800メートルを5分で下山した話

2017年06月30日 | 日々のこと
 ようやく梅雨らしくなった佐久です。雑草の伸びが半端ではありません。

 今日はちーちゃんの6年生のクラスで「読み聞かせ」のお当番でした。

 宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を選びました。これを全部読むと30分かかります。制限時間は20分位ですから、途中までとしました。

 私の時代の国語の教科書に載っていましたが、とっても印象に残っています・・・・そんな訳で。


 連休の後のことですが、友人が駒ヶ岳に単独登山に出かけた時の話です。山開き前のまだ雪が3メートル近くあったということです。

 昨日山で転んだんですよ位のノリで話し始めたのは、1時間半だか2時間位かけて登った800メートルを下りは5分だったというのです。

 ハイ滑落です。

 ただ横向きのまま滑りおりたから無事だったかもと言っていました。前向きだったら、ぐるぐると回転してしまっただろうと。

 それにしても・・・・・、よく無事で。

 5分は長かったから、いろいろ考えたでしょう、と聞いてしまいました。

 昔桃の摘花をしていて、脚立の天辺から落ちたことがありました。その瞬間時間にしたら、0.何秒です。そんな短い時間でもいろいろ考えましたもの。

 登山の経験は豊富ですから、滑落=死を考えたこと間違いありません。

 「あれも途中だし、始末のついていないやりかけの物のことも考えた」なんて。いやいや仕事や家族のことも考える時間はあったでしよう、5分ですもの。

 なぜ滑落したかと言えば、装備不備だったとのこと。それでも登山計画書は出してきたから、万が一のことがあっても探してもらえるだろうと思ったそうです。

 下に降りて止まってもしばらく立ち上がれなかったと。ハイ早く下山できたので温泉に入って帰ってきたという豪快な彼女です。

 
 7月に旅に出ようとしているのですが、その友人の言葉ではありませんが、「途中で止まっているもの」が気になっているのです。

 それで今それを完成させるべく夜なべをし、時間があれば庭の草取りをしてと、あわただしい日々を過ごしています。

 夫は夫で1日2万歩というハイペースで、畑の草退治をしています。やっぱりこの時期留守にするとすごいことになってしまうので、今がんばっているのだと思います。

 あれもこれもキチンとして、冷蔵庫もすっきりさせてとか、主婦としてはその点も気になります。

 今日で今年も半分終わりです。年初めに立てた計画の進捗も気になるところです。あー、光陰矢の如し・・・実感しています(笑)

                                    依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3月のライオン」

2017年06月29日 | 読書
将棋のことなど何も知らなかった私でも、20連勝あたりから注目するようになりました。

 それにしてもすごいの一言です。

 将棋を始める子供たちの姿もしばし放映されていて、うれしいですね。

 日本文化を絶やさないために、若い人たちに繋いでいってほしいです。

 着物でカバーを縫って、仮に衣桁にかけておいたのですが、それを見た母が「私の着物」と言いました。私はずっとおおおばあさんの物だと思っていました。

 小屋の古い桐ダンスに入っていたからです。

 日の目をみれてうれしかったと言いました。よく始末してくれてとも。

 母の母が糸を摘み、染めて織って仕立ててくれたものだそうです。

 戦前のことです。今、こんなことをするのはプロの方だけでしょう。市井の人間がごく当たり前にやっていたこと、これも文化だと思うのですが、無くなりましたね。

 私何一つできません。

 家族の衣類を調達しなければならなかった先人たちは、パソコンやスマホを使う私たちより、ずっとたくましく偉かったと思うのです。


  先日から読んでいた「3月のライオン」コミックです。今のところ12巻です。

 ハイまさに将棋のお話です。主人公は中学生でプロになりました。

 この本を読んで、私も少し将棋のことを知りました。だから藤井4段のことが余計に気になったのかもしれません。

  でもこの本が書かれたのはかなり前です。映画にもなっていますが、見ていませんでした。

  時間があれば何でも手当り次第読んでいます。活字のないところにいられません。


  読み終えてから、作者名を見て女性だと知りました・・・・よくあることですが。

 お読みいただいてありがとうございました。

                                   依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針仕事に心揺れた朝

2017年06月28日 | お片付け
朝食後、朝家事を終えようとしていましたら、母がパジャマの裾上げをしてほしいと言います。

 「母ちゃんは針が使えるから」に私クスッとしてしまいました。

 実家の母は、娘時代の私が本ばかり読んでいるのを嘆いていました。

 針仕事ができないと・・・・まだ嫁入りには必要だと思われていた最後の年代かも。

 ありがたいことに、世の中は急速に変化し、針仕事が出来なくても全然困らない時代になりました。
 
 結婚が決まって、あわてて編み機のレッスンを受けましたが、3ケ月ばかりではセーター1枚編み上げるのがやっとこでした。

 その後、一人で編める訳もなく、納戸の邪魔者になっていましたが、何年か前処分した時のスッキリ感ってありませんでした。

 ミシンと言えば、子供のオシメとお節句の旗を竹に取りつける取っ手を縫っただけかもしれません。その旗は一世代経っ新しくて購入した時はちゃんと付いていました。そりゃあそうでしょうねえ。

 実家の母は90歳まで、針仕事をしていましたから、娘の私は針を持つ必要はありませんでした。すべて丸投げしていましたから。

 針仕事はキライだとずっと思っていました。

 でもここ10年ばかり、ひとさまの針仕事の作品を見る度に、心が揺れるようになってきました。

 そしてついに「つるし雛」にたどり着きました。

 しかし手先の不器用はどうしょうもないですね。

 しばらく前、他の方の作品を見たら、私珍しく落ち込みました。

 自分では丁寧を心がけているつもりなのですが、そのレベルが違うというか、本来の不器用が出るのでしょうか。

 今、古い着物2枚を使って、カバーを縫っているのですが・・・・・いささか不安を覚えるのです。

 たぶんこれは、私より長く存在するかもしれないことにです。

 こんな縫い方していたんだと思われるだろうと。

 たかがカバーですが、この年齢になるとやっぱり考えてしまいます(笑)

 もうちーちゃんに頼んでおきます。私亡きあとは処分してちょうだいって。

 そんな私に「針が使えるから」って。いやいや本当に・・・・。

 丁寧にやったつもりなんだけど、やっぱりこんなもんかと思った朝でした。 
                                         依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽に浸った日

2017年06月27日 | 季節のこと
日曜の朝、ラジオのニュースが始まったトタン、地震警報が「長野で地震です」、と同時に携帯も鳴りました。パソコンに向かっていたので、多少身構えましたが、何事もありませんでした。

 震源は南信で5強とのことです。

 まさか5強となればし、震源地では被害は出ました。まだしばらくは何があるかわかりません。被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

 この佐久は地盤がいいと言われていましたが、まさにそれを実感させてくれました・・・・この距離でも揺れを感じなかったのです。

 災害は忘れた頃にやってくるといわれていましたが、最近は頻繁に災害が発生してきているような気がします。

 皆様もどうぞお気をつけください。

 土曜日に高校の同窓会の総会がありました。

 吹奏楽部の皆さんが、総会出席者のために毎年ミニコンサートを開いてくれています。

 歌と踊りと鳴物を自分でやるのは、3歳の時から嫌いな私です、だから見たり聴いたりも積極的ではありませんでした。ですが、総会に出るようになって、吹奏楽部の皆さんの演奏を聴きはじめて、自分の中に変化が起き始めたのを感じていました。

 特に打楽器の音に惹かれ始めていました。

 先日「遠雷と蜂蜜」を読んで、音楽ってそんな風な楽しみ方があるのだと知りました。

 今まで「音」として聴いていたのを、物語として聴く・・・・自分の心に浮かぶ風景として楽しみました。

 聴いていると、どんどん物語が生まれてきたのでした。

 「春風の通り道」「プラトンの洞窟からの脱出」「逃げるは恥だが役に立つ」「ありがとう」

 途中1年生がダンスまで混ぜて、楽しませてくれたのでした。

 本当にありがとう・・・・慧眼させてくれて。

 この日は同窓生のオペラ歌手の井出司さんのミニコンサートと講演がこの後ありました。

 こちらも・・・・すばらしかった。

 お話している時も、自分の生き方に自信があるんだなと感じましたが、歌い始めたトタン、が~んと圧倒されました。

 オペラですから、当然お芝居付です。その姿はお話している時の3倍位に見えました。舞台映えなんていうレベルではなく、もう本当にプロなんだと思いました。

 まだ30歳ですが、この若さですごい実績を積まれています。

 8月20日に佐久平交流センターで「喜劇オペラとフレッシュコンサート」に出演されます。 午後2時開演です。

 お近くの皆様、どうぞ信州発 音の玉手箱にお出かけください。
                                          依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30キロ減量した会長です。

2017年06月26日 | 日々のこと
 金曜・土曜は人間ドックでした。もう30数年続けています。夫が3年前でしたでしょうか、もう日帰りドックに替えようか、と言いました。「いえいえ、これからが一番肝心なとこでしょう(笑)」

 日帰りでもいいのですが、糖尿の検査が出来ないのです。何が心配かって、私はそれが一番心配なのです。

 食事制限なんて言葉聞きたくないので、日常から注意をおこたりませんが、遺伝という危険因子があるのです。

 年々そのあたりの攻防が私の人間ドックです。

 月初め、会長とみゆきさんが人間ドックだと言います。エッと思いましたら、同じ日でした。

 ということは、金曜日会社が手薄になりますが、章君頑張ってねということで・・・・・(笑)

 一緒と言っても、食事時以外は話す時間がありませんでした。

 人間ドックの病院側の対応がいっそう丁寧になって、個人情報の扱いにも慎重さが溢れていました。

 本当に一日中、名前と生年月日言っていました。

 それにしても、弟である会長の体重がいよいよ私のレベルになってきました。

 たしか25年前より、30キロ少なくなっています。その頃境界型って言われたんですね、それ以来の努力です。

 最近は「鹿」と「猪」退治で、ここしばらくの間に5キロ減です。

 20歳の頃の体重ですから、もう数値は抜群のようで・・・・・見てないけど・・・・・。

 食事で努力していた頃もありました。よくお腹が空いたという感覚がなければ、体重は減らないと言っていました。

 そうですよね、私お腹が空いたと日頃経験していませんもの、減らない訳だわ。

 後は身体を動かす仕事を積極的に買ってです。

 それでも・・・・細すぎと思えます・・・・貧相って言葉もありそう(笑)

 ハイ、私も昨年より1.5キロ減っていました。ここにきて急に減ったので、年のため腫瘍マーカーのオプションを急遽入れました。

 たかが1.5キロですが、数値にはそれなりに改善していました。正直な物です。

 また1年安心して食べれます、飲めますですね(笑)
                                              依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルはどう鳴いているのでしょう

2017年06月23日 | 家族
4~5日前のこと、仙台のカジカガエルの話がラジオから流れてきました。ずいぶん減ったのを増やしてきたというお話でした。

 田植えが済むと、毎年夜にはうるさい程のカエルの鳴き声が聞えましたが、今年はなんだか少ないのです。廻りの田んぼが減っているわけでもありません。

 しいて言えば、雨が少ないかな。

 さらに不思議なのは、我が家の庭のカエルが、この時期でも見えません。

 何時からなんだろう・・・・・。

 我が家の男子3人が幼い日には、庭の至るところに緑色のカエルがいたのでした。だから4年前位まではいたはず・・・・。

 元気印がけんかして泣いたりすると、父は「ゲコ見に行こう」とおぶって庭に出てくれていました。

 小さいうちは捕まえて遊んでいたのに、いつの日から「怖い~」に変わってしまって。私が「誰が怖いを教えたの」なんて言ったのでした。

 男の子がカエルが怖いなんて、そんなこと!!許せません。

 まあもっとも、3人いれば虫好きはいるもんです。それも重症なほどです。私の大嫌いな虫だって、手のひらに入れて持ち歩くのですから、それで同じ車に乗った時など、背中のザワザワが止まりませんでした(笑)

 まあー、大きなことを言えたバアバではありません。

 父が「ゲコ、ゲコ見に行こう」と誘うと、3歳児だった3番目は、「ゲコゲコと鳴いていない」と訂正するのでした。

 ではなんて鳴いているの、と聞けば「カッカッカッ・・・・」だとか。ハイ言われてみればそう鳴いていました。

 既成概念にとらわれている大人とは違うのですね。

 おぶった子に教わるという言葉がありましたけど、自分の目で見たもの、耳で聞いたもの、頭で考えたものを大事にしていって欲しいと思ったのでした。
 
 今夜のカエルはなんと鳴いているでしょう
                                              依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前にやることがあることは幸せかな

2017年06月22日 | 家事のこと
本当に久しぶりの雨でしたね。畑のお野菜も元気がでそうです、そして庭の草が今朝イキイキとしていました・・・・こちらはうれしくないですが。

 昨日夕食の後片付けをしないで、ワラビを採りに行きました。

 最初の頃より、茎が少し固めになってきています。それでも採るのは楽しいです。

 これだけ楽しませていただいて申し訳ないので、いつも収穫の後ワラビ畑の草を抜いていますが、多少抜いている位では、目に見えての効果はありません。

 でも昨日は雨上がりで抜きやすかったんです。シメジオンと月見草(正式の月見草ではありませんが)が何しろいっぱいなんです。

 夏至で一年に一番長い日でしたので、30分程奮闘したら、さすがに抜いた気がしました。

 そしてうす暗くなった帰り道、6軒のお宅に採ったワラビを全部届けて帰りました。

 今朝お隣さんが、畑からレタスを採って届けてくれました。先日お届けした灰汁抜きしたワラビがおいしかったと。

 「どうやって灰汁抜きするの?」と聞かれましたが、新鮮なうちに重曹で抜いているだけです。

 ひとつだけ、コツがあるとすれば、プラスチっクのボールを使っているということでしょうか。ステンレスだと、熱の廻りが良くて、柔らかくなり過ぎるような気がするのです。

 濃い緑色のワラビはやっぱり心惹かれます。

 今年もよくいただきました。

 正月早々から始めていた「自己流つるし雛」がようやく完成しました。パーツは3月までにできていたのですが、取り付ける時間がありませんでした。

 リリアンだの、それが通る針など、1度の買い物ですまなくて、一つひとつが終わっていかないと落ち着きませんでした。

 そしてようやく昨日完成しました。そしたら・・・・また宿題です。衣桁にパーツを付けたのですが、取り外し不可なのです。だからこれを収納しておくためのカバーを縫わなくてはならないことに、ハタと気が付いたのでした。

 布地はもちろん着物です、それも我が家のおおおばあさんのきれいな縞です、たぶん家で織ったのかもしれません。ミシンはとっくに処分してしまいましたから、もちろん手縫いです。

 何が障害かと言えば・・・・・庭の草取りです(笑)これが時間をとるんですね。

 でも何かやるものが目の前にいっぱいあることは、うれしいことかもしれません。

 時に明日から1泊2日の人間ドツクです。ハイ、体重だけは前年並みに戻し(戻り)ましたが、腹囲は重力にあがらえないようです(泣)

 どうか何事もありませんように・・・なんて。
                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストップシンキング  怒りを味方につける習慣

2017年06月21日 | 読書
 この頃はかなり気長になったと思っている私ですが、その昔は今ほどではなかったような(笑)

 そんな日に知っていたらと思ったコラムがありました。

 それはTSR情報という、株式会社東京商工リサーチが発行している会員向け情報誌に載っていました。

 「怒りを味方につける習慣」スポーツジャーナリストの瀬戸口仁さんが書いているものです。

 以下引用です。

 ストップシンキング

 スポーツが上手な人に共通した特徴は、゛切り替え゛がうまいことです。テニスにしろ、ゴルフにしろ、切り替えが早く、うまい人がそのゲームを制します。

 「怒りを味方につけるやり方」に切り替えがうまくなる、とっておきのテクニック(習慣)があります。今回はそのテクニックをご紹介しましょう。

 普段の生活でも役立つこと請け合いです。

 そのテクニックとは「ストップシンキング」というものです。考えるのをやめる、いわゆる思考停止テクニックですが、これにはコツがあります。

 頭に来たときやイラッとしたときに、頭の中を空洞のイメージにして、「考えるな、やめとけ、ストップ」と自分に言い聞かせます。いわゆる自己暗示です。

 これだけです。

 とても簡単です。

 これは、怒りのMAXの6秒をやり過ごすための即効性のあるテクニックです。とにかく6秒をやり過ごすことを第一に考えてください。

 中略
 
 人間は常に何かを考えてしまいます、「考えるな、やめとけ、ストップ」と自分に言い聞かせ、怒りやイライラをやり過ごすことはトレーニングによって可能になってきます。これこそ怒りを味方につける、コントロールするということでしょう。

 引用終わり

 これは気持ちを切り替えて、前を向くためのものです。いつまでも怒りやイライラにとらわれていたら、前に進みませんものね。
 
 もしもあなたが、将来大臣になることがあれば、これはかなり役立つテクニックではないでしょうか。最近の国会の大臣のイライラ感丸出しの答弁を聞いていて思いました(笑)

依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてしない家事をこなして

2017年06月20日 | 家事のこと
そして日曜日です。いつも休日は30分朝寝坊するのですが、明け方今日やりたいことの計画を立てていましたら、いつもより30分早起きしてしまいました。

 なんたってやることが山積みなんです。シーツも洗ってお布団も干して・・・・天気予報は曇りといっています。昨日はとってもいい天気だったのに。

 それでも自分の分だけ洗いました、夫はまだ布団の中でしたから。

 キャラブキを冷凍庫に入れるところから、1日が始まりました。朝の6時から10時までキッチンに籠って、料理しまくりました。

 週末留守にするので、それ用のストツクも作りたかったのですが、畑から届いている野菜の一掃をはかったのでした。

 ちーちゃんからは「鮭の南蛮漬け」のリクエストも入っています。木の芽あえの衣も今が最後かもしれません、とこちらにも手を出しました。
 
 冷凍庫に入れるためには、出さなければなりません。それで・・・どんどん料理が増えていきます。甘酒にしようか塩麹にしようかと迷っていた冷凍庫の名主化していた麹で、塩麹を作りました。

 きゅうりがとれるようになったので、糠味噌も再開です。忘れてはいけないのは、先日漬けた梅干しです。1日1回揺すっています。

 10種類つくったところで、さすがに疲れました。部屋に籠って押絵を1時間ほど。

 夫は地域の球技大会に出かけていません。母と昼食の後、懸案事項に取り掛かります。

 2日ほど前、ツバメが巣立ちました。いつも車庫の入り口に作っていたのですが、今年はカラスにやられたとかで、そちらは止めたようです。

 毎年ツバメに4ヶ月程は車庫を貸し出していたのでした。

 今年はなんと、お座敷の前でした。その後始末です。サッシにま石壁にも、もちろん犬走りもです。それでも掃除は早い方が楽です。

 先日ポスティング先で、玄関の外灯の上が見事でした。見上げましたら、口を顔の大きさにほど開けた3羽が見えました。

 その姿に・・・・・癒されました。汚されたご褒美なのね、なんて人様のお宅は見てきたけれど、我が家のはねえ・・・・微妙な心境でしたよ(笑)

 できれば、ワックス塗りもしたかったのですが・・・・体力がおよびません。際限なく見えてしまう家事を優先していると、自分の時間がとれないので、気がかりな押絵に取り掛かります。

 家中の花を活け替えたり、玄関の飾り物も夏仕様に替えたり・・・・本日はここまでと腹をくくりました。

 夜は息子ファミリーと共に、父の日のお祝いに出かけていきました。男子3人プラスちーちゃんの食欲を見るのが楽しみな食事でした。
                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫の中身が増えていく

2017年06月19日 | 料理
土曜日の朝、再度筍を採りに夫と。というより我が家の竹林なのかも確認に行くことにしました。公図から追っていくと、あれつー違うんじゃあないのということになりです。

 微妙に場所が違うのではないかと、前回の竹林の隣接地の竹林が我が家のらしい、と夫。

 長年手も目もかけてこなかった竹林は、ほぼ死滅状態で、倒れた竹がいっぱいでした。そこはもう筍がはえてくるなんていう状態ではなく、まさに死んでいるとしか思えませんでした。

 竹はどんどん外に向かってのびていくのですね。だから周囲に竹が進出していました。

 我が家の筍はきっと、いつもいただいていますという方が収穫されただろう後の様でした。それでも竹の子というより竹になりつつあるようなところを収穫してきました。

 荒れた竹林、これをどう片付けるか・・・・片付けられるかというところで思案中です。

 帰宅してから、筍の灰汁抜きをしつつ、家事をこなし、さらに時計を見つつ、押絵を30分して。やらなければならないことを片付けていると、どうしても趣味のところまでたどり着けないのです。

 小諸の中棚荘で、同窓会の役員会がありお出かけです。ここでランチをいただきながら、秋の総会に向けての打ち合わせをしたのです。とてもおいしいお料理だったのに、おしゃべりに熱中していて、いつのまにか完食していました。

 その帰りに定番のパンツをいつも購入しているブテックに寄りましたら、8月に完全閉店ということでセールをしていました。そうご挨拶されてびっくり。お葉書もいただいていたようですが、いつものセールのご案内とばかり思っていました・・・・帰宅して見ましたら本当でした。


 あの、定番のパンツこれからどうすればいいんでしょう、と思わず聞いてしまいました。

 それにしても寂しいですね。食料品に限らず大型店が出店される度に、こうして廃業していってしまうお店が出てきてしまうのですね。

 マーケットに寄り、ちりめん山椒用のシラスを400グラム購入・・・・もうやる気まんまんです。

 家に帰りつかないうちに、姉から電話です「畑の山蕗要らないかしら?」、ハイハイ山蕗と聞くとねえ・・・・また苦労するんだけど、つい「いただきます」です。

 確かに「いっぱいよ」と聞きましたけど、大なべにひとつありましたよ。山椒の実をいれたキヤラブキを作りたいと思っていたのです。

 夕食の準備の傍ら、冷凍保存用に筍を煮たり、蕗を茹でたり、ちりめん山椒を炊いたりとあわただしく過ごしたのでした。

 この時期の日なた蕗ですので、かなりよく茹でても固めですが、山椒がビリリと効いておいしく炊けました。

 ちりめん山椒、今回は薄口醤油を使ったので、見た目もきれいにできました。これだとご飯が進みすぎます・・・・ドツクまで1週間ありません(笑)

 こうして冷凍庫の中身・・・・・減らしているのに増えていくんですね。

                            依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする