もう一度甲子園へ

2012年07月31日 | 日々のこと
さすがの佐久も朝から太陽がギラギラです。といっても湿度がないので日陰は過ごしやすいです。

 今日はこの夏一番の暑さだとか・・・・見えるお客様のためにクーラー入れましょうとなって、今夏初めてスイッチが入れられました。

 私、すっかりクーラー無しで快適に暮していましたから、本日薄着のあまり震えています。真夏になんでこんなに寒い思いしなきゃあならないのとも思っていますが・・・・。

 たった1台8帖用のクーラーで30坪近くを冷やす快適さは家の造りが違うがゆえなのです。

 明日から厚着してこなくちゃあ(笑)・・・・そいでも外は35度の世界だから。

 佐久長聖高校が甲子園出場です。オリンピックの影に隠れてしまって巷の興奮度はいまいちです。

 それでも10年ぶりです。「もう一度甲子園に連れて行って!!」と長いこと願っていましたからとってもうれしいのです。

 時間が許せば地区の予選の応援に駆けつけていたのですが、このところ孫たち優先で行けていませんでした。

 朝の8時から30度もある甲子園の応援席でも、試合が始まればその暑さなんか全然気になりません。あの感激を味わいたいです。

 お盆前の予定と組み合わせ抽選が気になるこの頃です。

 退職したら泊りがけで甲子園に詰めたいと思っていたはずなのですが、多忙な毎日はそんな優雅な日々を許しませんね(笑)

 だいたいからしてここのとこ野菜に追いかけられています。甘くないきゅうりのピクルスはもう3本もできましたし、夕顔はカットして冷凍したり、トマトソースを作ったりと奮闘しています。

 お客様から、きゅうりの佃煮のレシピが欲しいと電話が入ります。「もう作られるのですか?」とお聞きしましたが、我が家だって作らなくては消費できません。

 身体がいくつあっても足りないと思う時期でもあります。

 皆さん熱中症にならないように気をつけてくださいね。

                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ・カルカヤ・オミナエシ

2012年07月30日 | 日々のこと
雷3日といいますが、浅間山の上に入道雲が立っています。今日の夕立は早そうです。

 先日お客様とお話していて、言葉のつぎほに「あの花がオミナエシですが、ご存知ですか?」と申し上げました。

 「いやあ、言葉と実物が合いました」と。

 50代半ばのお客様は、これまでの人生で花に関心を向けることなどなかったと語られました。企業戦士なのですね。

 私とて仕事をしながら子育ての30代など、花など愛でている心のゆとりなんかありませんでしたもの、と言葉を返しました。

 でも私が小学生だった頃は、唐松の植林もすべての山におよんでいませんでしたから、南の山が今頃の季節には一面のオミナエシで黄色くなったのを覚えています。

 そうそう6月始めには野アヤメの群生で水色だったことも思い出されるのでした。

 この佐久地方は8月1日がお墓参りの慣習があり、お休みの企業も多いのです。
このお墓参りの為の花取りが、7月29日だったか30日でした。子供たちが背負いかごを背負って、思い思いの花の場所に出かけるのでした。

 私はこの行事がことのほか好きでした。

 湿地帯に咲く花も、山に咲く花も丘にさく花も、どれほどにか美しかったでしょう。
一番は「白い山百合」です。この白い花が目に入ろうものなら、一山でも2山でも一直線に目指したものでした。

 花だけではなく、根を持ち帰って庭に移植をしたものです。この白百合を100本植えたいと頑張っていたのは、隣の家の3歳上のお姉さんでした。

 私も負けまいと庭にあらゆる花を植えたものでした。

 どれだけ山の中を飛び歩いたものか、こんなこと我が子にも孫にもさせられる勇気が今の私にあるでしょうか(笑)

 この季節が山の緑は一番濃く元気なのです。そしてお盆が過ぎて台風でもこようものなら、山の木々は荒れていくのです。

 居間が一番美しい時、こんな季節花を求めてあるいてみたいものです。

 キキョウ・オミナエシ・ノハナショウブ・ナデシコ・トラノオ・ヤマオダマキ・コオニユリ・ミソハギ・キンミズシキ・ワレモコウ・シラヤマギク・ノコギリソウ・シモツケソウ・ゲンノショウコ・・・名前の知らない花が数々で・・・。

                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース作り。

2012年07月29日 | 料理
 孫の幼稚園から「祖父母の皆様へ」とお手紙をいただいた。今年の展覧会・バザーの手作り品のご協力のお願いである。

 考えてみれば幼稚園児を孫に持つ年代は、まさに団塊世代である。退職された方も多く、時間の余裕はたぶんあるから、まあいい考えかもしれない。

 可愛いお孫さんの為に、積極的なご参加をお願いします、ともある。

 アクリルタワシ・座布団・雑巾などとあるが・・・・手先の不器用を自他共に公認の我が身は、何をどうすればいいのかと悩む。

 一方「紫蘇ジュース」を販売するという。あ~あ、これならお得意ではないか。
ペットボトルも新品を用意してくれるし、大型冷蔵庫の用意もあるようだし、これいいかも。

 嫁さんに作っておくわ、と連絡したら、レシピは共通にしてほしいのだとか。たしかに当日水や炭酸で薄めるのに、統一していないと大変なことになるわね。

 会長さんが「もう祖父母のみなさんが自主的に動き始めてくれるのを待っています」とおっしゃっているというので、会長さんの母上に「あなたのレシピ」をファツクスしてと電話。

 ここしばらくは紫蘇の葉もいい時期です。

 こうしてまたがんばってしまうのです。

 昨年大量につくった紫蘇ジュースが会社の冷蔵庫に保存してあったのを、この暑さでアッという間に消化できました。

 確かに暑い日にいただくと生き返るような気分になりますもの。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁の修理・・・・㈱マサヒロさん

2012年07月28日 | 日々のこと
 10年程前岐阜に旅行した際、刃物工場で求めた包丁の柄が2つに割れた。家庭の主婦が使うには刃渡りも長く重いが、清水の舞台から飛び降りる気分で購入を決めた。

 それまでは学生時代に学校が斡旋した包丁を長いことつかっていたが、刃先の部分が減ってきてしまい、なくなくお蔵入りさせた。それでもこの包丁も上質のものであったから、切れ味はバツグンだった。

 先日物置を整理したら、過去に街の金物屋さんで間に合わせた包丁や私が嫁入前に使っていただろう菜切包丁が新聞紙に包まれて何本も出てきた。何かの折に使うこともあるだろうと保存されてきたに違いない。まあ私の権限で処分するのも難なので目をつぶった。

 柄の割れた包丁、捨てるには程度が良すぎて諦めがつかない。包丁に彫られた名前をネットで検索してお問合せをしたら、状態のわかる写真を添付してと返事をいただいた。

 本当に僅かな代金で柄は新品になった。

 束の部分の浸食状態でダメな場合もあると言われていたので、感謝と感激であった。

 こうしてみると安いものを買うよりもずっとお得ということになる。なにしろ切れ味がいい。娘が嫁入する時、この包丁をもって行きたいと物騒なねだりごとをしてきた。

 プロの使う包丁コーナーがある店で娘の包丁を求めたが、たった一つの欠点は切れすぎて子供に触らせられないことである・・・・切れない包丁の方が危ないのよとは思うが、私は親じゃあないからそうは言い切れないもの。

 このメーカーは岐阜の株式会社マサヒロさんである。

                            依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越です。

2012年07月27日 | 家族
婿殿の転勤が決まったのは1月前程、学校の都合もあるの本人は先に単身赴任。毎年の海行きも急遽1週間前倒し。

 梅雨はあけたから何とかなるかと思いきや、途中は雨模様。あそこのプールがいいか温泉かと悩み考えつつ向かったら、不思議なことに晴れた。

 大家さんの息子さん夫婦とわが息子夫婦のお名前が同じ、こんな偶然あるんだよねえ。

 早く海に行きたい一行を送り出して、私のすることと言えば、勿論お引越しのダンボール詰めです!!

 転んで怪我をした娘は、足が痛いのしびれるのと、力仕事には不適格オーラをだしていますもの。

 母は強しです・・・・本当は寄る年波なんですけれど(笑)

 転勤族だから極力家具も持たずにいるけれど、それでも日々の生活用品ってけっこうあるものです。まあ偉そうなこといえません。根が生えた生活をしている私なんて、シンプルライフを目指しているのは気分だけで、もっとあるでしょうね。

 だって。こうして嫁に出した(古い言い方ですね)娘のところから、預かってと言われているものも限りなく、かっての娘の部屋に舞い戻っておりますもの。

 ダンボールを積み上げる前に掃除も済ませたいと思うから、あっちに移動こっちに移動。

 早々に詰めれば「あれはまだ使うの」なんて言われて、思い出すの大変。

 今度の方が2帖狭いのだとか・・・・まあ私が暮せるスペースではなさそうだけど、その分お街なのだそう(笑)

 今までの街はところ小さな街だったけど、人の情のあるところだった。大家さんは親のようであり、近所のおじさんは祖父のように、子供の面倒を見てくれたし、保育園時代からのお母さんたちとは、熱い友情をもらって、PТAの役員を引き受けて本当によかったと親を楽しんでいたのでした。

 一番は子供たちのやさしさ、「離れていても友達だよ」というメッセージが何通も届いて孫娘と母親の涙を誘ったのでした。私も涙をもらっちゃったけど。

 私だって1度位は転勤して見たいと思ったこともあったけど、3年に一度のペースの引越は子供と主婦には試練かもしれない。

 こんなこと幾つまでできるかしらと、ダンボール詰めに思ったり。それでもずいぶん引越が楽になったものだわ。

 これ元にもどすの、婿殿にお任せするのも気の毒で、夫と2人また駆けつけることでしょう。

 婿殿の転勤のおかげで、私たちの行動範囲がひろがります。お魚の美味しい新潟から今回は県内に戻りました。ここも私たちにとっても未知の街です。お手伝いと称して楽しんでいます。
                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩羽のいる街・・・・山本弘著

2012年07月26日 | 読書
 自分でもこの多忙さは普通ではないと思う日々が続きました。そんな日の中でも読み始めたら一息に読み続けてしまったのが「山本 弘」著「詩羽のいる街」。

 一息と言っても3晩もかかってしまったけれど、最近読んだ中ではヒットでした。
帯に「私たちはこの物語を読む前より少し幸せになれるに違いない」とあります。

 そうです、読んでいて温かい気持ちになれるのです、だから読み続けたいのです。
「善意」なのです。

 あんまり説明すると、詰まらなくなりますので背表紙を引用します。

 あなたが幸せじゃあないから・・・・マンガ家志望の僕は、公園で出合った女性にいきなり1日デートに誘われた。確かにいっこうに芽が出る気配がない毎日だけど・・・・。
 
 彼女の名前は詩羽。他人に親切にするのが仕事、という彼女に連れ出された街で木が見た光景は、まさに奇跡と言えるものだった!

 詩羽とかかわる人々や街が、次々と笑顔で繫がっていく。まるで魔法のように・・・・幸せを創造する詩羽を巡る軌跡と感動の物語。

 落ち込んだ日・悲しいことがあった日・ちょっと前向きになれない日に是非お読みください。人を信じたいと思えます。

             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早く目覚めるのは血圧のせい?

2012年07月25日 | 日々のこと
年上の友人は低血圧だったのですが、50代早々に高血圧になったら朝寝ていられないと言っていたのを思い出しました。

 誰しも朝は活動するために血圧は就寝時より高めになってくるものなのでしょうが。

 ずっと最高血圧が120どまりでとっても優秀だと思っていたのですが、この頃朝早く目覚めます。これって血圧のせい?なんて思ったりして・・・・。

 いやあ昔から年寄りは朝が早いではないか・・・・と思ったり。まあ私の場合は目覚めた後の2度寝が最高なんだけど。

 会社の健康診断の血圧測定・・・・あらいつもより高いわ、でもう一度お願いしますと測りなおしたら、前より高くなっちゃって・・・・。

 皆さん朝早く目覚めるようになったら、血圧が高くなってきているのかもしれませんよ、時たま測って見ましょう。

 そんな訳で塩分にも注意しています。薄味だって皿数が多くなれば絶対量は増えますからね。

 健康が一番って実感するこの頃です。
                            依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏に咲き続けるシクラメン

2012年07月24日 | 住まいづくり
シクラメンって冬の花だと思っていました。昨年暮れにいただいたシクラメンが今もまだ咲き続けています。

 高気密高断熱の家にはランの花は適しているけれども、シクラメンだけはやめたほうがいいと思っていました。

 パッと咲いてしまうからでした。毎年懲りていましたから事務所には置かないで、「寒いお家」に持っていっていました。

 昨年の暮れ、それでもお正月位はここに置きましょうと出窓に置いたのですが、なんとズッと咲き続けています。並べておいたランの花も7月に入って散りました。

 シクラメンの根元を見るとまだ花芽がぞくぞくです。こんなのありーかなとひたすら関心しています。水は上からでなく下からくれるタイプの鉢です。

 何か変わったことと言えば、換気が新換気になったことと、暖房がFFストーブから太陽熱温水暖房に変えたことです。室内の空気が穏やかになったのですね。これだけお花によければ、人間様にもいいはず・・・・です。

 7月から法律が変わって太陽光発電の関心が一団と高まりました。また一方灯油を使いたくないからと、太陽熱温水器を考えられる方も増えています。

 この国も大きく舵をきる時なのかもしれません。

                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリアとナポリ・・・・まとめ

2012年07月23日 | 
 旅から帰ってちょうど1ケ月になりますのに完結しません。もうみんな忘れてしまいそうです。

 成田に降りる寸前窓から見た緑の大地にホッとしたものでした。あーなんとこの国は緑豊かななのだろうと再発見したのでした。そして水が豊かな国であるとも。

 帰国した前日は台風が日本を縦断したとかで、水が豊でなんてのんびり言うもはばかれたのですが・・・・。

 イタリアの白い石ばかりが目立つ大地、そして麦秋の時期でもあったのですが、雑草すら枯れている大地を見ていると、緑の大地に住めることがどんなにか幸せなのかと感じさせてくれたのでした。

 僅かな日数で、限られたところしか見ていないので、独断と偏見になるかもしれませんが・・・・。

 大きなスーパーマーケットを見かけることはありませんでした。街角には八百屋さんや魚屋さんを度々みかけました・・・・これってみんなが生きていける生活の基盤のような気がします。

 日本が円高になって対外的には実質の所得を下げていっているんだと思うのだけれども・・・・本当の豊かさってなんだろうかと考えさせられてしまうのでした。

 バカンスをとり、シェスタをしても一人当たりのGDPが日本と同じって・・・・?????でしょう。

 ギリシャに発した問題もこの国にもごたぶんに漏れず押し寄せてきていると感じました。公共サービスの質が落ちていると思うのです。ゴミに至っては、片付けるほうが後手に回っている感がしますが、一番不愉快に感じるのはタバコの吸殻でした。歩道の石畳の隙間に隙間無く落ちています。

 けれどもっと不思議なのは「住民」がなぜ掃除しないの?でした。自分の店舗の前を掃除するだけでも違うではないのかなあーと。

 もっとも歩道の傷みも凄いです。バリアフリーなんて言葉は存在しないかも。ホテルの近くの店主が傷んだ歩道にセメントを詰めているのを目撃。お店の前で転倒されるも困るでしょうね。

 多くの遺跡をかかえて観光で生きていける国です。いまもその古い物を大切にし、その中で生活しています。これってすごいことだと思いました。木の文化の日本では寿命が短いといってしまえばそれまでですが、石の文化の持ちがいいのも事実。

 そして何より歴史が古い・・・・この歴史って何っていう程度でしかない私。

 この国のもうひとつのお宝は景色でした。海です、きれいな海です。この国の明るい太陽が美しい海をつくっているのでしょうか。

 そして景観・・・建物の色です・・・景観はみんなの財産なんですね。
字が読めないせいばかりでなく「派手な広告」が目につかなかった(実際はあるのかな、疑問)ような。

 食の点から言えば・・・・これはツアーの金額でしょうから一概に言えません。
幾らでも食べれますという若い頃ならば、自由時間に好きな物を食べにいけたのでしょうね。ツアーの食事にはあまり期待してはいけないは鉄則かも。

 ワインはおいしくて、しかもお手頃価格で満足しました。ボトルではなく1リットルで出てきますよ(笑)
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリアとナポリ・・・その22

2012年07月22日 | 
 峠を越えるとエスピオ山が紫色の輪郭を見せます。栗の花が満開です。一瞬その花の香りが車内に入り込んだような錯覚がしました。バスの前方が下がり始めました。

 木のない山ばかり見ていたので、こんな山が新鮮です。それでも建築材になるような木はありません。まさに雑木の山です。それでも途中10cm位の皮を剥いた木が立てかけられていました。足場丸太にでも使うのでしょうか。

 本当に自然にはえたままの山で、人の手が入ったようには見えません。やっぱり石の文化の国です。

 シェスタ中の村は人っ子一人みえません、村全てがまさしく眠っているようです。こんな時間帯に飛び歩くのは観光客だけかもしれません。

バスの中もシェスタで半数の人が眠っています。明日は帰国です、それぞれがそれなりに疲れているのでしょう。

 急峻な山肌にへばりつくような畑があります。ずっと平らな機械化された農地を見てきた目にも、こんな過酷な条件の農地を守る人々の気合を感じます。かといってそこが十分な手が入っているという訳でもなく、過疎化の現実も見え隠れしています。

 ナポリに入りました。かって露地にはためく洗濯物のイメージがありましたが、今では見ることができるのは稀のようです。古い石畳の道路は凹凸があり、バスも大きく揺れ続けます、マツサージ道路と言われているとか。

 4時にホテルに到着です。本日の夕食はツアーにはついていません。運転手さんお薦めのレストランと中華料理の組に分かれました。7時半の夕食まで荷物の整理をし休むことにしました。そろそろ帰ってからの予定が気になり始めているのです。

 最後の夕食は添乗員氏にメニュー選びを手伝ってもらって、3組6人で大いに盛り上がったのでした。もうこれだけあれば十分という山盛の前菜に、シーフードスパゲテイに白ワイン・・・1リットル10ユーロでした。

 素敵な同行者に恵まれた旅行でした。まさしく旅は道連れですものね。ご一緒いただいた皆さんどうもありがとうございました。どこかでまたお会いできればうれしいです。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする