遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

高橋源一郎の「飛ぶ教室」

2024-05-22 | 写真
毎週金曜日の夜
NHKラジオで開催中。
私は、聞き逃しサービスで
聴いている。

一時限目は、源一郎さんが、
一冊の本を紹介、解説
してくれる。

二時限めは、ゲストが
登場し、未知の世界に
案内してくれる。

5月17日は、指揮者の
岩城宏之作 「もりのうた」
岩城さんは、山本直純さんと、
東京音大で出会った時の話を
たっぷり。直純さんの
天才ぶりが感じられる
異次元エピソード。
勿論、岩城さんも凄い。

二時限めのゲストは
鈴木ジェロニモさん。
ピン芸人であり、歌人。
「説明シリーズ」
「ボイパ」
歌人として詠む歌は
個性的で、一線を画す
知性が光る
説明シリーズは、
テーマについて、繰り出す
語彙が、誠に楽しい。

みたことのない芸風
今後どうなっていくのか
興味津々。
短歌も沢山、読んでみたい。

源一郎さんには、
様々な、エンターテイナーを
教わる。
感謝感激あめあられ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船越桂

2024-05-22 | 写真









 2024年3月29日に
 船越  桂さんご逝去


透明感のある静謐な作品に
心がうたれます。
静かな湖や、森に居るような
心の静かさがあります。
ありがとうございます。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の奇癖

2024-05-22 | 写真
朝、洗顔をしながら、
夫が叫んでいる。
「きょう、ドラゴンズは勝てない」と、何度も叫んでいる。

ついに、狂ったか?

実は、毎朝、やっていたらしい。

お陰で、負けたら、またまた、最下位という日に、中日ドラゴンズは延長12回で
引き分けた。

終わってみれば5位。

あれは、夫が
呪っていたからか?

中日ドラゴンズが好きすぎて
一日中、トイレに行くように
「ドラゴンズ」と呟いている。

まともに返事をしてはいけない。

馬鹿馬鹿しくて、力が抜ける。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする