本日、駒川の自宅マンションから見てけったいな雲が地震になりました。
ズーム
大国町の事務所からカレンダー狩りに難波の銀行への行き帰り。
浪速区でもけったいな、かつ壮絶な地震雲が。
本日、駒川の自宅マンションから見てけったいな雲が地震になりました。
ズーム
大国町の事務所からカレンダー狩りに難波の銀行への行き帰り。
浪速区でもけったいな、かつ壮絶な地震雲が。
本日は、お日柄もよく、カレンダー狩りに。
自転車で日本橋・なんばの各銀行へ。
まず、大阪厚生信用金庫へ。
続いて、ピーターラビットのカレンダーが人気の三菱UFJ信託銀行へ。
続いて、みずほ銀行へ。
最後は、絵画が人気の三井住友銀行へ。
そして、いったん事務所へ。
というのも、それまでの銀行は1階。自転車から離れる時間がわずかです。
残り2行は、なんばスカイオ19階のりそな銀行、24階の三菱UFJ銀行銀行。
自転車から離れている時間が長くなります。
ここは大阪なんばです。
以前、三井住友銀行が高島屋の地下1階にあり、カレンダーをもらいに行って自転車の所に戻るまでに時間が3分ほどかかりました。
自転車に戻ってみると、前かごに積んでいたカレンダーの一部がパクられていたという出来事があったのです。
そのため、今まで、ゲットしたカレンダーを自転車で、事務所に運びました。
大阪では、自転車の前かごにこのようにカレンダーがいくつかあれば、1-2本をばくる人が平気でいます。
そして、なんばスカイオへ。
24階の三菱UFJ銀行ヘ。
難波支店、難波駅前支店、日本一支店、大阪恵美須支店が一つになっています。
案内の人にカレンダーをくれと言うと、以下の貼り紙の所に案内されました。
今年から、カレンダーの配布がなくなったようです。
続いて、19階のりそな銀行へ。
こちらには、カレンダーが置かれてありました。
おひとり様2本までとありましたが、4本もらいました。
そして、事務所へ。
そして、事務所の近くにある大阪信用金庫今宮戎支店へ。10月に窓口が花園支店に移転、ATMだけとなっていますが、カレンダーはありませんでした。
後日、花園支店にもらいに行くことになります。