突然の休養と読書

2010年11月30日 | 読書
 月初めから、身体のなかに澱のように疲れが蓄積しているのがわかっていた。朝のラジオ体操の時間もベットから離れられない日々が続き、さらに行事が加わり身体が悲鳴をあげ、とうとう風邪をひいた。

 野沢菜漬けも夜なべどころか、夕食後はバタンと身体を横たえるしか能の無い毎日。
かろうじて緊張感で出勤・・・・なんたって事務屋にとっては多忙の魔の1週間に突入だし。

 もう限界と思いつつ、土曜日の朝野沢菜を漬ける。最近塩分を気にするのか、我が家の消費量も減ったから、50キロほど。

 キッチンでお湯で洗う、助手を務めるはずの夫は、電話の後「・・・・そういうわけで」の言葉を残して早々に離脱した。

 たいした量でもないのでまあいいか、と凄いスピードで漬けた。

 そしてお医者さんの受付時間ギリギリに飛び込んだ。凄い混み様。以前待っているときにインフルエンザに罹ったからなー。

 結局お薬をもらうまでに、1時間半も。先生もいつもよりずつとスピードを上げておられたけど「インフルエンザが流行ってますから気をつけてくださいね」と声をかけてくださった。でも病院の待合室ほど危険な場所はないのよね。

 土曜日の午後と日曜日、すべてのものに目をつぶり本当にひさしぶりにのんびりとした時間を過ごした。

 ベットの中で本を読み続けたのである。
「山田悠介」著「キリン」・「沖方丁」著「天地明察」・「宮部みゆき」著「あんじゅう」
どれも読み応えのあるものばかりであった。

 山田さんも沖方さんも・・・・若い方である・・・・私にとってはと付け加えるならば。

 天地明察は江戸時代の改暦にまつわる話であるが、和算のすばらしく楽しい話でもある。和算学者「関孝和」のは今朝の信濃毎日新聞社の投稿で、その人に学んだ方の子孫の方のものだった。

 神社に奉納してある「額」を見たことがある。

 それにしても、歴史を掘り起こして物語にするなんて・・・なんてすごいのだろう。
                     依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創立60週年記念の感謝状をいただいて。

2010年11月27日 | 日々のこと
玄関に入ってこられた方、いつも一瞬考えてしまう・・・・肩書きの割りにお若いから。本日はお二人で、同行のその方もさらにお若い方なのに、りっぱな肩書き。

 まあ最近は私より年上の方は貴重品だけど。

 会社が創立60周年をむかえられたとのことで、感謝状を持ってきてくださったのである。「還暦です」のお言葉に、つい私も「私と同じですね」と・・・あーあ言わずがものを。

 最近は創立記念の披露パーテーのようなものはとんと姿を消したが、記念の社史をいただくことがある。よそ様の会社が創立100年なんて伺うと、本当に尊敬の眼差しになってしまう私である。

 今回は社史が本ではなくDVDであった。時代の流れを感じてしまったのである。

 お若い社員の方もこれを見て・・・・よく理解できたと語られたが。

 社史は一つの会社のあゆみということだけではなく、業界の歴史でもある。
 過去にお取引先からいただいた社史は大切に保存している。これを読むのはどんな歴史小説よりも面白い(ためになる)のである。

 それだけの資料が保存されていたということが驚きでもあるのだ。

 2年前会社の書庫として使っていた土蔵を壊すときに大量の「過去」を処分した。
古い帳簿の1冊1冊が歴史であったが、「社史は作らない」と固く心に決めて処分した。
我が社も創業50年を過ぎたが、未来の社長たちにおしかりを受ける日もあるかもしれないね(笑)

 立派な額に入った感謝状と写真に納まった社長・・・・感謝状に恥じないようにがんばってくださいね。

 60周年を迎えられました「ナイスグループ様」のますますのご発展を祈念させていただきます。 

                       依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民アンケート調査

2010年11月26日 | 日々のこと
市民会館建設是非の住民投票からはや半月。市長はともかく議会はそれ以前のいきさつからか建設の意向が強かった。しかしふたを開けてみれば、圧倒的な反対票だった。

  議会の一番の誤算は計画時との時間差であろう。

 また景気云々も大きな要素であるが、人口の減少という、日本有史以来の初の経験。戦争もないこの時代に。さらに高齢時代に非婚と少子化と来れば、まったく未知の世界だ。

 先日市からアンケート用紙が私宛にきた。16歳以上の市民から3000人を無作為に選んだという。

 合併による新「佐久市」ができてから5年が経過し、第一次佐久市総合計画の見直しのためのものである。

 市民の意見や提言を将来の市制運営に役だてるために、とうたってある。

 結構分厚いページである。2度読み返して考えた。一市民として地域がどうあってほしいか、常日頃どう考えている自分がいるのだろうか。

 真摯に受け止めてみよう、と素直に思った。

 地方公務員の妻の立場を何十年もしてきて、何が不自由かと言えば「口」であった。

 好きに自分の意見を言わせていただけるなんて、なんてうれしいでしょう。

 でもね、「ご回答いただいた内容は、全て統計数字として集計することのみに使用し、他の目的に・・・・・」とあるんだなあー。数字でくくるだけかー。

 択一方式に、理由や意見コーナーがちょこつとくっ付いている感じ。まあ一般的なアンケートはみんなこんな感じと思えばねえ。

 択一といっても、真剣に考えれば考えるほどむずかしくなる。

 行政に何もかもやって欲しい、という大きな行政であって欲しいとは思わない。
お互いがお互いを思いやれるような、そんな地域づくりが理想なのだけど・・・・そんな択一あったかなー。

 まだ2週間ほど時間がある、一市民としてのささやかな夢をこのアンケートに託したいと思う。

 

               依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水廻り製品の故障と寿命

2010年11月25日 | 住まいづくり
食洗機は修理が済んで直ったからかと思えば、ストを起こすの繰り返しを3回ほどして、いよいよ入院となった。都合40日ばかりの日を手洗いで過ごした。

 その間来客が多かったから、母も早く直らないものかねと、首を長くしていた。

 ようやくに元の鞘に戻ったからに見えたが・・・・・やっぱりどこかがおかしい。

 たぶん寿命かもしれない。ほとんどの部品は替えてくれたし、最後はカルキが詰まったのかもしれないで入院だつたが、水質の悪さではどうしょうもないから。

 夕食時に「この位何回も修理に通ってもらえば、仕方ないって大概思いますよね」とその話になった。

 そして、まあ使えるだけ使ってみましょう、ととりあえず様子見することにした。

 私だってこれ以上メーカーに直してとは言いにくいもの。

  時に、心の準備とおサイフの準備が必要なのだ。

 それにしても壊れる。

 メーカーはう~んと丈夫に作ることよりも、適当な時期に壊れるような研究をしているのかもしれないと勘ぐることもある。

 それにしても水質の悪い地域では、水廻り製品の寿命は短いと覚悟すべきかも知れない。
               依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニア垂涎のような切手

2010年11月25日 | 日々のこと
時節柄、年賀状ならず、お悔やみのための葉書を買いに郵便局に。窓口で小包の代金を切手でお支払いするお嬢さんの手元を見て、思わず「もったいない」と声がでてしまいました。

 20円か40円切手に15円切手取り混ぜて600円分でした。

 私の声に「親が集めていた物なんですが・・・・」そうなんでしょうね。

 私だって・・・・お嬢さんの親御さんの年齢のはず・・・・集めていましたもの。

 マニアなら垂涎の的のような切手のシートの縁の山が無残にちぎられたように差し出されていましたから、愛着のないことは自明です。

 そうなるとせっかく貯めた資産が、今やその価値は20円なら4分の1か。これもひとつのバブルだわね。

 古切手を集めている内は可愛い物なんだけど、シート買いした結果がこれですものね。

 人事とはいえないのが、テレホンカード。これ今20.000円していますの言葉を添えていただいた女優さんのカード、そんなことならその時手放せばよかったのに、ある時金券ショツプで聞いたら、原価割れ。レアー物とは良く言ったものだ。

 携帯の普及で消えた公衆電話に、夫のコレクションしたテレホンカード。もう300年も取っておかねば宝物にはなるまい。

 使えますよと教えてくれたのは、NТТの方。それゃそうでしょうねえ。これで電話代を払えばいいとのこと。まず自動引き落としを止めて・・・と、そこから始まるのだけど。ついでに地元に支店はないから長野市まで・・・となるんですけれどもね。

 まあ、子孫に美田を残さずというけれど、中途半端なコレクションは残されても、ただもったいないかな。ほんと集収は自己満足なんだよね。

 子供の頃の私、何かを集めるのが好きだった。たわいない広告や空き箱・・・・物が少なかった時代の象徴かもしれない。

 そして切手もそのうちの一つ、その時は周囲がブームだった。

 16歳になる春自宅が火災にあって無一物になった時から、私の物欲に変化がおきたのかもしれない。物に執着しなくなったと・・・思う(自信あるかな・・・)

 でも今日めぐり合った切手はあれは価値がありそう・・・・と心底思った。
美人画の立ち姿だったから・・・・。

 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年・・・・三島由紀夫氏と瀬戸内寂聴さん

2010年11月24日 | 読書
信濃毎日新聞の文化欄に「西の都から・・・・突然起こること」と瀬戸内寂聴さんの隋筆が載っていた。

 彼女が88歳というのも驚きだったが、私が彼女にあってから40年の歳月がたっていることにである。

 ちなみにその文化欄には「三島由紀夫の没後40年に寄せて」と辻井 喬氏が寄稿なされていた。

 40年前の11月25日・・・私は新宿駅で彼が陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺をした号外を手にした。たしかに強烈な出来事であった。
 あの日何を感じたのであろうか。そしてあの日私は日記帳に何を記載したのだろうか、と辻井氏の文章を読みながら思った。

 しかし凡人の私は40年たった今をもっても彼の訴えたかったことが理解し得ない。

 瀬戸内寂聴さんは「新日本文学校」の授業でだった。学校とは名ばかりのイスと下駄箱しかない東中野の協会の2階で週2回、5時限の授業を終えて駆けつける半年間だった。

 教室の片隅で菓子パンをかじりながら、私は多くの本の背表紙で見た事のある人々の話を聴いたのだった。

 私は若かった・・・それは年齢だけのことではなく・・・・中味がである。

 その日私は瀬戸内氏の話にすごい違和感というよりも反感を覚えた。彼女の生き方が・・同性の感覚と潔癖感が許さなかったのかも知れない。

 あれから3年あまりして彼女が出家した時、私はあの日の彼女の語ったことが少しだけ理解できたような気がしたものであった。

 88歳の彼女が最近まで40代の仕事量をし、原稿の締め切りと講演をこなしていたのだという。腰部脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアで身動きならぬ状態であるという。

 仏の道に入られて以来の彼女の作品が私は好きだった。エネルギーの固まりのような彼女の生き方に敬服しつつ1日も早い回復を祈念するのである。
                       依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜の醤油漬のレシピ

2010年11月24日 | 料理
嫁さんが第3子とともに退院してきて、子供たちの顔にも安堵の色が浮かんだ。母親とはえらい物だ。母親の愛情はどんな愛情をもってでも埋めることのできないものなのだろう。

 自分に弟が生まれた日、その弟の後でいいから、同じ布団で母と寝たいと訴えた3歳の自分を思い出した。

 昨日お江戸に出かけた、東京駅で中央線に乗り換えようとしてエレベーターに乗って上を見上げて慌てて左側に寄った。変わったのだー、と納得した。エレベーターの長さが長いんだもの。お急ぎ様用に左側を空けるというのも定着したんだね。
 すっかりおのぼりさんになったと、苦笑してしまったわ。

 野沢菜の醤油漬、早くアップしたいと思いつつ今頃になってしまいましたが、お試しくださいね。

 野沢菜は洗ってください。
 野沢菜 を3~4cmにカットする。野沢菜1kgに対して
醤油180CC・味醂80CC・酢60CC・砂糖60gをその野沢菜に混ぜ合わせる。
そのほかに塩昆布・とうがらし・しょうがなどを入れる。
 
 重しをして全体が液にかぶるようになったら、皿蓋程度に軽くします。1昼夜過ぎれば食べられます。保存する場所に寄りますが、10日程度で食べきる程度ずつ作ればいいかなと思っています。

 お砂糖の量は試してみてからお好みでどうぞ。

 
                依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の氾濫

2010年11月21日 | 日々のこと
毎日のように届く情報・・・・メールであったり・FAXであったり・宅配便だったり・郵便だったり・手渡しだったり。

 文字ならなんでもという私でさえ根を上げます。律儀に送らないでと逆FAXしたりしても、いっこうに減る気配もありません。

 仕事に関係ないものや同じ物が何通も来る郵便物に電話してお断りしたりして、世の中のムダをなくす努力をしていますが・・・・私の手間と電話代は・・なんて思ったりもしますよね。

 ダイレクトメールも簡単には捨てられないのですね。分別しなければいけないのですから。

 たいていの物は私の段階で分別して、再生紙と軟プラにしかなりません。

 この頃の送りつけられる情報の中で特に多くなっていると感じるのは、「ノウハウ」です。

 世の中の景気が悪くなると自信を無くす人が多いからでしょうか、成功話が付いています。

 そんなに簡単なはずはありません。

 生きていくことは地道なものだと思います。しっかり地を踏みつけて、己の行く道を信じて日々努力をおこたらないことだと思うのです。

 氾濫する情報の中で、何が本物なのかを見つける自分であって欲しいのです。
そう臆病で大胆に・・・・・。

 長いこと生きていると(偉そうに)選ぶ目だけは養われているつもりなんだけど(笑)

                依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜漬けのシーズン到来。

2010年11月20日 | 料理
野沢菜漬けのシーズンです。何回か霜にあたり「ぬめり」がでてくると、柔らかくなって漬け頃なのですね。

 天気予報を見つつお休みの予定やらを勘案して来週中には漬け終えたいと思っています。もちろん夜なべ仕事です。今年は1樽程度・・・野沢菜で60キロ程度にして、後は時漬けの醤油漬にしょうかと思っています。

 昨年は不作でとうとう醤油漬の分がありませんでした。ほんとお店で買おうと思っても手にはいりませんでした。

 今年はもう早々に漬けました。おいしいねと「おどんぶり」一杯があっという間です。レシピと思いましたが、本日手元にありませんので後日アップしますね。

 簡単でおいしいので、絶対お薦めですよ。

             依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度設定を上げない努力の時期です。

2010年11月19日 | 住まいづくり
妙に冴え冴えとした空だと、帰宅時思いました。前夜流星群を見ようと思っていたのに、ベットに入る頃にはすっかり忘れていました。今年も見損なったー・・・・ところで誰も見えたとは言わないところを見ると、寝ていただけ得したかしら。

 冴え冴えとした空は放射冷却となり夜半からどんどんと温度は下がり、今朝の佐久はマイナス4.7度でした。

 寒さに慣れきらぬ体に秋用の衣服では堪えます。

 「ねえ、みゆきさん寒くなあい?」「20度ありますよ、1枚着てください」とご返事いただきました。

 そうなんです、この寒くなり始めた時が肝心なのです。寒い寒いとストーブの温度設定を上げてしまうと、身体はそちらに順応していくのですね。

 1枚羽織るか、下着を冬用にするか・・・・工夫して18度か20度の設定をかえないことが大切なのです。
 
 人の出入りが多い事務所ですから、20度設定ですが、家庭であれば20度だと、家事をする主婦には不快な温かさになるかもしれません。

 省エネ・エコの観点からみなさんこの時期がんばりましょうね。

 私も下着を夏用から冬用にかえることにします。

 20度とはいえお日様が入ってきて、お部屋はどんどん心地よくなりはじめました。

 この事務所、太陽熱温水器の30度の温水を循環させている、お日様のちからの暖房です。
  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする