goo

四向四果

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


沢山のエール、ありがとうございました。

お陰様で、悪あがきにも俄然力が入ります。

とはいえ、これからもこれまで通り、僕の書けることしか書けないわけですが…。

お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


さて、チョットだけ吹っ切れた感もあるので、この勢いに任せて新たな話題に入っていきたいと思います。

これまでのお話より、かなりマニアックな話題となりますので、どこまでわかりやすく出来るか、自分でもまだわかりません。

でも、やってみます。


これから書こうと思っていることは「悟り」についてです。


前回書いたとおり、その内的体験には、色々な呼び名があります。

「気付き」「至高体験」「悟り」「アセンション」「預流果」「究極体験」「無我」「覚醒」その他諸々…

言葉は違えど、その言葉の指す意味は同じです。


さて、ではその内的体験って、一体なんなのでしょう。何が起こるのでしょう?


仏教には、輪廻からの解脱、涅槃に入るまでの、悟りの階梯・段階を示す言葉があります。

・預流向(よるこう)
-----------------------------------
・預流果(よるか)
・一来向(いちらいこう)
・一来果(いちらいか)
・不還向(ふげんこう)
・不還果(ふげんか)
・阿羅漢向(あらかんこう)
・阿羅漢果(あらかんか)

4つの「向(目標)」と4つの「果(到達)」の合わせて8段階。

これを合わせて『四向四果(しこうしか)』と言います。

ここ最近の精神世界で取り上げられる内的体験、「気付き」「至高体験」「悟り」「アセンション」「究極体験」「無我」「覚醒」などの言葉はほぼ、この8段階の中の2番目『預流果』のコトを指しています。


「悟り」なんて言葉を聞くと、どこか「煩悩全てがごそっと抜け落ちる」みたいな印象があるかと思いますが、そうではありません。

それは、悟った後の最終段階、「阿羅漢果」の状態のことなんです。


では、悟りの入り口「預流果」とは何なのか。

そのお話に進む、その前に…

ここら辺の記事を思い出していただけると助かります。

・2008年05月12日投稿「よっぱらい」
・2008年05月14日投稿「あの日」
・2008年05月15日「よっぱらい.2」
・2008年05月16日投稿「酒類」
・2008年07月31日投稿「預流果」
・2008年10月01日投稿「主観」
・2008年10月02日投稿「認識範囲」
・2008年10月07日投稿「生死」



←こんなマニアックな話でも応援していただけますか?


コメント ( 10 ) | Trackback ( )