落ち葉掃除の仕上げは風任せ

2012年11月30日 | 日々のこと
夕方積込にでかけた章君。う~んちょっと遅すぎない、と構内をのぞいてみたら・・・リフトの下にでもなっていたら・・と心配しちゃうものね。

 翌朝入荷するトレーラー1台分の荷下ろし場所を掃除していた。なんたって落ち葉の季節だから。

 出勤した時に木を見上げて、もうちょっとだなとチェックしたばかり。

 会社の隣は林、そこから舞って来る落ち葉・・・・それでも昔は凄かったわよ、と言ってしまう私はやっぱりおばさんだねえ。

 その林に住宅が建ってきて、土手の補強で植えられていたニセアカシアが少なくなった。但し木は大きくなったけど。

 何年か前出社した時、西の林の当りが清々しているなあーと一瞬思ったけれど、それが前夜の台風でごっそり倒れたと気がついたのは、若林さんの「木がなくなっています」の言葉で。

 工場と事務所の間を風が通り過ぎたのだ・・・・・防風林の唐松が倒れた。

 それでも季節になれば、確実に落ち葉の洗礼を受ける。

 章君と一緒に落ち葉を掃きながら、おばさんはとっておきの秘伝を伝授した。

 今夜は大風が吹きそうという日、吹き溜まりができそうと思われる縦の物は横にして、風の力を借りて落ち葉を隣の林に返すのよー。
                            
 落ち葉掃除の最後の仕上げは風まかせ・・・・・。まあそんなに簡単にはいかないけれどねえ(笑)
                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金基金って。

2012年11月29日 | 日々のこと
厚生年金基金の財政悪化の話がいよいよ行き着くところにきたなと思わせるニュースが耳に入った。

 長野県の建設業の年金基金はそれ以前から、大きな問題を抱えていたから脱退したいという組合員の話も早くから話題になっていた。

 将来のリスクを考えれば早くに脱退したいと思うのはよく分かる。

この基金が出来た頃の日本は日が昇るような勢いだったから、現在のような経済状態になるなんて思いもよらなかったのかもしれない。

 しかしその可能性の兆候はでていたはず・・・・・。
 統計で人口減少は叫ばれていたはず、高齢化の予測もされていたはず。

 企業30年という説もあるし、企業の年齢構成を見ても掛け手と貰い手のバランスは想像がつくものではないか。

 赤信号みんなで渡れば恐くない、とばかりに自分の内情は別として協同(共同)ならば大船に乗った気分で・・・・とばかりにみんな乗ったのね。

 その恐さは連帯ということ・・・・。

 年金基金制度の廃止の議論がだされている。脱退希望の企業も続出しているが、その仕組みが半端でないようだ。

 最終的に国の厚生年金の保険料で穴埋めする方針らしい・・・・これが行き着くところ・・・・だと思ったこと。

 自分が納めた年金が自分のために残っていると信じていた若かりし日・・・・・それがそんな訳ではない仕組みに唖然としたは20数年前。

 現役世代へのサービスとばかりに、各地にできた豪華な保養施設。こんなプランを作った人が人口予測を気にしなかったなんて信じられない。

 基金は年金の上乗せである。それを厚生年金の保険料で・・・・みんなでちょっとずつ担うということに・・・・抵抗を感じる人は多いはず。

 20数年前、この年金基金を導入したいという我が業界の計画に、将来性が見えないから当社の参加は無理とお断りした。

 組合組織の中で組織が決めたことだから断われないと・・・・再度の勧誘にみえた方に私の御社の本音はどうなのですかの問いに、そう答えられた。

 どこの業界組織もそんなものではなかっただろうか。

 その勧誘にもどうしても参加できないとお断りし、今となれば幸いにも我が業界は、その制度の導入を見送った。

 しがらみの無い経理担当だから、ノーと言えたのかもしれない。でもそれが結果的には業界のためになったことは事実であると思う。
                               依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の日に・・・・。

2012年11月26日 | お片付け
法要のお経をききながら、その一言一句が気になるようになったのは、いつの頃からでしょうか。そんなに昔のことではありません。

 お経の中に身を置きながら故人に思いをはせてしまうのです。

 人生は有限であるとあらためて肝にとめます。

 年に1度家中の食器の類を漂白します。野沢菜漬けの桶を出したとたん、ひらめいたのでした。今年は何やからで主婦の仕事が遅れています。

 あと1ヶ月ともなればこの日を逃せませんとばかりに、野沢菜漬けと同時進行です。4斗樽に水を張り漂白剤をタップリ入れて3時間で回転です。

 その量たるものどう考えても、私の時代に使いきることは不可能なボリュウムです。捨てるには忍びないからと毎年繰り返していますが・・・・。

 しかし次世代にこの作業を強いる事はできないでしょう。勇気を出してほんのちょっとだけ処分しました。

 保存容器も山ほどに増えています。大流行した30年前当時求めた高級品がいまも鎮座しています。

 使いづらいから新品同様なのです、ということはこれからも使わないということ。
おもいっきり丸型だけ全部大袋に入れて棚にのせました。

 収納場所が多いということは死蔵品が温存されるということです。

 そろそろ思い切らなければ・・・・・覚悟しなければと思ったのです。

 野沢菜も塩漬けと醤油漬けと2通り、窓拭きも1階はキッチン残し。2階はこれからですが、インプラスにしてから結露ができにくくなったので掃除が楽になりました。これって凄くお得な気分です。

 娘の夫がお母さんに贈った今は形見となってしまった洋服を私に着て欲しいとくれました。その言葉を聞きながら、この人の母は私一人になってしまったと、あらためて胸にせまるものがありました。

 おかあさんは長生きしてね、と娘は言います。49忌が過ぎましたが、残された者にとって、一同が会する1年忌を迎えるまでの日々は長く辛いことでしょう。

                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の窓拭き

2012年11月22日 | 家事のこと
いい天気でした。小春日和そのものです。午前用事がてらカレンダーをお届けにうかがいました。

 廊下でこの小春日和を楽しんでいらしたお客様ご夫妻。いいお天気ですねえ、とお話がはずみます。

 1階にインプラスを付けたのはこの春のことでした。2階にも付けたいのよ、とお見積をいただきました。寝室は2階ですか?とお聞きしましたら、いえいえ子供さんが帰ってきた時に寒いんですって。

 1階が暖かくなったから余計感じるのでしょうね。は~いありがとうございます。

 午後カレンダーをお届けにうかがおうと外にでましたら、本当に風もなくいい天気です。悩むところです・・・・・。

 悩んだ結果、窓拭きにしましたあー。

 こんな日はまたとありませんから、木枯らしが吹いてからやるよりずっといいものねえ。

 なにより窓がきれいになるのがうれしいです。

 窓掃除は暮にやるものと思っている方多いですよね。夏場は日が高いので窓の汚れも目立たないからとついつい後回しにしますが、秋口になると気になりますね。

 涼風が吹き始めたら、1度窓拭きをしておくときれいの時間が長くなりますし、暮の掃除もかなり楽になりますよ。

 明日から3連休みなさん窓拭きがんばりましょう!!
                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の上天気を願う。

2012年11月20日 | 家事のこと
ちょっとというよりかなり早目ですが、カレンダーをお届け始めました。出来れば手渡しして1年のご愛顧に感謝申し上げてと週末を選びました。

 お久しぶりにお会いすると、自分を鏡で見ているような気分になります。
20年以上の長~いお付き合いになりますと、家を建てさせていただいた時、お子さんは小学校の低学年。

 つまり・・・つまり奥様は私と幾つも変わらぬお年か・・・、時の流れを知るのです。あの若い奥様が、人生経験を積んでど~んとなされているのを見ると、ちょっと感動物です。

 きっと奥様も私の事・・・・年齢を重ねたと思われたはず(笑)

 昔の話をするようになると、かなりヤバイとは思っているのですが、最近かなり的に昔のことを思い出します。まあー思っている分にはねえ。

 早く言えば気持ちに余裕が出てきたということでしょうね。時間的にはバタバタした生活は続いています。

 そう窓拭き始めました。このお休みは窓拭きと宣言していたにもかかわらず、「下の子みてください」と朝の5時半にはご到着でした(笑)

 それでもなんとか北側の窓を外して洗うことができました。面積的には1割終了しただけ(泣)こんどの週末天気のいいのを願うのみ。

 主夫にうたっているのだけど、これがご多忙なのだそうで、窓拭きは私の仕事になっているらしい。この図式もう何十年だから・・・・・。

 インプラスの分だけ確実に枚数増えている・・・・私も年増えている(笑)

 父があまり食べないから、野沢菜少しにしておいたと。毎年大目につけるのですが、そうは食べられません。ここだけは確実に減りました。これも今度の週末のお仕事です。

 週初めですがもう週末の天気が気になるところです。

最近一人暮らしになられた80代のお客様から、集金にきてとお電話いただきました。熊谷さんが男手の必要なお仕事を時々お手伝いさせていただいています。

 建てて50年も経つから、あちこち手をいれなくてはとおっしゃられて、こまめにメンテナンスを続けておられます。

 建ててしまったらお終いではなく、維持していくって必要ですよね。

 玄関の鍵が時々渋くなるとのこと。見ましたらネジが一つ緩んでいます。こんな些細な事が原因かもしれません。

 車に戻って自動車の「工具箱」を探しました。当然入っていません。
先日社長に「チェーン」が車に載っているかと聞かれました。寒冷地だから必然的なことなのです。「当然」と答えました。

 トランクのシートを開けて、タイヤはありました。ジャツキもありました。はい、タイヤを交換する道具はありましたが、それ以上のものは何もありませんでした。

 タイヤの交換なんて1度もしたことないし・・・・だったけど、昔はチェーンは長野では標準装備だったような気がしていたけど、違ってきたですね。

 まあチェーンだって自分ではめたことないけれど(外したことはあるわよ、なんたって雪が無ければ無用だから)。工具箱にプラスのドライバーも無いのも驚き。ドライバーで自分で車を修理するということも無いわけだけど。

 ふ~んと言うほど納得した一こまでした。
 
 その辺にごろごろしているドライバーを車内に入れておくことにしました。万が一湖に落ちるようなことがあれば、窓ガラスだって割れますものね(笑)
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
                       <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごと温暖化

2012年11月19日 | 日々のこと
今朝は放射冷却で長野県内の観測所は軒並零下で12月中旬の寒さだったとか。すっかり朝夕はストーブの時期到来である。

 昨日知り合いのりんご農園の方とお話したら、「冨士」のりんごがまだ収穫できないのだという。そう言われてみれば鈴なり状態の木もいっぱい見る。

 色付が悪くて・・・なのだそうだ。つまり寒さがこないから・・・らしい。
じゃあ少し時間が経てばというのは、シロウトの単純な考えらしい。

 少し寒くなってきたわなんていっているうちはいいが、冷凍庫に入ったような寒気が到来しないという保証はないものね。

 もうどうしていいか分からない、と彼女は家人の休日の労力の使い道もない状態だとボヤク。

 農家の大変さがよくわかる。1度に収穫できるわけではないし、ご贈答用の注文もこなせないし、市場に出す時期の競合地との折り合いもあるだろうし・・・・と想像してしまう。

 北海道でりんごが栽培できる状態、青森でみかんが栽培できる時代が本当にきてしまうのだろうか。温暖化は人間の感覚以上に自然界に確実に表れているということなのだろう。

 野菜も果物もお米も肉も魚も・・・・マーケツトで取れてると思う人が多くなった時代・・・・少し関心を持って欲しいと思うのだが・・・・。

                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
                       
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間の裾野の赤いジュウタン

2012年11月19日 | 日々のこと
晩秋です。唐松が黄金色に輝いています。霜が降るごとに色が濃くなり、風が吹くごとに散ります。

 散り積もった場所を歩くとソフトで踏み心地バツグンです。ぜったい膝にやさしい!!

 そんなところを歩いてみたい方にお薦め、軽井沢の別荘地・・・唐松のあるところと
長野牧場の散歩コースです。

 遊歩道にしておけない場所はこの時期、落ち葉の掃除に追われます。
会社の構内にはアカシヤの葉が吹き込んできます。その量たるや・・・。木は年々大きくなりますからね。

 その落ち葉が乾くと、木枯らしにふかれてカラカラと走るのは結構賑やかな音です。
新しい風物詩です・・・・ニセアカシアって日本中に植えられているんですね。

 浅間山の裾野の唐松が里山よりはやくに色づきはじめていました。その色がだんだん茶色に変わります。日の光の中で見るとその裾野の唐松が濃い赤にみえます。

 おもわず「きれい!!」と叫んでしまいました。浅間山は麓よりも、佐久からの方が全貌がみえるのです。赤いジュウタンが裾野を染めるのも後幾日でしょうか。
 
 一瞬一瞬に変わる自然のなせるわざ・・・・それに触れることができることの幸せをかみしめるのです。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
                       
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の日本・・・・・過去のブログから

2012年11月17日 | 読書
どなたかがの検索にひっかかったのが2008年7月28日の下記のブログ記事。読み返してみたら、当時よりずっとリアリティーがある。
 凡人はこんなものかと妙に納得したのである。
 しかし今読み直すと、やっぱり方向性はその方向である。復習の意味でそのまま再掲です。


2008年7月28日分

休日に事務所に顔を出したら、お取引先の「株式会社 北木」の加藤社長さんより、「現在のロシア・中国の様子が、はっきりわかる本」があったと、週刊ダイヤモンドの5月3日・10日の合併特大号が届いていた。

 ロシアからの木材で成り立っていた、富山の港湾製材も、ここにきて誠に大きな変化がおきている。それは富山にとどまらず、日本国中津々浦々までに及ぶ、激震ものである。

 そのあたりも、この本を読めば・・・・納得せざるを得ないというか、あきらめざるを得ないというか・・・というあたりだろう。

 加藤社長はいつも、いろんな情報を教えてくださる方だ。

 あまりに暑いので、最低限の家事を済ませて、まず読みかけの「流星の絆」を読み終え、この「中国とロシア」の最新報告を読み始める。

 中国とロシアの高度成長が続いている。中国のGDPは、為替次第では今年度に日本を逆転する。ロシアの国策企業「ガスプロム」の当期利益は、とうの昔にトヨタ自動車を上回った。中国・ロシアと真正面から向き合わなければ、やがて日本は没落していく。・・・・目次に書かれたこの言葉に集約されている。

 私たちの中にある、日本優位は幻想だ。天然資源に乏しい日本は、世界有数の資源を持つロシア・中国には歯がたたない。通信・銀行・海運・エネルギー・非鉄・鉱山・鉄鋼・建設・保険まで、多くの日本企業はもはや追われる立場にはない。すでに中国・ロシアを追いかける立場になりつつある。正しい現状認識なくして、日本企業の復活はありえない。・・・・そうだ。

 断トツの外貨準備高を持つ中国は、先進国からアフリカまで、世界を買いまくっている。今までは、中国国内への外資誘致を進めてきた段階だったが、第二段階として資源関連に海外進出がすすんだが、いまや業種を問わず投資をしている。

 日本の10倍もの人口である、資源も足りなければ、水も食料も技術もたりないだろう。

 余談だが、とある中国要人がお忍びで日本を訪れ「日本の共産主義はよく機能している。感心しました。今度は中国においでなさい。中国の資本主義をお見せします」格差社会と叫ばれながら、その実たいした格差など存在しない日本の「共産主義」の方が問題なのかもしれない。・・・・と書かれていた。実に中国と日本の実情を言い表していると思った。

 これを読んだ後、私は日曜日の朝刊に掲載されていた、経済アナリストの森永卓郎氏の論壇を読んだついでに、彼の著書「続・年収300万時代を生き抜く経済学」2003年11月発行を書棚から引っ張り出した。センセーショナルの題名が付いているが、立派な時代の先端を行く経済書だ。これが書かれたのは、小泉首相が再選された頃である。凡人である私は、当時より今読んだ方がなるほどと理解ができる。

 
   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
                       
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ・・・あなたはどちら派?

2012年11月16日 | 日々のこと
車のラジオから流れた言葉、女房の通帳に0が7桁の数字を見たと・・・・100万じゃあないわ1000万だわ。

 あの銀行の通帳・・・・はい!!宝くじです。

 なんかほほえましい!!

 でもいい数字だわね。人生の狂わない数字で、とっても幸せにしてくれる数字。

 宝くじの分配率を知ってからすっかり買い気をなくしている私。どんどん高額にして煽っているんだろうけれど、なんか方向違わないかしらねえ。

 100万か1000万程度に分散して確率を高くしたほうが・・・・当たる確率にしたらたいした変化はないかもしれないけれど・・・・世の中に幸せな人が多くなるし・・・消費が1人よりも10人・100人の方が多くなるでしょう。

 何億貰って人生狂わせるより、ずっと健全じゃあないかしら。

 ところであなたはどちら派?
                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとバスでスカイツリー・・・350mから見た隅田川

2012年11月15日 | 
先週の金曜日、授業が終わった孫を学校がえりに拾い、娘の夫の住む伊那へ送りとどけたのでした。片道2時間ばかりですが、この頃疲れ気味の婿殿の様子を見ると、多少なりとも配慮をしなければ。

 そのままとんぼ帰り。

 翌朝地域の常会の旅行に参加。前日スケジュール表を見たら、スカイツリーに帝国ホテルの食事がセットになっているのを発見。

 そいでも帝国ホテルって聞けばねえ・・・と夫と共にブレザーだけは着用することに、はとバスなんですけれどもね(笑)

 東京駅までバスで、そこで「はとバス」に乗り換え、先ず皇居です。

 降りて見学するのは何年ぶり?きれいな芝生とよく手入れされた松に感心。
ほんとこれ誰が手入れしているの・・・・ボランティアですかあ?
と気になるのでした。

 枯葉の季節ですものねえ。

 稀に見る上天気で雲ひとつない穏やかな日です。

 昼食は帝国ホテルで・・・・大丈夫です。バスは横玄関に付けられ、そこからそれ専用のレストランに直行ですから・・・・(大笑)

 飲み物はテーブルチャージで、気楽にいただけると思っていたのに、会に予算がありますからって・・・・いただきにくいんだよね。

 グラスワインになっちゃった。

 前菜にメインにデザート・・・・パンが4種類・・一通りいただきました。
やっぱりおいしい・・・ほんとうでした。

 今回の最大のメインのスカイツリー。高所恐怖症なんだけどなあー、それでも1度位はいいかも。団体予約があるから、多くの行列を尻目にスムーズに350mへ。

 標高の高いところに住んではいるけれど、足元に350mを見ることが出来るのとは大違い。

 きれい・・・東京の空気がきれい。

 東京の川がこんなに大きかったのね・・・・この印象が一番。その川が10m下がると見え方が全然違うのです。

 高いところは苦手なんて思っていた私が、俄然450mに執着したのです。450mから見た首都そして隅田川はどう見えるのでしょうか。

 お江戸に行く楽しみが増えました。是非450mに登って隅田川を見たいものです。

 行きも帰りも盛上り常会の結束が一段と高まったバスの旅でした。
                             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする