eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

『火の島のうた 還住青ヶ島』

2009-02-28 20:50:38 | 島の生活
はじめて青ヶ島へいったときに、民宿においてあった本です。かえる間際にみつけて、食い入るように読み始めたのですが、帰らなければならないときで、読む時間がほとんどなかった。

先日、八丈島の古本屋さんで、ついに手に入れることができました。

いま、周防大島の民宿でもうすぐ読み終わります。この島でうまれた宮本常一は、日本の約4,000の市町村を歩いたといわれる民俗学者です。離島振興にもただならぬ努力をしました。

宮本常一は、青ヶ島にもきている。この本の著者の山田常道は、当時、青ヶ島の村長でした。宮本常一は、青ヶ島の振興にもエネルギーをそそぎました。

著者山田常道は、この『火の島のうた』が出版された1980年代のはじめ、わざわざその本をもって、周防大島まで宮本常一を訪ねています。当時、青ヶ島から周防大島までの旅行はたいへんだったにちがいありません。

少し書き足します。(2009,3,1)
きょううかがった話です。その方は、宮本常一さんから、青ヶ島の立体模型をなんどもみせてもらい、ぜひ青ヶ島へ行くべきだとすすめられたそうです。




周防大島にきています

2009-02-28 18:05:19 | 旅行
宮本常一が生まれた島です。山口県に属する瀬戸内海の島。

いまは、本州と橋でつながり、地続きです。つい最近、人口が2万人をきりました。多いときは、10万人を超えていたそうです。皮肉なことに、地続きになったことにより、人口が急減し始めました。

7年後に、現在4校ある中学校も1校に統合されて、そのときの中学生は100名を割るという話もききました。

東京から周防大島へいくには、広島側からと愛媛の松山経由の方法があります。松山経由の場合は、羽田から松山空港までがほぼ1時間半のフライトです。松山空港から三津浜港までタクシーで15分、そこから周防大島の伊保田港まで、防予汽船のフェリーでおよそ1時間15分です。わたしは船のほうが好きなので、この松山経由です。

いつも八丈島の荒海をみなれていると、瀬戸内の航海は、海でないように感じるほどです。

いまいる民宿では、わたしのモバイルでインターネットにつながっています。

きょうは、がんでなくなった私の友人の命日です。13回忌。かれの会社の机をかりて、ネットラーニングは事業を始めました。