goo

不還向・不還果

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


先ほどこのブログを読み返してみたところ…

なんとまぁ、ちゃんとした記事らしい記事を書いていたのは、もう1カ月も前のことだったのね…


大変長らくお待たせしました。

いよいよ「悟りの階梯」のお話に戻りましょう。

これまでの話を振り返りますと、「四向四果」の説明から入りまして、それから「預流向・預流果」「一来向」「一来果」までご紹介しました。

で、この後の流れとしては、「一来果」以降の「不還向・不還果」、「阿羅漢向・阿羅漢果」をご説明するのが筋だとは思うのですが、実は、僕はこれらのことについては、簡単にご紹介するぐらいしかできません。

その理由は大きく2つ。

ひとつめ。

「一来果」レベルまでの経験があれば、「存在の仕組み」を理解できているはずなので、すでに「苦しみ」などからは自分の意思で離れる事ができているんです。

後は、自分の成すべき事(思考に基づく行為ではなく、あり方に基づく行為)を行っていくだけと言うことが理解できているので(その姿勢その物が修行であることを理解出来ているので)新たな情報や指針は、あまり必要がないはずです。

ふたつめ。

僕自身が経験出来ていないレベルの話だから。

経験していないんだから、「こういうものです」なんて語れるはずがありません。

実体験が伴っているなら、その経験に沿って、色々な比喩や表現法を考えることができますが、経験していないものを表現することは不可能です。

できるのは、先人の残してくれた情報を、「今現在の僕の解釈」でご紹介することだけです。

~「今現在の僕の解釈」でご紹介する~

これが大きな問題なんです。

レベルの低い者が、自分より高いレベルの世界を語る。

それは、例えるなら小学生が「大学生とは如何なるものか」を語るようなモノ。

どうにもこうにも無理があります。明確に語れるはずがないんです。

どう頑張っても、小学生(僕)が「大学生のお兄ちゃんが、こう言ってました。」的なお話しかできません。

それだって、どこまで正確なものかなんて、わかったもんじゃありません。

本当は、「阿羅漢果」の話を説明できるのは、「阿羅漢」だけなんです。まぁ、当たり前の話なんだけど。


そういうわけで、この先は、以上の事を予めご了承のうえ、ご覧下さい。


【不還向(ふげんこう)・不還果(ふげんか)】

ここでご紹介する「不還果」が、以前「お釈迦様シリーズ」でご紹介したアーラーラ・カーラーマ先生、ウッダカ・ラーマ・プッタ先生のレベルです。

つまり、お釈迦様登場以前、「最高地点」と考えられていた境地の段階。

この「不還果」に入るためには、最低限もう一度「無我」を体験しないといけないそうです。

そこに達する為には、それまでの「一瞬の無我体験」をさらに上回る「圧倒的な禅定体験」が鍵になるのだそう。

と、いうことは、このレベルに達するには、瞑想を習熟して、自らの意志で自由に「禅定」に入るだけの、心の落ち着きが必要になるということです。

一来果以降、日々の生活の中で、いかに自分の煩悩に気付き、それを滅することができているかということが、如実に表れてしまいます。

我々が日々生活している俗世間(六道の世界)と、禅定を通して経験できる梵天界とでは、相当なレベルの違い、大きな壁があるそうです。

さて、この「禅定(五感に頼らず・思考に流されず・意識が研ぎ澄まされ心が純粋にはたらく状態/三昧・寂静の境地)」に入って天界を遙かに超えた梵天界(色界・無色界)に達するとどうなるのでしょうか。

煩悩的には、「預流果」で消えた「有身見」、「疑」、「戒禁取」に加え、「激しい欲」と「激しい怒り」が消えるのだそうです。

っていうか、なんですの。「激しい欲」と「激しい怒り」って。。。

このレベルを持ってしても、やはり「チョットした欲」とか「軽い怒り」はあるってことなのね…

_| ̄|○ 煩悩、おそるべし…


これじゃぁやっぱり「一来果」とそんなに変わらないじゃない…って思っていたら、

ありましたよ奥さん。「一来果」と「不還果」の決定的な違いが!







すんません。本日時間切れです…


つづきは後日。



←これって、激しい欲? チョットした欲?

コメント ( 12 ) | Trackback ( )

サイン

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


さて、今日は「悟りの階梯」のお話に戻る前に、沢山の方からご期待をお寄せいただいている、この件からお話させてください。


そう。先日お話しました阿部さんとの対談の件です。

心待ちにしてくれている方も多いかとは思いますが、もう少々お待ち下さい。

と、言いますのも、僕自身もまだライターさんのまとめ記事を拝見していないんです。


いや、ホントね、あの対談をまとめるとなると、ライターさんも結構大変だと思うんですよ。

時間的には、そうですね、確か2時間は超えていたと思います。

その間とぎれること無く話が続いていたので、録音データを活字におこすだけでも一苦労なはずなんです。

ましてや話の内容は…、ねぇ、どうなんでしょう…

プロのライターさんとは言え、やっぱりまとめづらいんじゃないかと思います。


話のコアになりそうな部分を、「あ、すみません。ここ、そのまま書かないで、ごまかしてくださいね。」的なお願いを、僕も阿部さんもしてしまったし…。

僕も、このブログでは書いていない、本音というか、裏側のことをかなりストレートに話してしまったし…。

あっはっは…はっはぁ… _| ̄|○ ←勢いにまかせてアレコレしゃべりすぎた男の図

と言うわけで、もう少々お待ち下さい。


代わりと言ってはなんですが、今日は阿部さんの講演会がらみでこんなお話を。


講演会終了直後、思いがけない出来事がありまして…。


会場を出てすぐの廊下というか、チョットしたロビーみたいな所で、「あの~、雲 黒斎さんですよね?」って聞かれて、「あ、ハイ。そうです…。」とお答えしたら、続いて「サインしてください。」って言われました。


生まれて初めて、サインを求められたんです。僕。

いや、ホントにビックリしました。なかなか遭遇しないじゃないですか、そんな状況。

初対面の方からサインを求められるなんてこと、そうそうないじゃないですか。

「えー!まぢですかー!?僕のサインですかー!?」って舞い上がったのもつかの間、差し出されたのは『阿部さんのサイン本』でした。

目の前には、デカデカと阿部さんのサインがあるわけですよ。




もう誰が見ても「サイン」じゃないですか。

長年描かれ続けた、熟成された筆の流れが見える「超サイン」ですよ。見るからに、書き慣れた「サイン」ですよ。

そんな「超サイン」な佇まいを見せる、そのサインの横に、僕のサインを書いてくれと、そう頼まれたんです。


いやいやいや、チョット待て!

よくよく考えてみれば、「雲 黒斎」というこの名前、いつもキーボードで打ってはいるけれど、「手書き」をしたことはどれほどあるというのか。

思い起こしてみたモノの、ハンドルネームを考えあぐね、姓名判断をしていた時。

こてつ君に、「加藤鷹監修・男性用せくすぃーパンティー」を強制的に送りつけた時。

そんなぐらいのモノじゃないか。

そのぐらい書き慣れていない「雲 黒斎」を、このサインの横に書くなんてっ!!なんて恐れ多い事を!!!


そのプレッシャーに負けましてね、手に汗握りながらいつものメモ帳に練習したんです。




ぐはぁ!

ダメだ!!なんだこれは…汚ねぇ。

っつーか、これは「サイン」じゃない。「署名」だ。


そうは思っていても、テンパッているその状況で、「署名」を「サイン」に昇華するだけの能力は、僕にはありませんでした。。。


結局、阿部さんのサインの横に、申し訳なさげに「署名」を入れさせて頂きました_| ̄|○ ホントに申し訳ない…


さらに、「サインと一緒に、何か一言書いてください。」って頼まれたモノの、あまりにテンパり過ぎてて、何にも浮かばなかったんです。

で、何分か考えたものの、やっぱり頭真っ白で、最終的に書いたのが…


( ̄ー ̄)v  ←これ


一言じゃねぇし…_| ̄|○


サインを求めてくれた人に申し訳ないやら、思いっきりテンパってる姿を、佃煮ヨーグルトさんに見られて悔しいやら…


もう笑い話にでもしなきゃ、やってられませんってな具合で、そんなこんなの状況を家に帰って妻に話しました。

で、まぁ、そこまでしたところで僕の中では一通り話が終わったんですけどね、うちの奥様ったら、その後、お風呂上がりにこんな事を言い出したんです。


川* ̄ー ̄) 「ねぇパパ。今お風呂入ってたら降りてきた。」


( ̄д ̄;) 「なにが?」


川* ̄ー ̄) 「パパのサイン。」


( ̄д ̄;) 「はぁ!?」


川* ̄ー ̄) 「これでいつサインを求められても大丈夫だよ。練習しとき。」


( ̄д ̄;) 「…」


奥様はそう言うと、一枚のメモを僕に渡してくれました。





と、いうことで。

本邦初公開。黒妻さん考案の「雲 黒斎のサイン」です!




















う、うますぎる…。(いろんな意味で)




←練習不要。


コメント ( 22 ) | Trackback ( )

再開

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


若槻千夏にあやかって、ブログ更新を再開してみよう!(いっそのこと「しーずん2」ってことにしよか?)のコーナー!!


ドンドンッ!パフパフっ!!


えー…

お久しぶりでございます。

危うくこのままヒグマと共に冬眠に入りそうな状態でしたが、先ほど『マーボー豆腐は飲み物です。』が復活したとの情報を得、「なんだとぅ!こうしちゃおれん!!」と、いよいよ重い腰をあげる気になった黒斎(この歳になっても、やっぱり冬はユニクロのスウェット)です。


ってことで、長期のお休みをいただいておりましたが、ゆるゆると更新を再開していきます。

どうぞよろしく。


さて、まずは何書こう…

とりあえず、「悟りの階梯」の話にでも戻りますか。



←こちらの再開もよろしくお願いいたします。


コメント ( 14 ) | Trackback ( )

いまここ塾 in SAPPORO

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


えー…

大変ご無沙汰しております。いつの間にやらすっかり「充電中」状態になってしまっている黒斎です。

日曜日のこんな時間に更新するなんて珍しいでしょ?


もうね、今すごい変なテンションになっちゃってるんですよ。あはは。

なんなんだろう。この感じ。。。


いえね、ご存知の方も沢山おられると思いますが、とうとう、念願叶って「いまここ塾」の阿部さんにお会いできたんです。


タイトルの通り、昨夜「いまここ塾 in SAPPORO」が開かれまして。

行って来ました~☆

講演会どころか、2次会・3次会までご一緒させてもらいましてね、どっぷりお話させていただきまして、終わったのが深夜3時。

その後、一旦帰宅しまして、朝10時から「対談」という形で再度お話できるチャンスを頂戴しました。

(ワイナーズプランの佐々木さん、お誘いありがとうございました!)


それにそれに、阿部さんの講演会なのにも関わらず、僕にも会いたかったと仰ってくれる方も居てくれて。

ありがとう~ ・゜・(ノД`;)・゜・ 


いや~。ほんとに濃厚でした~。有意義な時間でした~。

そんなこんなでね、なんだかすごく変なテンションになっちゃってるんです。w


で、ですね。

実は今日、一つ約束をしてきたんです。

「せっかくこうして対談できたんだから、この内容をお互いのブログでアップしましょう。」

ってことになりましてね。





いや~。俺、何喋ったろう。。。_| ̄|○ (←かなり舞い上がっていたご様子)



※対談の様子は、取材を担当してくれたライターさんがまとめてくれています。
 公開まで、今しばらくお待ちください。



←黒斎の動悸・息切れによく効きます。


P.S.
そんな最中、明日から東京出張です。
通常更新に戻るまで、今しばらくお時間をください。
(その間、阿部さんのブログもチェックしてみてね☆)
コメント ( 26 ) | Trackback ( )

エンスト気味

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


えー…





…。


更新をこれだけサボっておりますと、さすがに調子が出ませんでして…

続きをどう書いたらいいものか、さっぱりすっかり分からなくなっているのでございます。

ははは…。前にもありましたね、こんな事…。(←さっぱり成長のあとが見えません。)


無理に書くのも何だし、何かと焦ったり欲張ったりしてると、ろくなことが無いからね。。。

また1速から、ゆっくり走り出します。


ってことで今日は動画貼ってお茶を濁すのです。





意味深なショートムービー「The Black Hole」


ふー…。

深呼吸、深呼吸。


←ターボスイッチ。

コメント ( 24 ) | Trackback ( )
« 前ページ