暖かくなったらというのは今頃の季節のこと?

2009年05月30日 | 家族
 この2月から、就寝前夫の身体をマツサージするのが日課だった。50肩にギックリ腰を併発した状態だったが、はかばかしい回復が見られず、「あれかー」「これかー」とお医者様の門をくぐった事も度々。しかし病名は付かなかった。

 当人もお酒か・・・・なんて気を回して減酒をするから、数値だけはすばらしく改善しているのだった。最後には男の更年期よ・・・と私が付けたけど。

 暖かくならないうちは、絶対治りませんと言った藤原整骨院さんのセリフが当たっていたようで、このところ歩く姿も様になって、力強くなってきた。

 先日脚の筋が妙にこわばっているようで、集中的に揉みほぐしても、ちっとも変化なし。「ねぇー、ここ凝ってないの?」と聞いてみた。そうしたら何と驚くべき返事。「そこ筋肉だよー」・・・・えっーと思っちゃいました。

 はいー、そうなんです。良くなってきたんです。筋肉が復活してきたんですよー。それも急速に。もう初夏ですものね。暖かくって今頃のことを言うんだーと感無量。

 長いこと使ってくれば多少のガタは出るもの・・・・大事に使わなきゃね。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業は癒しか。

2009年05月29日 | 日々のこと
 田植えシーズンも終盤を迎え、満面に水をたたえた田んぼから、夜になるとカエルの合唱がきこえる。いい季節だ。

 パートナー会社の社長さんとお茶を飲みながら「お田植え終わりましたか?」と世間話。この社長さんのお父様、亡くなるほんのちょっと前に、トラクター・田植機・脱穀機・管理機を全部新品でお買い求めになられたのだった。

 その当時「親父は何を考えているのか解らない」というお話を聞いていたので、必然的にその話になった。確かに100万単位より0が一つ多い投資であるから、自家用で採算が取れるわけが無い。

 それがである「あの時親父が買っておいてくれたから、今農業ができる」に変ったのである。確かにふた昔前の2条植えの田植え機ではやる気もしないかもしれないが、最新式の機械ならアッという間に終わる。

 お父様健在の頃は、指揮をとるのはお父様、息子の仕事の都合なんかお構いなしに、「今日は田植え!!」だったに違いない。

 今自分のペースでできるから、農業は癒しそのもののようだ。

 種を蒔き、手入れをして、その成長を見守り、収穫する。最近この過程がとても魅力的に思えるようになったのは、私だけではなかったようだ。

 実際種ひとつ蒔いたことがない身だから・・・・現実の厳しさは知らないから・・・・夢なんだろうな。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪徳としかいいようがない。

2009年05月28日 | 日々のこと
昨夜のNHKの「クローズアップ現代」を見ながら、やりきれなさと共に、企業がこんなになるまで事業を続けているということに驚くのだ。経営者の責任は重い。2社の状態なら末端の社員だって、会社の経営事情が全然わからなかったというはずはない。人をだましているという意識はなかったのだろうか。

 全額入れれば、5%安くするなんて、とうてい普通では考えられないことだ。預金の金利があの通りではないか。まともの会社ならちゃんとした運転資金の調達は、5%の値引きなんかしなくたってできるはず。

 ~したら、とか、~だから、とか、とってもおいしそえに見える話にはのらないことだ。

 まともな会社では絶対しないことだから。

 それにしても、そこまで経営を続けて、傷を大きくし、善良な人を巻き込むことは許せない。だれが実際の経営をしていたのだ。

 私たちのような小さな会社は、社長の奥さんが経理してますというパターンが多い。3月決算が終わり、申告を含め数多くの書類の提出が義務づけられている。
「あの手続き終わった?」なんて質問して知ったのだけど、外部委託をしている会社が多いのだ。

 会計事務所は大概お願いしているけれど、どこまで委託しているかだ。少なくとも元帳・損益計算書までは自分でやらなければ経理してますとは言えまい。・・・・つまり経営が見えないのだ。・・・・これが一番恐ろしい。
 他人まかせはつまり行き着くとこまで行かないと、わからない。

 社会保険関係は労務士で、役所の書類は行政書士でとなれば、・・・あなた毎日何の仕事しているの、となる。プロに頼むのも手だが、毎年の繰り返しである、事務屋なら難しい仕事ではない。そのひとつ一つの仕事を通して、数字が見えてくるはず。

 近在で倒産の話を聞いたり見たりする度に、どうしてそこまで・・・と思ってしまう。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大の大人に宿題出して。

2009年05月28日 | 日々のこと
お取引先の納材屋さん、木材だけではなく、住宅に関するあらゆるものも売りたいと、社員に商品教育を始められた様子。

 このところは「窓」の様子。質問されて答えている積りなのだけど、なぜか妙にかみ合わない。・・・・おいおいそれは先月説明したんじゃあないの・・・・、という事になる。

 換気についてもしかり・・・・・先生も一流でないことは認めるけれど、どうも今一「家づくり」に対して、根本的な知識が無い様子。

 「はい、これ宿題。この次テストするわよ」と「いい家が欲しい」と「さらにいい家を求めて」を貸し出した。贈呈してもいいんだけど、只の本は読まないものらしい。本当は自分で買うという意識が必要なのだが、最低限のプレッシャーで貸し出すということで妥協した。

 自宅も勤務先の関係で建てられた様子だが、おそらく関心がなかったに違いない。

 住宅にまつわる仕事をしていても、こんな人が多い。

 この20年お客様のみならず、お取引先にも熱弁をふるっていた積りなんだけど、先生が悪いのか、生徒が悪いのか。

 来月「目から鱗が落ちました。」という言葉を待っているんだけどなー。
そうでなくて、物が売れるかしらねー、と心から思っているんだけどなー。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇降装置付きの吊戸棚・・・・嫌い

2009年05月27日 | 住まいづくり
絶対嫌と思っていたのに、付いてきてしまったのが、我が家のキッチンの昇降装置付きの吊り戸棚。水切りになっているんだけど、4年目にして、つい先頃その昇降スイッチがウンともスーとも言わなくなった。・・・・やっばり壊れるんじゃあないの・・・・と一人変な納得をしている。

 1昨年雷が落ちて基盤を交換したばかり。頻繁に上下させたり、無理させてもいないつもりなのに。

 母も苦情も言わずに黙っているので、修理依頼もしていない。身長差15センチ以上・・・その母の高さで停止しているからに違いない。私にすると、刃先があたりそうな雰囲気。

 この水切り、仕事を中途半端にしておくには、好都合なのだ。食洗器に入れられない、塗りのお椀がここに鎮座していたりする。

 しかしこの水切棚曲者で、常に濡れたという状態なので、雑菌が繁殖するから、頻繁に掃除をしなければならない。・・・・当たり前だけど。

 主婦の仕事は際限ない・・・・。

 説明書読んだけど、私が直せるレベルではなさそう、あきらめて電話しょうか。
便利もいいけれど、壊れた時の請求書が恐ろしいよね。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリはチョークが嫌い。

2009年05月26日 | 日々のこと
この季節、シロアリ被害が発見される時期です。雨上がりの翌日あたりは羽蟻が飛び立つといわれていますから、家の周りを必ず見てくださいね。

 シロアリとは別に、家の中にアリが入り込むことがあります。小さなお子さんが居られるお宅なら、1度や2度は経験されているかもしれません。

 効果を自分で試した訳ではないのですが、アリはチョークが嫌いなのだそうです。玄関先や犬走りにチョークで線を引いておくと、そこから先は入ってこないとか。チョークはもちろん黒板に書くチョークです。

 まあー試してみる価値はあるかもね。(先に試せーか)
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本タンポポの群生地・・・・めっけた。

2009年05月25日 | 日々のこと
新しい国語の教科書が来ると、うれしくて一通り読んじゃったものですが、4年生の時の「たんぽぽの旅」という文章がとても気にいって何度も何度も読みました。

 夢みる乙女の時代には、雪を被ったスイスアルプスの麓の一面に咲くタンポポの写真を常にノートにはさんでいました。先日思いがけずその写真を見つけ・・・感傷にふけったのでした。

 ところが今や、庭で夫に「そこそこー、タンポポ」と言われて、「はい、はいー」って、抜いています。

 農家にとってタンポポは根が深く、繁殖力が強いので雑草の中では特に嫌われるのです。

 この春桜の季節に、「千曲錦」さんの、グランドで、「日本タンポポ」の群生を見つけました。

 構造改善事業の結果、本当に日本から「日本タンポポ」が減ってしまったのです。

 タンポポを見ると、ついつい裏を返して、「西洋」なのか「日本」なのか確認してしまうのが習性になっているのです。

 開発されていない山道とか、古いままの土手などで時たま見かけます。
それがですよ、広いグランドにいっぱいなんですから・・・・感激しないほうが、どうかしています。

 願わくば・・・どうぞこのままで・・・。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花

2009年05月24日 | 日々のこと
ブルーベリーを植える会の皆様に植えていただいたブルーベリーの花が満開です。
とてもおとなしい花です。ごらんください。

先日、ブルーベリーの先生が見に来てくださって、今年は花を摘まずに、実をならせることになりました。

収穫の時期が楽しみです。摘みたてを召し上がっていただけると思います。
皆様お出かけくださいね。


今日は午前中は契約のお客様、午後は工事の打ち合わせのお客様と土地の契約のお客様がお見えになりました。

3組のお客様には男のお子様がいらっしゃるのですが、打ち合わせを一緒に聞いているのはとても無理なことです。

そこで今日は社長の力作の広場を散歩したり、走り回ったり大いに楽しんでいただきました。

アンカーボルトが鉄琴に早変わり、子供はボルトもおもちゃにしてしまうんですね。
壊れたルームランナーも大いに役立ち、子供さんは汗だくでした。お疲れ様でした。



藤牧造園樹木医事務所さんのご協力で当社の庭には、珍しい木が置かれています。
社長が植えたビオラも大きくなりました。

散歩のおついでにお立ち寄りください。


        中島みゆき

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞罰の賞に書けるのかな(笑)。

2009年05月23日 | 日々のこと
(社)佐久法人会の表彰状をいただいた。まさしく永年にたいしてである。この年齢になったかという感慨がひとつ。ところでこの表彰って「賞罰」欄に書けるものなのかなー、って表彰を待つ間に思いついた。

 今まで、本当に「特になし」できたんだけど、ひとつぐらい書くものあってもいいかー、と思ったのは、まさしく老人力の前兆だと、クスリと笑った。

 年に何回か、モーレツに料理をしたい日がある。体力・気力がバッチリの日だ。
これが1ケ月前だったら、もっと良かったに違いない。「じゃがいも」である。

 昨夜のうちに洗っておいたじゃがいもを朝から剥く。廃棄率がすごい。「そんなに作ってどうするのー」と母が心配する。冷凍庫に入るかと心配するのだ。「大丈夫、息子たちに来るように電話するから」

 5年日記のいい所は、過去がすぐ分ることだ。前年を見たら、「山蕗」を煮ていた。コロッケを冷ます間に、山蕗の調達に走った。(山に行くわけではない)

 嫁さんに電話して、冷蔵庫のお片づけするから、夕飯においでーと誘った。今日明日助けてもらえば、コロッケも蕗も冷凍できるだろう。

 この時期、いろんな食材が届くけど、食べ方が追いつかない。韮は身体にいいから、強くならない内にどんどんいただきましょう、って今朝の母。でも父はそろそろ食傷気味のようですよ。・・・やっぱり食欲旺盛に登場いただかなくちゃ。

 さぁーこれから、どんどん作っちゃうからね。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子・・・インフルエンザからお花まで

2009年05月22日 | 日々のこと
この頃毎日、当然のように耳にしている、「遺伝子検査」「DNA型の一致」。
新型インフルエンザでも、犯罪の犯人の特定にも、その科学の進歩が使われている。

 過去の犯罪も、この遺伝子検査が適用されて、冤罪がはらされるようになるかもしれない。

 もうずーっと昔(40年以上前)。星新一さんの「ショートショート」だったかしら、この遺伝子らしきものを扱った文章を読んだ。

 「ある日、あなたが犯人と身に覚えのない逮捕をされた。遺伝子(この言葉ではないかも)情報が一致したのだという。結果から言えば、本人の遺伝子情報が犯人とすり替えられていたということだった。」

 子供心にこんな時代が来るのだろうかと思ったから・・・・今頃まで記憶に残っているのだが。

 世界中が競って、遺伝子が解明されたのが、つい最近のこと。結婚前に健康診断書を交換するよりも、遺伝子診断書を交換する時代がくるかも・・・と言われて、先が見えすぎるのも問題もありね、と思ったりして。

 新型インフルエンザは人よりも、経済の方に効いた感じ。若い人に感染者が多いのは、行動半径の問題なのだろうか、過去のかすかに共通する免疫の問題なのだろうか。

 昨日、月イチのポスティングに歩く。この季節、どのお宅もお花が美しい。しばし立ち止まってしまうのも度々。ついつい花の種類を数えてしまうのは、潜在的なわが習慣らしい。1時間半ばかりの間に200種を数えた時・・・・疲れたと思った。

 こんなになぜ多いのか・・・・遺伝子操作なんだろうな・・・・色違いが圧倒的に多い。確かにとってもきれいなんだけど、何かしっくりしない。

 花は野にあれ・・・・なんだなあー、感覚的に。

 ガーデニングという言葉が流行った頃から、お花の種類が変った。

 花を愛でるのは、人の心の常だから、江戸時代に朝顔や菊の花の新種の開発に熱心だったことは知っているけれど、遺伝子操作は神の領分に踏み込んだようだ。

 それにしても、大豆も麦も・・・・この頃鈍感になったけど、ありねー。
除草剤だってありだもの。

 これだけ自然を無視してきた人間の行き着く先は遺伝子操作でもしなければ、食料の確保が困難ということなのかもしれない、と勝手な解釈をしている。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする