1000冊の読書 2020.4

2020年04月30日 | 読書

コロナ禍の中、花を待ちながら日々を過ごしたような4月でした。

眠れぬ夜・・・・というより夜中の寝覚めに読みました。

386 初ものがたり  宮部みゆき  新潮文庫

387 堪忍袋     宮部みゆき  新潮文庫

388 幻色江戸ごよみ 宮部みゆき  新潮文庫

389 やがての蛍   澤田ふじ子  光文社時代小説文庫

390 パーティーガール リンダ・ハワード  二見書房  加藤洋子訳

391 392  にぎやかな天地 上下  宮本輝  中公文庫

393 ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室  キャスリーン・フリン 村井理子訳  きこ書房

394 ユネスコ世界遺産2 中央・南アメリカ  講談社

395 週刊世界遺産 ベルー マチュピチュ       講談社

396 週刊世界遺産 メキシコ テオテイワカンの古代都市 講談社

397 週刊世界遺産 エクアドル ガラパゴス諸島     講談社

398 週刊世界遺産 グアテマラ ティカル国立公園    講談社

399 週刊世界遺産 ボリビア  ポトシの市街 スクレの歴史都市 デパ・ヌイ国立公園  講談社

400 週刊世界遺産 メキシコ  メキシコ・シティの歴史地区とソチミルコ   講談社

401 週刊世界遺産 メキシコ  グアナフアトの歴史地区と鉱山        講談社

402 週刊世界遺産 キューバ  ハバナの旧市街と要塞            講談社

403 週刊世界遺産 アルゼンチン・ブラジル イグアス国立公園        講談社

404 週刊世界遺産 ドミニカ共和国 サント・ドミンゴの植民都市       講談社

 

まったく未知の国の遺産を目にしたのでした。

本当に国名すら知らなかった・・・・・。

自然遺産・・・指定された時から30年も経っているから、この本が発刊された時点でさえ絶滅が案じられていたのですから、今はどうなっているのだろうと気になりました。

減ってしまっているだろうな・・・・。

歴史の遺産を読みながら、行ってみたいという気分が失せてしまったところもありました。

生贄なんです。それも人間を。

私ダメなんです。その歴史を読んだり、知ったりすると心が折れてしまうのです。

人間ってどうしてこう残酷になれるのでしょうか、洋の東西、人間の歴史って血にまみれているのですね。

あまりにもその数が多くて。

もう年齢的に絶対行けないところだけど、心置きなく行かないって決めました。

405 ユネスコ世界遺産5 インド亜大陸     講談社

406  週刊世界遺産 インド   アジャンターの石窟寺院群 エローラーの石窟寺院群   講談社

407 家電の神様  江上剛      講談社文庫

408 409 造花の密 上下  連城三紀彦  角川春樹事務所

410 長い長い殺人  宮部みゆき  光文社文庫

411 名もなき花の  吉永南央   文春文庫

そういえば宮本輝さん、29日の春の叙勲を受賞されていらっしゃいましたね。たしか旭日小綬章だったんしら、おめでとうございます。

吉永南央さんの、このシリーズ主人公が70代の女性・・・・読んでいてなかなか元気をもらえる内容です。

チクチクとマスクを縫うのもお終いにして、積みあがっている本の消化を計りたいものです。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通や当たり前がが消えていく

2020年04月29日 | 日々のこと

月曜日は月1回の資源ゴミの缶・布・紙パックの回収日でした。

缶は小学校へ、パックはスーパーへ持ち込んでいるので、我が家は布のみ。

長いこと家の中を片づけてきていたので、ここ2年ほどは半年に1袋程度で今回も出しませんでした。

その朝の新聞に、来月から「布」の回収は中止という記事が出ていました。

これらの布東南アジアなどに輸出されていたのですが、ここにきて輸出先がコロナで受け入れを停止してしまったのだそうです。

もう~保管場所がないのだそうです。

そんな記事を見たせいでしょうか、籠り生活で片付けが進んだせいでしょうか、集積所はいつも以上の山になっていました。

その山が昼になっても夕方になっても回収されていませんでした。

 

しかし翌朝になったら見事に無くなっていました。

ところがお隣の地区には翌日も残っていましたから、だれが片付けたのでしょうか。

家で食事することが多くなって、ゴミが増えたと聞きました。

持ち帰りのパック等もあるのでしょうね。

集積場に出せば終わりだったゴミ。本来のゴミ問題はここから始まるのですが、市民は知らないことばかりでしょう。

出せば終わっていた「ゴミ」・・・・普通・当たり前とおもっていたものが、こうして消えていってしまうのが、今なんでしょうね。

 

緊急事態宣言も伸びそうです。

しかし・・・むずかしい事になりましたね。

いつまでも、半年も1年もこの状態を続けて行く訳にはいかないでしょうね。

このあと出てくるのは抗体検査でしょうか。

どこで見切りをつけるか。感染者0ですか、治療薬・ワクチンですか、そこまで待てるでしょうか。

コロナで死ななくても、経済の悪化で死ぬほどの苦しみを味わらなければならない人が出てこないことを願います。

国にできるのは一時のお金を保障するだけなのですもの。だいたいそれ以上のことができるほど我が国の財政は豊かではないのだから。

日銀がお札の印刷をたくさん刷る・・・・・最近キャシュレスだからなんだけど・・・蛇口を十分開くということかな。

経済は回って初めて正常になるのだから・・・・皆さん10万円もらったら使ってください、有効に、我が国の経済のためにも。

今日も感染者が少ないことを祈っています。

なんだか難しいことを書いてしまいました。

私たち一人ひとりのできることを。

それでは皆さんもお元気で。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの記憶を記録に残そう

2020年04月28日 | 日々のこと

日々起きていることは夢のよう。ただびっくりとしているばかりだけど、こんなこと一生のうち経験することはまずなさそう・・・・そう信じたい。

記録しておかねば、と思いつつほぼ何もしていない。

それでもと「信濃毎日新聞の斜面」を写す日課に、新聞の見出しの気になることを書き加える作業を組み入れた。

記憶ほど当てにならないものはないから。

まあー私などあと何年このことを語りつづけられるか分からないけど。

ものすごくすごいことなのに、日常はあまりにも穏やかに見える。

スーパーに行けば食べるものがあるから・・・・一番の基本だから。

テレビもラジオもパソコンもスマホも使えて。

でもじわじわと効いてきているのは、働く場、仕事。

新聞は薄くなるし、チラシもほんの僅か。テレビのCMも減って、ドラマの予告ばかりが入る。

今朝の新聞には倒産の文字が。

これからなのだよね、本当の恐怖が襲ってくるのは。

仕事がない、収入がない人がどんどんと増えていっている。

 

そして忙しい人はやけに忙しく。

医療の現場では感染のリスクを背負って、日夜働いていて下さる。

おかげで、私たちは家に籠ることができる。

みんな中止になり、4月の日程表には中止という文字が並んだ。

5月の予定表は白紙。

旅行もみんなキャンセルにした。

人間ドックもキャンセルになってしまった。

1年の目標をここにもってきて健康管理をしている私にとって、少し不安を感じる。

もう自己責任で生きていくしかないと。

月に1度のエッセーの会もパソコンとスマホで原稿を送り合う方法になった。

皆さんしっかりコロナを入れている。

そう記録に残そうではないか。

かくいう私はコロナを書けなかった。

でも記憶は薄れていってしまう、アッというまにだ。

記憶を記録に残そう!!

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠り仕事の2

2020年04月26日 | 家事のこと

中学3年に進級したちーちゃん。

休校続きで何とも言えません。

生徒も大変だけど先生方も大変でしょうね。

ばーばは勉強のことには目をつぶることにしています。

そりゃあ気になりますし、ママだったらと思うこともありますが、もう自分でわかっていることだから。

そんな中で家庭科で、小学校に上がる前のことを写真とエピソードでまとめる宿題が出ました。

これって自分だけでは絶対できない宿題だから、親子関係には良好に働く宿題ですね。

私たちも入学前は一緒に暮らしていませんから、時たま会った時のことしか知りません。

我が家にはちーちゃんはじめ孫4人のアルバムが夫制作で揃っています。ちーちゃんパパは転勤族だったから自分のはパソコンの中かもしれません

そのアルバムを持ち出して思い出話に花が咲きました。

まあーどちら様も、最初の子程多いのが写真ですので、エピソードには事欠きません。

 

この頃気になっているのが、庭先の椿の散った花びら。

まことにたくさんのピンクの八重の花が咲きます。ただ佐久ではこの花は必ずというほど霜に遭い、茶色く変色してしまうのです。

椿の花の散り際はすごいですが、ほおって置くとその花びらがあちこちに散るのです。

それが嫌で花びらの始末をしました。

茶色く変色し葉の上に載っているだけの花もむしって・・・・・。

そうなんです、ちーちゃんが2歳になる年のこと、連休のお休みを我が家で過ごし、帰るのを見送る時、私はこの茶色くなった花を何気なく摘んでいました。

子供心にそれがとっても強烈な印象を植え付けてしまったようです。たぶん「いけない」が許されているのですから。

 

それ以後、道を歩いていても、お花を見ると摘むようになってしまって、それが大概人様のお庭の花だったから、ママは目が離せなかったと。

最悪はスーパーのお花。ママは花のないお花を何束も購入したのだとか。

あー、なんとした手本を見せてしまったのでしょうね。

そんな日のことが思い出されたのでした。

アルバムに我が家の椿の花をむしっているちーちゃんの証拠写真が出てきて、ちーちゃんの宿題の1ページは埋まったのでした。

も~この木、少し剪定して小さくしてほしい。

佐久と姉妹都市の神津島から夫が持ち帰った思い出の椿だから存続は逃れえないのです。

家事って際限がありませんね。

これを優先していると自分の時間が取れないことでストレスが溜まります。

どっかで目をつぶることも必要なのですね。

皆様も疲れすぎませぬように頑張ってくださいね。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠り仕事です。

2020年04月26日 | 家事のこと

先日、マスク用の白い木綿糸を買いにいってびっくり、売り切れていました。

つるし雛を縫っている私は、常日頃は絹糸なのですが、その糸が終わりそうなので、それも買いに行ったのでした。

それも気に行ったものは有りませんでした。みんなマスク縫っているんだ、とあらためて納得です。

私もマスク縫っています、ボチボチです。

土曜日、朝から家事で家の中を飛び回ります。お布団干してシーツとカバーの洗濯もして、掃除機をかけて拭き掃除です。

義母の布団も干して、こちらも同様に大物の洗濯をして掃除機をかけ、さらにお座敷の掃除です。

義母とコーヒーブレイクをして、もう一仕事と思いましたら、昼食の時間になります。

ちょぅど帰宅した夫にお座敷の掃除機掛けを投げました(笑)

ハイかけるばっかりになってましたから。

なんたってやりたいこといっぱいなのです。

昼食の後、なんやかんやと片付けて、お布団取り込むまで、マスクを縫いましょうと作業部屋に座れたのは2時ちょっと前でした。

たった30分です。

チクチクしながら、今後ぜったい「使い捨てマスクは買わない」と思うのでした・・・・花粉症なんですが。

山ほどの洗濯物を取り入れて、お布団を取り込んで、それぞれにカバーを掛けてと。

外を見たら旗が風で飛んで紐が舞っています。えーどうしましょう、下さなければと焦ります。

夫は今日はネギ苗を植えに行っています。

下ろそうとして、私マゴマゴです。どれをどうしたらいいのか・・・・忘すれています。

間違えると・・・・ポールを倒さなければならなくなります・・・・で夫にSOSです。

常日頃夫頼りのケガネな妻です(笑)

本当大変なんです・・・・鯉のぼりと旗の時期は。

外に出ない義母は、こんなに天気がいいのに、と下ろすことにご不満のようですが、いえいえ大変なんですよ。

本日の片づけ・・・・夫の机の事務用品でした。

事務屋だった夫・・・・役所は役所で購入してくれないから自前でそろえた物がいろいろ。さらに退職しても地域のお役目もあったりで、いろいろあるのですね・・・・これじゃあ現役並みではないですか。

ボチボチ私が会社に流用して減らしているのだけど、そう簡単に私の一存で減らせないのね。

それでも・・・・減らしましたよ。

判断できないものは、机の上にど~んと置きました。夜にはその山が消えていました。

本日どうしてもやりたかつたことは、洗濯槽の掃除・・・もちろん自動・・・をしました。

そして外に出る度に、庭の草取りです。

きれいに見えても熟視すると生えているのですね。

「こごみ」も顔を出していましたよ、2~3日経てば食べれそうでニコニコです。

そのうちにうんざりするのですが。

「つくし」を採りに行きたかったのですが、体力的にこれ以上はムリとあきらめました。

採ってくれば、拵える仕事もあるのですもの。

とりあえず、籠り時間はいっぱいあるのだからと。

それではまた明日。

ごきげんよう。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠り時間を使いましょう

2020年04月25日 | 住まいづくり

本日2本目の投稿になってしまいました。

 

こんな田舎でも出て歩くことには、少し躊躇します。

家から車で乗り出して、誰とも行き会わないけれど。

月1回ペースで発行している「中島木材通信」を、今月はどうしょうかとずっと迷っていました。

それでもと決断して印刷を発注したら、緊急事態宣言が発令されてしまいました。

5月6日以降にお届すればいいかなあー、と考えていましたが、どうも延長になりそうな雰囲気・・・・(涙)

それではとご近所へポスティングを始めました。

ただポストにいれるだけ。

この時季・・・佐久は百花繚乱です。

私の趣味のひとつ、見たお花の数を数えること。

1日目は87種、2日は128種、3日は150種。

ポスティングしながらですから・・・・同じものを数えている確率を2割とみても、1日に100種を数えられるのはこの時季だけのこと。

もっとも同じ花でも色違いは一つずつです。ただチューリップでくくってしまったら、脳が活性化しませんもの。

三色スミレだって多彩です、こちらだって10種もありますから。

今日の100種目・・・・クスリと笑ってしまいました、なぜってフキノトウでしたから。

菜の花だって、菜の種類によって微妙に違うのですよ。

あのナズナさえ、変種があるように見えます。

ポスティングは1日わずかな時間だけにしています。

空いている時間は事務所の掃除と片付けをすることにしました。

平成9年に建てられた、日本一快適な事務所ですが、長い時間が経ちました。

と共に増えたのは物です。

この物を減らそうと思いました。

決算が過ぎればそれぞれの書類は移動してしかるべき場所に収まりますが、営業関係の資料は増えるのですね。

まずカタログの類、定期的に見直していますが・・・減りません。

社内で作った資料、これが確実に増えていっています。今回それをバッサリといきたいものです。

お客様の図面他の資料はきちんと保管しています。リフォームや修理依頼をいただいた時にはすぐに取り出せるようになっています。

パソコンの中に残して置くだけでは、不安だから・・・・紙としてもですね。

 

私が月1回発行している「中島木材通信」も紙ベースで6年前の物まで残っていました。最近はパソコンの中です。

途中フランチャイズの名が変わり、通し番号を切り替えたので今何号なのか、調べないと確かな数字はわかりませんが、たぶん200号近くにいっているはずです。

その最初の頃の我が作品を見たら、笑ってしまいました。

お陰様で、成長したのが自分でも分かりましたよ。

パソコンを始めたのは32年前。

それでも始めていてよかったことの一番かもしれません。

まだ長い人生・・・かってにそう思っていますが・・・これがあればかなり楽しめそうです。

会社にいると分からない時は、「誰か~」とSOS出せますもの。

そんな訳でバッサリと捨てました。載せていた料理レシピを切り取りました・・・使えそうかなって・・・・こうして物が増えていくのだけれども。

お家の掃除も、事務所の掃除も今は最適な季節です。

週末は家で頑張ります。

皆様もご一緒に家を整え磨きませんか。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばーちゃんの料理がおいしいって

2020年04月25日 | 家族

どういう訳か下書きのままになっていました。

先日かいたものです。

昨夜は我が家で息子ファミリーと夕食。5年前に亡くなった義父を偲びました。

ちーちゃんパパがスマホの動画を見せてくれました。

それは6年前にちーちゃんママと義父の入院が重なった時、お互いがお互いを案じたので、ちーちゃんパパが2人のビデオメッセージを撮ってくれたものでした。

う~ん懐かしい。

義母が何回も再生して見ていました。

良かったねお母さん、逢えて。

昨夜おいしいお弁当でした・・・・が、何一番がおいしかった?と孫たちに聞きました。

ビーフシチューと返ってくるかと思いきゃ・・・・「ばあちゃんのお肉とパスタ」でした。

あらあら・・・・。

お弁当が届く前につまみ食いしたのね、そりゃあお腹が空いていたんだもの、超おいしかったんだね。

ロースの厚切りに下味をつけて・・・・今回は塩麹に半日漬けた物を小麦粉を付けて焼きます。いったん取出し油を拭き取り、筍と炒めて砂糖と醤油で味を整えて、最後に山椒の葉をたくさん投入するのです。

これバラ肉だともっとおいしいけれど、脂がね。

今回は筍の代用は、昨年作ったメンマです。山椒の葉の代用は山椒の実でした。

これがおいしかったと、たしかにおいしいわとあわてて食べてみた私です。

ホタルイカと菜花のパスタ。この頃富山のホタルイカがふっくらとして最高です。

この時期には是非食べたい一品です。

オリーブオイルに漬けこんである夫作のニンニクでタマネギとベーコンを炒め、そこにホタルイカを投入します。

パスタの茹であがる時間の3分前に菜花をパスタ鍋に投入します。

ソース鍋に入れて味を含ませたいので、茹で時間は調整します。

味は塩コショウに隠し味で旨み調味料です。

アンチョビがあればニンニクを炒める時に入れます。

アンチョビね、近くのスーパーにはないのです。混雑するスーパーには行きたくなくて端折りました。

今年初物のウドも登場しました。身は味噌とマヨネーズで、皮と芽はキンピラにしました。

春雨大好きな子のためにきゅうりと卵焼きと一緒に酢の物にしました。

結局料理は半分以上あまり、お持たせになりました。

私もたぶん3日は料理しなくてもよさそうです(笑)

 

昨日と今朝も冷え、霜で真っ白でした。

畑に様子を見に行った夫、雪割りは名前の通り強いわと、大根の芽はやられたかもと。

ご近所も、じゃがいもとネギの植え付けがいつもより1週間から10日程早めですが、よく分からない天候です。

ただ今たんぽぽの花盛りでとてもきれいです。

私も好きでした、このたんぽぽ畑。嫁いできて、農家にとってこのタンポポはとてもやっかいな嫌われ物なのと初めて知ったのでした。

夫も畑と周囲の土手のたんぽぽを目の仇にして抜いています。

とても疲れた・・・と。昨日は息子と孫1人が手伝ってくれて助かったと言っていました。

ねえー、無駄な抵抗みたいじゃあな~い、と私。だって我が家の畑の周囲はきれいなたんぽぽ畑なんですもの(笑)

それにしても・・・・きれいですよ。

皆様も良い日をお過ごしくださいね。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を追いかけるように逝った義父を偲んで

2020年04月23日 | 家族

月に1回の食事会も中止になり、そのレストランを助けるために「お弁当を」となりました。我が家は息子ファミリーも含めて10人分です。

本当は日をずらしたかったのですが、そんな訳にもいかず皆さんと同じ今日に。

それではと、義父の5回目の命日の食事会を3日早めることにしました。

ビーフシチューの高級なお弁当をチョイスしました。

これだけで足りるはずがないので、昨日から料理をしています。

それでも法事なので、ひじきの煮物・凍り豆腐の肉詰め・夕顔の煮物・・・・冷凍の夕顔の消費です・・・コーンバターも冷凍消費で。

コロッケも山ほど…息子ファミリーにお持ち帰りしてもらいます。

ほたるいかと菜花のパスタに、シチューにはパンもよねと。

豚ロース肉の塊をカットして塩麹に漬けておきました。厚めにカットして冷凍のタケノコと炒めます。大人にはたっぷり山椒の実を入れます。

後はグリーンサラダと常備菜でいきましょう。

おだんごと天ぷらは本命日にします。

花を追いかけるように逝った義父です。

嫁して40年以上も、私に対して1度も気分を変えることがありませんでした。

この人の前で決して我儘は言えないと思っていました。

立派な義父でした。

20年共に暮らした義父の父も夫もみんな穏やかな性格です・・・・だから今の私があるのだと思います。

そうなんです、私かなり気が長くなりました(笑)

それでは皆様もお元気でお過ごしください。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスクいろいろ作っています。

2020年04月21日 | 日々のこと

穏やかな朝を迎えて、ようやくに我が家の庭の旗と鯉のぼりが上がりました。

出勤の車を乗り出したトタン、ラジオから今日はだんだん風が強くなります、と。

アララー、夫は大変なことです。強風になると下ろさなければならないから。

 

手作りマスクいろんな型があるのですが、最近はみんな顎まで隠れる大型が好みのようです。

そんな訳で友人に大型の型紙を貰いました。

どんな厚さがいいのか、大きさがいいのか試行錯誤中で、いろいろに作っています。

マスクで肺活量が増えるとか・・・・・でも夏に向けては肺活量アップするほどは息苦しいわねとか。

本当に感染者のいるところは別にして、ほとんど人には合わないけど、やっていないと人の目にまずいレベルだと、薄めでもいいのかなあーとか。

まあー無駄になればなおいいし、余ったら花粉症で使えばいいから。

ここに来て、佐久も人の往来が少なくなりました。

スーパーは別ですが。

5月6日まで、という期限があるから耐えられるのかもしれません。

それ以上のことは今は考えたくないですね。

毎日、仕事から帰れば料理をして、家事をこなして、チクチクして、本を読んで、・・・まったく真面目一筋な生活です(笑)

もう飽きたわなんていうレベルはとうに通り越して、慣れみたいになってきました。

子供たちはもっと大変な思いをしているんだもの。

 

テレワークが推奨されているけれど、最近我が家にかかってくる営業電話は2種類。

中部電力管内の皆様に蓄電器のおすすめは、アンケート方式。このままアンケートにすすんでも良ければ「1」をと。良くなければと聞くかと思えば、もう1度聞き直したい場合はときます。

えー、聞きたくないという選択ないの、では切るしかないじゃん。

だから何回も来るのね。

もう一つはパソコンのお金の通り道。無料で元に戻せますと。

断っても断っても来るのね。かけてくる人が違うのね、きっと。

真面目な夫お相手していて、最後に私に振ってきました。

止めてね、私料理中です。

「ごめんね、今取り込み中だから、要点だけ言ってね」・・・たじろぐ様子アリアリ・・・・そんなマニュアルないかも。

「替えると、何かメリットありますか」「安くなります」

「安くなるというフレーズで前回替えたんだけど、どの位安くなるの」

「2000円位・・・・」「どういう訳で」

「1日3時間以内使う契約ならば」だそうです。

意味ないじゃあないねえ、それじゃあ。

「替えません」の言葉が終わらないうちに電話は切れました。

たしか契約とってナンボの世界にいるのでしょうが、この手の営業の後味の悪い電話の切り方、いやー切られ方に気分よろしくありません。

この2日前に、私が受けたのもこの会社でした。

私は即替えませんってお断りしたのに、電話の切られ方は同じでした。

終わり良ければって言葉があるけれどと思いましたね(笑)

テレワークでできる仕事でない私たちです。

できるだけラインやメールでお客様との打ち合わせや書類を送って、接触を避けています。

でもお住いの修理は発生するのですね、在宅になればなる程。

そんな訳で水廻りの修理はフルに動いています。

近在から感染者が出ていないのが救いです。

皆様もご自愛ください。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化の停滞・・・・寒冷化の時もありました

2020年04月20日 | 住まいづくり

よく変わるお天気です。

3月の暖かさからいったら4月上旬には桜は満開かと思いましたら、ここしばらくの例年のごとく20日当たりの満開です。

どこかで足し算引き算して調整になったみたいですね。

今朝の信濃毎日新聞の記事で面白いものがありました。

「知究学」海の流れから見る未来という「海洋研究開発機構アプリケーションラボ所長代理の宮沢泰正さんのコラムで今回13回目。

今回は「温暖化の停滞」でした。

ここ100年ほどの世界の気温変化のグラフが載っています。この100年の間で約1度上昇しています、これは人間活動の影響、いわゆる地球温暖化であると考えられると。

一方、10年くらいの感覚で見ると、気温はさまざまに変動していて、1940年から80年にかけて、寒冷な時期があったと。

この寒冷化は周期的な太陽変動と、火山の爆発によって空気中にばらまかれる塵が太陽光を遮ることなどによって生じたと。

私の子供の頃は確かに今より寒かったのは事実です。

田んぼリンクでスケートしましたし、小学校の傍の三日月池でスケートができましたもの。

今その池は草で覆われた湿地状態です。

桜が満開になるのは天皇誕生日の頃、そう29日が目安でした。

私が中3の時、そう今のちーちゃんと同じ齢です。

この年は桜が5月の連休明けまで咲きませんでした。

4月の下旬の東京方面への修学旅行の時は関東の桜は終わっていました。

連休明けに東京女子医大に入院して心臓手術をすることになっていた私は、5月8日に上京する朝、今年は桜が見れないと気落ちしたことを覚えています。

あの年、1965年が私の記憶の中で一番桜が遅く咲いた年だったのかもしれません。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする