大根1本まるごと無駄なく使うレシピ コリンコ漬け他

2022年12月05日 | 料理

けさ、曇り空だけど寒さはうちば。

朝家事プラスワンは床の雑巾掛けと庭の菊の枝片付け。

さすがにここまでくれば名残りの花も色を失くしたから。

これでほぼ庭は片付いたが、よくよく見れば、もう1日手を掛けたい感じ・・・・・草取りとは別に。

 

大根の茎の漬物「コリンコ漬け」・・・・・・この名前は我が家風で、横山タカ子さんのレシピには「茎のほろほろ漬け」とあった。

信濃毎日新聞に載っていたもの。

大根1本をまるごと無駄なく使うということで、3品紹介されています。

今ならまだ十分に間に合う地域の方もいらっしゃるのでご紹介します。

大根の醤油漬け・・・・・・・1年保存できるとか。

大根・・・・・・1キロ

赤ピーマン・・・2個

塩・・・・・・・20g

醤油・・・・・・100㏄

みりん・・・・・60㏄

砂糖・・・・・・大匙2

①大根は皮ごといちょうに切りにする。

ピーマンは2つに切り、種を取って千切り、塩を振り、1日置く。

②水分を絞ってザルに広げ、1日か2日、天日に干す。

③しょうゆ、みりん、砂糖を混ぜた中に漬ける。

④瓶や壺に入れ、冷蔵庫に保存。

赤ピーマンとは、パプリカのことかなと思います。彩りなのだと思うので無くとも。

葉の佃煮

大根葉・・・・・・75g

サラダ油・・・・・小さじ1

みりん・・・・・・大さじ1

しょうゆ・・・・・大さじ1

①茎なしの葉をざっと刻み、サラダ油で炒めてしんなりとさせ、みりん、しょうゆを加えて煮詰める。

 

茎のほろほろ漬け

大根葉の茎・・・・・・100g

塩・・・・・・・・・・2g

しょうゆ・・・・・・・小さじ1

みりん・・・・・・・・小さじ1

①茎は細かい小口切りにして塩をまぶし15分おく。

②水分が出るのでざっと洗い、よく絞り、しょうゆ、みりんをかけ回す。

 

まず最初に葉を茎と葉に分けることから始まります。

ほろほろ漬けは、炊き立てのご飯に混ぜると、ヒスイ色の茎がキラキラ光るおいしい菜飯に、千切りダイコンにかけるとドレッシングのようにおいしくもなります。

 

大根を干して漬けると、長くもちますが、固いです。

長期保存しない場合は、下漬けの塩分と干す時間を減らしてください。

干した後、甘酢につけてもおいしいとか。

パプリカの代わりに、唐辛子を入れても。

以上、横山タカ子さんのレシピと紹介文からの引用です。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする