今日は主婦の話

2011年11月29日 | 料理
今年の秋は暖かかったので、お野菜がバッチリと大きくなりました。
たくさん取れた筆頭が大根です。

 今これをどう料理するかが課題です。そんな中で思いついたのが「切干大根」。
太陽の恵みを身体に取り入れる・・・・なんと健康的な響きでしょう。

 切干=煮物でしたが、このところはサラダ感覚でいただいています。戻した切干をポン酢で和えます。青海苔・ゴマ・シラス干しと一緒に、箸休めに最適です。

 これに飽きたら次の新手を出すことにしています。

 
 次がニンジンです。煮物・バター煮・・・・少し食傷気味です。細い千切りにして軽く塩で揉んで「塩ニンジン」にして冷蔵庫で保存、ちょっした彩りにもなりますし、オリーブオイルと酢でサラダにもなります。
 切るよりもおろしてオリーブオイルと酢、もしくはポン酢でいただくのも好きです。

 秋野菜どころか、まだカボチャまで手がまわりませんが、実がゆるくなる前にいただかなければなりません。煮物・蒸してりんご・柿・レーズンのマヨネーズサラダです。そしてもっと簡単には薄切りにしてオリーブオイルを付けてグリルで焼き、味付けはお好みで・・・・私はおいしいお塩でいただきます。

 柿が好きな私、この頃度々作るのは「白和え」です。隠し味にくるみも擦って入れます。柿にこんにやく・きのこ・春菊等、その時々の在庫で変えますが、これは柿を食べたいがためですので、柿だけははずせないのです。

 12月を目前にして冷蔵庫と冷凍庫を空ける必要がありますので、季節はずれの青しそペーストのパスタもこの頃しばしば登場します。

 パスタにすると夫がにこにこするんですよね。これからは休肝日にはパスタにしてあげましょうか。トマトペーストも減らしたいし。

 まるまる太ったネギも菊芋も白菜もヤーコンも出番を待っているのです。日持ちのするじゃがいもはいつ順番が回っていくのでしょう。

 野沢菜も2樽漬け終えました。3%の塩だとなかなか水が上がりません、2リットルの3%塩水を注入しました。ただただ塩辛くないことを祈るのみです。

 週末、押入を片付けましたら、出てきました「レシピ」を入れた箱。すっかりもう処分し終えていたと思ったのに・・・・。目を通しつつファイリングしてしまうのですね。でも途中、考えなおしました。数が多ければいい物でも無しと、半分は見ないで捨てました。

 主婦を何十年やってきて・・・・そう必要なことも無いはずとね。

 本屋さんに行くとついつい手にとってしまうレシピ本、この頃絶対買わないと決めているんです。(笑)

 お野菜をこれだけ充分いただけるのは幸せなこと、唯一つの難点は品数の多さは塩分の摂取につながるのだとか・・・・たしかにですね。薄味のつもりなのですが・・・。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭きと野沢菜漬け

2011年11月26日 | 料理

 いつもの年ならもう完了している窓拭き。今年は暖かったからと言うわけでなく、単に休日の日程が詰まっていたため。

 勤労感謝の日、朝から頑張りました。
一番目立つお座敷前の廊下の窓8枚。何で欄間付きになんかしたんだろうと、今になって涙・涙です。

 窓拭きに洗剤は使いません。洗剤を落すのに新に労力が要りますからね。バケツに絞った古いタオルとワイパー型の窓拭き1本がすべてです。あ~それとサッシの枠の掃除用ブラシ・・・・これはあるとぐ~んと能率アップです。

 最初に汚れを落とします。タオルをどんどん替えて、その後少し水気のあるタオルで拭いた後、ワイパーで吹いて完了。

 玄関の4本引きのサッシ、いつもは水拭きでしたが、なかなか気に入ったように新品(笑)になりません。アルミなんだものとブラシに水を付けてジャブジャブにしました。お~おきれいになったではないか。ワックスでも塗りたい心境だわ。

 キッチンの大窓、二重。出窓に登っていたら、二歳半の孫が、「高いところはあぶない、それはパパに!!」いいねえ、そのセリフ、今度パパに言ってよね(笑)

 あと残すところは居間と、和室の雪見と・・・・考えたらまだ内部のガラス戸はまだでした。

 この週末は野沢菜漬けと残りの窓拭きを片付けよう。

 嫁さんが、漬物手伝いますと言うけれど、私だって漬物の権限委譲はやっと7年前だもの。
「時期が来れば自然にできるものよ」と答える。

 昔ほど量も漬けないもの、子育て時代は、いただきますでいいのよ、と付け加えました。

 本当は私が漬物を楽しみたいのよね♪♪~。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家



【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
"ブログランキング・にほんブログ<br


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターのローラーがハガキを送らなくなったら。

2011年11月25日 | 日々のこと
事務所に新に4台目のプリンターが入りました。ハガキを印刷していましたら、次々と3台のプリンターが同じ症状でダウンしたのです。

 要は紙を送らなくなったのです。私のやり方のどこが悪いのよーという心境は大でした。

 そして4台目の新品を使い始めたみゆきさん。「まるで呪われたよう」と100枚でダウンしたプリンターです。

 ハガキ以外は無事にできるから不思議なのですが、この時期だけはハガキの印刷は必要不可欠ですからね。

 同じ思いをしている方もおられることでしょう。

 みゆきさんがメーカーに問い合わせたところ、汚れなのだそうです。つまりハガキには粉がついているのだそうです。だからローラーを掃除をすればいいのだとか。
専用の用紙(クリーニングシート)を通過させるか、コピー用紙を何回か通過させればОKとか。

 は~い、コピー用紙通過で復帰しました。これで呪縛から解放されました。
3台も壊したと思っていた私は、かなり自己嫌悪気味でしたから、ほんとにうれしいわー。

 皆さんもこの時期お使いの事と思います。その時は是非新しいプリンターに手を出す前にお試しあれ。
                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市のえびす講花火大会

2011年11月24日 | 季節のこと
幼稚園児同士の中で、新幹線とデズニーランドはあこがれらしい。早々にデビューした友人の話を聞くと、「ぼくも・・・・」となる。

 電車と花火が大好きな下の子の希望もかなえるべく、長野市のえびす講花火大会行きを計画し、いよいよ新幹線デビューです。

 毛布持参しなくちゃあ、なんておどされたけれど、車ではなく新幹線では手荷物はかぎられるから。それでも予備のおぶい紐と大判のマフラーを2枚。

 5歳、2歳半に1歳に大人4人のご一行様なのです。

 子供たちにしてみたら、長野市は大都会です。花火大会目当ての人でいつもよりかなり混雑しています。みなさん真冬並の重装備です。

 シャトルバスで会場まで行くかどうかが問題です。駅員さんに駅から見えますか、とお尋ねしたら「見えます」とのこと。これで決まりです。

 その人並みにびっくり、そして駅前のバスの多さにびっくりしています。
お店のイルミネーションにも反応します。

 夕食をしていましたら、もう花火の始まる時間です。駅に戻って東口の階段に陣取りました。同じように考えられる方が大勢で、けっこうにぎやかです。

 光と音が微妙にずれますが、幼子一行様ではこの位がベターでしょう。

 それにしても・・・・・凄い花火だと聞いていたのに・・・・時たまに上がる程度を不思議に思っていました。そして7時・・・たしかテレビで放映とか。

 いゃあー上がりましたね、さすがテレビの力はすごいわ。

 花火大好き人間の私にとって、恍惚の時間です。

 でも・・・幼子たちのことを思えば帰らねばなりません。どんどん上がり始めた花火の3分の2を残して、新幹線に乗りました。

 あら一人足りません。おにいちゃんがいません。付いてきていたと思っていたのに。

 車内に荷物と眠っている子に赤ちゃんと残った私・・・・・時間までに戻ってこなかったら・・・・・。躊躇することなく赤ちゃんを背負い、荷物をまとめ時計とにらめっこ。

 幸いな事に改札口に、どなたかが連れてきてくださったとのこと。同じ場所に座っていなかったから、誰かと一緒だとばかり思っていたのが間違いの元。

 失くさなくて本当によかったわ。子供も大人もおおいに反省したことでした。
                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な秋の一日

2011年11月23日 | 日々のこと
信号待ちの車窓から、五線譜のように電線に止まる小鳥が見えます。どんなメロデーになるのでしょうか。ところであの鳥はなんの鳥なんでしょう。ツグミかしら、なんてそれしか知らない名前を口にしてみます。

 昼過ぎ、田んぼ中の電線で止まっていた小鳥は、その5倍もありそう。
まったく子供並ですね。鳥とひとっくくりです。

 穏やかな晩秋の青空のもと、カレンダーをお届けに歩きます。そしてお客様の庭先でおしゃべりの花が咲きます。

 庭先には秋の花が霜にも耐えて咲いています。もう幾日かはたのしめそうですね。
多くのお宅の犬走りには、白菜やネギそして野沢菜が干されています。きっと休日に漬けるのでしょう。漬け終えていない私もなんだか落ち着かない気分になります。

 会社の構内の移動式花壇の花も先日来の霜でまさしく茶色に枯れました。社長が全部片付けていました。肥料はいつやるの?と聞かれましても、私も?????のレベルです。「土作りは今でしょう」と自身ありげに答えておきました。

 残っていたピートモスを混ぜ込んでいました・・・・いいんでしょうかねえ。

 今日はお手紙をたくさん書いた日でした。最近こんなに書くということは珍しいことかも。中島千波さんの大型の絵葉書が大活躍です。でもしっかりと便箋のお手紙も書きましたよ。

 ほんと字がきれいに書ければなんぼでも書くのに、と思わずにはおられません。私本当に悪筆です。自慢にもなりませんね。
                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちからの「おたより」

2011年11月22日 | 
 先日法人会の研修で訪れた「高野辰之記念館」で、木島平小学校2年1組の皆さんが、歌をうたってくれました。

 そこで子供たちのお手紙をいただいてきました。

 歌の感想を聞かせてくださいの言葉に、待っている子供の心を思い、いただいた3通に中島千波さんのでっかい絵葉書でご返事を書きました。

 昨日さっそくに子供たちと担任の先生からご返事をいただきました。

 夕食のテーブルで孫が増えたようだわ、と盛り上がりましか。

 最初の子供たちのお手紙に「ソフィアちゃん」の人形の事が書いてありました。
当日高野辰之先生の「人形を迎える歌」を歌っていましたので、昔アメリカから贈られた人形のことかと思い込んでいました。

 今回のお手紙の中に「木島平小学校のソフィアちゃん」は、2010年にアメリカのギューリックさんから贈られたものだとありました。

 添えられたお人形の写真は本当に現代のものでした。ソフィアちゃんの隣に永田小学校のアマンダちゃんもいました。これらのお人形にはどんなドラマがあるのでしょうか。

 着せ替えのお洋服もあるのでしょう、ドレスアップした写真もあります。

 逢えたら歌をうたってあげたい、という子供のおたより。
 今度は友情の人形「ソフィアちゃん」を見にお越しください、という先生のお手紙に、夫と共に「行って見たいね」と話したのでした。

 子供たちの素直な心に恥じないためにも、またご返事の「おてがみ」を書きたいと思うのです。

 心温まる出来事でした。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬準備始まります。

2011年11月21日 | 家事のこと
浅間山が初冠雪していました。その山から吹き降ろす北風はすっかり初冬です。
一昨日、上京の折見ました峠越えの唐松が今一番きれいでした。「う~ん、きれいねえ」に、あの木の葉を庭にいれようか、と夫。

 「えー、マジで、今年」と思ってしまいました。いたるところで除染の話が出ているのに・・・・、あえてか、と。

 まあ私たちはいいけれどもね、実際というのがよく分からない今、幼子が遊ぶ庭はやめて欲しいわあー。

 先日も「焼き芋用」の薪が欲しいと小学校からお電話いただきました。いつもなら落ち葉なのでしょうが、今年は落ち葉はやめたほうがいいというお話なんでしょうね。

 私たち国民が背負っていく物が大きいですね。

 すっかり葉が落ちて、柿の赤い実が花のように青空に映えてきれいです。
収穫しない木があちこちで見られます。
 「こねり」という小さな柿ですが、甘柿なんだとか・・・・やっぱり気になります。
でもこれ以上、仕事を増やさない為に、目をつぶりましょう。

 秋は収穫の時期ですね。あちこちの軒先の柿暖簾、そして切干用に干されたダイコン。少し前まではお豆の数々が庭先で日向ぼっこしていました。

 そして今越冬用の白菜・ネギ・キャベツが干されています。
いつでも買える時代になっても、この時期囲ってしまうのです。

 毎年お届けいただく白菜やキャベツ、本当にありがたく今年もいっぱい囲えました。
後は、手をかえ、品をかえ、おいしく食べつくします。

 それでは後40日ばかりです、気合を入れて頑張りましょう。とりあえずカレンダーをお届けにいってまいります。

                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風物詩・・・蓄熱暖房機と水抜き

2011年11月19日 | 住まいづくり
事務屋としては、もう余すところ1ケ月ちょっとなった今、どれだけ事務屋の仕事が進捗しているかが気になるとこです。

 ところがプリンターの調子が今イチなんです。他の印刷は何の問題も無いのに、ハガキだけにエラー続出。1台のみならず、2台目もダメ、こうなりゃあ意地でもとエラー復旧ボタンを押し続けました。

 私の手にかかるとなんでエラーなのよ。完全に印刷できないのならとにかく時たまにはご機嫌いいのよね。

 いよいよ3台目にも登場してもらって・・・・なんとか片付けましたけど・・・・疲れたわ。

 プリンター安くなったけど、壊れるも早いわ。

 まあ新品が届くまで、待てない気分だったのよね。

 来週から事務屋にとっての魔の1週間が始まるし、カレンダー配りも本格的にはじめなきゃあいけないし、年末調整もあるし・・・・と仕事楽しんでいます。

 この週末野沢菜を漬けようかどうか迷っています。今まで暖かすぎましたからね・・・・本当は育ち過ぎで早く漬けたいんだけど・・・・悩んでいます。ところで天気は?・・・それも気になるのよね。

寒くなってきましたので、別荘の蓄熱暖房の確認のお電話が入ります。この深夜電力の蓄熱暖房をいれておきますと、冬いつ来ても、すぐお部屋があたたまりますし、水抜きの必要もありません・・・・ただし器がよくなければダメですよ。

 高気密高断熱では無い時代の別荘の皆さんからは「水抜き」の依頼が入ります。

 この時期、これらの仕事は我が社の風物詩のひとつです。

               依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久の土地探し

2011年11月18日 | 住まいづくり
土地を見ていただけますか、とお電話をいただきました。佐久市に永住なされたいご希望です。土地勘がないので、ご自分の判断だけだと不安も感じられておいでなのでしょう。

 社長と共に現地を見させていただきました。新しく道路が開き、これから発展する場所です。その分インフラが今イチですが、それは時間が解決してくれるでしょう。インフラが整備されていない分だけ、値頃感もありそうです。

 もうひとつここだったらという土地を案内していただきました。一見よさそうに見えますが、暮らすとなったらどうでしょうか・・・・迷うところです。
 売りたいと思っている土地と違って、こちらから欲しいとなった時の価格も難しいかもしれません。

 地形から見て、のちのち家の南側すぐに他の方の家が建てられる可能性は大です。そのリスクを考えてみると、結論がでてきそうです。

 第一希望はまだ造成ができておりません。社長が造成後の土地の高さにこだわります。どこが0なのか。雨水を考えると・・・・水は高いところから低いとこに流れますから。

 これから次々と開発されていくだろう途上だからです。

 他所からこられた方の土地探しのお手伝いをさせていただく時いつも考えます。
何かの事情ができて、万が一前に住まわれていたところに帰りたいという時に、土地と家が処分できる場所なのかと。

 土地に商品価値があるかどうかです。

 土地には地元の人しか分からない、独自の特性もありますし、土地にも旬もありますからね。
 
 こんなご相談も承っておりますので遠慮なくお声掛けください。

                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋まゆみ人形館と高野辰之記念館

2011年11月17日 | 
15日佐久市法人会の女性部主催の「研修旅行」に行ってきました。

 夏頃、皆さんにお集まりいただいて「どこ!!」と案をとりましたら「小布施」と返ってきました。

 小布施はなんたってPТAコースで皆さん何回も訪れているはずなんですが、ここが最近実におもしろいとか。

 街がどんどん変わっているのですね。

 小布施に何をプラスするか。考えたら「高橋 まゆみさんの人形館」これがいいわあーと。

 それにジャパンウインズツアーズの浅沼さんが「高野辰之記念館」を色づけしてくれました。

 私の栗おこわでない昼食の希望には、ОBUSE花屋のフレンチのコース料理、ワイン付きをお薦めいただきました。

 昼食後はフリーにしてそれぞれが小布施の秋を楽しんでいただくことに。

 募集しましたら、たちまちに定員になりました。

 行って来ましたこの研修旅行のサプライズ・・・・その1

 高橋 まゆみ人形館に先生が在館される日でした。ご一緒に集合写真にツーショツトも。おまけにお話もさせていただいたりと、みなさん大満足でした。

 旅行社の提案より20分も伸ばしていたのに・・・・・もう30分欲しかったわーとは皆さんの感想です。

 本にサインもしていただいてとバスに戻られます、もちろん遅刻の時間ですよー。でもいいんですよ、これがね。

 私は飯山の街の仏壇の通りと、雪除けの立派な歩道を見てきました。さすがーとうなっちゃいましたが、雪国ではない我が佐久には縁のないものですが。

 サプライズ・・・・その2
 高野辰之記念館で、ビデオを見させていただいて、初めて我が長野県にこんな偉業をなした方がおられたことを知ったのでした。

 この方の名は知らなくても「もみじ」「ふるさと」「春の小川」「朧月夜」など、みなさんご存知ですよね。小学校の唱歌をたくさんに作られた方なんです。

 志高く勉学された方です、のちに帝国大学の文学博士にもなっておいてでその業績は多岐にわたっておられます。やっぱり努力だあー、と納得してしまいました。

 見学をしていると子供たちの歌声が聞こえます。先ほどの会場で子供たちが「もみじ」を歌っています。私たちに歌ってくれているのです。続いて「人形を迎える歌」「ふるさと」と続きました。校長先生もご一緒のご様子。

 先生が「子供たちがお手紙を書いてきていますので」といただきました。子供の数の方が多そうです。「1枚でなくて結構ですから」と先生も手元に残るのを案じた言葉が続きます。そりゃあそうだわと2枚いただきました。

 木島平小学校の2年1組の皆さんが授業の一貫として、ここの見学と歌を歌うがセットのようでした。前もって私たちの団体が入る時間にあわせてくれたのかもしれません。

 ひさしぶりに子供たちの歌を聴きました・・・・・やっぱり感動しました。

 皆さん子供たちの夢の為にもご返事書いてくださいね、と念を押しましたら、私の手紙が1枚増えました。子供たちきっと待っているだろうね。

 長くなりましたので、とりあえず。

                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする