goo blog サービス終了のお知らせ 

明日できると分からないから、今日やる

2022年12月23日 | 日々のこと

今日は、コロナのワクチンの5回目接種。

今夜は熱が出るのは必須。

料理の作りだめをしている。

週末はお餅つきだから、明日の午後にはお米を砥がなければならない。

のんびり熱を出していられないわ、やっぱり忙しいわね。

 

ここ3日程、不動産の仕事で飛び歩いている。

押しせまらないうちに片づけたいのだけど。

 

ほんの少しの時間でも、作業部屋に籠ってチクチク。

吊るし雛、自分だけでわかるところまで。

 

しばらく前にブロ友さんのブログを見て、作りたいと思ったのが、ドングリのブローチ。

ドングリというとどうしても実が頭に浮かび、最初イメージがつかめませんでした。

ハカマを使うのだったのですね。

山城めぐりの時、そのハカマを拾ってきて、形のいいのをヤスリで磨いて、紐を通すところに穴を開けて、ボンボンをいれてできました。

ボンボンはお手の物ですから。

布を丸く縫って、その中に綿を詰めて丸めて作ります。

今、ブローチにして毎日付けていますが、誰も気に留めてくれないのが残念(笑)

ワイドパンツをほどいてスカートにリメイクするつもりでほどきました。

でも最近スカートを履くことは極端に少なくなりました。

作ってもまた死蔵になってしまいます。

それで食卓のイス座布団のカバーにしました。

来年まで持越ししたくなかったのでホッとしました。

この頃思うのです。

明日できるか分からないから、今日やると。

毎日しているトイレ掃除も、怠け心が出ると、このフレーズを唱えます(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こち

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする