ありがとうございました

2022年12月31日 | 日々のこと

おだやかな大晦日です。

Cちゃんと高2と小6の孫たちは、パラダにスキーに出かけました。

なんたって裏山のようなところにあるスキー場です。

無料券をいただいていても、ここ2年は受験生が続きいけませんでした。

Cちゃん、スキー着、着たらツルツルテンになっていました。無理ない3年ぶりだものね。

年が明ければ受験生、だから今年は滑っておきたいと、にこにこして出かけていきました。

もう、明日も行ってきなさい・・・・・・なんたってたくさんいただいてあるのよ、無料券(笑)

そうそう、昨日のかぼちゃのポタージュ、おいしかったようで、お替りした後、お鍋もと持ち帰りましたよ。

今日も作らなきゃあ(笑)

息子と中2の孫息子は、富山に釣りに行って昼過ぎでなければ帰らないみたい。

この父子、趣味がまるっきり同じ(笑)

 

料理も掃除も間に合って、優雅な時間を過ごしています。

現役の頃には考えられない、大晦日の過ごし方ですね。

1年を振り返れば、私の生活が変化したのはブログのおかげだったと思います。

最初は仕事の合間に発信するだけで精いっぱい。

だんだんに皆さんのブログを拝見するようになって、いろんな知識を得ることが出来ました。

それを実践するようになって、視野が広がりました。

さらにコメントしたり、いただいたりすることにより、多くの皆さんとお友達になれました。

家に居ながらにして、繋がっていく友達。

生き方が変わりました・・・・・・大げさでなく。

みなさんありがとうございました。

気たる年も拙いブログではありますが、発信を続けていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000冊の読書  2022.12

2022年12月30日 | 読書

寮から帰ってきた、高1の孫息子に料理のリクエストを聞いたら、かぼちゃのポタージュだと言う。

「最高なんだよね」と絶賛の言葉をもらった。

特別何の変哲もない、かぼちゃの旨みだけのようなのだけど、コーンボタージュよりこっちがいいと言う。

同居してない孫たち、ばあちゃんのおからが好きだったりと、かなり渋め。

短い休みの中でどこで食べさすかの問題ね。

今夜はCちゃんが、かぼちゃのポタージュを作ってくれるらしい。

今日30日か、我が家の正月は始まる。

872 草花たちの静かな誓い   宮本 輝   集英社文庫

873  874  64(ロクヨン) 上下       横山秀夫   文春文庫

875  家宅の人       澤田ふじ子  光文社文庫

876 877   焚火の終わり 上下  宮本 輝   文春文庫

878   60歳すぎたら やめて幸せになれる100のこと  宝島社

879   ハルメク  11月号

880 ハルメク 10月号

881 ハルメク 9月号

882 ふたり集小諸日和 第5篇  星野直人・昭江

883 ナラティブホームの物語  佐藤伸彦 医学書院

884  地下街の雨  宮部みゆき   集英社文庫

予定表に書き出して一つひとつ消していって、とってもそれを消化してきていたつもり。

昨日、毎日書き写している新聞のコラムを書きながら、ノートが1枚残しで終わるのをキリがいいわ、とご機嫌だったの。

ところで次のノートはと思い至った。

みたら無い。

我が家の不良在庫、全部使い切ったということなのね、エライ!!

今までに書き終えたノート20数冊。

そう、それで文房具屋さんに出かけていきました。

来年1年分ゲット、これで安心していられるわ(笑)

1000冊の目標は2023年12月。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年押しせまった頃に起きること

2022年12月29日 | 住まいづくり

昨日、今日と穏やかそうに見える日。

お布団干したいなあ~、と思いつつ出勤。

それでも暮だからね、出勤。

まだ会社に来ているんですか、とお客様。

お客様もみんな齢を重ねて、同類なんだわ(笑)

毎年の事なんだけど、この暮のドタンバになって、壊れるものが出てくるのね。

今朝はIH。

私たちは動けても、メーカーは動かないから。

みゆきさんお客様のお宅に様子を見に伺いました。

昨日餅つきしている時に、突然IHが使えなくなったけど、今朝は使えているとのこと。

たぶん、長時間とか高温で自動的に止まった可能性が強そう。

とりあえず、大晦日を乗り越えられればとお客様。

後は卓上で乗り切りますと。

そうなのね、今日は使えているから、なんとかなりそうかな。

今年は換気扇の修理が12月に入って多かったわね。

それ以前から不調の気配は出ていたのだけど、何となく何とかなるのではと思いたい心理があるのね。

でも家族が集まってくる年末年始、決断の時なのね。

 

来年、キッチンを入れ替えたいのでとか、インプラスお願いしますとか、リフォームのご依頼も、ここ2~3日多くいただいています。

お正月、家族が揃ってご相談されるらしく、年明けに多くご依頼をいただくのですが。

お陰様でこの1年忙しくお仕事させていただくことができました。

ありがとうございました。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末   1年の総括

2022年12月28日 | 日々のこと

今朝の長野県の野辺山だか菅平はマイナス17度。

日本国内で一番低かったとか。

みんな手を伸ばせば届く場所だもの、寒いわけだわね。

どう考えても、この寒さの中で大掃除をする気にはなれない、と思う。

年の功で、掃除も窓拭きも10月から始めるようになった。

けど、最後の仕上げというのがあるわね(笑)

スーパーに行く度に正月用が増えていってしまう。

スーパーの休みはせいぜい2日なのに、10日分位ストックが増えてしまう。

あれも、これも食べさせたいのだわ。

どんなオーダーにも応えられるようにか。

 

そろそろ今年1年の総括をしてもいいわね。

よく働きました、につきるかな。

毎日量っている体重の記録を見たら、昨年より2キロ減。

まあー、これもこの正月次第だけど、減る傾向にはなってきているみたい。

毎朝、起床前のストレッチは、ほぼ100%できたし。

靴下の脱着は立ったままでを維持できたし。

Cちゃんのお弁当も、お泊りで出かけた時以外は100%。

夫の作ってくれた野菜は、使い切ったし。

料理はいっぱい、いっぱい作ったし。

お味噌も醤油もできたし。

保存食も冷凍したり、瓶詰にしたりと十二分に備蓄。

季節ごとのお漬物も漬けれたし。

お豆も大豆に青大豆にペチャ豆を夫と共に、収穫、脱穀、選別をこなせたし。

1000冊の読書も予定のペースで進んでいるし、

つるし雛教室もエッセーの会もチョークアート教室も楽しんで続けられたし。

孫たちのレスリングの応援に2回行けたし。

山城めぐりに3回参加できて、新しい趣味として位置付できたし。

ただただ、無念は1月に圧迫骨折したことかな。

それで1月ばかり安静の日々を過ごし、その間義母をショートから、老人ホームに預かってもらい。

ホームで義母が体調を崩し入院、その後介護度が上がり自宅での介護が無理になり、そのままホームでお世話になるように。

コロナ禍で逢えぬので、義母と文通でコミュニケーション。

この頃月1回程度は、ホールにいる義母に会わせてもらえるようになり、元気ぶりを確認。

「お年取りもここで過ごしたい」と。

夜中に3~4回体位を変えてもらっているらしい。

最初、ショートに通っていた施設に入りたいと再三、手紙を書いて来たけれど、

今は「ここがいい、ここにずっと居たい」と。

友人もでき、職員さんもいいのだろう。

ありがたいことである、嫁としては。

まあー今年一番は、コロナに感染しなかったことかな(笑)

骨折以外で寝込むようなことはなく、元気に過ごせた1年でした。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定表ひとつ消して3つ加えるこの時季 レスリング大会

2022年12月27日 | 日々のこと

数えてしまうわね、今年の残りの日数。

お餅を3臼分冷凍庫に保存すべく、もろもろ発掘。

煮豆が出てきた。

孫息子が年末年始、寮から帰って来るではないか、ということで、またまたおこわを蒸すことに。

ついでに、栗の甘露煮も発掘して、豆と栗おこわで。

昨日、弟から生きている寒ハヤをもらう。

魚が命のような中2の孫。魚を捌きたくてウズウズしている。

私もできることなら任せたい(笑)

でもねえ、今は静岡に行っているの。

レスリングの大会で。

高1は 令和4年度JOC杯全日本ジュニア選手権大会 東海・北信越大会

中2は 2023年U15レスリングアジア選手権大会 日本代表選考会ブロック予選会

が焼津市で開催されていて。

3時過ぎ、ラインにドッと試合の様子が入ってきて。

途中経過が無くて最後の試合まででしたから、途中のハラハラも無しで。

結果、高1は3位、JOC杯ジュニアオリンピック杯への出場権獲得

中2は優勝 アジア選手権大会日本代表選考会への出場権獲得

高1の準決勝の相手が優勝しただろうな。

とても強かったから。

本人も悔しかったらしい。

大会があることにより、上には上がいることも分かり、井の中の蛙を避けられる。

コロナで十分な大会も開催されない時期が続き、選手もモチベーションを維持していくことは並大抵ではない。

ラインをやっていて、なんとなく???

親は行っていないの?

だそうで、監督が連れて行ってくれたそう。

確かに、この年末会社やお勤め休めないから。

監督だってそうなんだろうに、申し訳ないわね。

試合は1日で終わったけれど、翌日の今日は午前も午後も練習なんだそう。

大勢の選手が集まれるのは貴重な機会なのね、幸いにも冬休みになっているから。

 

孫息子が当てにならないので、朝から寒バヤを60匹捌きました。

2度揚げして甘辛煮にします。

揚げるのは昼休みと夕方。

まだやらなければならないことが出てくるのね。

予定表、終わったのをひとつ消し、3つ加えるのが今の時期ね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の用意もだんだんに

2022年12月26日 | 日々のこと

25日夕食後、クリスマスグッズを撤収、だけど新年バージョンにするには早い。

チョークアートの食べ物シリーズ4点と手毬でしつらいする。

洗っておいた新しいタオルを30枚おろし、洗面所で使っていたタオルに。マジックで黒丸ひとつ付けてキッチンへ。

キッチンのには、もうひとつ黒丸をつけて二つにし、雑巾に。

自分のスリッパも新しく。

3ケ月に1度の割で履きふるしていたのだけど、物が上等なのに出会って1年持った。

体重のせいもあるけれど、動く量が多いからと思っていたけれど、やっぱり品質なのね。

洗面所に置いているアクリルたわし、プロ友さんからブローチのようなのをいただいたので、こちらも新しく。

キッチンもバスもトイレのグッズも新調しなければ。

これはまだ間に合っていない。

 

築40年過ぎた我が家、居心地よく暮らすためには、それなりに手を掛けなければならない。

会社で建てさせていただいている家は、30年も前から最先端を行く。

省エネで、常春のような家。

息子たちの住む家はそうなんだけど。

だけど夫とこの家で暮すと決めたのだ、あの震災の後、太陽光を屋根に載せると決めた日に。

核家族なら、こじんまりした家でいいけれど、大家族で暮すにはそれなりの大きさがいるから。

二重窓の一枚を外してインプラスのペアガラスに替え、水廻りはすべて新しくして今に至るのだけど。

結局は掃除かな。

床のワックスは年に4回。

家に使われていると思う時もあるけれど。

8年前、CちゃんとCちゃんパパと一緒に暮す時も、その家財道具一式を飲み込めたもの。

それまでに、かなり物を減らしていたけれどもね。

 

新しいメモ帳も家計簿も用意したし、新年への準備も間に合ってきたかしら。

正月休みに読む本は友人が貸してくれたし。

チクチク縫うものもあるし。

ただ思うのね、齢をひとつ重ねるのが早くなったって。

子供の成長は目に見えるけれど、老化も目に見えるかもね、とこの頃感じるわ。

原子力発電は、使っていない時間と検査で止めている時間は、カウントしないって流れてきて、えー、経年劣化と言う言葉は、

ここではないのね。

もっともあの熱で傷む場所のことを言っているのだと思うけれど。

人間の経年劣化もみんな一様でないけれどもね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校駅伝 長野は女子1位、男子2位

2022年12月25日 | 日々のこと

ワクチンはいいわね、時間が経てば元に戻れて。

そんな訳で、朝から餅つき、とはいっても機械だけど。

夫と2人3脚で4臼搗き終わったら、12時ちょうど。

1人でできないことはないのだろうけれど、釜から移す時に手があった方がいいのね。

それに後片付けも1人より2人だわ(笑)

今日は「全国高校駅伝の日」

地元の佐久長聖高校が毎年出ているから、これは欠かせないのね。

そしたら午前の女子は初優勝。

凄いわね。

これはアベックだわ、と期待。

けどちょっと残念。

でも留学生が入らないチームの記録をわずかだけど更新して新記録が出たから、これも素晴らしいわ。

2位以下の時間を見れば、佐久長聖高校の数字がいかに立派なのかわかるわ。

高見澤監督、そして選手の皆さん、そして今回走らなかった皆さん、お疲れ様でした。

20数年前、京都まで夫と女子の駅伝を応援に行きました。男子はその翌年からの出場だったと思うのだけど。

PTAの役員の皆さんが、初出場が決まった時、「応援に行こう!!」と盛り上がったのでした。

私も連れて行って、と言ったら「奥さんは邪魔」と断られたのでした。

けどさすが暮のこの時期に、みなさんお休み取れる訳もなく、結局、PTA会長の夫とに私が同行しました。

こんな機会でもなければ、働き盛りに暮の京都に行けません。

ただスタジアムで出発とゴールしか見れなくて、途中経過もよくわからず、駅伝はテレビに限ると思いました。

でも冬の京都はよかったわ。

毎年佐久長聖高校は出場しているのに、再びということがなくて残念。

なんでも乗らなくちゃあだめねえ。

今年最後の日曜日、あれやこれやと仕事を片付けました。

老人ホームへ義母を訪ね、幸いにも話が出来ました。

生寿司と甘酒と漬物とみかんを差し入れ。

パジャマ2枚の袖丈を詰めたのを持っていきました。

元気そうで何よりです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種で、幸せで貴重な時間

2022年12月24日 | 日々のこと

昨夜夜半から悪寒。やっぱり熱がでるんだー。

11時に接種、夕方から肩こりがはじまり、かすかに頭痛もしていたけれど、やっぱりフルコースなんだわね。

37.2度位なのだけど、普段から体温高くないから、これでもだるいのね。

ということで、朝食の用意もせずベットの中という、贅沢な1日が始まりましたよ。

夫にあれとこれとと指示をだすのですが、食卓を見ると1つは忘れているわね。

昼食にはカレーをしこんで置いたし。

夕食は、ミルフィール鍋と小籠包にしようと思っていたら、友人から、手作りパンが届きました。

友人のオリジナルだそうで、これと同じパンには出会えたことがありません。

ライ麦パンなんです。お肉類をサンドしてとと書き添えられていました。

ハイきまりです。

サラミにハムにチーズ、これもいただき物でありますから。

ホワイトシチューに、じやがいも餅も冷凍庫から取り出して。

イブにふさわしい食卓にしましょう。

もう今夜はシャンペンを開けましよう。

ケーキは大人向きを用意しました。

ということは、いくらか体調が戻ってきているのかもしれません。

午後、明日も餅つきの為、餅米を8升研ぎました。

今は研ぎませんね、洗いましたですね。

夫が延ばしたらといいますが、暮はそんなに悠長なこと言ってられません。

明日はどうしても搗きたいのです。

これからもう一度ベットに潜り読書です。

とっても幸せで貴重な時間です。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日できると分からないから、今日やる

2022年12月23日 | 日々のこと

今日は、コロナのワクチンの5回目接種。

今夜は熱が出るのは必須。

料理の作りだめをしている。

週末はお餅つきだから、明日の午後にはお米を砥がなければならない。

のんびり熱を出していられないわ、やっぱり忙しいわね。

 

ここ3日程、不動産の仕事で飛び歩いている。

押しせまらないうちに片づけたいのだけど。

 

ほんの少しの時間でも、作業部屋に籠ってチクチク。

吊るし雛、自分だけでわかるところまで。

 

しばらく前にブロ友さんのブログを見て、作りたいと思ったのが、ドングリのブローチ。

ドングリというとどうしても実が頭に浮かび、最初イメージがつかめませんでした。

ハカマを使うのだったのですね。

山城めぐりの時、そのハカマを拾ってきて、形のいいのをヤスリで磨いて、紐を通すところに穴を開けて、ボンボンをいれてできました。

ボンボンはお手の物ですから。

布を丸く縫って、その中に綿を詰めて丸めて作ります。

今、ブローチにして毎日付けていますが、誰も気に留めてくれないのが残念(笑)

ワイドパンツをほどいてスカートにリメイクするつもりでほどきました。

でも最近スカートを履くことは極端に少なくなりました。

作ってもまた死蔵になってしまいます。

それで食卓のイス座布団のカバーにしました。

来年まで持越ししたくなかったのでホッとしました。

この頃思うのです。

明日できるか分からないから、今日やると。

毎日しているトイレ掃除も、怠け心が出ると、このフレーズを唱えます(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自費出版5冊目のエッセー仲間

2022年12月22日 | 日々のこと

午前中はエッセーの会。

お仲間のお一人が、最近出された本をくださった。

なんと5冊目。

ご主人は短歌で彼女はエッセー。

もう何年も同じ時間エッセーを書いているけれど、とても人様に読んでいただけるレベルではない私。

もう尊敬以外の何物でもない。

ご主人の俳句は、全部入選したもので81首。

令和3年7月から令和4年11月までの作品。

今朝の信濃毎日新聞の歌壇にも載っていて、夫と「なんてうまく表現するのだろう」と感心したばかり。

 

今朝の歌壇には知っている方が3人。

それとは別に

ラーメンに葱入れようと畑へ行く この幸せはあたりまえではない  宮下広美さん作

胸に落ちたのね。

何かが店にいかないと調達できないのと違って、我が家でまにあうのは幸せなのね。

これからの時期でも、越冬野菜も保存食もたっぷりある生活。

食の不安がないことは幸せ。

この頃とみにそう思える。

 

会社の年賀状も自分のも郵便局に出してきました。

もう喪中のお葉書出さないで欲しい。

20日過ぎて、5月、6月に亡くなりましたなんて送らないでね、と願う私。

普段からチェックは怠らないのだけど、最近喪に服す間柄が拡大されているから思いもよらない方から届くのです。

 

午後は月初めに亡くなられて家族葬だった方のお宅へ、義姉とお焼香に行ってきました。

同時代を生きてきた仕事で戦友みたいな方で本当に淋しい。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする