ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

鳳凰二山2

2022-09-04 | 山登り
・・・1からのつづき

鳳凰三山を目指し、一日目は南御室小屋にテン泊。



↑雨が降ったりやんだりの夜でしたが、気持ちのいい朝を迎える。



↑キバナノヤマオダマキ



↑朝靄の中の樹林帯。朝一番の急登はきつい。。



↑エリンギみたい。



↑樹林帯を抜けると、北岳が見えた!



↑これから向かう薬師岳方面。



↑タカネビランジに会えた!南アルプス周辺の高山に咲く固有種。



↑山にいるのに砂浜を歩いているよう。



↑北岳~!と言っている間にどんどん雲が上がってきてしまった。。



↑次のピークは薬師岳。時折青空も見え隠れ。



↑薬師岳の山頂広場。砂浜みたい。



↑薬師岳に登頂。左奥に見えるのは北岳の頭。
次回は360度見渡せるくらいの晴の時に来よう。



↑鳳凰三山の二座めは観音岳。
画集も出しているという絵描きさんに出会った。



↑ヒナコゴメグサ



↑ホウオウシャジン。その名の通り、鳳凰三山で見られる固有種。



↑もう少しで観音岳。



↑観音岳に到着。少し上の岩を登ったが景色が見えず。。



↑三山の最後は地蔵岳。有名なオベリスクを間近で見られるなんて楽しみ。



↑楽しみにしていたが雲がどんどん出てきてしまい今にも雨が降りそうになる。
鳳凰小屋に1泊して、翌朝天気がいい時に地蔵岳に登ることにした。



↑急坂を気を付けながら下って小屋に到着。
時間にも余裕があるのでテントを張ってゆっくりしようと言っていたら、
小屋の人が、下山口に来るバスは今日までですよと教えてくれた。



↑てっきり8月は毎日運行しているかと思ったら、季節運行に変わっていた
急いで撤収して下山することにした。15時のバスに乗りたいのでかなり急がないと。。



↑燕頭山(つばくろやま)ここで少し休憩。
ここから先が所々急だったり滑りやすかったりできつかったぁ



↑無事に御座石鉱泉の登山口に到着。なんとかバスの時間に間に合った



↑廃墟かと思った鉱泉は実は宿泊や日帰り入浴もやっているらしい。
でもちょっと入る気がしないのでここはパス。



↑韮崎から甲府へ移動して菊久乃湯という銭湯に寄った。
昭和の銭湯のまま、懐かしい雰囲気。太宰治がよく通ったとのこと。



↑さっぱりしてからほうとうのお店に入り乾杯



↑具沢山のかぼちゃほうとう、この日初めてのまともな一食。頑張ったから特別美味しかった

最後の最後まで色々と予定変更があって、鳳凰三山が二山となってしまったが、
お天気もあまりよくなかったので、晴れの日を狙ってまた登りに来たいと思う。

新しい広河原山荘に泊まれたり、新しいテントもデビューできたり、
小さめザックで来るという挑戦ができたりと、縦走はできなかったけど、
色々と得るものがあったと思う。夜叉神ルートや南御室小屋テン場の良さも知ったしね
次はもう秋の山歩き。今度こそスッキリした晴れの日が続きますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする