1000冊の読書 2021.6

2021年06月30日 | 読書

なんと慌ただしいひと月でしたでしょう。

庭の草取り仕事が入ってくると、体力的に夜中の読書が出来ません。

ということは熟睡しているのでしょうね。

今月も手当たり読書でした。

「闇の盾」1度読んだのち、今じっくり読み直しています。

私が知っている事件にこんな裏があったなんてという驚きです。

それにしても・・・・・世の中清く・正しく・美しくではありませんね。

正しいことが通る訳もなく。

658 東京すみっこごはん  成田名瑠子 光文社文庫

659 下町ロケット 池井戸潤  小学館文庫

660 満願 米澤穂信  新潮文庫

661 死処 山本周五郎 青空文庫

662 虹の岬の喫茶店 森沢明夫 幻冬舎文庫

663 樹海警察 大蔵崇裕 角川春樹事務所

664 暮しの手帖 22号 初夏 2006年

665 暮しの手帖 34号 初夏 2008年

666 暮しの手帖 58号 初夏 2012年

667 闇の盾  寺尾文孝 講談社

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの浮き苗と田の草取り・・・・感動物でした

2021年06月29日 | 日々のこと

このところ読めない天気が続いています。

上棟の日を延ばしたりしていましたが、明日がその日。

みんなで空と天気予報を覗いています。

お客様も気をもまれていらつしゃるでしよう。

そんな梅雨空の晴れ間に、私は中島木材通信のポスティングに歩いています。

前回張り切り過ぎて、連日午前も午後も目いっぱい2万歩も歩いたら、歩けなくなってしまいました。

ので、半日ずつにすることにしました。

やっぱり終わらないと落ち着かないのね。

 

田植えが終わった後、浮き苗をしている方を見かけました。

最近この浮き苗をする方をとんと見かけません。浮き苗ってなんのこと、と思われる方いらつしゃるかも。

田植えをした時に土に根が入っていなくて、水面に浮いている苗を植え直す作業です。

苗は2~3本ずつですが、何かの都合で1本だったりすると、それに足したりします。

まあー、田んぼの中に入ると見えてしまうから、やつてもやっても満足できないとも思える作業です。

その田んぼで先日田の草取りをしていました。

本当に昔風に手で掻いているように見えました。

もう感動物です。

無農薬というのは口では簡単ですが、その現実は厳しい物です。

今度田んぼでお会いしたらお話聞いてみたいです。

ほんのちょっと時間が出来ました。

裏庭の草取りしょうか、マスクを縫おうか・・・・迷っています(笑)

やっぱり草取りでしょうね。

草との闘いに勝ち続けなくてはね。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらーびっくりです。

2021年06月28日 | 家族

本日、中島木材通信をお届けに歩きました。

ただ午前も午後も歩くと、自分の身体の限界を感じますので、半日だけ。

1万歩が限界ですね。

そんな訳で午後はマスク作りに精を出しました。

午後義母がショートスティから帰りました。

今年から義母のショートステイを増やしています。

先日、年に1度の介護保険の見直しがありました。

その時、ショートスティ、ディサービスにおいて歩行をしてもらえればというのが夫と私のお願いでした。

頭がクリァーな義母です。

夫と私が歩くのが一番とどんなに言っても、絶対に我を通します。自分は運動していると。

本日ショートから帰宅しました。

送ってこられた方が「毎日歩行訓練していました」とおっしゃられました。

ハイ、玄関の段差の登り具合が違います。

ばあちゃん車での歩行が今までのすり足ではありません。

すごいではありませんか。

歩かなければダメと夫と私がどんなに言っても、ガンとして受け付けませんでした。

でもプロは違うのですね。

義母を褒めました。

でもズボンは上がらないと言います。

いいんですよ、そんなこと、自分でしっかり歩ければ。

今回今までて一番長くお預けしました。

私の体力と気力の都合ですが。

お互い長くお付き合いするためにの方策です。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の文化祭  鮎解禁

2021年06月27日 | 日々のこと

昨日今日は、Cちゃんの初めての高校の文化祭です。

コロナの感染の状況を見てのことでしたので、土壇場までバタバタのようでした。

でも昨年よりは、活動の幅が広がったようです。

ねえー、当日お弁当いるの?と聞いても「まだわかんな~い」となかなか結論が出ませんでした。

例年は3年生が模擬店を出していたから。

結局今年もできませんでした。

パンフレットは?

いつもの3つ折りではなく、A4の色用紙に、日程が印刷されていました。

私に渡されたのは2日前。

一般公開もできるかどうかでしたから。

保護者1名のみです。それも午前と午後の分散。

Cちゃんパパがこの日用事があって行けません、というところで幸せが私にやってきました。

Cちゃん演劇班なのです。

ビデオ持参でと思っていましたら、こちらも急遽、舞台ではなく事前収録したものを見るということになりました。

おまけにユーチューブで流してくれるそうです。

私は、一番前の席に座って、ビデオを見てきました。

さすが・・・高校生です。

中学生とはレベルが違いました。

Cちゃん1人3役でした。

出口で顧問の先生にご挨拶してきました。

でもCちゃんの祖母だとは名乗りませんでしたよ、この場面想定していなかったから、Cちゃんに聞いていないものね(笑)

でも知り合いなのね、私。

雨もなんとか持ちそうです。後夜祭も校庭でできそうです。

いい思い出づくりが出来るといいです。

 

台風が少し日本列島からそれたのでしょうか、お天気が持っています。

それで、また庭の草取りです、昨日に続いて2時間。

ようやく前庭が終わりました。

本日カタバミを200本球根から取り除きました・・・・すごい大働きです(笑)

夫がモグラ・モグラと気にしていました。それで丸太をトカントカンと打ち込んでいました。

「打ち込みを止めたらまた始まった」と言っていましたが、庭にもトンネルがあちこちにできています。

困ったものですね。

 

友人が天然アユを届けてくれました。

昨日解禁だったとのこと、貴重品です。

夫がイワナで骨酒をしたいと言っていましたが、アユで可能でしょうかねえ(笑)

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の休日 日差しのあるうちに

2021年06月26日 | 日々のこと

昨日は、やっぱり八百屋の店頭の熟れた梅が気になって、救出気分で出かけていきました。

そしたら数が増えていました。

でも全部は救出はできません。

ということで3袋だけ。

午後は雨もパラパラしたので、思い切って作業部屋にこもり、マスクを縫いました。

変異株も出てきているから、子供たちもマスクなしの日がいつくるかわからなさそうなので、あきらめてせっせと量産することにしました。

夜は月に1度のチョークアート教室です。

今回は「かき氷」でした。

シロップは何にしましょう・・・・とオーソドックスにイチゴ味にしました。

そしたらシロップ掛け過ぎました。

掛けたシロップを取り除こうとするのは、現実問題同様むずかしい。

だんだん難しさがわかってきたということでしょうか・・・・と慰めて。

今我が家の玄関に飾ってある「アジサイ」は1年前のもの。

たしか今ならもう少し上手にできそうにも見えるから・・・・。

今朝は朝から、今年最後にするつもりのワラビ採りに出かけていきました。

少しこわめになってきています。

我が家には残さずお知り合いにお届けしました。

畑を見たら、バジルと青紫蘇も大きくなっていました。

うれしくなりました。

香味野菜が大好きです。

そして庭の草取りです。

カタバミと岩フジとドクダミ、見たら抜きます。

光合成をさせない作戦です。

カタバミを根まで抜くようになったら、だいぶ少なくなってきました。

それでこのカタバミ作戦にはまっています。

2時間で飽きました・・・・半分もできませんが限界です。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読会  花  梅酒

2021年06月25日 | 日々のこと

昨日のブログの朗読会。

なんとなくプレイヤーみたいに読めてしまったみたいです。

いえいえ私は貴重なる観客20席の一人だったのです。

2時間ちょっとで4人の方でした。

短編と言っても、かなり長いです。

皆さん読み込まれていてお上手でした。

間の取り方が絶妙です。

読むのと聴くのでは・・・違いますね。

帰りにネット配信しているのを聴く方法もお聞きしました。

今回4名のうち2人は私の知り合いでした。

今までに収録してあるのをお聞きしてみたいと思います。

 

庭のサツキが満開で、我が家の庭が一番華やかな時期です。

ところが活けるお花が無くなる時でもあります。

庭に草花・・・洋花を植えてないので毎年こうなります。

よそ様のお庭は百花繚乱なのにです。

それで畑にマイ花畑をつくっているのですが、こちらもまだ本格的ではありません。

庭に、私が目の仇にして退治しているドクダミが、私の目を逃れて咲いてはいるのです。

これだけ苛めているのに、花として愛でるには心が咎めるのです(笑)

それで3年ほど前、友人が分けてくれたミニバラを、活けました。

マイ花畑から、やっとこ根付いた矢車草をカットしてきました。

7月になれば庭にも花が咲きはじめます。

家の中に花がないと寂しいのです。

 

朗読会は隣町の御代田町のエコールみよたでした。

会場に行く途中に八百屋さんがありました。

つい先日、市内の八百屋さんが、いつしか無くなっていた話になりました。

10年前位でしょうか、2軒とも。

それがこの町にはあったから、チラッと車から見たら、熟した梅が見えました。

それで帰りに立ち寄り3キロ買って帰りました。

もう2日も置いたら商品価値がなくなりそうですが、いい香りがしていました。

それにしても、これだけ並んでいる商品が売れ切れるのだろうかと・・・・・。

声を掛けても店番の方がいらっしゃいません。横に回ったら、破棄されるだろう野菜を見ました。

どうするんだろう・・・・売れ残り。

昨夜さっそく梅酒にしました。

それで・・・まだ残っていた店頭の梅が気になって・・・・。

本日時間があれば救出に向かいたい・・・・。

乱雑に積まれていた淡竹も気になるのだけど・・・・日が経ったものは無理だわね。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の破竹 義母のズボンのお直し エッセーの会 朗読会

2021年06月24日 | 日々のこと

今年の破竹は生えていないよ、と夫。

だって今が旬でしよう。

先日瓶詰を始めたので、もっとたくさん採ってきて欲しいのだけど・・・・。

そんな訳で出かけていきました・・・・夫が自分の目で見れば納得するだろうからと。

ほんとでした。

周囲の竹林も歩いてみましたが、生える様子もありません。

日が全然差さず、歩くのも困難になっている竹林もあります。

そんな竹林には草も生えていません・・・・死んでいるのね。

3年前の我が家の竹林もこんなだったもの。

昨年と今年の春先に、竹林の整備を済ませて、再生を図りました。

早く再生してほしい、が竹の子好きな私の願いです。

 

義母の夏用のズボンを先日4枚調達しました。

ウエスト周りのゴムばかりチェツクしていたら、1枚はスパッツでした・・・・また私用が増えてしまいました。

裾を20cmカットしてリブ編を裾に付けます。

そのリブ編を買いに行ったら、マスク用の生地が目に付きました。

Cちゃん用にレース生地と男子孫用の生地も買いました。

リブ編を3本取り付けて、レース生地のマスクから取り掛かります。

久し振りに針を持った日でした。

 

今日は月に1度のエッセーの日です。

そのお茶の用意。

山菜料理をいろいろと、そこにニラ煎餅も足しました。

そして午後は朗読会に出かけていきます。

人数を制限して、観客は20人だとか。

お誘いいただいて「私でよろしいのでしょうか」と思わずお聞きしてしまいました。

ズツとこの日を楽しみにしていました。

でも空から遠雷が聞こえてきています。青空がどんどん少なくなってきました。

荒れなければいいのですが・・・・・。

それでは行ってきます。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の自給自足なくして、この国の未来は

2021年06月23日 | 日々のこと

たしか、今月から値上がりだったでしょうか、食用油。

暫く前から、スーパーの棚から油が消えてしまって。

グレープシードオイルをズッと使っているのだけど、まだ並ばない。

食糧自給率の低い我が国、今までの様に暮らせるかしら。

今朝はアメリカの牛肉の値上がりがテレビから流れる。

いつも買いに行ってる「ちゃたまや」さんの卵も品薄で、この頃ようやくいつものが買えましたよ。

多分これは、鶏インフルエンザのせいだったのかなと想像したけど、本当のところはわからない。

中国の方の食事情が変わって、あの大勢の胃袋ですもの、世界の食糧事情も大変な時代になってきたような気がする。

我が家の自給率はどうかと言えば。

お米は委託に出しちゃったけど、野菜はかなり高いわね。

我が家で出来る旬の物を使う・・・・だから冬場に夏野菜を買って使うことはまずしない。

食べ切れない物は極力保存したり差し上げたり。

またいただいたり。

だから豊かな食卓が出来るのだけど。

これも夫が作ってくれているから。

だけど次世代の時代はどうなるのだろうかと心配になる。

まだお金がある日本は良いけれど、発展途上国では飢えの人がさらに増えるようにならなければいいけど。

耕作放棄地が目につく。農業法人が頑張ってくれているけれど、とてもとてもだわね。

食の自給自足なくして、この国の未来があるのかしらと思うこの頃。

醤油を仕込んで3ケ月、毎日1回かき回して、いい香りがしてきて、出来上がりが楽しみ。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「闇の盾」寺尾文孝著・・・政界・警察・芸能界の守り神と呼ばれた男

2021年06月22日 | 住まいづくり

Cちゃんパパが、お母さんの高校の先輩が書かれた本がありましたよ、と本を買ってきてくれました。

「闇の盾」寺尾文孝著 講談社でした。

読み始めて、しょっぱな、私の生まれた場所の地名が出てきました。

ただ字が間違えていたけれど。

読みかけの本を棚上げして読み始めました。

面白いと言っていいものか分かりませんが、一種の暴露本でもある訳で。

現在80才近いこの方が、日本の歴史の裏側を明かしてくれます。

私が新聞で読んだ記事の裏側にはこんなことがあったのと、忘れていた当時を思い出しながら読み進めました。

それでもまあー、ここまで書いていいの、というギリギリのところでしょうか。

この齢になると世の中の酸いも甘いもわかるようになりましたから、まあー読めますね。

それでも権力の凄さは・・・・今にも通じている権力にはやはり抵抗を感じるのでした。

機会がございましたら、お読みください。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったわ・・・・人の見送り方

2021年06月21日 | 日々のこと

驚きました。

コロナ禍になって、人の見送り方が大きく変わりました。

新聞のお悔やみ欄にお知り合いの名前をみましても、家族葬とか近親者のみとか書かれていて、このところズッと告別式にもうかがえていませんでした。

ところが先日、家族葬の方の告別式は焼香できるとのことを知りました。

告別式はその土地、土地でやり方が違いますので、余所の地域は違うかもしれませんが。

新聞に、家族葬でやりますと記載されていたらご焼香できるし、家族葬でやりました、と記載されていれば、それはできないということなのらしいです。

たしか、昨年は家族葬とか近親者のみとあれば、どなたもお別れに行かなかったような気がします。

いつからそうなったのでしょうか・・・・・知りませんでした。

ずいぶん不義理をしてしまっていたかも。

昨日、その家族葬に伺いました。

やっぱりお焼香の方は多くありませんでした。

皆さん知らないから、きっと。

人の見送り方も変わりつつあったのですが、コロナ禍でものすごい勢いで変わりました。

その昔は、親の葬式は息子の通信簿なんて言われていたことがあったのですが。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする