goo

NEW EARTH

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


これまでも、幾度となく経験してきたことではありますが…

自分が書こうとしていた内容を、他の誰かが先に書いてしまっているのを見てしまうと、なんとも調子が狂うものです。

これ以上何を書けばいいって言うんだ(笑)

まぁ、言いたかったのは、そういうことです。


自我の根っこにある「恐れ」。

これがあるがゆえ、僕たちは日常生活の中に置いて絶えずマニュアルに依存しようとしてしまいます。


これに対してはこれ、あれに対してはあれ、という風に、様々な面で「こういう時には、どうすれば?」「このことをどう解釈すべき?」というマニュアル(行動指針だけに留まらず、善悪の基準や、物事の価値の見いだし方などに至るまで、様々な要素を含みます)を保有したがります。

この衝動はひとえに、「自分自身に軸がない」「自己信頼の低さ(今の自分ではダメ)」という感覚が引き金になっています。

自分が感じている素直な気持ちを押しやって、「自分の感覚以上に頼れる何か」を模索し優先する。

「よし、沢山の人が信頼をよせているから、あの人の意見を採用してみよう」

「あの人は私よりも素敵な人生をおくっていそうだから、話を聞いてみよう」

そうやって信頼出来そうな情報を探し出し、活用し、それでダメならば、さらに新しい情報を検索し、アレを試して、コレを試して…


もちろん、実際にその情報・マニュアルによって救われることもあるでしょう。

が、マニュアルは常に「限定された内容」です。

どんな場面においてもオールマイティに使えるものではありません。

ちょっとした状況の変化によって、途端にその効力が薄れる可能性のあるものです。


適用できる条件が限定されているがゆえ、「それがそぐわない状況」に出くわすことはよくあること。

そして、「聞いてた話と違う!このマニュアルじゃ解決できないじゃないか!」と、その情報源に責任を転嫁して、新たな情報探しに舞い戻る。


マニュアル(マニュアル探し)に頼っている限り、このループから抜け出すことはできません。


子育てはこうあるべき、教育はかくあるべき、健康はこうして維持すべき、人生はかくあるべき、仕事でこれは避けるべき、人付き合いはこうであらねば…

「べき」や「ねば」は、思考(マインド)が作り出したマニュアルです。

ハート(自分が本当に感じている素直な気持ち)によるものではありません。


これまでの社会は、「皆が共有できる絶対的なマニュアル」を確立しようとしていました。

自分たちのハート以上に尊重すべき「外側にある規約」を作り、それに準じさせる世の中を作ろうとしていました。

その枠組みに応じていれば「いい人」であり、はみ出す人は「罰せられるべき」と弾かれ。

だから僕たちは「本音と建前」を使い分け、自分の本当の気持ちを押し殺しながら、決められたルール(生き方を制約された社会)の中で生きてきたのです。

『自分の我が儘を通すことではなく、皆が譲り合ってこそ、人の和は保たれるのだ』という考え方。

そしてまた、それが「正しい生き方」として、認められてきたことも事実です。


なのですが。

宇宙の意志(流れ)はもはや、そのベクトルにはありません。

地球は、いままさに、マインド(建前)の次元から、ハート(本音)の次元にシフトしています。


それは、数千年にわたって眠っていた僕たちのハートが目覚め、より活発に躍動を始めるということを意味します。

ハートが目覚めると、人生がイキイキしてきます。

ワクワクが継続する、とにかく楽しい人生の始まりです。

ただし、それにはちょっとだけ超えなければならないものがあります。

それが、「常識(マニュアル)」です。

これまでの時代で培ってきた常識が、通用しなくなってしまいます。

いや、もっと言えば「通用しない」どころか、その存在が「人生においての足枷」になってしまうのです。

ハートが目覚めるということは、本音を押し殺し建前を優先してきた世の中から、建前が通用しない本音だけの世界に移行することに繋がるからです。


これから先も、マニュアルを活用することは可能です。

しかしながら、それを握り締めつづけていればいるほど、より生きづらい道のりになっていきます。

過酷な人生をお望みなのであれば、そちらをお進みください。


もし「NEW EARTH」の流れにのりたいのであれば、ハートの声に身をあずけてみてください。

そのコツの一つは、先日お話した「嬉しい 楽しい 大好き」というアンテナの張り方です。

そして、自己信頼を取り戻していきましょう。

それは、「自己信頼するに値する自分になる。向上する」ことではなく、例え何かが欠落しているように感じられようと「いまのままの自分をそのまま信頼していいのだ」という理解です。



……

僕の話も、こういうカタチでお話している以上、どうしても、「情報」「マニュアル」としての見え方になってしまいがちです。

でもどうか、言葉そのものではなく、その向こうにあるものに目を向けていただけたらと思います。




今年も一年、沢山のアクセス・コメントをありがとうございました。




←読んだからには押してしかるべき。(←ほら、なんかちょっと、イラッとするよねw)
コメント ( 57 ) | Trackback ( )

延暦寺へ行ってきました。その2

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


阿部敏郎さんのブログ「いまここ」にて、このリトリートに参加された皆さんの生の声を拝見いたしました。

沢山のご感想をお寄せ頂き、本当にありがとうございます。

皆さんのあたたかいコメントを拝読し、思わず目頭が熱くなりました。


(  ̄Д ̄) 『「どうして阿部さんの所にはこんなに沢山のコメントが寄せられているのに、僕のブログではあまり書き込みがないのだろう」と、半べそをかいている模様です』

ヾ(`Д´*) 「違いますっ、そういう意味じゃありません」

(  ̄Д ̄) 『それはね、更新頻度と人徳の違いだよ』

ヾ(TωT;) 「…それ以上この話題を引っ張らないで」



気を取り直しまして、本当に沢山のコメントありがとうございます。

素直に嬉しい気持ちと感謝でいっぱいです。

と、言いますのも…

実は僕、今回のこの企画を阿部さんからお誘いいただいたときは、こんなにスケールの大きいものになるとは、夢にも思っていなかったんです。

この会へのお誘いを受けてからも、内心、「もしかしたら、ここで初めて赤字を出しちゃうかもな」なんていう、下向きな気持ちがありました。

だって、いくら「アセンション祭り」とはいえ、その会期はクリスマス・イブとモロかぶり。しかも途中参加不可の二泊三日に渡るセミナーです。

さらに場所は、どうやって行けばいいのかすら分からない比叡山延暦寺。

具体的なタイムテーブルは明かされず、誰と相部屋になるかさえわからない宿泊条件。

58,000円という参加費だって、そう気軽に出せる金額ではなかったと思います。

いえ、ゲストであるボブ・フィックスさんはタイから、また、マイケル・ハマーさんはオーストラリアからの参加ですから、渡航費だけでもそれなりにかかりますし、仮にそれがなくたって、大きなホールの使用料や本格的なイベント用音響・照明設備、PAレンタル&エンジニア料、通訳さんだって丸三日の拘束です。それに加えて二泊三日分の宿泊施設丸ごとの貸切り&お料理の用意などなど。

そういった諸々を考慮すれば、この金額だって決して高いとは言えなくなってくるものの…

正直「阿部さん、本当に大丈夫? 僕だったら参加したいと思っても、だいぶ悩むよ」という印象を持っていました。

一体、どれだけの人が参加してくれるんだろう…など、と。

が。

結果としては、そんなことを考えていた僕の方こそが、大間違いのトンチンカンだったわけで…

実際は、本当に高い志を持って参加される方が全国(世界)から集まってくれて、当初予定していた定員は一晩でいっぱい。

その後のお問い合わせも殺到し、急遽半日クラスを増席しました。

実際の参加総数は500名余り。それでもなお、180件以上のキャンセル待ちがあったそうです。(「参加したかったのに出来なかった」と肩を落とされている方も多いかと思います。対応が追いつかず申し訳ありませんでした)

何と申しますか、当初なんだかんだと考えていた自分の浅はかさを、ガツンと思い知らされた気持ちです…。

ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。


そんな有志が集まったこのリトリートという場において、お陰様で、僕は本当に貴重な経験を頂きました。

それは、会場にいる有志全員が一つとなって、新たな時代を迎え入れる決意表明。

その新たな時代を迎えるその基本姿勢として、自らが内在する仏性をもって周囲を照らしていくという宣誓式。

そしてまた、その宣誓に、天が祝福をおくってくれたかのようなダイナミックなエネルギーの流れを、実際に体感された方も少なからずおられたのではないでしょうか。

プログラムの一つ一つが進行していくごとに会場の一体感が高まり、みんなのハートの扉が開いていくのを実感できました。

「来場者」「ゲスト」「主催者」などといった立場を越えて、一つの巨大なエネルギーとして一つになれたことは、本当にありがたい経験でした。


振り返るとやはり、阿部さんの企画の段階から閉会にいたるまでの全ての流れが、参加した僕たち全員にとっての「アセンション」、新しい時代の幕開けとして完璧に用意されていたもの(祖門さん風に言うならば、最澄さんのお導き)だったのだと思います。

あの場で僕たちが経験したことは、一部で噂されていたような派手なものではありませんでしたが、静かに、確実に、僕たちの「次元上昇(アセンション)の始まり」を感じることができました。

改めて、この会に携わった全ての方へ感謝いたします。



さて、この会での出来事は、阿部さんのブログにてご覧頂くことが出来ます。

もちろん、参加者全員が書き込みを行っているわけではありませんから、それがすべてではありませんが、そこから言葉を超えた「何か」を受け取っていただければと思います。

当初は僕も自分の視点からのレポートをと考えていたのですが、皆さんの書き込みを拝見した後では、なんだか自分の言葉が薄っぺらく感じられちゃって(笑)

一度、お蔵入りする事にしました。

その代わりと言っては何ですが、この会で僕がお話させていただいた内容の抜粋を、次回の更新でご紹介してみたいと思っています。



【ビックリ・ニュース】


( ̄Д ̄;) 「姉さん、事件です!」

な、な、なんと、阿雲の呼吸DVD『降参のススメ』が、明日12月28日(金)より、全国のTSUTAYAにてレンタル開始なのであります!



と、いうことで。

( ̄Д ̄;) 「僕の手元にある在庫は、いかがいたしましょう!?」


「いえいえ、レンタルなんて。いつでも見られるように、手元に置いておきますよ」

なんていうお優しい方がいらっしゃいましたら、この先のトークライブ会場などで、そっとお買い求めください。

ワタクシ、嗚咽を漏らしながら喜ぶと思います。



【トークライブ・インフォメーション】


予定数が埋まり一旦受付を終了しましたが、その後、会場にお願いし若干の増席をいたしました。
残り席僅かですのでお早めに!

☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 広島☆

【日時】 2013年2月23日(土)14:00(開場13:45)~16:30

【会場】 TKPガーデンシティ広島
     広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ2階 ブルーダイヤ

【料金】 お一人様:4,000円

【主催】 つばさプロジェクト(福田孝史さん)

※お申し込みは【こちら】の専用申し込みフォームからお願い致します。


*****


佐賀県嬉野市の方からお招きをいただき、来年の2月24日(日)に賢者テラさんと二人でお伺いすることになりました!

初めての佐賀。沢山の新しい出会いを楽しみにしています。


☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 嬉野☆

【日時】 2013年2月24日(日) 17:00~19:30

【会場】 佐賀県嬉野市嬉野町『旅館松園(しょうえん)』

【料金】お一人様:4,000円

【お申込み・お問い合わせ】 

Call back~心の積木~ブログ
または、
ブログ「よっちゃんコト西山嘉克の感動日記3」


←ところで、今年はアナタの元にサンタクロースは来ましたか? え?僕ですか? ええ、いまなおアナタからのプレゼント(クリック)を待っているのです。
コメント ( 44 ) | Trackback ( )

延暦寺へ行ってきました。その1

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


一九九四年一二月、比叡山延暦寺は、ユネスコの世界遺産条約によって世界文化遺産として登録が認定された。

伝教大師最澄が山上に草庵を結んで以来、多くの高僧を輩出してきたこの縁の名峰に、人類の生み出した偉大な文化としての輝かしい光が、千二百年の歴史を超えていま新たに煌めきはじめたのである。

比叡山には延暦寺という堂塔はない。比叡山そのものが延暦寺を表し、この山の自然、諸堂、そこに修行する人、訪れる人のすべてが僧伽を形づくる。

存在するものには皆、仏性があり、宗教、自然、文化、人間が渾然一体となって溶け合っていく。

太古の樹海に抱かれ、都人に「都の不二」と詠まれた秀麗な山容…。

いまなおその優美さは、そこに足を踏み入れたすべての人びとの心を打たずにはおかない。

(世界文化遺産 比叡山延暦寺 リーフレットより)

*****

「延暦寺」とは比叡山の山上から東麓にかけた境内に点在する東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)など、三塔十六谷の堂塔の総称である。延暦7年(788年)に最澄が一乗止観院という草庵を建てたのが始まりである。開創時の年号をとった延暦寺という寺号が許されるのは、最澄没後の弘仁14年(824年)のことであった。

延暦寺は数々の名僧を輩出し、日本天台宗の基礎を築いた円仁、円珍、融通念仏宗の開祖良忍、浄土宗の開祖法然、浄土真宗の開祖親鸞、臨済宗の開祖栄西、曹洞宗の開祖道元、日蓮宗の開祖日蓮など、新仏教の開祖や、日本仏教史上著名な僧の多くが若い日に比叡山で修行していることから、「日本仏教の母山」とも称されている。比叡山は文学作品にも数多く登場する。

(wikipedia「延暦寺」より)



(;゜ Д゜)  「へ~!『延暦寺』ってお寺はないんですね、この比叡山全域のことを指していたんですか!そんでもって、日本仏教の様々な開祖たちも皆、元を辿ればこの延暦寺で修行していたんですか! へ~!へ~!へ~!」

…って、そんな基本知識すら持ち合わせていなかったオッペケペーが無事、『比叡山リトリート(アセンション祭り)』から帰って参りましたよ!


いや~、あまりのスケールのでかさに、マジでビビリました。

っていうか、自分の知らなさすぎ加減に呆れました(笑)


初日、僕たちを迎えてくれた比叡山は、深い霧の中。

大津京駅のバスターミナルを発車した大型バスは、大きく蛇行する急な山道に入るやいなや、瞬く間に「数メートル先すら見えない」という状態となり、まるで天高く、雲の中を進むかの様です。

その状況は、本当に異次元へと誘われているような気持ちになる、神妙にて深淵な雰囲気に包まれておりました。


僕がこうしてここにいるなんて。ましてこれから「日本仏教の母山」とも称されているその聖地で、大勢の方を前にお話をするなんて…。

もちろんここ数年はトークライブもするようになりましたから、人前でお話することに少し慣れてきたとも言えますが、とはいえさすがに。今回は色々な意味でスケールがまるで違います。

バスに揺られる僕の手の平は、会場に着きもしていないのに既にビッチョビチョ。

自分の人生において、こんな大それたコトが起こるなどとは、本当に、ほんの一欠片も考えもしていなかったことです。

だって、そうでしょう?

宗教にも精神世界にもまったく興味の無かったフツーのサラリーマンが、天台宗の大僧正や禅マスター、また、世界的な瞑想の大家や噺家のおじさんと同じ舞台に立つだなんて、そりゃ思いつきなどしませんって。

なのですが。

やはり僕の目の前にある状況はそうなちゃっているわけで。

ドキドキドキドキ……

が。ここは沢山のお客さんを乗せたバスの中。僕は必死に平静を装うわけです(笑)


そんな状況の中、ある体験が、僕を助けてくれました。


延暦寺会館到着後間もなくのことです。

そこで、このとき初対面となる堀澤祖門さん(天台宗大僧正)がお迎えくださいました。

( ̄д ̄;) 「あれ…? お会いするの、初めて、ですよね?」

言葉にはしませんでしたが、祖門さんにお会いしたその時の第一印象がそれでした。

初めてお会いした、という感じがしないんです。

でもそれは、「前世からの縁を感じて…」といった類のものではありません。意外に思われるかもしれませんが、僕にはそういった感性はほとんど無いんです。

で、「なんだろうな、この感じ…。祖門さんの顔立ちが、どことなく僕のおじいちゃんに重なるからかなぁ…」なんて考えていたんです。

で、その後。

僕と向令孝さんは、祖門さんのお誘いを受けて、会館から歩いて数分のおそばやさんへ向かいました。

そして、昼食をご馳走になり、会館へ戻るまでの道のりで「いやぁ、なんだかここは、本当に気持ちのいいところですねぇ」なんてことを話ながら、ふと目線を祖門さんと向さんへ向けると…


w( ̄Д ̄;)w 「アアア……」


言葉にならない衝撃が走りました。

この景色……、このお二人の姿……、この光景……、

僕はかつて、この光景を目にしたことがある!

気のせいじゃない、確実にある!!

そうだ、向さんはその時もこの服を着ていたんだ。

祖門さんは、この帽子をかぶっていた。

そう、この帽子の絶妙なズレ具合も、このまま……


だから、「初めて会った気がしない」、だったんだ!


そしてそのデジャブのインパクトとともに、あのオッサンの声が頭の中に響きます。


(  ̄Д ̄) 『大丈夫、緊張することはない。ほら、すべてが予定通りに進んでいるだろう?』


( ̄д ̄;) 「そうだ…。やっぱりこれは、元から決まっていたこと……(なのか?)」


それを切っ掛けとして、僕の緊張も不思議に和らぎ、ステージ上から客席を見渡すことができるほど、落ち着いて舞台にあがることができたのでした。

(※「そう言うわりには、椅子につまずくという初歩的なミスが見受けられましたが?」というツッコミは、会場にいた方だけの秘密です)


…つづく。



【トークライブ & イベント・インフォメーション】


予定数が埋まり一旦受付を終了しましたが、その後、会場にお願いし若干の増席をいたしました。
残り席僅かですのでお早めに!

☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 広島☆

【日時】 2013年2月23日(土)14:00(開場13:45)~16:30

【会場】 TKPガーデンシティ広島
     広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ2階 ブルーダイヤ

【料金】 お一人様:4,000円

【主催】 つばさプロジェクト(福田孝史さん)

※お申し込みは【こちら】の専用申し込みフォームからお願い致します。


*****


佐賀県嬉野市の方からお招きをいただき、来年の2月24日(日)に賢者テラさんと二人でお伺いすることになりました!

初めての佐賀。沢山の新しい出会いを楽しみにしています。


☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 嬉野☆

【日時】 2013年2月24日(日) 17:00~19:30

【会場】 佐賀県嬉野市嬉野町『旅館松園(しょうえん)』

【料金】お一人様:4,000円

【お申込み・お問い合わせ】 

Call back~心の積木~ブログ
または、
ブログ「よっちゃんコト西山嘉克の感動日記3」


←「Merry Christmas!」(和訳:プレゼントちょーだい!)
コメント ( 24 ) | Trackback ( )

比叡山リトリート 無料送迎バスのお知らせ

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


相変わらずの不定期更新、お許しください。


さて、本日は明日から予定されている、比叡山延暦寺でのリトリートにご参加される方へのお知らせです。


「参加申込みはしたものの、当日はどうやって延暦寺まで行けばいいんだろう?」

「ええっ!? 延暦寺って、そんなに行くの大変なの!?」

「遠方からの参加なので、延暦寺どころか、右も左もわからない。わたし、方向音痴だし……」

などなど、交通の件で頭を悩ませていた皆さまへ朗報です。


なんとなんと、「JR大津京駅」発の会場行き無料送迎バスの用意ができたそうです!


( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!! キャー!阿部さん、ステキー!


阿部さんから聞いたところによりますと、大型バスを5台チャーターしたそうで、ご参加の皆様がもれなく乗車できるであろう席数が用意できている、とのことです。


送迎バスの発車時刻は明日22日の正午12時。

ご利用の方は、11時40分を目処に「大津京駅バスターミナル」へお越しください。

大津京駅はJR京都駅から湖西線で10数分の駅です。


※なお、23日の日帰りコースの皆様分のバスも、現在手配中とのこと。

 今後の情報は、阿部さんのブログ「いまここ」をご確認ください。


ということで、僕もこれから旅の準備です。

リトリートにご参加の皆様、どうぞよろしくお願い致します!




【トークライブ & イベント・インフォメーション】


残り席僅かです!

☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 広島☆

【日時】 2013年2月23日(土)14:00(開場13:45)~16:30

【会場】 TKPガーデンシティ広島
     広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ2階 ブルーダイヤ

【料金】 お一人様:4,000円

【主催】 つばさプロジェクト(福田孝史さん)

※お申し込みは【こちら】の専用申し込みフォームからお願い致します。


*****


佐賀県嬉野市の方からお招きをいただき、来年の2月24日(日)に賢者テラさんと二人でお伺いすることになりました!

初めての佐賀。沢山の新しい出会いを楽しみにしています。


☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 嬉野☆

【日時】 2013年2月24日(日) 17:00~19:30

【会場】 佐賀県嬉野市嬉野町『旅館松園(しょうえん)』

【料金】お一人様:4,000円

【お申込み・お問い合わせ】 

Call back~心の積木~ブログ
または、
ブログ「よっちゃんコト西山嘉克の感動日記3」


←バスの下車お知らせボタンを思い出しながら。「ピンポ~ン。次、止まります」
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

情と愛

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


昨日のエントリに、沢山のコメントありがとうございました。

これから数回に分けて、少しずつではありますが、皆さんから頂いたご質問に返答していきたいと思います。

今回はまず、こちらから。

『「情」と「愛」の違い』について。


これは、僕がこういったメッセージを発信していく中で、雲さんからアドバイスを受けていたものです。

確か、2008年あたりから、頻繁に、繰り返し指摘されていました。


(  ̄Д ̄) 『もしお前がこうした活動を今後も続けていくつもりなら、できるだけ早く「情」を通しての関わりから離れなさい。お互いの為にならない。

「情」と「愛」は全く別物だ』


( ̄д ̄ ) 「どう違うんです?」


(  ̄Д ̄) 『これまでの話をちゃんと理解出来ていればわかるはずだ。その違いは、自分の感覚の中で見つけ、養いなさい』


( ̄ε ̄ ) 「そんなこと言わずにヒントぐらいくださいよぅ」


(  ̄Д ̄) 『「情」は「私とあなた」という関係性の中に生まれる心の働きだ。

対して「愛」は「私とあなた」の間にあった壁がなくなることによって生まれる、その状態のことだ。

情は相対であり、愛は絶対である


そうたい【相対】
向き合っていること。また、対立すること。他との関係の上に存在あるいは成立していること。

ぜったい【絶対】
他に並ぶものがないこと。何物にも比較されないこと。比較や対立を絶した存在であること。


(  ̄Д ̄) 『前にも話したことがあるだろ。心と心の間に壁がない、その状態こそが愛なのだと。

私とアナタの間に壁がないのだから、自己は溶け合い、曖昧になっていく。

私はアナタであり、アナタは私だ。

自己認識が分離していないのだから、その状態の中には、「思いやり」も「なさけ」も「絆」も存在しない。

「何かと何かを繋ぐもの」が愛なのではなく、その「何か」が消失して混じり合い、一体となったところにあるのが愛だ。

その観点さえ忘れなければ、「情と愛の違い」は一目瞭然だろう。

情は相対の世界にあるから、何かの拍子で簡単に裏返る。

愛は絶対の世界にあるから、表も裏も存在しない。だから裏返りようがない』



そんなこんなで、この二つの違いについては、僕もまだまだその感覚を養っている最中なのであります。



【トークライブ & イベント・インフォメーション】

12月16日(日)のソロライブへお越しの皆様へのお知らせです。

以前お話していたとおり、今回のライブは、これまでとはちょっと趣を変えて進めていきたいと思っています。

当日、会場へご入場の際、質問用紙をお渡しいたします。

そこへ、リクエストをご記入ください。

具体的なご質問でも、某かのお題でも、無記名でも、なんでもありです。

ライブが始まりましたらスタッフが順次回収に参ります。

その中からいくつかをピックアップして会を進行していきたいと思っております。

もちろん、そのすべてにお答えできるわけではありません。が、できるだけ返答していきたいと思っています。

ご協力のほど、よろしくお願い致します。


☆もっと あの世に聞いた、この世の仕組み in 福岡☆

【日時】 12月16日(日)14:00(13:30開場)~16:30

【会場】 春日クローバープラザ 508研修室AB
     福岡県春日市原町3丁目1-7(JR春日駅すぐ)

【料金】お一人様:3,000円

【お申込み方法】 
氏名、希望枚数、連絡先電話番号をお書きの上、メールにてお申し込み下さい。

【お申し込みメールアドレス】
un.kokusai.fukuoka@gmail.com

【主催】 Be Here Now(常冨泰弘さん)


*****


☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 広島☆

【日時】 2013年2月23日(土)14:00(開場13:45)~16:30

【会場】 TKPガーデンシティ広島
     広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ2階 ブルーダイヤ

【料金】 お一人様:4,000円

【主催】 つばさプロジェクト(福田孝史さん)

※お申し込みは【こちら】の専用申し込みフォームからお願い致します。


*****


佐賀県嬉野市の方からお招きをいただき、来年の2月24日(日)に賢者テラさんと二人でお伺いすることになりました!

初めての佐賀。沢山の新しい出会いを楽しみにしています。


☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 嬉野☆

【日時】 2013年2月24日(日) 17:00~19:30

【会場】 佐賀県嬉野市嬉野町『旅館松園(しょうえん)』

【料金】お一人様:4,000円

【お申込み・お問い合わせ】 

Call back~心の積木~ブログ
または、
ブログ「よっちゃんコト西山嘉克の感動日記3」


←やっぱりそうだ。アナタだったんだ! うれしい 楽しい 大好き!
コメント ( 78 ) | Trackback ( )
« 前ページ