ポップコーンの始末。

2011年04月30日 | お客様感謝祭
お客様感謝祭の延期を決めたのは3月下旬、着々と準備は進めていたのだけど、震災で世の中が一時自粛ムードになってしまった頃である。

 社内だけでできるイベントではないので、お手伝いのお願い依頼を出す期限があったから、否応なしに自粛となった。

 まあ月が替わったら、自粛ムードは一変したが、かといって急に再開できるわけがなく、あちこちに「すみません」と頭を下げ続けています。

 困ったのは「包丁」、切れが悪くなってきていて、「包丁砥ぎ」がないのがねえ。

 それと「ポップコーン」、昨年の秋からもいで、洗って、干してと充分手をかけてきたもの。少しぐらいならともかく1斗もあるから。かといって取っておいていいものではなし・・・・。

 JAの直売所でも行って買ってもらおうか、と一時は考えてみた。

 なんたって毎年作ってくれる父に申し訳ないし。

 先日ネギ苗を買いに行った折、ポップコーン売ってますかと聞いてみたら「ありませんでしたか」とレジの女性が。やっぱり出品している人がいるのね。

 「出したら売れますか?」とお聞きしたら、「たくさん取れすぎたからって持ってきても売れませんよ」とびっくりするほどの強いお言葉。

 それを言うなら「会員にならないと出品できないですよ」という言葉ではなかろうかと推したのだけどなー。

 すっかりその言葉で嫌気が・・・・・。

 私に最初にポップコーンの種をくださった方は、毎日のようにポップコーンを作って学校帰りの子供を待ち伏せていたけれど、取れすぎるのも困り物なのね。

 災害地に送ろうとも考えたけど、特定の方に送るなら、ポップコーンになるかも知れないけど、どこかの倉庫の隅でうずもれちゃうよね。

 やっぱしこれっきゃあないわ・・・・と袋詰して、社員に「お客様のところへ伺う時にお届けして」と。

 毎日少しずつ減っていくのがうれしいわ。

        依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう日本!!

2011年04月29日 | 日々のこと
市内どこを見ても桜・桜・桜・こぶし・こぶし・桃・桃と百花繚乱です。すべての花が咲き乱れて・・・この世の春ですね。

 唐松の芽吹きも10日近く遅れています。こういう年は梅も桃も豊作ではなかろうかと期待しています。

 春が早くやってくると結実する時に霜害にあうのです。

 5月の桜もいいですよ・・・・もちろん軽井沢は連休時は桜が満開かもしれません。
芽吹きにピンクの桜・・・・本当に春がきたのだと納得します。

 落ち着きの無い日々を日本中の皆さんが過ごされたことでしょう。大きな悲しみを抱えつつも、前を見て暮らさなければならないのが現実です。

 災害地に元気を送ろうの声が日増しに強くなってきています。

 やさしい言葉だけでは復興できません。みんなで稼いで税金を納めて復興させましょうね。そういう気運があちこちで生まれ始めました。

 がんばろう日本!!は被災地の皆さんにではなく、私たちに与えられた言葉ですもの。被災地の皆さんに「がんばれ・がんばれ」は辛い言葉かもしれません。

 風が強いのできれいな青い空に「鯉のぼり」がはためいていました。
 もう4月も終わります。

                 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

168種のお酒の試飲会

2011年04月28日 | 
お馴染みの酒蔵さんからお誘いを受けた。長野県原産地呼称管理制度・・・日本酒官能審査の後のお披露目会への参加である。

 ものすごく固い名称だけど、県内のお酒が一同に会するのを試飲させていただくもの、というとってもめずらしい会です。

 主催は県の農政部の農産物マーケティング室で・・・長野県原産地呼称管理委員会・・これも手早く解釈するならば、長野県ブランドをつくるということが目的の会かな。

 お酒に関して言えば「信州の水・信州のお米でしかできない日本酒」

 今回はその認定審査があり、その後審査にとおった168種のお酒を試飲させていただいた。

 まさかにズラーと並んだ酒瓶には度肝を抜かされたましたよ。

 都合が悪く出席できない夫は「珍しい会だから友達誘ったら」と勧めてくれ、急遽友人と3人で参加。

 審査委員長が気になったという、これも早く言えば「おいしい」というお墨付きが付いた物がやっぱり人気。ちいさなグラスといえども、相手が多すぎるーー。

 佐久鯉の洗いと安養寺味噌がおつまみにでていました。皆さん味噌を片手にあちらこちらの名酒を求めて行きつ戻りつ。

 あっちでお知り合いとこっちで友人とご挨拶していたら、酒蔵の奥様に1時間しかないから、もっと頑張って飲んでねと励まされてしまったのです。

 もうこれしかない・・・・後ろのラベルでアルコールの度数の多いのだけチェツク。
それでも様々な味があって・・・・やっぱり水が一番かもと皆さんお水も片手に。

 最後は佐久市内のお酒コーナーで知らない方と、いつも飲んでるお酒の話で花が咲き・・・極め付きは同窓生であることが判明。それも同じ時代に在席。

 たった1時間の間に多くの皆さんとお会いしたり、おいしいお酒をいただいたりと楽しい時間を過ごしたのでした。

 それにしても信州のお酒はおいしい!!
そして信州の元気を被災地に送ろう!!・・・でした。

                 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の観光

2011年04月27日 | 
家にいると朝から晩まで身体を動かしてしまう自分がいる。ぼんやりとした時間がまだ欲しくないから、心の奥底に埋めておきたいから。

 そんな訳で休日外出することに。

 小諸の懐古園で桜でもと思ったけどまだ三分咲き位、時たま霧のような雨模様。でも駐車場には係りの方が大勢。「今日何かあるのですか?」とお尋ねしたら「土曜日ですから」としごくまともなお答えに笑ってしまいました。

 そう桜祭りなんですね。

 時間はたっぷりあるので、案内板もじっくり読んですっかり地元の観光をしました。

 そして入る時チラッと見て気になっていた「くるみのおはぎ」・・・・ふだんなら絶対食べたいなんて思わないのに・・・・。

 お店に入ったら店員さんがけげんな顔をしました。考えたら開店前だったからでしょう。

 とっても大きなおはぎです。どこそかでいただいたくるみおはぎの優に3倍はあり。
作りたての温かいおはぎは、すばらしくおいしかったのでした。2人で1人前で充分。

 わざわざでも食べにきたいわと・・・・すっかりファンになりました。お店の名「草笛」懐古園入り口です。お蕎麦がメインのお店です。


 三分咲きでは物足りないので上田まで足をのばしましたが、こちらはもう散り終わる間際です。それでも広い城跡をじっくりと花吹雪を浴びて歩きました。お堀に浮かぶ花びらが絵のようにすてきです。

 駐車場係りの方に「おいしいお蕎麦屋さんは?」とお聞きしましたら、「草笛」の名が。夫と二人顔を見合わせて笑ってしまいました。混んでいますよと教えていただいたとおりでした。

 蕎麦を打つのを眺めながら順番待ち、それでもお蕎麦やさんは回転が速いからすぐです。天ぷら蕎麦をオーダーしてから相席の方に届けられたお蕎麦を見て、少し心配にはなったのでした。いつになっても減らない様子(笑)ひょっとして大盛りかな。

 まさか目の前にど~んと置かれると迫力あります。食べても食べてもまだあるの。
私この3分の2あれば充分(笑)3分の2まではとってもおいしかったわ。

 畑でお蕎麦を育てるところからこだわって店舗は6つとか。

 味に加えてこのボリュウムと安さがお店の混雑ぶりに現れておりました。

 帰りにはゆっくり本屋さんで本を選んでと、心と身体を休ませました。

 たまには地元の観光もいいものですね。
                     依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電したのは気持ちだけで・・・・。

2011年04月26日 | 日々のこと
 3月分の電気料を見て思わず目が点に。私だけではなく父もそう思ったらしい。節電とっても節電をしていたつもりだったのに、前月よりも15%も、前年よりもさらにアップしている。

 節電していたのは気持ちだけだったのかしら。特別電気を使う生活をしたのかと考えたことはいうまでもない。

 考えられることは・・・・テレビを見る時間が増えたことかもしれない。地震に津波に原発と・・・・気になって気になってということか。日中家庭にいない私には思いつかないけど。

 まあ中部電力だからよかったけれど、まったく笑い事ではすまない節電でした。
 
それにしても気になります。あれやこれや・・・・と考えて・・・もしやあれかなーと書いてて思いついたのですが、1台電気器具が増えていました。

 あれがそんなにーと思いますが、たしかに24時間運転です。それは夫の念願のワインセラーです。

               依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員のこと。

2011年04月25日 | 日々のこと
新しく社員が入社いたします。外部での修業を経て会長の次男が明日付けで入社です。

 その日が決まったら、社長は「引越しに行くぞ」とみゆきさんとトラックで出かけて行きました。前夜うれしくて興奮状態らったらしく、みゆきさんが「眠った様子がないみたい」とか。

 本当にそうらしく帰った日は夕方5時から爆睡だったらしい。

 たくさんの送別会を終えて帰ってきました。

 どんな経験でも無駄ということはありません。一つひとつの積み重ねが人間の幅を広げていくのですから、そんな話をおばちゃんはしてしまうのです。

 とりあえず私の席の隣で、普通なら自分でしない入社の手続きをしております。
そうなんです・・・・私の弟子なんです。

 事務屋の仕事の数々をこれから超特急で仕込みますよ・・・・だから単なる社員ではなく弟子なんですね。

 早く「おばちゃんはもういいよ」と言ってもらうためにも、がんばらなくちゃあと張り切る親方でもあります。

 事務屋の魔の1週間に連休前のあわただしさに弟子の育成もからみ、なんと慌しい週明けです。

 このドタバタ劇は当分のブログネタになりそう(笑)

 新入社員「中嶋 章」をみなさんよろしくお願いいたします。


                依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所の床に板状断熱材が敷けたら。

2011年04月22日 | 住まいづくり
被災地の皆さんが、暖房もない体育館にシートやダンボールを敷いたところに毛布にくるまってやすまれているのを見ながら・・・・せめて断熱材を敷けたらとどんなにか思ったことでしょう。

 震災前から断熱材は不足気味でしたから・・・・需要が減って減産体勢のところに、エコポイントが絡んだ為だとか。

 新潟地震の際は「いい家をつくる会」は板状の断熱材を贈ってとても喜ばれました。

 今回は「いい家をつくる会」は義援金でお役に立ちたいと早々に日本赤十字社に松井会長がお届けしてくださいました。

 昨日押出発泡ポリスチレンフォーム工業会が避難場所へ押出発泡ポリエチレンフォームの断熱材を提供の記事を見ました。

 早い時期から提供を申し出ていたようですが、現地が混乱していますから、その情報も届かなかったのかもしれません。

 この断熱材を敷くことにより、床下から忍び寄る寒さをかなり防げるはずです。

それにしても断熱材が不足で世間では工事が止まっている現場もあると聞きますが、ギョっとするような新手の断熱材がマスコミに取り上げられています。

 そ~んなー、と思います。それって作り手の都合じゃあないの・・・・と思います。

 まだまだ避難所の生活は続きそうです。皆様が体調を崩されないことを祈ります。

                依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けの秘訣

2011年04月21日 | お片付け
 この頃習慣化したように、就寝前のひと時どこかしこの収納の扉を開けている。なんらかしらでいただいた物が、使われることなく新品のままに鎮座している。

 20年来使わなかったものがこの先使うとは思えない。いただいた経路も思え出せない。旅先のちょっとしたお土産だったのかもしれない。

 「もう物に縛られない」生活をするのだと処分の対象とした。こんなことだったらもっと早くにしていればよかったのに。

 家を建てられる時、女性は収納にこだわられる。確かに面積が狭ければ絶対量がないからどんな隙間でもということになるのかもしれない。

 長年人間をやってきて思うことは、収納してあるものは案外使わないものなのではないか。

 時たまお伺いするお宅で衣類がソファーやイスに山積みされているのに出会う。つまりその場所が日々着用するものの収納場所になっているのである。

 それが主婦に重圧感を与えていることは明白。

 思い切って整理タンスの中身をカラッポにしてみてはどうでしょう。たぶんタンスの中身はいらない物や、着ないけど捨てるにはもったいない高価だった服がはいっていたりするものです。

 それらの処分や収納場所を移して、日常着用するものをそこに収納するのです。

 目の前から山積みの衣服が消えると、家の中の雑然さがかなり解消されるはず。

 基本は収納場所は死蔵品入れではないことです。

 そんな当たり前のこと当然やっていますとおっしゃられたのは都会の方。しかし田舎の家は際限なく収納場所があるので、物の見切りの決断を後回しになるのです。

 とりあえず・・・・こんな言葉がある限り、物に支配される生活から脱却できないことは明白。

 夫が長年溜め込んだ書類の整理を始めています。その書類の山と私の本がお互いの攻防の争点でありました。昨夜もう過去の本など読んでいられないという言質を取られてしまいました。

 体力のある内にとお互いの意見が一致しましたので、我が家の物も大分少なくできるかもしれません。

                  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らしをご希望の方に。

2011年04月20日 | 住まいづくり
長野の新幹線佐久平駅周辺で、昭和56年に建てられたお宅が売りにだされています。立派なお庭と蔵まで付いてです。建坪は45坪 敷地は190坪。

 つい先頃まで暮されていたのでしょうか、庭木が昨年まで手入れされています。
田舎暮らしをご希望の方にぴったりですね、とお話いただいた方に感想をもらしてしまいました。

 見てみたい方はご連絡くださいね。
                       依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ100歳です。

2011年04月20日 | 日々のこと
ようやくの春の陽気に釣られてポスティングに出かけた。動けば汗ばむ位で先日までの寒さがうそのよう。桜のつぼみが急速に桃色を濃くしている。

 ポストに入れてUターンしたとたん「ご苦労さん」と声をかけられた。ポスティングの時、お会いすれば二言三言言葉を交わすおじさんが、庭のイスにかけられておいでだった。

 「一休みしていきなんし」と勧められた。

 あと2年半で100歳になられるのだという・・・・どう見ても80歳にしか見えないお姿である。

 ご自慢は庭に雑草が1本もないことだそうである。この庭の手入れが生きがいでとおっしゃられる。

 耳が遠いとかで、一方通行で話された。そのうちに鼻をつまんで耳に風を通された。「こうすると聞こえる」と・・・・私たちの通ったことの無い道を行かれる方の動作にちょっとびっくり・・・・でもお話ができるようになって。

 玄関に招き入れてくださった。奥様の彫刻の作品とご自分が書かれた色紙を見せてくださった。

 こうした趣味があったから、ご夫婦でここまで元気にこられたとおっしゃられる。

 色紙の裏には、ご自分の生きてきた体験を元に、これからの人々にとメッセージが綴られている。

 この方の前で・・・・とても自分の年での泣き言なんか言っていられないわと思ってしまった。

 人間誰しも同じに年を取るわけではない・・・・・そんな言葉がぴったりの方である。

                 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする