eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

転機のeラーニング業界

2010-11-22 16:23:04 | eラーニング市場

多様化するeラーニング市場は、ますますダイナミックに発展しています。

同時に、eラーニング業界も、多様化し二極化しています。2000年以来、脱落するeラーニング企業が多数ありました。一方、参入もたくさんあります。

eLearning World の発展も象徴的です。この何年か、参加者が次第に減少する中、一方で、おもな出展企業にとっては、実り多いイベントになってきています。目的をもったすぐれたユーザーが多数来場する結果、いただく名刺のかずもかえってふえており、商談に直結するケースも多い。

出展社の満足度がいっそう高くなるなかで、このeLearning Worldという業界にとってきわめて重要なイベントの存続をめぐって、さまざまな議論もでています。

提供企業やユーザー企業、学会や教育関係者にとっても、年に一度、数万単位の関係者が一同にあつまるeLearning World が、この10年の間にはたした役割ははかりしれません。

なんとか、形をかえ、継続し、いっそう発展させたいものです。


産休・育休中の社員が5名

2010-11-22 10:53:19 | NetLearning Group

ネットラーニンググループの産休中・育休中の社員は、もうすぐ5名になります。産休、育休からこの1年余りに復帰した社員も4名になりました。あわせて9名です。

社員が、これほど高い比率で産休や育休を数年に集中して取得している企業はまれではないでしょうか。今後も多数の産休取得者がでると予想されます。

出産を契機に退社した社員はゼロであり、すべて復帰していることもうれしいことです。

おそらく、社員の既婚率も、他社にくらべてかなり高いのではないでしょうか。入社が新しい順に最近の20名をとっても、そのほとんどが20歳代であり、平均年齢はかなり低くなっているとおもわれるので、既婚率の高さも特徴でしょう。

社員の扶養家族の多さも特徴です。健康保険組合に、扶養家族の数が入会基準の上限をこえているとして入会をことわり続けられたことにもあらわれています。

女性社員の全体に占める比率も、どんどん上昇しています。先日、タイムカードをながめながら数えてみますと、ちょうど男女同数でした。タイムカードをもたない執行役員以上でも、ほぼ半数が女性です。

ネットラーニンググループは、ダイバーシティやワークライフバランスを徹底的にすすめています。社員の多様性は、企業の生命力の源泉であり基盤です。すでに、外国人社員の比率も15%ほどになってきました。女性社員も半数をこえるでしょう。

生きるということは、本来、働くことと生活することの統合のうえにあります。自己実現とゆたかな人生のために、ネットラーニンググループとして可能な環境を作り上げていきたいと思います。

社会に貢献することをめざすベンチャー企業であるネットラーニンググループにとって、ダイバーシティやワークライフバランスは、そこで働く社員のありかたに深く関係するものです。めざすものと主体のありかたは深くかかわりがあり、必然的なものといえます。
一方、急成長するベンチャー企業だからこそ、それが可能な面もあります。まったくゼロから自由に組織を設計することができる。また、急拡大する組織のなかで、増員しながら産休者の復帰などをむかえることもできます。