泣かないで、深空ちゃん・・・

んー、今考えれば、無神経と言えば無神経な発言ではあったんですが
それもまた若気の至りというか・・・確かに、
怪我や無茶な練習で再起不能と言われた人間の前で
散々小さな怪我を負って、
後先考えてない練習をやってたり
色々と櫻井にとって見過ごせない部分があったのは事実なんですけど・・・
でも、だからこそ深空に櫻井が合うのもまた事実で
一度失敗した人間だからこそ、
その次の人間の過ちを防げる節もあったりする訳でね
それを考えるとここでまた初期の設定が意味のあるものになったなあ、と
個人的にはそう思えるんですよね。
ただただ少年漫画的な根性論なんかではなく
きちんと地に足を付けて、堅実に進む
その姿勢は本当に正しいと思うし、昔の少年誌のスポーツ漫画はそういうのが主流だった・・・と
個人的には思ってる、だからこそ、その流れをブチ壊すように開花して欲しい。
今、WJで一番応援している漫画かもしれません。
まあ週によって感情も変わるけどさ(笑

そんな、真っ直ぐに他人の気持ちを考えて涙を流せる深空ちゃんの純粋さもまた沁みるお話でした
これで彼女の好感度もまた更に上がったのではないでしょうか。
スポーツが嫌いになった人間に対して
スポーツが関係する道にまた引っ張って来た訳ですからね
ただ、早見さんの言う通り本当に見るのも嫌だったら入ってくれるわけもないんですけどね。
その意味じゃ、やる気はないけど未練はまだあるって感じじゃないでしょうか。
だから、結果的にはwin-winになってるんですよ。
早くその事に気付ければいいな、と。
そして、微妙に早見先輩を含めた三角関係も見てみたい・・・!とか思っている自分もいます(笑)。
数週前はラブコメになるのは反対してた筈なんだけど、あまりにも今週良かったもので。
シリーズが終わる頃には、また新たな決意を以って望めるようになれば、と。
そう祈っております。
人気を博せるように、とも祈ってます!







にしても、さり気に鳥海とは仲直り(?)してるんですね。
そういう細かい部分もまた好き、です。




ニセコイ 第48話「カイエン」 感想

2012-10-29 06:35:47 | クロス・マネジ(WJ系)







次週は久々の表紙&連載開始以来の巻頭だよ!コミックス4巻も今週出るよ!!

(★これはあくまで「私個人的」な感想です。
 自分と重ならなかったからって過剰反応するのは止めて下さい。
 嫌だったんなら、自分で感想ブログでも作ってそこで自分の感想を書けば良い。
 他人の意見を捻じ曲げようだなんて、至極低俗な行為でしかないですよ。
 よく考えてから行動して下さい。)









◆小野寺の意味

ま、予定調和といえば予定調和な訳ですが(笑
ただ複数ヒロインものの場合誰もが幸せになれないのは分かり切ってる事なので
(クソみたいなハーレムエンドにするならともかく)
彼女の不遇さも仕方の無い部分はある
だけど、
お祭りの時や海回の時と明確に違うのは、彼女の存在が楽のやる気に火をつけたこと
即ち噛ませは噛ませだけど、何の影響も無い空気のような役割ではなかった
小野寺さんの存在によって、物語が動いた・・・・と考えると
実に少年漫画らしくていいなあ、と
個人的には気持ち良く読めたエピソードでしたね。

その感想を抱いた理由の一因として、私個人がそこまで小野寺さんを好きではない、というのがあります
「俺妹」でも黒猫さんをそこまで好きじゃなかったように、「ニセコイ」でも完全千棘派
要するに個人的な趣向として思い通りにならないヒロインの方が好きな訳ですね(笑
まあとはいっても、ここに至るまで散々不穏な展開は続いたし
小野寺さんも一時とは言え良い雰囲気にもなったので
結果的にはそこそこバランスの良いヒロイン回しだったんじゃないですかね
自分の事よりも、劇自体の事やみんなの努力を重んじる小野寺さんの姿勢は素敵なものでした。



◆ようやく気付き始めた楽くん

いつものやり取り・・・と言えばいつものやり取りですけど
それを免罪符にしてデリカシーの無さを無効にするのは褒められた事ではない
あの時の楽の空気の読めなさを含むと
やっぱりどっちかと言えば楽の方が悪いとは思ってる
けど、千棘も千棘で言い過ぎな部分があったのは事実
でもそれすら、翻せばそんだけ楽の事を気に掛けていた・・・って証拠でもある訳で
この流れは素直にニヤニヤ出来て良かったですね(笑
相性が良い、というのと
好き嫌いっていうのは本当に別ですからね
個人的な見解ですけど、相性が良いほど互いの些細なズレを許せなくなってきちゃうんですよ(笑
だから、案外重ならない部分が多い相手の方が長続きするのかも、、、なんて
最近は考えたりします
ああいう風に何の躊躇いも無く
単純な言い合いを重ねられる時点で
相性云々よりも、「一緒に居て自然」なのは明白なんですよね
小野寺さんの前で不自然に固まってる楽よりも、千棘の前で弾けてる楽の方が断然好き。
私が圧倒的に千棘派なのは、そういう主人公側の視点も込みでそうなのかも
何にせよ、ジュリエットが千棘になって本当に良かったです!!(笑

ここでまた一発巨大なデレモードを見せてもらいたいなあ。




◆千棘の繊細な乙女心

まー、何ていうんでしょうね
一度弾かれて、悟って、自分から離れたとしても
心のどっかでは向こうから迎えに来て欲しいって気持ちは残ってる
本当は寂しいだけなんだよねえ。
それを自分から口に出せる大人な感情は持ち合わせてないし
千棘ちゃんにとっては待つしかなかった
そこを迎え来てくれた楽、
だからこそ、素直に本音の一部を吐き出して、それで再び手を取り合って・・・
仲直りのパターンとしてはベストだったと思います。これを気に楽が千棘をちゃんと意識すればいいんだけどね。
小野寺さんはよく不憫、不遇って言われたりするけれど、意識されてる分だけリードはしてる。
だからこそ、物語的にも今は楽が千棘を意識するまでの過程が描かれてるんでしょう
次週は巻頭って事で
ここでまた新たな進展や意識の変化を望みたいです
小野寺さんも可愛いけど、やっぱり千棘の方がデレ的な意味合いでその倍以上は可愛いからね!
素敵な表情、素直な表情、恋する女の子の表情をそこで見せてもらえたら・・・
千棘派としては感嘆でございます。
という訳で来週は表紙巻頭、
好きな漫画がトップを飾るって事で今週以上に盛り上がればいいな、と。
単行本の感想も書くのでそっちも良かったら是非、です。







いやー、それにしても「嫌いなんかじゃねえよ」の一連のシーンは素敵でしたね
楽の鈍感っぷりもこれで少しは直ってくれるといいのだけれど(笑
でも、今週の楽は素直に格好良かった。
良い気分でした!




恋染紅葉 第25話「告白」(少年ジャンプ2012年48号) 感想

2012-10-28 05:55:32 | クロス・マネジ(WJ系)






すいません、歯痛の為簡易気味です。







◆恋染紅葉

う~ん、仕方ないとはいえ、所謂大人の事情でこういう展開になってる訳で
それを考えると結構複雑だったりもするんですけど・・・
まあ一言で「巻き」ですよね。
ここまで連載終了までのお膳立てが揃ってると、流石に「まだ頑張る!」とは言えないんですけど
それらを差し引いてもドラマチックで、ちゃんとキャラの事を考えてて、
じんわりと感動も出来た素晴らしい回だったと思う。
もっと連載が長く続けば余計に・・・とは
多少感じざるを得ないんだけど
この作品の生真面目な部分はしっかりと滲み出ていた良回でした。
個人的には由比ちゃんが泣く場面よりも、翔太が泣く場面で涙腺揺さぶられました(笑
それくらい翔太が他人想いな事が伝わって来て凄く感動出来たんですけど
やっぱり今の時代もうちょっと奇抜じゃないと受けないのかね。
それはそれで寂しい感じもするけれど。



◆SKET DANCE

奇を衒い過ぎると失敗する、って言葉の良い典型ですね(笑
プレゼントを渡す筈が、何故か宇宙人になって追い掛け回されてる・・・って
字に起こしただけでも中々にシュールですな。
久々にボスヒメ成分補給出来て良かった。
いや、最後のでゼロになった感覚はありますけど。



◆斉木楠雄のΨ難

上手くオチはついてたし、間間のギャグはきちんと笑えたんですけど
これ本当に坊主になっちゃうのかな(笑 その辺に関しても斉木くんの腕の見せ所か?
にしても□組の奴何気にキャラ立ってたな・・・・・。
ちょっと勇者学のキャラっぽくもあったね。
ただ嫌な奴、っていう。



◆黒子のバスケ

ビビリ=慎重、って考え方は何気に好きかも。
確かに勇気と無謀は違うものだし、それをいっしょくたにされてもね、って部分はあるので
ある程度のシンパシーは感じられたお話でした。要は視点を変えろ、って事ですよね。






あー、結局いつものラインナップになってしまった。
「SKET DANCE」は本当に何年経っても「SKET DANCE」のままっていうのが良いよね。
そしてリボーンは今週では終わらなかったけど、久々に初期のテイスト
最後は告白して完結って形になるのだろうか。
考えてみりゃ、元々それがスタートと言えばスタートでしたからね。




閃光少女 1巻/あさのゆきこ

2012-10-27 14:20:28 | 漫画(新作)








あさのゆきこ「閃光少女」1巻読了。








この方の描く女性キャラって本当魅力的ですよねえ。
物凄いタフで、おてんばで、芯があるんだけどその実繊細な部分が往々にしてあったりして
相当ナチュラルに、ありのままに描けてる感じがしていて。きっとこういうのは女性作家ならではの、
男性作家には決して描けない絶妙な塩梅だったりもするんですかね。
男は女の子は半分守る対象ですけど
女の人からしてみたら、逆に私がひっぱるよ的な・・・
そういう力強さを感じました。特にメインの光ちゃんが好きなんですけど
時折見せる不敵な笑顔とか、目配せとか、男性読者的にはグッと来ちゃうんですよね(笑
中でも最後のお話の光ちゃんはやたら色っぽくて最高でした
でも、お色気があるとかそういう事ではないんですよ?
お色気は一切ないけれど、
それでも全体的にキャラが活き活きしてて、艶っぽくて、ドキッとしてしまう。
こういう魅せ方もあるんだ、と改めて表現の面白さも感じ取れた新刊
非常に満足の行く出来でした。
「夕焼けロケットペンシル」といい、地味で文科系の題材に加えて恋模様も混ぜる
それがこの方のスタイルと言えばスタイルなんですかね?
でも、だからこそ
恋愛メインでないからこそ
時折挟まるそういう雰囲気にドキッとする節はあって
更に言えば、恋愛も込みって事が分かってるからこそ期待もして読める
そういう部分でもバランスの良い漫画に今回も仕上がってるな、と。

本音を言えば、最近はカメラ系の漫画もそこまで珍しいものではなくなってるので
そこまで読むのに気乗りをする題材でもないなあ・・・と
そんな事を考えながら読んでたのは事実
だけど、光の過去編とその後の流星群のお話を読んだら
そのオチの付け方に感心してしまったというか、本当にハートフルに落としてくるなあ・・・と
前作は文房具屋って題材が新鮮で多分読む気力的にはあっちのが上だったんだけど
読み終えたら読み終えたで、全然しっかりと物語を紡げてるな、と
テーマ性や題材が多少ベタ(?)でも
最終的にはきっちり感動させられてしまう
そんなあさのゆきこさんの地力を感じさせられる一冊で
ある意味この作者なら何を書いてもこの作者の色になるのではないか・・・なんて
そんな事も何気に思ったりもしましたが
本当に素朴で、無添加な印象
失ってしまった情熱は、同じ情熱を抱えた人間の熱によって蘇る
そして、情熱だけを抱えて頑張ってる人間にはそんな先人の生き様が役に立つ。
きれいにwin-winの関係になってるのが素敵な漫画ですけど
加えて、写真って言う地味な題材でも
撮る被写体によってキャラクターの個性付けがされていて
案外読み応えはそこまで地味でもなく、コメディとしても楽しめる余地も十分に
ただ単にアイテムとしての題材ではなく、きちんと題材を使って物語を回してる印象があって
その点でも個人的にはジワジワと気に入れた良質な新作だと思いました。
絵柄はフワッとしてて可愛らしいんですけど
言動的にはリアリティ追及タイプなんですよね。そう見える。
そういうコントラスト的にも十分に楽しめる漫画、この先の展開も注目しています。








個人的な趣向なんですけど、先生と生徒って関係性は大好きですね(笑
だから濱野先生と光の関係はめちゃめちゃ気になる所なんですけど
前述のように
この1巻の時点でニヤニヤ出来る箇所がいくつか!
まあ先生と言っても教師ではなく顧問という立場な訳ですが、
これからの関係の発展にもワクワクしつつ、そんな彼と彼女の「再起」にもしっかり期待しつつ。
相変わらず優しくて温かい気持ちになれる良い作品でした。推し。