eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

携帯電話でeラ-ニング

2005-01-13 23:03:50 | Netlearning,Inc.
携帯電話でeラーニングを提供しているネットラーニングの記事が、1月10日の日経新聞本紙に掲載されて、数日たった。

反響が大きい。この記事をみた企業のかたからの問い合わせが多い。関心の強さが感じられる。

確かに、移動中などをいかして、毎日継続的に学習できるメリットは大きい。また、全社員にPC環境がない場合、携帯電話をうまく活用される例もある。

さまざまな工夫をした活用事例をふやしていきたい。

人材育成をわすれるな(東京新聞社説)

2005-01-13 17:04:34 | 企業研修
1月9日の東京新聞社説は、「人材育成を忘れるな」というタイトルで、企業の人材教育の現状に警告を発している。

「「日本の最大の資源は人材」なのに近年、企業での人材育成熱が冷えているようです。人材の質をあげつづけることが日本の未来を明るくする決め手のはずです。」という書き出しで。

そして、まず、2004年12月に日本経団連が発表したリポート「2005年版経営労働政策委員会(議長:奥田碩会長)報告」をとりあげ、経団連自ら警告を発していると指摘している。

米国の「イノベート・アメリカ」レポートや経団連レポート、各紙の社説など、最近は企業の教育研修の現状へのきびしい警告と、本格的な取り組みの重要性を指摘する動きがでている。

今年は、各企業が教育研修に力をいれる動きが目立ってくるだろう。

モニターの反響

2005-01-13 12:54:41 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングが自社で制作し提供しているコースは、昨年末で、552コースになった。カタログコースとよんでいる一般のコースと、受注してつくるカスタムコースがある。

カタログコースの場合、制作に9か月かけるのを標準として、リリースの前2か月くらいにはいったん完成させる。このコースを、モニターに受講いただき、その意見をもとに改良をくわえてからリリースする。

現在は、たとえば、早稲田大学ビジネススクールの教授の方々に執筆・監修をいただいたMOTコースをモニターの方々に受講いただいている。このモニターを50名、12月に当社のホームページで募集したところ、1日をまたずに倍の方々の応募があった。ありがたいことです。
このコースは、2月リリースですが、人数限定で事前申し込みを受け付けている。ケーススタディを早稲田大学ビジネススクールのチュータが添削指導するのが特徴であり、受講生の人数制限がある。

コースをリリースする前に、モニター受講で最終的に品質チェックをしているのは、現状では、当社だけかもしれないが、とても有効な方法だ。

なお、カスタムコースの場合は、1か月で制作することもあり、企業のご要望におうじて、大規模なチームを組んで、短期でしあげる。