もうすぐのべ受講生が100万人に達しますが、過去10万人ごとのふえるペースを調べてみました。
ネットラーニングが2000年4月にサービスを開始して、
最初に10万人に達するのに24か月かかりました。2年間です。
つぎの10万人は12か月です。のべ受講生合計20万人に3年かかりました。
そのつぎの10万人は6か月です。
そして、それが4か月になり、3か月になっています。
そろそろ、2か月で10万人ふえる状況になってきました。
このままどんどん加速がつくのかどうか確信はできませんが、このようなビジネスは、Jカーブが一般的な傾向です。
ある会社のこんな事例もきいたことがあります。
1か月1万円の受講料のネット教育で、最初の100人の会員を獲得するのに10か月かかりました。このときが一番苦しい。月収100万円です。
つぎに、会員が1000人になるのに、やはり10か月。そして、10,000人をこえたのも、その10か月後。
おなじ10か月で、会員数が1桁ずつ増えたそうです。
ネットラーニングが2000年4月にサービスを開始して、
最初に10万人に達するのに24か月かかりました。2年間です。
つぎの10万人は12か月です。のべ受講生合計20万人に3年かかりました。
そのつぎの10万人は6か月です。
そして、それが4か月になり、3か月になっています。
そろそろ、2か月で10万人ふえる状況になってきました。
このままどんどん加速がつくのかどうか確信はできませんが、このようなビジネスは、Jカーブが一般的な傾向です。
ある会社のこんな事例もきいたことがあります。
1か月1万円の受講料のネット教育で、最初の100人の会員を獲得するのに10か月かかりました。このときが一番苦しい。月収100万円です。
つぎに、会員が1000人になるのに、やはり10か月。そして、10,000人をこえたのも、その10か月後。
おなじ10か月で、会員数が1桁ずつ増えたそうです。