1000冊の読書 2023.5 とレスリング

2023年05月31日 | 読書
すっかり佐伯ワールドの虜になっていますね。
未読の山はどんどん積み上がっていきます。
それでも、この本だから冊数が伸びています(笑)
今朝、十七巻目を読み終え、新・古着屋総兵衛シリーズも残すとこ1冊です。

928 新・古着屋総兵衛 九 佐伯泰英  新潮文庫
929 新・古着屋総兵衛 十 佐伯泰英  新潮文庫
930 新・古着屋総兵衛 十一 佐伯泰英 新潮文庫
931 新・古着屋総兵衛 十二 佐伯泰英 新潮文庫
932 新・古着屋総兵衛 十三 佐伯泰英 新潮文庫
933 新・古着屋総兵衛 十四 佐伯泰英 新潮文庫
934 新・古着屋総兵衛 十五 佐伯泰英 新潮文庫
935 新・古着屋総兵衛 十六 佐伯泰英 新潮文庫
937 ハルメク
938 新・古着屋総兵衛 十七 佐伯泰英 新潮文庫

中学1年と3年の孫男子は、28日の第13回巻キツのレスリング大会で2人共優勝できました。
中学生は1年から3年までが体重別で戦いますので、1年生はかなりプレッシャーがあったようですが、頑張ったようです。
コロナの規制が緩和され、ようやく大会が開催されるようになりました。
夫と私も、おっかけをしたいと思っていますが・・・・・・。
それが出来るのも、もう僅かの時間しかありません、孫たちはたちまち大きくなってしまいますから。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームの義母に面会

2023年05月30日 | 家族
あらー、晴れました。
雨の降る前にと慌ただしかった日曜日が嘘のよう(笑)
それでもよかったのよ。

朝、おこわを2胴蒸してから、ワラビを採りに行けました。
本当は昨日採る日だったのだけど、雨だったからね。
延びた分伸びていました。
これで何軒かお届けできるわ。

隣の畑の分も採れた時、あちこちに貰ってもらっていたのね。
今はその時の3割くらい。
その時お届けした方が待っていてくださっているのね。

ようやく、赤ワイン漬けもできそう。

ワラビ畑から戻ったら、竹の子も届きました。
それらの処理を済ませます。

そして今日は、義妹が義母の面会に遠くから見えるのです。
コロナになってから、会えていませんでした。
ようやく緩和された今がチャンスです。

お茶と昼食の用意。
山菜シリーズにおこわ。
これが一番のごちそうだと思って。

おこわをいつも楽しみにしていするお宅にお届けしたら、果樹の消毒からご夫妻で帰ってきたところで「ご褒美、ご褒美」と喜んでくださった。
寮生活する孫息子の補食用に、茶碗1個ずつ分に小分けして冷凍。
あちらの冷凍庫が空いたら、冷凍してある竹の子ご飯と一緒に送ります。

午後、義妹と夫と3人で面会に行きました。
施設の中に入って義母と話ができたのは初めて。いつもは玄関で話しただけだから、よかったわ。
しっかりしていて、義妹もびっくり。
ちかじか、特養に移ることになるのだけど、まだ日にちは未定。
部屋は空いているようだけど、介護する人がいないのかな。
移ると窓からの景色がいいからと楽しみにしているみたい。
不安もあるでしょうが、前向きに考える義母です。

家中を開け払い、梅雨の晴れ間を有効利用できました。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の手入れ  雨の前の仕事

2023年05月29日 | 日々のこと
天気予報通りに雨。

昨日日曜日、竹の子を2本瓶詰にし、小豆を餡子にしてから、出かけて行ったのは、今年の春先アカシアの手入れをした所。

朝、夫を誘ったら、夫は山の草刈りをしなければならないと言う。
みんな雨の前にやっておきたいのね。

長靴に皮手袋の重装備で出かけました。

片付ける前には、良く分からないウドの大木のような背の高い枯草が乱立していました。
それを片づけなければ、アカシアの木が伐れなかったのです。
それを1本1本抜いたのは私。あの苦労を思えば今の内に抜いておきたいと思うのは摂理ね。
枯れた茎を見ていても、実際の草は見ていなかったので、どんなのかしらというところから出発。


一面に生えていました、名前は分かりません。
そう言えば最近良く見ます。

丁度抜き頃、今だったら楽に抜けます。

2時間・・・・・・4000本まで数えました、たぶん5000本は抜いたはず。
どういう訳か、頭の隅で数を数える癖があるらしくて・・・・・。
もう30分あれば全部終えたのだけど、その前に気力と体力が枯渇。
もともと山林だから、ほおっておいても差し支えは無いのだけど、隣地が一応農地なのね。
この草、すごい繁殖力で隣地に進出していっているので、ご迷惑かけられない。
何しろ見ちゃうとね。
何を繁殖させればいいのかが問題。野バラがこの世の春が如くに広がりつつあるみたい。
春、野アヤメの種を2カップほど蒔いたけど、まさか顔を出していなかったわ。

午後スーパーに。近くのスーパー金・土・日は売り出しで凄い混雑。
できればこの日は避けたいのだが、牛乳が終わり。

気になっていた繕いものも終わり、作業部屋の掃除もできてヤレヤレとした気分。
前庭、きれいそうに見えるのだけど、目を凝らせば、芝系が顔を出しているのね。
雨の前にやってもダメなのはわかっているけれど、1週間後の雨上がりは緑色になっているかもしれない。
小1時間頑張る、そして畑にアヤメと矢車草を採りに出かけました。こちらも雨の前でなければダメだから。

またまた竹の子が届きました(笑)
せっせと瓶詰にします。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く働きました

2023年05月28日 | 日々のこと
昨日、よく働きましたよ(笑)
朝9時過ぎ、裏庭の草取り、10時前畑に移動してタンポポ退治。
畑に行く度に、タンポポを100株位鎌で掻いていました。
でもねえ~、1週間もするとフサフサとした葉が出ているようで、キリがありません。
それで除草剤を撒くことにしたのです。
夫が撒ききれないと言いますが、私は手が掛け切れません。
スプレーでシュシュと、400株ばかりに掛けてみました。
この程度では枯れないかもしれないけど、1週間では葉がでないだろうという期待。
それからワラビ採りです。
あまりにも大きくならなくて1日延ばしたのですが、それでも納得がいくほど採れませんでした。
ワラビを待っていてくださる方が大勢いるのですが、なかなかお届けできません。
帰って来て、家の反対側にある赤線とゴミの集積所廻りの草掻き。
夫が12時になるよーと呼んでくれました。

2日ある休日の1日は、カレーにすることが多いのです。
予め作っておくので、だれでも食卓にセットできるのです(笑)
昼休み、ペチャ豆の餡子を作り冷凍庫へ。

午後、ワラビを待っていてくださるお宅へ2軒お届です。
会社に顔を出したら、材木の単価を見てほしいと言われてチェック。
リフォームのため、体感ハウスに仮住まいされていたお客様がお母様とご一緒にご挨拶に寄ってくださいました。

最後にお母様が、〇〇〇子さんってお名前を出されました。
突然だったので、私の中で漢字に転換して、「その方は私のお友達です」と。
お母様は味噌仕入の仲間なんですって。
つい最近味噌仕入をした時の、お豆を潰す器械が我が家から行っていたのです。
まあー、世間は狭いですねえ。ついでにご主人様とは、同窓会でご一緒しているのですよ、とお話ししました。
もう親子3代にわたってのお付き合いなのです。

昨日佐伯泰英のシリーズ本が完結までに2冊残しているのが分かって買いに行ってきました。そして新たなシリーズ全28巻連れて帰りました。
読み始めたら面白くて、他の本の山が減って行きません。

そして一番の懸案事項。
軽井沢へ出かけていきました。
今設計段階のお客様の隣地に、地縄ではないのですが、テープが張られたのです。それがどう見ても、住宅ではなさそう。
何が建つのか。それによっては、建物の位置を考え直さなければなりません。
土地を購入された方の名は謄本でわかったのですが、ホームページも無くて、電話番号も分からなくて。

それでご近所の方に聞いてみることにしたのです。
昨年秋にもお世話になったお宅に伺いました。
奥様、私の顔を見て、ようこちゃんに似ていないわね、と。一瞬何が何だか分かりませんでした。〇〇ようこさんと言われる知り合いを頭に思い浮かべ、似ているというキーワードだとすれば、従姉だわ。
母の妹の娘と、昔からのお友達なんですって。
それで昨年秋に伺った時から
そうかなあーって思っていたらしくて、だから本当に丁寧に教えてくれました。人の繋がりってすごいわあー。

軽井沢って、やっぱり特殊な地だと思いました。
こんなものが建っんだと関心しました。
わからないことが分かって、そしてまた人と人の繋がりのありがたさを知り、明るい気持ちになりました。

4時半に帰宅、筍ごはんの相棒の油揚げが切れていました。それではと、鶏のモモ肉をスピードカッターで細かくして、炊き込みました。先日弟から猪汁をいただいたので、そのお返しもできました。

夕食の後、塀の外側の砂を掃き集め、コンクリ゜トとの隙間に生えている草に除草剤を掛けました、雨の前にやっておきたかったのです。

最後に竹の子が届いていました。
ハイ、よく働いた1日でした。
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐伯泰英著 「新・古着屋総兵衛」の完結は 雨の前の仕事

2023年05月27日 | 日々のこと
今朝、佐伯泰英の「新・古着屋総兵衛」の十六巻目を読み終えました。
終わり近くになって予感したのです。
私の中では、この16巻で完結だと思っていたのです。
それが終わりが近づくにつれて???
あとがき読んだらあと2巻で完結にするとあります。

今日明日の予定に、この本を探しに行くというのが入りました。
天気予報を見たら、来週は雨マークばかりです。

今日幾つ出来るかわかりませんが、朝からもうダッシュで始めました。
小豆とペチャ豆を水に浸し、冷凍庫に入れてあったペチャ豆を餡子にするため、持ち出しました。
昨夜から煮ていた大豆を納豆メーカーに仕込み、裏庭の蕗を採ってきました。
細目は山蕗のようにキャラブキに、少し太目は信田巻に。
自作のカンピヨウが役立ちます。

これからお布団を干して、とにかく庭の草取りです。

昨日お客様訪問していて、気が付きました。
お客様の庭から松が2本消えて、門かぶりの松だけになっていました。
2年前、庭先で「松くい虫にやられてほしいものだ」と笑って話されたお客様。
80代後半に入られ、思い切られたようです。
松は手入れというお金を掛け続けてこそ価値があるものです。
嫁に出した娘さんに負担をかけたくない、その気持ちが伝わってきました。

後期高齢者になられたお客様、傍目にはそんなお年には全然みえません。
茶髪を通り越した黄色いお髪になっていました。
「きれいですね」と思わず声に出てしまいました。
私も昨年から、かなり茶髪にしてもらっているのですが、美容室の方が気を回して、なかなか思う色になりません。
やっぱり白髪が目立たないように、この色にしたのだとか。
私もそうなんです、とその話で盛り上がりました。

どちらのお客様も老い支度を始められたかな、とわが身を考えて思いました。
我が家も2年前に松を1本伐りましたもの。
先祖から預かったものは伐れないけど、私達の代で植えた物は、私達の判断でいいだろうから。
松が無くったら、庭石が際立ってよかったかも。
それにしても、今年はサツキの花芽が霜でやられて、花の時期がありません。
シャクヤクもボタンも咲かずじまいでした。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸案事項が3つ片付いて

2023年05月26日 | 日々のこと
月末に週末も近づいて、終わらない仕事に少々慌てます。
それで今朝は出勤してすぐにお客様訪問に飛び出していきました。

遠方の土地勘のない場所で新しいお客様にお伺いしたくて、迷ってしまったのね。
カーナビに打ち込んだのだけど、最初が悪かったから、さんざん連れまわされて・・・・・諦めました。
ので、午前中に回り切れずに、午後出直し。
そしてこれまた、残っていた他の地区に足を伸ばしてと、効率の悪い事この上なし。
こういう時程無理してはいけないと早めに帰宅。
雨が降りそうな予報と気配。
今日ワラビを採る日なのです。
行って見たら、ここ2日ほど気温が低かったので伸びていませんでした。

一日延ばすことにして、マイ花畑の草取りをしました。
懸案事項が一つ終わりました(笑)
裏庭の三つ葉とアスパラを収穫して、作業部屋に籠りました。
1時間ばかりチクチクして、つるし雛の宿題を終わらせました。
これでまた一つ懸案事項が終わり。

出先で受けた電話で、同窓会の記念誌の書類を1通メールから探し出し添付して送りました。
これが一番の懸案事項でしたが、これでしばらくは頭から追い出すことが出来るかも。

Cちゃんの帰宅を待ちながら、冷蔵庫の野菜を料理出来ました。
班活も文化祭までで終わります。
演劇って体育会並みに毎日あるのです。
発声したり腹筋を鍛えたりするのでしょうね、体力がついたみたい(笑)

また新たな懸案事項を引き受けてしまいました(笑)
明日、なんとか片付けたいです。
懸案事項に集中していたら、ブログを書くのを忘れていました。
なんと今頃です。
書こうと思っていたことにたどり着けません、今日もなんとも中身のない話です。
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑軽井沢と浅間山  お茶請け

2023年05月25日 | 日々のこと
もう梅雨入りが近いのでしょうか。
えー、困るんだけどな。

昨日の軽井沢、雨上がりで緑がきれい。
浅間山が裾野の方から山頂に掛けて、いえ、山頂には樹木ありませんが。
裾野は緑が濃くて上にいくほどまだ新緑。
そのバリエーションに目を奪われました。
写真って思っていたのに、近くに行くと見えなくなるのです。

現地で土地の写真を撮り、ご近所に伺って様子お聞きしようとしたらお留守。

帰宅して、住宅地図から電話番号を探したら掲載されていなかったのでした。

そんな分けてあれこれ方策を考えながら浅間山に背を向けて帰ってきたら、写真を撮るのをすっかり忘れていました。

会社からは裾野まで見えるのですが、やっぱり近くで見るのとは違います。
皆さんが軽井沢に憧れるのがよく分かりますね。

今日はエッセーの会。
世界一周をしている友人から、感動のエッセーが幾つも届きました。
寄港した先でWIFIがあった時に送ってくれるのです。
友人は航海中もエッセーの会をそこで開催しているのだそうです。

今日のエッセーの会の私が用意したお茶請けです。
最近はワンプレートにしています。


上中央から、ワラビのピクルス・筍の煮物・小松菜の煮びたし・ワラビの粕漬け・うるいの梅味噌・かぶの浅漬け・三つ葉のわさび和え・福神漬け・アスパラとベーコン炒め・たけのこの木の芽あえ・真ん中が蕗の煮物。
これ私の分、我ながら全然手が出ず、事務所に持ち込みました。

社長がたけのこの木の眼えが美味しかったと。ハイお届けしますよ。

短時間に盛りつけているので荒っぽいのはお見逃しくださいね。
全部我が家産です。
あえて、田舎の味にしています。
今朝作ったのはうるいの梅味噌和えだけ。
いつも冷蔵庫にあるものばかり。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時期の掃除 漂白剤と片栗粉で  アカシアの花房の天ぷら

2023年05月24日 | 家事のこと
昨日は一日雨模様。

お客様訪問も取りやめて、会社には顔を出しただけでそうそうに帰宅。
会長が猪汁を作ったので持ちにこいとのことで、ほんとうに慌ただしく貰って帰ってきました。

あまりにも美味しい猪汁でした。
私臭いに敏感で、いつもは敬遠するのですが、今回はそれも無し。
冷凍してあるネギもたっぷり入りて・・・・・4回分もありました。

それで昨日は、作業部屋に籠りつるし雛をチクチクしました。
本当に細かい作業です。
難しいのをあとにしてくれていたのですね。

今朝も新聞を読むのも止めて1時間半、チクチク。
何とか次の教室までに持って行けるメドがたちそうです。

いろんなことに目を瞑って。

ワラビのピクルスを作ったり、お届けをしたりは瞑れません。
家中の床の雑巾掛けも、野菜が家の中に入るようになると、これも欠かせません。

先日ラジオで流れてきた、漂白剤と片栗粉を同量ずつで練ったのを、ゴム手袋の指先に付けて、落したいカビの所へ付け、30分したら、水で洗い流す掃除法をやっていました。
NHKの月曜の午前中の番組です、興味のある方は「聞き逃し」でお聞きください。この他にも梅雨時期の掃除法などやっていたようです。

全部聞いたわけではなく、あとでおさらいしているのを聞いただけです。
キッチンの排水溝と網をさっそく試してみました。

今まで漂白剤に漬けていただけでは落ちなかったのが、本当にきれいになりましたよ。
大匙1杯ずつでしたが、かなりあちこちできました。
ゴム手袋ではなく、古歯ブラシで間に合わせてしまいました。

今日はこれから軽井沢に出かけます。昨日お客様からのご依頼で、土地を見に行ってきます。
新緑の時期です、目の保養も兼ねられそうです。
今アカシアの花が満開。
佐久はこの花房を天ぷらにして食します。
おいしいですよ。

ここ何年も眺めているうちに採り損ねます。
木が高くて手が届かない上に、棘があるので、鎌と軍手が必需です。
ここ2~3日が勝負かしら、でも軽井沢だったらあと10日は大丈夫かな。
軽井沢のプリンスホテルの売店でも売っていましたよ、今年は見てないけれど。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆のかりんとうのレシピ 友人からの贈物

2023年05月23日 | 料理
離れたとこに住む友人から、宅配便が届きました。
コロナで3年会えていません。

少し年上のこの方は友人の友人でした。
60代後半になって、こんな得難い方と知り合えるようとになったことに感謝です。

長く生きてきましたが、「この人」だと思える方はそう何人もいません。
そう意味で、今お会いできたということは幸せなことです。

昨年秋に大豆を送ったのですが、その大豆で「大豆のかりんとう」を作ってくれたのです。
その他にお手製のラスクもいっぱい。
こちらはエッセーの会の皆さん用も入っていますが、バケット7本分だそうです。

Cちゃんは、「ラスクとローストビーフのおばちゃん」と言います。
本当に感謝しきれません。

大豆のかりんとう、1枚食べてはまったのは私。
その昔・・・・・半世紀も前、飛騨の高山の駄菓子で、この味に出会った記憶です、最後に黄粉がまぶしてありましたが、たしかこの味です。

夕食後なのに、食べたら止まらなくなってしまって・・・・・・半世紀前、学生時代の友人たちと行った高山が思い出されました。

さっそく作るつもり。

みなさんにもレシピ公開させていただきますね、一緒に作ってみませんか。

材料
大豆 2カップ
黒炒りゴマ  100グラム
白炒りごま  100グラム
薄力粉    350~400グラム
水      200㏄

たれ
砂糖 300グラム
酒  150㏄
醤油 大1
上記を少し煮詰めてから絡める
つくり方
1 大豆は一晩水に漬けふやかす。
2 大豆が大きく膨らんだら水をザルに上げて水気をしっかり切る。(これが
 コツ)
3 2の大豆を何回かに分けて、スピードカッターで粗みじん切りにする。
4 3に、炒りゴマを入れて混ぜておく。
5 4に薄力粉をいれてまんべんなく混ぜる。
6 5の中に200㏄の水を少しずつ混ぜていく。しっかり握ってバラバラになら
 ず、固まる程度の水加減で様子を見る。
 握ってしっかり固まらなかったら、粉を足す。大豆の水切りが悪いと水分
 が多くなりすぎるので、その場合は粉を足す。
7 6を固めて、まな板の上にかまぼこ状にしたものを、上から押さえて、
 幅が6cm厚みを3cmから4cm位に成型する。
  しっかり固まったら状態になったら端から6~7mmの厚さに切っていく。
8 油を180度に熱し、7で切ったものを、まな板から包丁で押して落と
 す。2分ほどして、かりんとうの生地の外側が固まってきたら、160度位
 の低温にしてゆっくり揚げる。10分位して、少しきつね色になったら、
 再度180度に火力を上げて、泡が消えるまで3分ほど揚げる。
9 網で油から上げたらかりんとうは、新聞紙等に広げておく。

たれは、全部上げ終わったら、その時点で煮詰めたたれを絡めて再び大皿やバットに広げて冷まし完成。

こうして友人のレシピを書き写しながら、材料も贅沢だけど、手間がかかったものだと分かります。
だからおいしいのね。
知子さんありがとう。

ゴマを買いに行ってきますよ。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス   老人ホームから特養へ

2023年05月22日 | 日々のこと
朝、天気予報聞いていたら、午後から雨が降るようです。
それならば、仕事の前倒しです。
朝食の片付けをして、ワラビ採りに出かけました。

ワラビ畑、せっせと草取りをしていたのですが、それでもシメジオンと月見草が目立ちます。
行ったら、たとえ100本でも200本でも抜くことにしていますが、負けそうです。
赤蕗を少し採り、ニラをみれば草取りをしたい頃合いですが、シメジオンだけ抜いて、あとは目を瞑りました。

今盛りと咲き始めたアヤメを少し切って持ち帰ります。
こほれ種で小さな小さなアヤメが一面に芽を出していました。

帰宅したらちょうど8時、らんまんに間に合いました。
こぼれ種の小さなのは、移植しても消えてしまうのだとか。
2~3年大きくしてからの方がいいのだと。
我家の庭もあちこちに増えています、いえ増やしています←夫が

出勤して、雨が降る前にお客様訪問に出かけました。
連休のせいでまだかなりの軒数が残っています。

今ジャーマンアイリスが盛りです。
お客様の庭は青いジャーマンアイリスが庭一面に咲いていました。
登り藤も同色系です。
同じ色で揃えていらっしゃるのしら、と思いましたら茶色と黄色は消えちゃつたそうです。
広い庭を持て余して、お花を植えれば草が目立だたなくなるからと、苦肉の策
とのこと。わかりますねえ~。
それで今芝桜を増やしているのだとか。

お互いの庭の草退治で話が盛り上がりました。

申込をしていた、そろそろ特養に入れますと電話が入りました。
先日介護度の見直しがあったのですが、それを受けてのようです。

義母が何と言うか。

少し前、夫と行った時、珍しく施設の不満が口から出ました。
蛇口のお湯が10分もすれば水になってしまう、ここは民間だから・・・・・、第三セクターでないから・・・・・・第三セクターそんな言葉言うのかと。

そりゃあ10分も出しっぱなしにするほうが問題だと思うけど・・・・・・。
家に居る頃は、毎日洗面に15分20分は普通だったから、義母にとってはなんの不思議ではないのね。

絶対にディサービスに通っていた所がいいと言い張っていたのが、今のところがいいと変わってそれはそれなりによかったのです。
今日夫が義母に話しに行ってきました。

あっさりと替わることに同意したそうです。
近くになるからいいと。
一番は馴染んでいた所だからでしょうね。

この夏99歳になる義母です。
まだまだお父さんのところへは行けないと、豪語しています。
友人のお義母さんは108歳。義母も長生きできそうです。
老人ホームから特養への変更は、私たちにとって資金的に安堵です。

雨が降らないうちに、お客様訪問に出かけてきます。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする