この1年お世話になりました

2023年12月31日 | 日々のこと
ついこの間新年を迎えたばかりの感覚ですが、この日を迎えてしまいました(笑)

できるだけ、仕事以外のお役目を減らすようにしていても、減りません。
母校の100周年記念がその一番かもしれません。
2日前同窓会から封書が届きました。
来年6月の総会で任期満了なのですが、100周年の行事があるので、引き続き留任をお願いしますと。
たしかに、2年前もそういわれて留任・・・・・・確かにやめられないわ。

記念誌の委員会は式典が終わっても、そのあと半年は終わらないはず。
記念誌がこんなに大変だとは、当初の各委員会に割り振られた名簿に自分の名を見た時には想像もできませんでした。
次の120周年を作る時の参考になるような記念誌にと思えば、それは力も入ります。
表紙だ題字だもあったけど、何とか決定できました。

今年はピロリ菌の除菌と白内障の手術ができたことはとても幸いでした。
体力は少しずつ落ちてきているのは事実ですが、まあー何とか1年を過ごせました。
家族がみんな健康で過ごせたこと、孫たちがそれぞれ頑張っていること、今年はいい年だったと思います。
世の中はけっしていい方向を向いているとは思えませんが・・・・・・。
新しい年に希望を託したいです。

皆様、拙いブログに起こしいただきありがとうございました。
心やさしいコメントをたくさんありがとうございました。
ブログが私の人生を変えました。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 1000冊の読書 2023.12

2023年12月30日 | 読書
1000冊の読書が「続」に入りました。
記録をブログにアップするかどうか・・・・・・正直迷いました。
これまでの1000冊、自分が丸裸になっている・・・・・・読書好きな方だったらそう思われるはず。

数を急ぐ読書をしたこともたしか、なんたって断捨離と並行でしたから。
それでも読み進める中から、時代小説に進み、最終的には郷土の歴史が残りました。
これからは郷土の歴史を学ぶつもり、と実に楽しいです(笑)
今「東村誌」をボチボチと読み進めています。
もう学校の勉強でも、試験のための勉強でもありません。
400~500年前の世界が今は興味の対象。
そうやってこの時代にアンテナを立てているといろんな情報が入ってくるのね。
夫と2人、ボチボチと近在の山城巡りをしながら、これからの人生を楽しめればと思うこの頃。
そして読書は私の生きる糧だから、くだらない読書でも記録として残しておこうと決めました。
気長にボチボチと次の1000冊を楽しみます。

1 鎌倉河岸捕物控二十五の巻  新友禅の謎 佐伯泰英 ハルキ文庫
2 鎌倉河岸捕物控二十六の巻  閉門謹慎 佐伯泰英 ハルキ文庫
3   鎌倉河岸捕物控二十七の巻  店仕舞い 佐伯泰英 ハルキ文庫
4   鎌倉河岸捕物控二十八の巻   吉原詣で  佐伯泰英 ハルキ文庫
5 いい人生は最期の5年で決まる 樋野興夫 SB新書
6  塩狩峠  三浦綾子  新潮文庫
7 無実はさいなむ アガサ・クリスティー 小笠原豊樹訳 ハヤカワ文庫
8・9  序の舞 上下  宮尾登美子  朝日新聞社
10  手紙 東野圭吾 文春文庫
11 豆の上で眠る  湊かなえ  新潮文庫
12 母性  湊かなえ  新潮文庫
13 香港街歩き術  藤木弘子 新潮文庫

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の袴姿の前撮り 自動車学校入校

2023年12月29日 | 家族
Cちゃんも冬休みに突入。
周囲はまだ受験生が多いから、ラインもしていられないらしい。
1月半ばの共通一次試験はちゃんとした結果を残したいと・・・・・毎日頑張ってます。
それでも、日曜日は卒業式の袴姿の前撮り。
パパと夫と私・・・・・付き添いました(笑)
えー、これが終わり次第新幹線に乗ることになっていたから、トランク持参でね。
お仕度に1時間弱。きれいにお化粧して髪もアップにして・・・・・娘は化けるわー。
それから写真です・・・・・・まあーあれやこれやと7セット。
はい、おとうさんご一緒にと言われて1セット。
それを見ていた私たちにもお声がかかりました。えーいいのよ私なんの準備していないのだもの、の抵抗もむなしく、レンズに収まりました、いえ収められてしまいました(笑)
演劇で鍛えられたCちゃんは、とってもカッコよく収まっています。
その映像を見ながら、ここからがご商売でした(笑)
要りませんなんて言えませんものね・・・・・それはそれは可愛く撮ってくれているのですもの。
写真でもらったりデータでもらったり。

Cちゃん自動車学校も始まりました。
初めて車に乗った日。
Cちゃんが面白おかしく脚本してくれました。
左に寄って、寄ってと言われるから、寄ったら縁石に乗り上げちゃったのよ・・・・う~んそれ事故だよね。
先生窓の上の手すりに両手で掴まっていたわ.
先生、ブレーキ持ってるから大丈夫よ。

乗り始めたら、がぜん車に興味がわいたみたい。
今まで全然だったのにね。
「もう1回乗りましょう」にはならなかったそうだけど。
早く進むより、たくさん乗って欲しいと思うばーばです。
確かに娘にもそう言ったわ、私も父にそう言われたからね。
オートマだから時間数が少しなのかな。
毎日楽しい話題彷彿の我が家の食卓です。

お正月料理ボチボチと。
Cちゃんに教えたいから。
冷凍庫の栗を剥いて、栗きんとん。
昨夜は、伊達巻を6本一緒に巻きました。
自分で作ると穏やかな甘さでおいしい。

有線放送が廃止になり、JAの黄な粉を挽く日の放送が無くなり、昨年から挽いてもらえない状態。
ひとり黄な粉の好きな子がいて。
お餅を搗いたので、今朝は大豆を煎ってフードプロセッサーで黄な粉を作りました。ちょっと粗目だけどしょうがないわね。
あれやこれやと料理が始まりました・・・・・食べきれるかしら。

義母から手紙で欲しい物リストが届きました。
スーパーの籠ひとつのお菓子類に甘酒と握り寿司が希望。
みかんにゴーヤの佃煮も。
面会予約ができないので、お手紙書いて孫たちの様子を知らせました。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅搗きです  味噌餅初めて搗きました

2023年12月28日 | 料理
先日、2泊しての帰り駅からタクシーに乗ったら急に里心が付きました。
そして二人が同時に「お餅つき、いつにする」の言葉を発しました。
考えていることは同じなんですね(笑)

それで今朝から2升4臼に1升1臼搗きました・・・・・もちろん機械ですけど。
最後の1臼は、「かこさん」に教えていただいた、味噌餅です。

もち米1升に味噌300グラムと砂糖300グラムにクルミ100グラム用意しました。
使ったクルミは昨年の山クルミです。飾り用にはふつうのクルミを使いました。
なんといっても山グルミはきれいに剥けなくて粉々に近いのですもの。

鍋に味噌と砂糖とクルミを入れて、火にかけて練りました。

お餅を搗き始めて9割方になった時、その練り味噌を加えました。
最初なかなか混ざらなくて、心配してしゃもじでかき混ぜたりしましたが、なんとそのうちに、混じりました。

練り味噌を再度温めていてよそ見をしていましたら、焦がしました。
その匂いがとってもいい匂いだったようで、Cちゃんが「なんの匂い?」と駆けつけてきました。

そこまでやって、私は出勤しました。

           
どんなお味になるのでしょうか、楽しみです。

他のバーージョンもできそうですね。


息子から送られてきた、筋肉マンの写真。
高2 中1 中3
ひょっとして、年賀状用かなあ~。
オマケで載せちゃった(笑)


お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まであきらめてはならない  スリリングなレスリングの試合

2023年12月27日 | レスリング


さすがに、この暮に出かけると帰宅してからが忙しい。
今朝、餅搗きのお米を9升洗いました。
明日の朝搗きます、1升は「かこさん」のブログで教えてもらった、味噌餅にします。
味噌餅、どんなになるか楽しみです。

先日のスリリングなレスリングの試合。
中3の決勝でした。
3対0でリードして迎えた終盤、テクニカルフォールの型になりましたが、きまりませんでした。
残り7.3秒で組み直し(こういう言い方は正確ではないかも)。
この時点で、勝ちはまちがいないかなあー、と思っていた私。
しかし相手が猛烈な勢いで、孫を投げたのです・・・・・エッ何って。
投げられたと同時に孫が投げ返し終わったのが、0秒の時。
審判は孫に勝ちを上げました。
相手からチャレンジが入りました。
関係者が集まってビデオを見ながら確認作業に入りました。
それが長く感じられて・・・・・。
監督が笑顔でその場を離れていったのを見て、大丈夫かなあ~と。
何回も確認した後、投げた相手に4点・・・・・3対4になりました。
あちこちで悲鳴と歓喜みたいな声が聞こえました。
私の隣のイスは相手のご家族の方のようでしたから・・・・・。
続いて投げ返した孫に2点入って5対4。

何を確認したかと言えば、それが試合時間内に入っていたかだったのではないでしょうか。
本当に微妙な時間でした、でも時間内に入っていたのでよかったあ~。

みんなに後7秒押さえていればと言われたけれど、もう腕がパンバンにってしまっていたそうな。
こんなドキドキした試合そうはないわね。
だけど最後の最後まで、あきらめず戦った相手に敬意を表したいと思ったわ。
最後まであきらめてはいけないという教訓そのものですもの。

この子とは、これからも因縁がありそう、いい好敵手になるでしょうね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のレスリングの追っかけ 3人共優勝できました

2023年12月26日 | レスリング
はい、押し迫ったこの暮に2泊3日で行ってきました。
孫男子3人の追っかけで焼津市です。
令和5年度 JOC杯ジュニアオリンピック大会 東海・北信越地区大会です。
U17 フリースタイル・・・・・これは17歳以下
U20 フリースタイル・・・・・これは20歳以下・・・・に高2

U15 フリースタイル・・・・・これは15歳以下・・・・中3と中1
今回のU15はアジア選手権大会の日本代表選考会のブロック予選会であったらしい。

コロナで多くの大会が中止になっていたのがようやく開催されるようになり、応援も可能になり、私たちも追っかけを楽しむことにしました。

結果を言えば3人とも優勝しました。
スリリングな展開があって、肝を冷やす場面もあったのです(笑)

ライブ中継がある大会はライブで見ていましたが、それでも生で見ると違います。

高2の試合を2階から間近に見ていました。
試合には必ず監督が立ち会いますが、相手の監督がなかなか見えませんでした。他の生徒の試合があるのかなと思いましたら、高校の監督は審判していたのです・・・・・それはそれは忙しく駆けつけてきましたよ。
こういう裏方の方のおかげで運営されているのですね。
試合を待つ間、寮生活になりなかなか会う機会の無い孫を見ていました。
いやあー、なんと筋肉隆々ムキムキマンになっていました。
以前から、かなり筋肉が付いていましたが、それが一段とでした。

決勝相手ては東海地区の優勝者でしたが、それを制することができたのは、この筋肉だと改めて思ったのです。

小学生の時、全国大会でどうしても勝てなかった相手は、同じ階級でも「力」が違っていました。
それに気が付いた彼はその後自分に厳しい試練を課しました。
普通では勝てないとわかったのでしょう。
その結果の身体なのですね。
筋肉は嘘をつかない・・・・・・こん大会でもどの子も筋肉マンですが、我が孫の筋肉が一番に見えました(笑)はい、ババ馬鹿です。

相手より力が強いかが勝負を決めるみたい・・・・・と今更ようやく得心したのでした。
中3も中1も、かなりの筋肉です・・・・・だから勝てたのでしょう。

焼津から電車で3時間で帰宅できました。
庭先にまだお花が咲き、山茶花も咲いている静岡は、長野に比べれば別天地に見えましたよ。
また、来年もこの大会に応援にこれるといいね、と夫と。

スリリングなお話はまた。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり暮です。

2023年12月25日 | 日々のこと
23日土曜日、ワクチン接種後の副反応で熱が出るハズだったのに、でなかったのです。24時間経っても。

午前中は出社して、会社の年賀状を郵便局に持ち込みました。
フッと今思い出しました。会社の年賀はがきもあったんだわと(笑)
大量の封書ばかり気にしてて、机の中に大事にしまってあったのね。

いただき物のカレンダーを介護施設にお届けしました。
来週頭になると、またバタバタとお届けいただくのですが、月火はお休みの私、少しでも間に合わせておかねばです。

午後、年末年始に泊まる息子ファミリーのお布団を干したり、トイレ、洗面の掃除をとっても丁寧にしました。
自分の作業部屋も、敷物や炬燵も全部片づけて、掃除機をかけて(←夫が)、拭いたり。
ここまで片付けないと布や糸のゴミがきれいにならないのね。

夫と家のあれこれをして、ようやく年末ムードです。
窓拭きも掃除も10月にいったん終えているのですが、それでもここに来るとやりたくなるのですね。

会社の宿泊体験ハウスに、私の本がいっているのを、先日夜中に思い出しました。お泊りのお客様にお読みいただければと「プレジデント」と「暮しの手帖」が何十冊もでした。
それもエッセーの会の後、持ち帰りました。自分の家だけ断捨離していていいわけではないわね。
10年前のプレジデント、見返せば面白そうと持ち帰ろうと思ったのですが、土壇場で踏みとどまりましたよ。
暮しの手帖と、甥たちの持ち込んだ小説や漫画の内、読みたいと思ったものだけをピックアップしました。
その数や今年中は楽しめそう(笑)
そういえばこの頃プレジデントの新聞広告見ないけど・・・・・。

こんなことやっていたら、郷土史にはいれないではないですか。
今読み始めている「東村誌」は戦国時代のところ。
まあ―面白いのですが、その複雑さに5行読んだら3行戻って読み直し。
ノートに整理しなくては頭に入りません。
先日そんなお話をしたら、いらっしゃるものですね、同じこと勉強していらっしゃる方が。
春になって芽吹きの頃、山城巡りに行くつもり(夫と)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は国の宝であり国力であることに違いない

2023年12月24日 | 日々のこと
カレンダーを見ながら、年賀状を出さなければと思います。
準備万端ですが、喪中はがきが来るのがコワイから。
でもさすが・・・・・と思いたいけど、何年かに1度は届くのね。
それが半年も前に亡くなった方のだと、少し腹が立ったりするわよね。
自分は出したぞーと自己満足みたいじゃあない。
早めにだしてほしい。
時期を失ったら、寒中見舞いにしてほしい。

ほんと郵便局に駆けつけて、取り戻す手間と、最近は高額な費用(笑)
この高額の費用を取らなかったら、早々15日でも20日にでも出すわよね・・・・と毎年思う。

会社に届いた「年賀状を来年から出しません」連絡は業界の団体からが多かったわ。ほんと形式だけの、無味乾燥なありきたりの文面だもの、要らないわね。
会社の年賀状は9割は封書。
皆さん葉書は取っておくと、封書は年賀状扱いにならなくて、いただく年賀状が少なくなったのも事実。
でもこちらは減らせないから、律儀に出しているけれど。
休み明けの最初の仕事は、このチェツク。
お出ししていない、新しい方のは出すけれども、細かいチェックは止めたの(私)
なんたって数が多いのだもの。
昨日の新聞に、2050年の人口予想が載っていたわ。
人口統計は割と当たるらしいときいたことがあるけれど。
簡単に人口が減るというけれど、ものすごい問題なんだわね。
2000年以降減る方向にベクトルが向いたけど。
2050年になれば、今の団塊世代を含めて人数の多かった世代が退場するから、その後は人口減の拍車が一層進むのか。
またその塊がいなくなることにより、介護医療を含めて負担軽減になるのだろうか。
どちらにしても、人は国の宝であり国力であることに違いがない。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目のワクチン接種 白内障手術後のドライアイ

2023年12月23日 | 日々のこと
22日コロナのワクチン接種。
発熱するから受けたくないと思いつつ、ついつい受けてしまうのね。
9月にコロナに感染した時のほうが、ワクチン接種より楽だったのだけど。

風が吹いて、目の乾燥がすごい。
白内障手術の後の目薬は余計乾くのかもしれない。
持病があるので、余計厳しい。
ゴロゴロと引っ張られるような左目。
日曜日から2泊でお出かけ。

ドタンバで出かけられないようなことになったら悲しい。

ということで眼科に行ってきました。
予約なしなのに、受付で目の状態を話したら、即診察室前に呼ばれました・・・・ありがたかったですね。ごぼう抜きの対応のよさ、ここのスタッフとてもよく教育されている。
まず患者を呼びつけない、スタツフが患者のところに出向く。
待合室から診察室までも案内していく。
思えばお年寄りが多いからね。
カウンターに行くのは受付の時だけ。

ドライアイの目薬と軟膏をいただきました。
その場で軟膏を目の中に入れてもらったら・・・・・・楽になりました。
まるで魔法だわ。
これで安心して出かけられそう。

ワクチン接種の後12時間すると今まで熱が出たのね。
その前に夕食の用意やらお出かけ中の料理を作りました。
それで12時間後を待っていました。
ところが、熱が出ません(笑)
少しけだるいけれど。
あらー、あれこれ仕事ができてしまうではありませんか。

それで乾燥させておいた落花生を割り、フライパンで煎りました。その量大ボールひとつ。
嫁ちゃんラインして持ちに着てと。
息子と高2の孫男子の好物なんですって。
我が家の冷凍庫に入らなくてなってよかったわ。

こんな秋仕事がまだまだ残っています。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70代男性入浴後に化粧水と乳液 そしてハンドクリーム

2023年12月22日 | 日々のこと
昨日は月1回のエッセーの会。
メンバーの1人は遠方で作品のみ、もう1人は世界一周の旅に出ていて作品2作。
5人出席でで作品は8作。
それぞれ個性があるのだわね。長年続けていると、人格と生活のすべてがさらけ出されてしまうのね。

70代男性が入浴後、化粧水と乳液を使うという文化に驚いたり(笑)私も夫に勧めようとか。

愛着と思い出で20年乗り続けた車をやっと買い替える決心がついたというエッセーに、次の車はどこのメーカーなのって聞いたら「ダイハツ」で、今は代車に乗っているのだそう。
それを聞いた全員が一瞬言葉を無くしましたよ。
そりゃあ当分代車だわね。
えー、もうお金も払ってあって27日までに納車予定なんですよ、って。
それ無理よー。
こういう人大勢いるだろうな。

これだけの大企業が出荷停止にすれば、当然生産も部品供給も止まるから、津々浦々の自動車部品の工場も大きな打撃を受けるだろうな。
こういう負の連鎖が不景気の発生の原因になっていくのだよね。
企業の責任は大きいわね。
清く正しく美しくが求められるのは、何も政治家だけではないわね。

あー、その政治家。
首相が「誤解を招かないように・・・・・・」と言っていたけれど、国民の意識とは少し違うのではないかと感じます。
政治には金がかかるから・・・・・・なんていう論理は納得できませんね。
裏金を選挙に使うとなれば、投票する国民の票はなんなんだろうか。

誰かを犠牲にして終わりにするつもりなのだろう。
でも今までとは確実に国民の意識は違ってきていると思う。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする