goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

フェニックス大学に大逆風

2007-02-20 13:10:37 | 学校におけるeラーニング
2007年2月11日のニューヨークタイムズに、フェニックス大学をとりあげた大きな記事がでています。

同大学は、株式会社が経営する世界最大の私学であり、オンライン大学として高い成長と高利潤を誇ってきました。学生は、30万人にもなります。

記事は、パートタイマーのインストラクターの比率が高いこと、学習時間が通学の半分であること、卒業比率が低いことなどを指摘しています。また、政府の補助金が大規模であることも問題とされています。

逆風のなかで、学生による訴訟や、トップの交代もありました。

学習時間が教室の半分ですむことなど指摘されているポイントのいくつかは、ネット教育の特徴でもあり、今後十分な議論がされるなかで、よりよいネット大学のありかたが模索されていくでしょう。

ネット大学は、社会からつよく求められています。

*****追記
この記事は、たいへんよく読まれているので、その後の流れについて、ひとこと追記します。フェニックス大学は、よくあるこのような逆風にまけずに、その後さらにたくましく発展し、より大きな役割をはたしています。

なお、経営母体であるアポロ・グループは、アニュアルレポートで、くわしくデータを公表しております。