eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

シスコもタブレットPCに参入

2010-06-30 11:57:25 | 電子書籍・電子出版

シスコシステムズは、タブレット型PCに参入し、2011年初めに発売すると発表した。

「シウス」(日経新聞の表記)とよばれるこの新商品は、「アンドロイド」やカメラを搭載した。雑誌の大きで、7型の画面、重さは520グラム。前面と裏面にカメラを装備し、無線LANか携帯電話でネットに接続される。

テレビ会議や書類共有などが手軽にできるビジネス用端末として売り込む。価格は未定。

タブレット型のPCや電子書籍端末は、昨年から今年、来年にかけて20種類くらい登場するとみられており、性能・価格などを競い合うことになる。

”Cisco Finds Its Tablet”
On Tuesday, Cisco revealed its plans to begin selling a tablet computer dubbed Cius — like “see us” — early next year.
(NY Times)

 

 


ネットセミナー「Kindle、iPadで変わる読書環境」

2010-06-30 11:48:18 | 電子書籍・電子出版

 7月8日、午後8時から、イースト下川社長によるネットセミナー「Kindle、iPadで変わる読書環境」を開催いたします。
くわしい内容は、こちらをごらんください。http://www.netlearning.co.jp/hojin/seminar/ad_70.asp

このセミナーはUSTREAMとNLCP(ネットラーニングの動画配信システム)の両方を使ってハイブリッド配信を行います。

USTREAM (http://www.ustream.tv/ )は基本的には無料でインターネット上でライブ配信できるサービスです。
特徴としては、オープンで視聴が簡単、品質は中品質、iPhone/iPadでの視聴が可能、twitterなどを使ったフォローなどがあげられます。

一方、NLCPは、Closedですがセキュリティが高く、高機能、高品質のコミュニケーションを実現できます。

以下、イーストの下川和男社長の紹介です。
1991年、GO社のPenPointで初めてタブレット型PCを知り、AT&TのEOパーソナル・コミュニケーターのアプリケーションを開発。
電子ブックリーダーは、1998年米国での登場に注目し、2004年日本でのシグマブック、リブリエの登場に関係し、現在、新聞、雑誌、書籍、辞書のデジタル化や端末への配信を推進している。
各種コンソーシアムで、マイクロソフトWindowsの日本での普及啓蒙や、CD-ROM出版、出版のデジタル化、Web辞書、外字システムの標準化などを推進。
現在、日本電子出版協会(JEPA)副会長、兼広報委員長として「電子出版アワード」を担当。スマートフォン、読書端末などをフリーに議論する「iPhone出版研究会」と、EPUBフォーマットの日本での普及啓蒙と米国へのEPUB日本語処理を提言する「EPUB研究会」をJEPAで主宰している。