1000冊の読書 9月に読んだ本と大根の葉の漬物

2017年09月29日 | 読書
ポスティングに伺うと、甘い匂いに足が止まる。金木犀のいい香り、そしてその根元には、ホトトギスが咲いている。

 柿が日ごとに色づいてきている。今年は生っている木と生らない木があるが、どう見ても豊作ではないような気がする。

 今年こそは・・・・ほどほどの干し柿にしておこうと、固く決意。

 昨夜夕食会に出かける前に、福神漬け用の野菜を3キロ刻む。家の野菜はナスだけなのですが、それでも作ってしまうんだなあー。

 直売所で大根を見てしまったからなのです・・・・いただいたレンコンが2節あったので。

 そこでピーマンの葉も見つけてしまって、3袋ゲットしました。うちの畑にもあるけれど、まだ実が生っているからね。こちらも佃煮風に。

 我が家の大根はまだ小さいので、葉の方を使う。葉と茎を分けて、茎を細かくカットして2パーセントの塩で揉み10分置く、それをさっと水洗いして、醤油と味醂1対1で漬ける・・・・・これはちーちゃんの大好物で「こりこり」となずけてくれた。

 葉はさっと茹でた後、油で炒めて、こちらも1対1の醤油と味醂で味付け。

 ちーちゃん、こちらも抵抗なく食べている・・・・大きくなったものである。

 テレビから流れる、塩分摂取量と野菜摂取量の数字を聞きながら、我が家の野菜摂取量はその倍以上かもしれないと思った。ただ危険なのは、塩分摂取量も多くなる可能性があるということ。

 一つひとつは薄味なのだけど、品数が多くなるとダメなのね。

 庭先にあるイチジク、採れてこまっていたほどだったのに、キクイムシか何かにやられてしまって昨年は収穫できなかった。それでも今年は数えるほどだけど生った。

 皮を剥いて、焼ナスと共に、ゴマソースでいただいた・・・・・こちらもちーちゃんの好物なのである。

 ちーちゃん、だんだん食べれる物が増えていく・・・・まだネバネバ系がダメなのだけど。

  
 9月に読んだ本

 ⑮ 生きるぼくら 徳間文庫 原田マハ

 ⑯ 僕らのごはんは明日で待っている 幻冬舎文庫  瀬尾まいこ

 ⑰ 豆の上で眠る 新潮文庫  湊かなえ

 ⑱ 旅猫リポート 講談社文庫  有川浩

 ⑲ きみは赤ちゃん 文春文庫  川上未映子

 ⑳ トオリヌケキンシ 文春文庫  加納朋子

 ㉑ カエルの楽園  新潮文庫  百田尚樹

 ほとんど真夜中に読んだけれど、カエルの楽園にはてこずった。投げ出そうと思ったけれど、最後をどう締めくくるのかが気になったので読み終えた。

 解説が櫻井よしこさん、って聞けば分かる人には分かるだろうな。

 今月はプルーンの収穫でお休みをいただいたので、仕事が遅れ気味、何かと気ぜわしい。

 今日も一日がんばります。

                                          依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖祭りと埋蔵文化財

2017年09月25日 | 季節のこと
佐久が一番温度差を感じるのは9月初めと終わりの最低温度です。今年はまだ高めで推移していますが、まもなく10度割れになります。

 明日お江戸に行くのに、何を着て行ったらいいのか迷う私です。ハイ早々と衣替えしてしまいましたが、お江戸は30度の残暑らしい様子ですね。

 
 土日の2日間どう言う訳か、キッチンから離れられませんでした。作って作って・・・・です。

 冷凍庫は満杯なので、いただき物をしてあったお宅にお届けに行きます。

 土曜日先祖祭りでした。

 和尚さんのお経の前に、女性たちで大数珠を回します。以前は夜女性たちだけで集まって回していたのですが、最近は男性と女性の集まりを合体させたのです。

 今年は男性たちも誘って回します。数玉の数を数えたらおおよそ1000個弱でした。その中に大きな球がひとつあります。それが自分の所に来た時に、痛いところや、持病の当りに当てて、よくなることをお願いするのです。

 皆さんの数玉を当てるところを見ていたら、圧倒的に膝と頭が多かったです。頭はきっと認知症にならないようになんでしょうね(笑)

 和尚さんのお経をお聞きしながら、何十年もお聞きしているのにお経の意味もわからないのですから、お経の言葉の漢字をあてがいながらお聞きしていました。

 それでもずっとは続きません(笑)

 それではと、私が嫁入りしてから、見送った一族の人たち一人ひとりを思い出しまし、24人まで数えることができました。、

 いろんな場面が思い浮かび、私としてはとてもいい供養ができました。


 本日は分譲を計画している土地の宅地部分700㎡弱の埋蔵文化財の試掘でした。

 ハラハラドキドキしながら立ち会っていました。

 幸い土器などは出ませんでしたが、人がかっていたのではないかなーとかすかに感じさせました。

 あちらの畑の方が確率が高そうですね、とは担当の方の観測です・・・・・そちらは農転の許可が下りないうちは試掘ができません・・・・・私のキモメはまだ1ケ月も続きそうです(泣)

 夏の最後のような暑い日差しと青空も下、平安時代に心をはせてもいたのでした。

 黄色土は1万年前の浅間山が噴火をしつつ山を形成していた時代の物らしいです。ふ~んなんか一つ知識が豊富になりましたよ。

 もうすぐ今年度も半分終わります。しばらく忙しい日が続きそうです。 


 今週もよろしくお願いいたします。

依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様良い週末をお過ごしください

2017年09月22日 | 家事のこと
 田んぼが黄金色になりました。先日の台風大した風も吹いたようには思えなかったのに、あちこちの「ほきた」田んぼの稲は軒並み倒れていました。

 今週末あたりから稲刈りが始まるかもしれません。

 とはいっても、委託している方が多くなったから、各戸での稲刈り風景はなかなか少なくなっています。


 先週の運動会があまりに寒かったので、すっかり秋になった気分で衣替えを済ませました。

 もう大陸の高気圧ですから、そう暑い日はなかろうとは思いつつ、朝戸惑っています(笑)

 お隣のリンゴ園のリンゴも赤くなってきました。


 お客様の家に、きれいに色づいた柿の葉が落ちていました。色づいた柿の葉の微妙な色あいはまさしく日本の色ですね。

 ついつい拾ってしまいます。ついでに見上げて今年の成り具合をチェックです。今年はそれほど豊作には見えません。

 冷凍庫に残っていた昨年の柿干しを忙しく消費です。細かくカットして、ヨーグルトに混ぜました。夜入れると次の朝ちょうどいい塩梅です。

 開いてクリームチーズを巻いて、いつでも食べられる状態にして、ようやく不良在庫が終わります。なんたってまもなく新品を入れなくてはなりませんから。


 友人の家の庭に、「馬ぶどう」があるのを昨年発見しました。お願いして今年はもう2回収穫させてもらいました。

 友人が「何に効くの」と。私もわかりませんが、ガンとか、肝臓とか・・・・。あらゆるものに効きそうな話もありますが、まったくわかりません。

 私はサプリメントは一切飲んでいませんし、食べてもいませんが、なんだか「馬ぶどう」を35度の焼酎で漬けるのが、マイブームになっています。

 今まではほんの少ししか漬けれなかったので、おそらく毒にも薬にもならない程度飲んでみました。

 明日は一族の先祖祭りの日です。こんな機会もないと一族の皆さんとお話することがありません。

 参加する顔ぶれの中で自分より若い人が増えたのも驚きです・・・・早くいえば年取ったということですが。

 天気が良ければ、お豆のカラビを採りたいと思っています・・・・・あの私がそうなるのですから・・・・年を取ったということです(笑)

 それでは皆様良い週末をお過ごしください。
依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無理なさらないで「に「無理しているだよー」

2017年09月21日 | 日々のこと
先日プルーンをお届けにあがったのは、高原野菜の専業農家の方、私より10歳は先輩のはず。私が入社する以前からの長~いおつきあい。

 実家の父が亡くなった後、家長となった母が「親類同様のお付き合い」を続けるようにと言った20数年前の言葉が今も耳底に残っている。

 お互いに代替わりもしているけれど、本当にお世話になっている方である。

 奥様を2年前に亡くされた。朝ならいらっしゃるだろうと8時前に伺ったら、高原野菜の農家の朝は半端なく早いから、一仕事を終えて休まれていたようだ。

 「無理なさらないでくださいね」と申し上げたら、「無理しているだよー」と。

 そうなんだろうな・・・・・。

 庭先のトラックの上には、レタスを詰める箱が満載されていた。この箱の組み立て、今までは奥様の担当だったのかもしれないなと想像した。

 我が家だってプルーンの箱作りは私の担当だった。収穫の2ケ月前位から作りはじめるが、組み立ては嵩張るから、かって離れだった1階に積み上げたものだった。

 今は出荷するほど作っていないから、作る箱もたいした量ではないが。

 レタスの箱は嵩張るし、生産する量が大量だから、結局日々作り続けなければならないのだろう。

 収穫・箱詰め・出荷はまだまだ続いている。

 ○○才までやったら引退して、好きなことをやりたいとうかがったのは、何年前だろうか。その年齢はいつなのだろうか、帰り道「どうぞお身体を大切に」と祈るような気持ちで帰宅した。

 あればやらねばならないからね。

                                          依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花に慰められて

2017年09月20日 | 住まいづくり
プルーンの収穫でお休みをしていた分の遅れを取り戻すべく、走り回っています。

 収穫の時期はなから予想ができるので、仕事は間に合わせていたつもりだったのですが、この頃取り掛かっている案件がまさに重なりました。

 農地転用の手続き・・・・市所有の土地が開発予定地に入っていて、その払下げ。測量の立会に面積の確定…価格の提示にびっくりしたり。

 おまけに埋蔵文化財・・・・試掘で何もでないことを祈るのみ。

 場所は奈良・平安時代の散在地に指定されているらしい。盛土なら道路部分だけでいいらしいのだが、道路との高低差の都合で切土となる。

 平安時代を取るのか、現在を取るのか・・・・この車時代に、高低差のある下り坂の出口はあり得まい・・・・・。

 お宝発掘になって、高額の費用が掛かったら、市に払下げは取り消してくださいと、払下げ書に書きこんだら、ダメなんですってね。

 それで農転を取り消したら、この後他の農転を許可してくれないのだそうで・・・・ペナルティーがあるのだとか。

 基本的には埋蔵も農転も県の裁量なのだけど、やっぱり民間感覚で物事が動いて行かないとこが味噌かな。

 それでも窓口の担当者が一生懸命アドバイスしてくれて・・・・私があんまりお役所は不思議なところだと言うものだから(笑)

 役所との電話しつつプルーンを採って・・・・分譲始めると・・・・いろんな許可がおりるまで気が休まらない・・・・いや全部売れるまでかな。

 区画数10区画です。


 シュウメイギク・・・この花は秋を象徴するみたい。すっかり秋です。ススキに赤・白の萩、タデ・・・・名前の忘れた花に知らない花多数。

 お客様訪問していると、それぞれの家の好みのお花があるのですね、そのお花めぐりがとても楽しいのです。

通勤途上のフジバカマの畑がまさに満開です。そろそろアサギマダラが渡ってくるのではと、通る度に目をこらしているのですが、まだお目にかかれません。

 このフジバカマの畑、それはそれは見事です。

 ただT字路に隣接しているので、車の来るのが見えなくて、ギョとしました。畑の方もそこまで立派なフジバカマになるなんて想像していなかったのでしょう。


 アサギマダラの飛来が終わるまで皆さん気をつけて待ちましょう。


                                   依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が生涯 たずね求めてたどりしは 衣の道にて み仏の道・・・・鷹司玉上人様

2017年09月19日 | 
昨日でしたでしょうか。NHKでプルーンのことを放映していました。

 冷蔵庫に入っている野菜を全部・・・・いえ8割方出して、料理をしまくるのが、休日のこの頃の日課です。

 夫が丹精込めたものを無駄にできないから。最近葉物ができるようになって、料理の幅が広がります・・・・というか・・・たくさんの種類を作らねば(笑)

 青梗菜はクリーム煮に、小松菜は豚肉と炒めて、ナスはど~んと1.5キロを辛子漬けに、きゅうり・ナス・青紫蘇・茗荷・オクラ・ピーマン・しし唐、それにいただきものの超辛いピーマンも、ひたすら細かく刻んで「だし」に、さらに残ったお野菜を揚げ浸しにします。

 かぼちゃに少し残っていたさつまいも、ピーマン・ナス・オクラをたっぷり揚げて、味付けしたお出汁に付けます。

 まだまだ残っていたセロリときゅうりを早漬けの素で漬けました。

 この時点で2時間経過。

 友人のところへ料理を届けに行った後、夫と長野に向けて出発です。

 善光寺大本願の鷹司上人さんの米寿を記念して、開催されている「花結び展」が本日までなのです。

 昨年信濃毎日新聞に連載されていた、鷹司玉上人さんの「仏の道、衣の道」を読んでいて心惹かれていたのでした。

 しばらく前に、この連休中に「花結び展」が開催されることは知っていたのですが、プルーンの収穫期で無理だと思っていたのでした。

 でも台風で早めに収穫を終えましたから、「行きたい!!」になりました。

 夫が同行してくれることになり、先日の涼しさが嘘のような上天気の中、高速に乗り1時間ばかりで到着です。

「つるし雛」でも、花結びをすることがあるのですが、いまだに解説図を見なければできない私です。

 作品を見ると、もう驚きです。

 上人さん作の「唐組平緒」など、緻密で根気の塊みたいです。

 善光寺に入山した時に着用した黒の振袖やご自身で縫われた袈裟など、興味深くみさせていただきました。

 また同時開催されていた「花結び作家の田中年子さん」の作品も、素晴らしい物でした。

 棗の仕覆の結びの数々・・・・その昔お茶に毒を入れられないために、茶人は自分の結びを持ったのですね。

 その複雑さ…絶対マネできないわ。殿様の毒殺の心配の無くなった時代になって、この文化は衰退していったのでしょうね。

 会場の隅で体験教室も開かれていました。「お教室が長野にあるのでしょうか」とお尋ねしましたら、ないそうです。「東京にいかないと」だそうです。

 少しポチャっとしました。まあ習う覚悟があるならば、新幹線で長野は20分、東京は1時間の違いだけですからね。

 お茶席もご用意されていました。18日は方円流のお紅茶席でした。私初めてお紅茶道があることを知りました。お聞きしましたら、その方がお稽古を始めた20年前にはありましたとおっしゃっておられましたから、無知は私ですね。

 イギリスのロイヤル・アルバート窯のOld BOuntry Rosesの美しいバラ柄の紅茶茶碗でダージリンをいただきました。

 お点前はとっても共通していました。

 お茶席の短冊に上人さんが「我が生涯 たずね求めてたどりしは 衣の道にて み仏のみち」と素晴らしい字でしたためられていました。

 会場には上人さんの書が何幅も飾られていました。

 帰り際、受付に座られておられた上人さんに、深く頭を下げてご挨拶をして帰ってきました。

                                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンの収穫を終えて

2017年09月18日 | 家事のこと
台風一過の日となりました。それにしても台風が巨大化しているのでしょうか。発生したての頃の予想が大陸へ向いていたので、「優秀な台風ね」とほめていたのでしたが、あれよあれよと思っているうちに、日本列島直撃に変わりました。

 テレビから流れる映像に驚いています。被害に遭われた皆様心よりお見舞い申し上げます。

 佐久はこの時期プルーンの収穫なので、がっかりしました。

 もっとも我が家は出荷していないので、まだキモメも他の方に比べれば軽いかもしれません。

 プルーンは熟したところに雨が当たると、裂けてしまうのです。それを避けるために、シートで木を覆っているのですが、台風の風にあおられると、そのシートが外れてしまうのです。

 以前外れた上に、一面にプルーンの実が落ちたことがありました。果物は年に1回勝負ですが、自然の脅威には勝てません。

 夫と2人で収穫をし、パック詰めと箱詰め、そして発送とお届けの目の回るような1週間を過ごしました。

 どれだけ収穫できるかわからないとこがあって、箱を3回も買いに走りました。その箱も組み立てなければありません。

 発送した分だけ来る電話とは、父が昔から言っていた言葉でした。その頃は私が電話をひき受けていたのですが、今は戦力は夫と私だけしかいませんので、皆様には「着いたと言う電話はいりません」と申し上げているのです。

 私もかっては生産者が送ってくれた時に、その配慮もせずに即電話をしていました、それも長々と。

 本当はこの3連休まで使って、ゆっくりとしたかったのですが、土曜日は小学校の運動会です。そして天気予報は土曜の午後から雨です。

 そうなればと金曜日、馬力をかけて全部収穫しました。シートも外して、すべての作業が終わって入浴したら11時でした。

 それでも終わったと安堵したのでした。

 そして日曜日運動会です。ちーちゃんの学校は正常プログラムで、息子の方は半日に短縮プログラムで進行です。

 ちーちゃんの小学校の来賓受付をしてから、息子の方に飛びました。こちらは3人ですから、出番が続きます。

 かけっこが見たかったのです。5年生も3年生も余裕の1番でしたが、1年生は男女混合で走ります。練習の時から1位にはなれなくて、かなりのプレッシャーがかかっていたようで、フライングを2回出しました。

 2位かと見えたのですが、まさかの横並びの3位でした。なんといっても小粒なんです、体格のいい女子には勝てなかったようです。

 それでもリレーは3人ともいい走りをしました。そう・・・・女子は別だから(笑)

 真ん中はとてもマイペースの子ですが、運動会を見ていて、この子が自信あふれた顔をしているのに気が付きました。レスリングを続けてきて本当によかったとあらためて思ったのでした。

 ちーちゃんの組体操・・・よくできましたよ。かけっこは1位ではなかったけれど、小学校最後の運動会、楽しい思い出をいっぱい作れたみたいです。

 もっと気合いを入れてお弁当作りたかったけれど、8分目位しかできなくてごめんね。肉巻おにぎりは肉豆腐に変身しちゃいました。

 運動会の夜は、今月のお誕生会を焼肉屋さんで。希望を聞いたら焼肉となった5年生。さすがにお肉には白いご飯がいいのだとか、最近まで小食だったけど、5年生になったら違います。

 たくさん食べて大きくなってほしいわ・・・・・3人の男の子みんな細いのです・・・・動くからかもしれないけど。

 とりあえずプルーン終わりました。コメントもメールのご返事もまだできなくてごめんなさい。

 今夜は敬老の日のお祝いをします・・・・ハイ私はまだ祝う立場ですよ(笑)

 それではまた。どうでもいいことばかりですが、お読みいただきありがとうございました。


                               依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もプルーンの収穫の時期がきました

2017年09月11日 | 家事のこと
久しぶりの上天気の週末でした。

 こんな日は家事がはかどります。もうこれが最後という夕顔で干瓢を作りました。冷蔵庫に入っている野菜、前日までに畑から届いたものを一掃すべくです。

 あるものだけで作りたいとなると少々マンネリにはなるのですが、ひたすら作り続けます。

 まだ残っている大豆で煮豆も作ります。

 土曜日は直売所が開きますので、ついつい目新しい物を買いこみます。

 久比岐漬を漬けるためです。酒粕4キロに砂糖1キロに塩480グラムを混ぜ合わせ、これで野菜4キロ付けられます。そうめん瓜、なす・茗荷・セロリに直売所で買った緑色の瓜・・・名前思い出せません・・・・を漬け込みました。

 野菜の下漬けは必要ありません。ナスは小口も切らずにそのままです。

 セロリの株が安かったので、ついつい手を出してしまいました。

 セロリ・きゅうり・人参をステック状にカットして、長さはせいぜい4センチですが、軽く塩をしてしばらく置きます。

 醤油・砂糖を煮たてたところへ酢を入れ、熱いうちに「裂きイカ」・・・・あのおつまみです・・・・を入れ、冷めたところへ、野菜の塩水を絞って入れます。

 調味料は適当です。

 冷蔵庫で1週間は大丈夫です・・・・サラダ感覚でどうぞ。

 冷蔵庫整理を兼ねて、ゴマ豆腐を作ります。15分練るというのが試練なのですが、おいしいを期待して16分も練ってしまいました。

 日曜日朝、おこわを2胴蒸かします。先日栗をいただいたのを。剝いて冷凍してあったのです。それと三度びっくり豆とです。

 あちこちお届けに歩きます。

 友人の家の庭先にある「馬ぶどう」をいただきに「おこわ」を持って行きました。まだ少し早いとおもっていたのですが、JAにはもう並んでいましたから。

 さすがにまだ早くて、少し色づいたところを採ってきて、35度の焼酎に漬け込みました。

 本日からプルーンの収穫が始まりました。

 息子と夫が採ったのを私がパツクに詰めます。出荷はしないので計量の必要がないので、はかどります。パックに山盛りにして詰めていきます。

 雹に当たっていますが、それ以外は見栄えはまずまずです。

 まだ酸味が強い物があるので、午後の収穫はやめにしました。あとは夫と2人でボチボチいくことにしましょう。

 そしてさらにその合間に、プルーンのジャムを作ります。1年中の分を作りたいのですが、ビン詰にせず冷凍保存なので・・・冷凍庫に入りません。

 ハイ、今朝第一陣をモデルハウスの冷凍庫に預けました。

 採れたのは2割だとか・・・・今週は多忙な日々になりそうです。

 それではまた。

                               依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000冊の読書 運動会

2017年09月08日 | 読書
 なかなかすっきりとした天気になりません。

 運動会は来週末です。ちーちゃんと息子たちの息子も同じ日開催です。だから掛け持ちで応援です。

 運動会が無くなると寂しいものです・・・・・ちーちゃんは最後の運動会です。今本当に練習する日数が限られています。組体操に時間を割くのでしょうか、定番のダンスはありません。

 両方のプログラムを眺めつつ、あちらは3人ですのでプログラムのほとんどにマーカーが付きます。

 午前の最後が男子のリレーです。3人ともリレーの選手になれましたからこれだけは見逃せません。

 お弁当を何にするか、ちーちゃんからのリクエストはまだありません。

 私にとっても運動会最後のお弁当です・・・・・そう思ったのに地域の運動会はまだズッとあると気が付きました(笑)

 今週末からプルーンの収穫が始まりそうです。


 
  1000冊の本を読むという目標を掲げたので、読書に励んでいます。

 今までも夜テレビを観るということがほとんどなかったのですが、さらに無くなりました。

 1ケ月に1度アップしたいと思っていたのですが、それだとベットサイドに本の山が出来てしまいそうで、落ち着きません。

 こまめにアップすることにしました。

  ⑩ 満願        米澤穂信著
  ⑪ サーカスの夜に   小川糸著
  ⑫ アンマーとぼくら  有川浩著
  ⑬ ⑭ 悪の経典 上下 貴志祐介著


  どれも面白かったけど、「悪の経典」は途中でやめられなくて睡眠不足になってしまいました。

  皆様もよい1日をお過ごしください。

                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大つるしを供えました

2017年09月07日 | 家族
今日は娘の3回目の命日です。まだ3年なのか、ようやく3年なのかわかりませんが、確実に年月の長さは実感できます。3年生だったちーちゃんは6年生になり、背丈の伸びでです。あーもちろん中身もですが。

 昨夜遅くまでかかって、娘のために縫った「大つるし」を完成させました。

 1年前にちーちゃんのために「大つるし」を2年半かかって完成させました。それを見たちーちゃんが「ママのも作って」と言いました。

 そうだわねえー、と奮起したのでした。夏休みのすべてを縫うことに集中して、ほぼ7割は昨年中にできていたのですが、残り3割は先生の力無くして完成できず、滞っていました。

 途中でほかの作品にも手を出してましたので、ここまで来てしまいました。

 昨日の教室で・・・・・先生の作品を見て・・・・それ以前見ていたはずなのにこれが見ていないのですね・・・・・ようやく納まりがわかりました。

 最後の飾りも付けて、今朝仏壇の前に供えることができました。

 お団子も供えて。

 今日は夫とお墓参りに行ってきます。

                                      依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする