遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

彼岸花

2013-09-29 | Weblog
先日、ヨガ教室に行きました。
会場の公民館の周りに彼岸花がたくさん咲いていました。
先生が、彼岸花がたくさん咲いていましたね。と話を振られたときに
「あの花は、不吉な花だから嫌い」と言い切った方が居ました。
私は思わず、「美しいと思いますよ。あんな風に綺麗な形の花が
あるだけで神秘的ですよね。お彼岸には必ず咲き出すのも不思議です。」
と言いましたが、インターネットで検索したらこんな記事を発見しました。

日本では、毒があるから 見るだけでつまないように戒めて不吉なんて
言われるようになったのでしょうか。

韓国の、お話素敵です。
花は葉を想い、葉は花を想う 相思花・・・







ヒガンバナ(彼岸花)
■神話&伝説■
お彼岸の頃、開花するので彼岸花と呼ばれています
またマンジュシャゲ(曼珠沙華)とも呼ばれ梵語「赤い花・天上の花」の意味で
おめでたい兆しとされています

韓国では
生命力旺盛で道端や土手 墓などに生え一夜にして
真っ赤な花を咲かせ冬には、見慣れない葉だけ茂げます
この事から花は葉を思い、葉は花を思うと言われ 
「サンチョ(相思華)」の異名あります

血のような花のイメージから墓に植えられ
花言葉「悲しい思い出」が生まれたのでしょう
また特殊な美しさから
「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」の花言葉あります

強い生命力の彼岸花は、痩せた土地でも育ち大きな球根を作ります
毒が含まれていますが良く水洗いすれば消えるそうです

==中国のある地方の話==
彼岸花は、毒があると信じていた昔 
日照りが続き作物が収穫されず人々は飢饉で苦しんでいました
植物の研究をしていた殿様の蔵には、沢山の彼岸花の球根があり
お陰で飢えを凌ぐ事が出来ました

■名前由来■
=彼岸花=
秋のお彼岸の季節に開花するから
=リコリス=
ギリシャ神話の海の女神

■花言葉■
悲しい思い出・想うはあなた一人・また会う日を楽しみに


■解説■
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 多年草
別名・・・・・ レッドスパイダーリリー 
        キツネノカミソリ マンジュシャゲ
開花期・・・・9月~11月
原産地・・・・日本 中国
花色・・・・・・赤 黄 白
葉の形状・・広針状、狭剣状 
花持ち・・・3日~5日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術の秋、食欲の秋。 | トップ | ドクトルまんぼう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿