3月31日

2017年03月31日 | 家族
今朝、起床時「今日で終わり!!」と夫が一言。「おつかれさま」と私。副区長・区長の4年間が本日で終わりなのです。

 終わったからと言っても、すべてが終わったわけではなく、別のボランティアも始まって悠々とした日々はやってこないようです。

 生きている限りはしかたがないことなのですが・・・・私は疲れている・・・・んですけれどもね(笑)

 本日は引き継ぎを兼ねて慰労会をしてくださるのだとか・・・・・もちろん私も!!とはいっても私の分は自分でお支払いだそうです。

 それでもね・・・・気持ちがうれしいわ。

 昨日はちーちゃんの登校日でした。6年生になるので、入学式の用意なのでしょう。お弁当持参です。

 ご希望はと聞いたら、お任せでいいとか。それでもお弁当箱は半分半分でごはんとおかずにしてね、と注文が入りました。

 人参と菜の花の肉巻に、エビマヨにブロッコリーに人参のグラッセに、サツマイモの甘煮に出し巻卵をいれたら、いっぱいになってしまいました。

 案の定ごはんの絶対量が足りなかったみたいでした。お弁当箱もバージョンアップしなくてはね。

 この日私お出かけだったのです、富士市で開催されている「花あそび15周年 古布ちりめん細工の伝統美~宮原 禮花 藤教室作品展~」に。

 だからせっせと早起きしてお弁当作ったのだけど、考えてみればあと4年たてば、こうして毎日お弁当を作るのだと、実感もしたのでした。

 おべんとうのレシピ集めておかなくちゃあ(笑)

 富士市へは総勢9人でバスを仕立ててお出かけです。桜も見れるかもと全面真っ白な峠を横目で眺めつつ、向かったのでした。

 桜はチラッという程度でした。たぶん例年より1週間程度遅れているのでしょうね。そけでも佐久に比べれば春でしたよ。

 「つるし雛」「押絵」「切込人形」の数々の立派な作品に、ただ・・ただ感嘆の溜息ばかりです。

 なんたってすごい作品がいっぱいです。根気・体力・気力・・・・そして腕なくしてできないわね。

 拝見していると、あれもこれも作りたい気分が満々になってしまうのです。

 先生がやりたい気分は胸の内に収めておいてください・・・・・そんなに教えられません、と。

 そりゃあそうですよね。でも、作りたい物ばかり!!

 前回の作品展の見学の時、みんなでとりあえず、取り掛かっている物を完成させようということにしたのでした。

 新米の私はそんなに手をひろげているわけではないのですが、それでも今の作品を仕上げるには3ヶ月位かかるかもしれません・・・・難しいのが残っているのです。

 この後は「こいのぼり」そしてその後何に手を出すか・・・・先輩たちの様子を拝見しながらと今から楽しんでいます。

 帰りは清水港によってお決まりコースを楽しんできました。

 年度末にお休みもらって出かけるなんてできないものなのですが、うちの会社世代交代も順調です。

 お読みいただきありがとうございました。
                                   依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も終わり

2017年03月29日 | 日々のこと
さすがになごり雪です。日陰に名残はありますが、たちまち解けました。屋根の雪が解けて流れる水音を聞くと春の到来を感じます。

 本当の春がやってきます。

 先日知人からうれしいお便りをいただきました。本当にうれしくてパソコンを打ち始めたのですが、考えて手書きにしました。

 娘がたくさんの便箋と封筒を遺してくれていました。使い切ってやることが一番と思いつつも、悪筆がじゃまで、なかなか消費できていないのです。

 レンゲとつくし柄の便箋にヘタな字を並べました。

 30年前には専用のはがきを作って、ヘタを顧みず毎日のように書いていたのですが、この頃はメールか、パソコンで打ち出して間に合わせていました。

 ワープロ機能は使い始めるとこんなに便利な物はないから、ますます手書きは減っていきそうです。心しなければ・・・・。

 漂白作業はコツプとお盃のところを終えました。盃の山を見たちーちゃんパパにすごいですね、と感心されました。

 お振舞用の揃ったお盃とは別に、夫と2人で蒐集した物がたくさんあるのです。それでも、この作業をする度に減らしてはいるのです。季節ごとに替えて使わないと、1度も使わないものも出てくるわよと夫に提言しました。

 ワイングラスのかたまりを見たちーちゃんが、5人家族なのにこんなにどうするの、と言いました。誠にごもっともです。

 でもねえ、夫がガラスの類が好きなのよね・・・・・でもないか、引き出物でいただいたものも多いわ。

 引き出物に選ばれる方が、見た目で選ばれたのでしょう。恰好よくてステキなんだけど、白とか赤用でない特殊な物が多いのです。

 使わないから割らない、割れないから減らないの論理です。

 例外を作らないことにして、漂白できるものはすべてやることにしています。ボールもお鍋も保存容器も・・・・と体力の限界を感じずつ終わりを宣言しょうと思ったら、サイドボードの下の戸棚から、ワイングラスがさらに17個でてきました。

 ちーちゃんじゃあないけれど・・・・どうなっているのです。細い首の薄いガラスなのに・・・・とうとう1個も割らずにやり終えました。

 まあ―一番の問題は収納場所のあり過ぎだと思います。

 今朝、資源袋1つ分の食器を出しました・・・・後ろは振り返らないと気合を入れてです。

 ほんのちょっと食器棚にスペースが出来ました。お箸も全部洗い、ナイフやフォークも新しい物に替えました。

 新年度までにやりたいこと・・・・・ワツクスがけです。

 次から次にとやることがあることは幸せですね(笑)
                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの望む社会とは

2017年03月28日 | 日々のこと
最近、宅建業の資格更新のための書類を役所に頂きに行っています。身分証明書は本人以外の人の分は当然委任状が必要です。同居する家族の分はいりませんが。

 そして本人以外の分は一人ひとり封筒に入れられて渡されます。もちろん封がしてあります。

 個人情報のうるさい時代ですが、事務屋の私にしてみれば、そうしてもらっても、封を開ける手間が増えるだけなのです。

 役所も一手間と封筒代と、チリも積もればバカになりません。

 税務署で納税証明を貰うにも委任状は当然ですが、受任者の私の証明が必要です。運転免許証のナンバーなどが申請書に書き込まれたようです。

 だんだん慎重になってきましたね。

 証明代が400円なのですが、税務署のパソコンを使って自分でやれば370円なのだとか。

 確かに役所の人件費は安くなるだろうけれど、私がやって簡単にできるものなのかしら、とパス。

 会社からパソコンを使って申請ができるのだとか・・・・でもねえ持ちにはいかなくてはダメなのだし。

 400円に1000円札を出したら、その1000円を機械で数えました。そして「2回数えました」と言われた時・・・・吹き出すのをこらえるのが大変でした。

 マニュアルなのでしょうね。私の後から見えた方は消費税の納付で、かなりの金額でしたから、機械でちゃんと2回数えているのを見ていましたよ。

 なんか・・・・なんか・・・・べっぴんさんのすみれのセリフではありませんが・・・・・なんかおかしいな。

 あまりにも個人情報うんぬんが言われるようになってきました。だけどいいこと、いえ必要なことなのでしょうが、弊害がいろんなところで出ていると思うのです。

 役所で書類を貰うのは序の口です。もっと違うところでです。

 コミュニティの中でも、人と人との距離が遠くなり、我関せずが多くなっていませんか。

 私たちが望む社会ってこんなものなのでしょうか。

 確かに何でも訴訟する社会になって、訴訟されないための守りなのでしょうが、いろんなことが煩雑になってきているように思えます。

 社会が大きくなったからなのでしょうか。

 人と人が助け合って暮らせる世の中から、だんだん遠くなってきているのを感じます。

 安心と安全を求めるとコスト高になります。私たちはそのコストを払い続けられるのでしょうか。

 コスト高は競争力を失います。

 もっともっと人が信じられる社会を目指したいと思うのです。

 それにしても信じられそうもない話が国会で問題になっていますね(笑)

                                       依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活がブームになってきているようです

2017年03月27日 | お片付け
土曜日は実家の母の7回忌でした。あの6年前の震災の日から10日後に亡くなりました。あの3月は無我夢中でした。どうにもならない震災と母の喪失感をラジオの深夜便を聴くことで耐えられたかもしれません。

 その位ラジオ深夜便の特番はありがたかったのでした。

 そんなことを思い出しつつ、甥や姪に食べさせたくて、豆おこわを2ドウ蒸かしました。

 お墓参りをいったついでに「ふきのとう」をゲット。もちろん土の中からですよ。

 会食では、ご住職と最近の葬儀事情のお話で盛り上がりました。しばらく前NHKノラジオで「養老猛」さんが最近の葬儀事情の話をしていたことと、重なりました。

 変わりつつある世の中をしみじみと感じます。

 帰ってからまた庭仕事です。夫はまた会議です。年度末になってあれやこれやの引き継ぎの会があるようで、日程が詰まっています。

 夕方冷たい風が吹き始めました。日曜は雪予報が出ました。なごり雪になりそうです。

 その雪に反応した私は、日曜日の予定を急遽変えました。

 食器の漂白です。家中の食器の類をすべて漂白します。大きな漬物桶にたっぷりと漂白剤を入れます。土曜の夜に第1陣をぶつ込みました。

 そして日曜日朝から、1回1時間半を目途に回転させていきます。食器棚もきれいに拭き、敷紙も替えます。

 空き時間には、鍋をクレンザーで磨きます。

 大好きな磁器のお皿2枚の縁が欠けているのを発見しました。金継ぎでもできればですが、思いきることにしました。

 お気に入りだからこそ、度々使ったのでした。食洗機に入るギリギリのサイズだったから、そこに入れる時に欠けたのかもしれません。

 使い切ることで、物を減らすと決めたのだからと、一旦収めた食器棚から出すのに半日を要しました。

 使うことがないガラスの器や使いづらい物や使いたくない物を、ゴミ袋にひとつ処分しました。

 収納する場所はいくらでもありますから、置いておいてもいいのですが、こうして年に1度か2度漂白をする作業がだんだん負担になるからです。

 日常の生活なら今の2割もあれば事足りますが、そうはいかないこともあるのが、我が家事情でしょうか。

 それでもかっての半分にはなっているはずです。

 結局日曜日だけでは終わらず、コップと茶器と酒器が持越しとなりました。

 今朝資源ゴミを出しに行きましたら、どなたか衣類の断捨離をなされたのでしょう、たくさんの袋が出ていました。

 終活がブームになってきているようです。

                                         依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日ばかりとなりました。

2017年03月24日 | 家族
夫の区長の役が3月末で終わる。長い4年間だった。始まらなければ終わらないと、1日経てば1日終わると言い聞かせた4年間だったとも言える。

 そうはいっても、私自身は年に何回かイベント時のお手伝いだけで、日々のことは私が特別することはなかったが。

 ただただ、部屋にあふれる書類が私の神経をイラつかれさせていたのであった。

 次から次に持ち込まれる書類・手紙。ひとつ終わればまたひとつというように、それはエンドレスであった。

 ファイルはどんどん増え、パソコン廻りは会議の終わらない書類が積み上がっている。私にできることは、空封筒を捨てることぐらいであった。

 4年という期限があったから、我慢できたかもしれない。

 それがである、ここにきて部屋から書類が消え始めたのである。

 あと10日ばかりになった。仕事の終わった物から、ファイリングして、引き継ぎ用にして部屋から持ち出しているらしい。

 会議の日程順に並べられていた資料の数が少なくなった。

 日程表にはまだまだいっぱい予定が書きこまれている。引き継ぎの会も多い。それでもあと10日ばかりを無事にやりおえて欲しいと願う。

 4月の日程表に小学校の入学式があった。「終わっても行くの」と聞いたら、評議員のお役がきたのだとか。

 まあーそうなの、来年ちーちゃんの卒業式に立ち会えてよかったわね・・・・・今度は祝辞も述べなくていいから(笑)

 お寺の総代のお役目も・・・・これはこの年代のお約束事だから。

 区長のお役目の中でも、次の方に引き継げないものもあったりの様子。

 まだ難問のお役目も始まりそうで・・・・・。

 終わったらゆっくりと温泉にでもと思っているけれど、ありえるかしら(笑)
                             依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休3日目

2017年03月23日 | 家事のこと
連休3日目です。

 朝からフル回転で、朝家事を片付けます。

 またまた、たくさんのジャガイモを茹でます。その間に家中の床に雑巾がけです。モツプ掛けでは土埃はとれません。土があるとワックス掛けしてある廊下に筋がついてきます。

 農家は勝手口から野菜に付いた土が入り込むのだと思います。

 廊下の窓越しに法事に使う座布団を並べて干しました。午後から天候が下り坂なんだとかで、外に干せません。

 ジャガイモをつぶし、粉チーズと溶けるチーズを混ぜ込んで、フライパン2つを使って焼きます。フライパン用のシートを敷くと扱いが楽です。

 こちらを4枚焼き上げました。1枚は夕食用にし、残りは冷凍にしておきます。

 母をディサービスに送りだした後、お出かけです。

 毎年お彼岸の中日に開催される武重酒造店さんの「新酒発表会」に行くためです。岩村田駅からバスです。

 運転手さんに「今日は大勢乗るわよ」と声をかけます。ハイ新幹線の佐久平駅から乗り切れないほど乗るハズなのです。

 佐久平駅から大勢の皆さんが乗り込んで、この時点から車内の中は同志というか仲間というか・・・・早く言えば「呑兵衛仲間」状態になって、会話が弾むのです。

 私の席の横に立った若者2人は、サークル仲間で、4月から就職する方は仏教学部で、大学院に進学の方はレアメタルの研究だそうで、その話題で楽しくもりあがったのでした。

 最近私が読んでいる「教団X」。この中の宗教論のさまざまで、私とっても良く眠れるのです。

 その中で宇宙に存在する物質の中で、我が地球で解明されている物質は5パーセントにすぎないのだとあったような気がします。残りの物質は暗黒物質や暗黒エネルギーとか言われているのだとか。

 そんな話をしたけれど、どうも的が外れていたかもしれません。

 武重酒造さん、いつにもましてすごい来場者です。過去にこんなに大勢の皆さんみたことありません。

 試飲グラスをいただいて、おつまみの野沢菜の古漬けと新漬けをいただいたのだけど、肝心のお酒に近づけません。

 お酒の甕に張り付いて移動している方が大勢なのです。いったん離れてほしいわ(笑)

 ここの「春花見」が好きで、長いこと新酒のでるのを楽しみにしていたのですが、最近自分の嗜好がかわったようで、お目当ては「どぶろく」なのです。

 試飲会場の隅の燗酒コーナーに「どぶろく」のお燗がありました。いただいてみたら生ぬるいだけですが、乳酸菌のような味がします。

 お燗の主が「温める暇がないのだとか」試飲する人たちが、このどぶろくに集中しているのです。

 私は外のどぶろくの試飲コーナーに移動です。こちらでは「赤ワイン+どぶろく」「ほおづき+どぶろく」もうひとつあったけど・・・・。そうそうライトというアルコール分軽めもあったわ。

 最近甘めが好みになって、甘酒コーナーも制覇です。

 お蕎麦とおにぎりで昼食後、どぶろくを大量に買い込んで帰りのバスに乗り込んだのでした。

 最初からリック持参です。

 帰宅して・・・・また庭仕事を。

 かくして3連休は終わりました。

  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目

2017年03月22日 | 家事のこと
連休2日目です。今日こそは予定していた仕事を終えるつもり満々なのでした。が、です。

 朝食の準備をしながら、昼食と夕食の料理を仕込みます。なんのことはありません。越冬野菜の片付け料理です。

 本当に最後の大根・・・バラ肉大根がちーちゃんのお好みのようですので、最後の1本を心を込めてつくりました。

 そして山ほどのジャガイモを茹でます。

 はいこんなあんなをしていたら、夫が見えません。前日の私の作業の続きをしているのだったら・・・・と思い、あわてて庭に出てみました。

 ハイそんな訳ありませんでした。夫は夫なりの予定があるようで出かけていました。

 いったん帰宅した夫「田んぼが・・・・」と。

 こうなれば・・・・最後までやるしかないかと、大きな袋を持ち出して、枯れ枝に枯葉を詰め込むことにしました。そしてそれらの枯葉を片付けたら、見事に笹竹が顔をだしたのでした。

 私が前日にかなりやったと思っていたのに、どこをやったのでしょうという感じです。

 この笹竹最初はツーンと1本なはずなのですが、雑草と同じで、その頭を刈られると、ゾクゾクと団体で新しい芽がでてくるのでしょうか。

 その長さに長短がある1株ずつを鎌で刈ります。根元から刈るなら簡単なのですが、高さを残しますので、手間がかかります。

 帰宅した夫も参加したのですが、夫はあちこちにある蔓を取り除いています。


 昼食後、庭仕事が簡単に終わりそうもないと見通しを付けた私。それならば懸案事項を先に片付けることに、窓拭きです。

 来月に法事を控えて間に合わせておきたかったのです。

 春になると光線の加減で埃が目に付きます。窓自体はそうそう汚れていませんから、ガラス洗剤を吹きかけて拭くだけで簡単です。お座敷前の8枚とランマの内側だけをアッという間に完了させましが、桟にも埃がたまっています。

 ランマの外側は脚立を持ち出さなければできません、だからパスです。

 そして庭仕事の続きです。

 さつきや南天の葉もばかになりません。ついでにあちこちの目に付く草とりも続けます。

 夫は来入児の祈願祭にでかけるので、神社に送り届けました。

 そしてまもなく「区長さんいますか」と飛び込んでこられた方がいます。「出かけていますが・・」「火事です、山火事でどんどん燃えている!!」

 消防へは?にまだです、やり方が分からないから、に驚いて、私の携帯から119番しました。

 その瞬間消防車のサイレンが聞こえ始めました。なら大丈夫と119番を終了したのですが、これって終了できないのですね。

 夫に連絡を取らねばと思っているのに・・・・・。ハイまもなく消防から電話が入りました。当然私の位置確認もされたようです。

 そりゃあそうでしょうね。なんで電話したかわかるまではね。

 夫に電話しても出ません。きっと神主さんが祝詞をあげていらっしゃるのでしょう。

 神社に駆けつけたらまさにその最中でした。夫が火事場にいってもどうこうなるものではないのですものと観念しました。

 祈願祭の終了と共に夫と火事場にかけつけました。土手焼きの火が広がったようですが、駆けつけた時にはほぼ鎮火に近づいていたようです。

 さすがにヤジ馬というわけにはいかないので、車の中で待っていました。夫は解散になるまで残るということになりました。

 朝から野焼きは危ないという消防署の放送が流れていたのですが、休日にやりたいので無理をしたのでしょう。

 先日の長野県の防災ヘリの墜落て多くの人命と共に防災ヘリを失っています。だから山火事だつたらどうしょうかと、ドキドキしたのでした。

 まもなく鎮火をしらせる鐘と共に消防車が帰って行きました、夫を迎えに行って神社に送り届け、そしてまた迎えに行って、次の会の会場に送り届けます。

 慣れぬ庭仕事でクタクタの私です。夫に1度にやらないで半日ずつ位ればいいんだよ、とステキなアドバイスをもらいました。

「でもねえ、その後の半日がないのよね」

 大丈夫よ、後半日分のあなたの仕事はありそうだから、と返しておきました。

 褒めてほしいわ、と思った位きれいになりましたよ・・・・自画自賛です(笑)

 それにしても・・・・・こんな広い庭いらない!!、猫の額でいいって思った日でした・・・・。もう腕が痺れています。

                       依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休1日目

2017年03月21日 | 家事のこと
3連休終わりました。

 朝布団の中でその日の予定を立てました。

 初日はおはぎを作ることに。お米を浸している間、お庭の草とりをとサンダルのまま出ていきました。

 庭の片隅にある松のあたりの草とりをしようと思ったのでした。私天敵が怖いので、春先のこごみの収穫以後は絶対立ち入らないエリアなのです。

 そうしたら草以前の問題です。笹竹がものすごい繁殖をしていたのでした。

 人様には「竹を枯らすとか・絶やす場合」には12月から2月までの間に、1mの高さでカットすればいいと教えてきました。それなのに我が家の庭の竹に思い至りませんでした。

 もっとも竹とはいっても、高さが3センチから20センチどまりの竹です。同じように枯れるかどうかは不明ですが、試すことにしました。

 時は3月ですが、ここは寒冷地だからとわざわざと思い込むことに。

 剪定ばさみを持ち出して、根元ではなく少し上のあたりをチョキチョキ始めました。この作業のはかどらないことときたら。

 そして松の下に入ったら「秋が終わっていませんでした」。昨年の秋植木屋さんが入った後の片付けができていなにかったのでした。松葉がいっぱいなのです。

 考えてみれば、昨年秋は夫は足から細菌が入って通院や入院をしていました。足の痛みは年明けまで続きましたから、出来る訳がなかったのでした。

 玄関先の松や裏庭の分は、夫の入院中に軽トラ4台山盛りにして片付けたのでしたが、なぜかここだけ死角に入ったように見過ごしていました。

 築山の裏手だから気にならなかったのと、早くに雪が降ったせいもあったのでしょうね。

 熊手を持ち出して松葉をかき集めます。その一方でチョキチョキも進めます。

 おはぎを午前と午後の2回作って、最近ご主人を亡くされた友人や、いただき物のお返しにとお届けにうかがいます。

 ちーちゃんパパの実家に新幹線で行くちーちゃんにも、おもたせです。

 かっての私は甘いあんこのおはぎが好きではありませんでした。「あんこ」と「ごま」に「えごま」の3種類をつくったのですが、今や「あんこ」が一番おいしいと思うようになったのです。

 これってかなり危険な領域かもしれませんね(笑)

 庭仕事は途中です。細かい家事が山積みなのです。

                                              依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19夜様のお念仏講のお当番

2017年03月17日 | 季節のこと
ようやく平穏な日々に戻りました。夕食後、常備菜づくりに励みます。

 食品庫にいったらワラビの塩漬けが目に入りました。1ケ月半もしたら新ワラビが出てきますもの、あわてて塩抜きをしました。

 野沢菜漬けの樽も底に近くなってきました。その野沢菜も塩抜きして煮物にするようにしました。
 
 子供の頃はこの野沢菜の煮たのが苦手でした。においが嫌だったのかもしれません。それがいつしか自分で煮るようになるなんて驚きです。

 最後の大根もバラ肉と煮たり、佐久地方の郷土食の「煮こじ」にして、冷凍したりしています。そうでないと、ちーちゃんに飽きたわと言われちゃうからね。

 お豆を煮たり、漬けておいた粕漬けや梅漬けも出したりとやることはいっぱいです。

 3連休を前に、本屋さんにも行ってきました。

 今度の週末はちーちゃんたちはパパの実家に出かけます。そしてその後はパパと旅行に出かけます。

 こんなに離れることは初めてなので、なんだか寂しいです。

 昨夜パパの帰宅が遅いので私と入浴しました。「久しぶりだねえ」とはちーちゃんです。

 あらためて髪の洗い方を教えたりしました。


 先日「来年から19夜様のお当番です」と19夜様のお道具一式が届きました。なんで私のところなのと思いましたが、年に過不足がないんだとあきらめました。

 それにしても次のお当番に渡したのは、たった4年前のこと。最初にお当番した頃は30年に1度かと思っていたのが、だんだん早くなってきてもう5回も6回もお当番が廻ってきているような気がします。

 少なくなった参加者に大胆な改革をしたのは、4年前のお当番の時。次回からお当番だけでやることにしたのでした。

 お道具を開いて見ましたら、この4年間の記録が飾り付けの写真以外何も残されていません。せめて誰がやったのか、出席者位は残しておかねば、いつしかうやむやに消えていってしまうでしょう。

 1度絶やしてしまえば復活はありえません。私たちの代で絶やすことはできない・・・なんて思っているけれど、先行きはとっても不確かなのです。

 日本中あちこちで、古いものを復活させたり、力を入れたりして地方再生の起爆剤にしているのを聴いたりします。

 パソコンだスマホだなんだとか、人と人との関係が希薄になってきているからこそ、昔に戻らなくてはならないんだと思っているのですが、育ってきた環境が違う次世代やさらにその次の世代はどう考えていくのでしょうか。

 人間のしあわせって何という本質があると思うのです。

 来年の今頃、私19夜様のお念仏唱えていることでしょう。
                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100周年にむけて

2017年03月14日 | 季節のこと
少し暖かくなったと思えた昨日。そうなんです朝がマイナスでなかったのです。

 帰宅して玄関に荷物を置いたら、小さな草取りの鎌を持ち出して庭の草取りです。冬の間まったく枯れていたように地面に張り付いていた草が、頭を持ち上げてそして緑色になってきているのです。

 特に庭石や犬走りの前は、小さな花まで咲かせています。福寿草やクロッカスの花が咲いてきたのを喜んでいたのですが、それだけではなかったのです。

 だから先日から10分だけでもと、鎌を持ち出しているのです。

 夫の手首が痛いのが野良が暇になったら治るかもと期待していたのに、そんな問題ではないようです。

 そんな訳でこの頃私の仕事の領分が拡張しています。


 ここ2週間ばかり、同窓会の名簿とにらめっこしています。

 創立100周年を平成36年に迎えますが、そのための準備が始まりつつあります。あと7年、今の自分の年齢に足せばよく分かります、無理だって。

 そうなれば早めにできることをしておこうと、誰に言われた訳でも依頼された訳でもありませんが、80周年の時の寄付者を名簿でチェツクです。

 パソコンに打ちはじめたのですが、とてもとてもでギブアップしました。それで直接名簿に金額を書き込む方法にしました。

 寄付者の名簿に規則性がぜんぜんないので、目を皿のようにして、あの細かい字を見つめ続けました。1日6時間以上、新幹線の往復中も作業を続けたのでした。

 書き込む前にさらに、募金委員の方も名簿に落とし込みました。その数ときたら「へたな鉄砲」です。

 単純と言えば単純な作業ですが、見えてくるのですね、いろんなことが。

 思い起こせば80周年記念の時のこと。まだ13年しか経っていないけれど、あの日末席から先輩たちの姿を眺めていて、100周年の時、この方の内どの位の方がこの席におられるだろうかと・・・・不謹慎かとも思いつつ考えてしまったのです。

 だって上は90歳台の方でしたから。

 あの時80年周年を仕切ってくださった方が、次々と亡くなられてしまいました。

 末席で言われたことをやっていればよかった私が、たった13年で・・・・・。

 とにかく現在のメンバーに、80年を仕切った人はいないのですから、根拠になるものが欲しいと思ったのでした。

 これから分析です。

 名簿の恐ろしさでしょうか。住所の記載のない人が増えていますし、住所不明者も結構いたりして。

 この作業をしていて、あの方とこの方のつながりが分かったり、この方が同窓だったなんてという発見が山ほどありました。

 でもねえ・・・・お願いだから100周年の時は、せめて名簿順で整理して欲しいわ・・・・もっともこんな作業する人いる訳ないけれどもね。

 連日真夜中までの作業で、夜中に目が覚めて眠れないということがなくてラツキーでした。やっぱり私今まで眠り過ぎだったかも。

 お読みいただきありがとうございました。
                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする