goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

2010-06-04 | Weblog
幸せを感じたのは 18歳

ワンダーフォーゲル部に入部して 寝食共に出来る友達を得て

有頂天だった

「山」はあとから付いてきた。

はじめに友達ありき

何もかもが新鮮な喜びだった。

山に登り すばらしい自然に抱かれた


沢の水が冷たくて美味しいと言うのも驚きだった

(水道水で育ったからはじめは沢の水が飲めなかった )

満天の星

雲海

ご来光

虹(足下からたつ虹をみた)

おばけヒル

高山植物

パーティを組む登山の醍醐味

キャンプファイヤー

飯ごう炊さん

見るもの、聴くものの全てが輝いていた

ヒトとの関わりの複雑さについて

(ヒトの心が変わるものである事とか かけひきの存在とか 世の中の事とか)

考えるようになった

あのとき歴史は動いた!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョニーデップ

2010-06-04 | Weblog
久しぶりに「妹の恋人」 を観た。

ジョニーデップの魅力満載の映画。

ニックオブタイム のジョニーデップも素敵だが

甘くてピュアで つい 夜中まで見入ってしまった(録画)

最近の彼の映画は仮面をかぶった?(化粧で素顔が見えない)ものばかりなので

物足りなかった。

とにかく 満足、

商業ペースに流れず 素晴らしい演技を見せてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州正子

2010-06-03 | Weblog
先日 白州次郎と正子展を観ました。

お二人とも 育ちが良いから 庶民とは比較できない生活が有りました。

全く住む世界が違うから仕方がありません。

そう思いつつ正子さんの随筆を読み始めました。

もう20年も前の随筆集が版を重ねていまだに増刷されているわけがわかりました。

私ははまりそうです。 痛快。

文章が感性が 少しも古びてないのです。

確かなヒトを見る目があります。

彼の河合隼雄氏を以てして[白州正宗]といわしめた小気味良さで

一刀両断で 世の中を斬ります。

おもしろいなあ。



この先の人生に楽しみが増えました。

たくさんの著作を読める喜びが有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「レールウェイ」

2010-06-02 | Weblog
舞台は島根の一畑電鉄。

東京で 情容赦なく会社の歯車になり、

一流企業の企業戦士として働いていた49歳の男が

親友の事故死と母親の病気により転身する。

すり減っていた情感が戻ってくるo(^o^)o

「親はね、子どもが楽しそうに生きているのが一番幸せだがね。

好きなことをやれば良いがね 」 と言う 母親の言葉が印象に残った。

まさにその通り(*^_^*)

地味だけど良い映画だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に

2010-06-02 | Weblog
昨夜突然にテレビが切れてしまった 。

洗濯機のうち蓋 の破損、炊飯ジャーの買い換えに続くアクシデント。

レビや洗濯機などの大型家電の場合は 電気屋さんのお出ましを願うしかない訳で

昨夜は突然の出来事に あわてて部屋の片づけをした。

可燃ゴミ袋が45l二つ。 不燃ゴミ袋が30l。

2時間がかりで片づけた。

いったいどんな生活しているのか(-_-;)

テレビの裏側に行くには 家具を動かさねばならないので

隙間を作るのにそれだけの手間暇。

結局、コンセントを抜いてはめて電池を替えたら復旧した。(・・?


部屋が片づいたから「まっ良いか」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の彼方

2010-06-01 | Weblog
若葉の季節には 山に行く算段をする

木漏れ日の下を歩きたいだけの 透明な気持ち

林をわたる風に 心を泳がせる

いつもなら 蒸し暑さの中で 山を夢見るのだが

今年はまだこんなにも心地よい

ありがとう

何でもない事かもしれないが

誰かにお礼が言いたくて

季節の狭間で心地よい まどろみ。

私の心は遙かな山まで 天翔けた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命的な

2010-06-01 | Weblog
今日は休憩時間に 三菱東京UFJ銀行に行こうと決めていました。

たまたま出かけたら 友達に出会いました。

その銀行のすぐ近くに住んでいるから あり得ない事では無いんです。

でも 今日は講演の時間を勘違いしたために 休憩どころじゃなくなり

普通なら銀行は 諦めても良かったのですが

何故かすごく行きたくて暇をみて出かけたのです。

銀行で用事を済ませて出てきた所で声をかけられました。

こういうのってやはり運命的ですね。

今日が出産予定日だと言う娘さんと散歩した帰りだったそうです。

それも気になってそろそろメールしようと思っていたから

なおさら嬉しかったです(*^_^*)


無性にしたい事はやるべきですね。

何か大きな力が働いているかもしれないからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジプシー

2010-06-01 | Weblog
朝は 早めの電車で町にでて お茶してから出勤する。

職場の近くは三軒ほど廻ったが 痛し痒し。

やはり距離を置いて名古屋駅でお茶するのが無難。

今朝は スタバで抹茶ラテなる飲み物をはずみで頼んでしまった。

コーヒーを飲むつもりだったのに 口をでた言葉が「抹茶」 で

出てきたものが「抹茶ラテ」


読んでいるのが 「黄昏」 (南 伸坊 と糸井 重里の対談集)

…… 朝から弛んでるなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする