今日は宇都宮で餃子かな

2024年09月29日 | 住まいづくり
夫が今日時間ある?と聞いてきたのは、3日前。
何かあるの?と聞いたら、ローゼルを採ったらどうかとのこと。

先週末採ったけれど、あんまりの不作に心が弾まなくて、今度のお休みにでもと内心思っていたのですが・・・・・・。

 木曜の夜、嫁ちゃんから「中2のレスリングの大会がありますが、行かれますか?」とお誘いをいただいたのでした。

場所は栃木県壬生とのこと。

遠いかなあ~、とクグッたら2時間少しで行けそう、もちろん電車で。
小さな大会らしいけど、追っかけできる年数は有限、行ける時には行きたい。
急遽予定に入れたのでした。嫁ちゃんが強い子が参加しますよの言葉に背を押されて、さらに息子は審判なんだそう。
そっちの応援もありだわね。
それで、まあー、なんとも忙しくなって。
会社へ行っても、家に帰ってもやりたいことばかりが目に付きます。

10月5日の母校の創立100周年の記念式典の時、会社の構内を駐車場にという申し入れをいただきました。
会議に出たら駐車の区割りまでできていて60数台になっていました。
さすが段取りいいです。
でもねえ、この日営業日なんですょ(笑)
それなもんで会社の車の移動やら、お隣のリンゴ園さんの収穫する皆さんの車も移動のお願いやら(笑)

それでも少しは見栄え良く清掃と草取りもね・・・・・出かけていて間に合う?

でも行くんですよね(笑)

そんなこんなで、ローゼルを収穫して、その夜夜なべしてジャム4本作りました・・・・・そっと夫の手がでてきました(笑)

野菜室の野菜を一掃すべく料理。
最近、「かこさん」のブログで拝見した「ぼたんこしょう」の佃煮。
ほどほどあればいい「ぼたんこしょう」なんですが、採れる時があるんですよね。
頑張って食べれるものでないだけに消費拡大は懸案事項でした。
試しに、太目の千切りにして炒めて、みりんと醤油で味付けしました。
千切り1本食べても、カラッとなりますが、あとを引くようです。
私はダメでしたが、Cちゃんパパはいけそう。
野菜室の珍客は小さな保存容器に収まりました。

長ナスも焼きナスや煮物では消費できないほどの生り。普通のナスはここのところ生りが悪いので、この長ナスをカラシ漬けにしてみました。
簡単に味見する勇気がないのでそのまま保存容器に収めました。

本日は朝早くに出かけていきます。
たぶん今夜は宇都宮の街を散策中。
思い出してみたら、宇都宮は今年2度目でしょうか、餃子食べているかもしれません。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦始まりました

2024年08月17日 | 住まいづくり
昨日は送り盆。
節句働きという言葉があるが、昨日も息子と一番下の孫が畑の草取りに来てくれました。
上の2人の孫は、レスリングの合宿中で帰省していません。

そして今日はプルーンのシート掛けの日。
午前中はレスリングの練習があるので、終わったら来てくれます。
お昼用意しておくわね、と。
私も今日から仕事。
出勤前にあれこれと作ります。
グリンピースご飯に肉じゃがに、サバの塩焼きとカボチャのコロッケと夕顔のスープ、あとは昨夜の残り物多数で。
最近覚えた肉じゃがの作り方。
乱切りしたじゃがいも・人参・玉ねぎ・肉を入れ、醤油・みりん・酒を1:1:1の割合で最初に味付けして、落し蓋と蓋をして中火で25分で完成。
青味は途中で足しますが、かき回しません。
水を入れない作り方。量によって時間は調整してくださいね。

朝いちばんに、ブルーベリー収穫。最盛期の2割ほどになりましたが、なかなか終わりません。
律儀に毎日順番に熟してきます。

今年も後半戦が始まりました。
盆前に作成していた「中島木材通信」の校正をして印刷に回したいのが、今日の予定。
9月、10月は忙しい。
だから早めに、お客様にお届けしてしたいが本音(笑)
ハイ、今日も頑張ります!!
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食の仕込み、孫のインターハイ 

2024年08月03日 | 住まいづくり
こんばんは。
今頃の更新です。
今日は高3の孫のインターハイ個人戦の日。
ブルーベリーの収穫もお休みして、でも朝5時半からフル稼働。
きゅうりの甘くないピクルス1瓶仕込み。ようちゃん味噌を2鍋。
きゅうりのきゅーちゃん1キロ、トマトソース1.5キロ。
長ナスを焼いて、これは餃子用。

9時にはスーハーに出かけて買い物と、義母の100歳の誕生日に施設のスタッフに、紅白のお餅と予約していたのに、夏の間は紅は作らないのだとか。
えー、そうなのと電話をもらって思ったけれど、もう軌道修正する時間がありません。
あらためて依頼直し。

義母あてにお誕生日のプレゼントが我が家に送られてきます。
それを夫が先に届けました。
私は手紙が間に合っていませんので明日改めて。

孫息子の試合の結果を届けたかったから、その分書けていないのね。

第1試合はシードでパス、第2試合は2時過ぎ、第3試合は5時半。
まあー、勝てたからいいんですが、パソコンの前離れられません。
インターハイだからこんな組み合わせ順なのでしょうかね。
同じ学校の生徒のを見るのも大変・・・・・こんなの初めて見ました。階級の同じ人のを研究できないようにしているのかしら(笑)

本日ベスト8位まで来ました。明日頑張ってくれるのを期待します。
背負った子に教えられ・・・・・私はこの孫を見る度に教えられます。
努力なくして結果はないのだと。
明日も朝からパソコンの前に居座る予定(笑)

でもねえ、今日3回戦が始まったトタン、ライブが止まっちゃったのね、まったく何が何だかわからな~い。
夫とスマホの方からとかバタバタ。
最後に勝っていたからよかったけれど、夫とパニック状態。まあーどんなにバタバタしても何の役にもたたないじじとばばですが。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いのわかる男の・・・・・・

2024年06月06日 | 住まいづくり
お出かけ前には、何もかも片付けておきたいのは、大人の心理。
家中雑巾掛けたり、掃き掃除に、野菜室の食材を使い切ったりと、たかが2日や3日なのに。
それで疲れ切っています(笑)

お客様訪問も御多分にもれず。午前と午後目いっぱい頑張りました。
これってとても頭を使うのです。
効率よく回るには常に道順に頭を使っています。
この頭を使っていれば、絶対脳は活性しているハズです。
新しいお客様がどんどん増えて来るから次から次に考え続けています(笑)

車をどこに停めるかもあるのですね。
外で仕事をしていらしたご主人が声を掛けてくれました。
たしか私と同じ年齢です。
古いお屋敷をリフォームされました。
それも大々的に、ただし半分だけ。
残った半分は夏仕様にされました。
「とっても素晴らしい15年経つけれど、結露も出来ない。よそとは全然違う」と絶賛してくださいました。
気密と換気がきちんととれているからですね。

私、家を見ていると、昭和の時代に建てられた家、平成の時代に建てられた家ってよくわかるのです。
そこへきて、最近の令和の家っていうのも、なかなか特徴がありますね。
デザインが重視されるようになりましたね。

何が一番住み心地がいいかが分かるのは10年後かなあ、なんて眺める私です(笑)

先のお客様は、昔ながらのお屋敷の外観を残しながら、中身を快適にされました。今これだけの住まいを新築するのは、なかなかできません。
お話伺っていたら「違いのわかる男の・・・・・」
というCМのフレーズが浮かんできました。
ハイこれから新幹線に乗ります。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜポスティングを続けているか

2024年05月24日 | 住まいづくり

ここ3日、半日ポスティング。
半日と言っても2時間から3時間弱。
それで歩数は1万歩越え。
この暑さの中、この位にしておこう。

2000年に会社がトステムのフランチャイズに加入。
過去に建てさせていただいた新築物件の数が多くなって、リフォームやメンテナンスを新築の片手間では無理になってきたからだ。
その後、トステムはLIXILに名を変えて(その中身もかわったけど)、わが社もLIXILリフォームショツプ中島木材という、フランチャイズ名も持っている。

フランチャイズはお尻を叩かれるのよ(笑)
お客様のところにお届けしている「中島木材通信」ももう20年になる。
最初はOBのお客様だけだったから、毎月でもそう負担ではなかったけれど、だんだん数が増えて(私も若くなくなって)・・・・・・。
今は隔月。
A3の裏表に記事を書いて、最初はコピーしていたけれど今は印刷で、これも労力の軽減にはなったけどね。
今1500枚。
大した枚数のようではないけれど、1軒1軒お届けだからね。
2006年にフランチャイズの勉強会があって、その帰り駅までご一緒した同業の少し年上の女性に、ハッパを掛けられたのでした。
彼女は仕事が少しでも手が空くと、ポスティングに歩いているというのです。
いろいろ考えてはダメ、馬鹿になったつもりでと。
その言葉が応えました。

OBのお客様へのお届けは抵抗がないのですが。
今程ポスティングが認知されていませんでした。
ポスティングを請け負っている会社の方なら、仕事だと割り切れるでしょうが。
看板を背負ってのポスティングはかなり抵抗があったのです。
だけど、その方の「馬鹿になったつもりで」の言葉を脳内で反芻しながらです。

記事の中身も自分の興味あることや体験を語るのを増やしました。
会社の案内もしていますが、読んでいただいた方の生活のヒントになればいいと、仕事は全面に出していません。

さすがにお届けし続けていると、会社の知名度は上がりました。
読んでいるよ、楽しみにしているよの言葉もいただけるようになりました。

私が始めてしまった仕事です。
誰か代わってくれないかしら、と見回しつづけているのですが、みんなそれぞれ手一杯で(泣)。
継続は力なり・・・・・そうなんですここまでやってきて。

すぐに結果は出なくても、いつかはお仕事になるかもしれないと信じて。
次世代にできる私のお手伝いかな。

ほんと言えば、来年は後期高齢者です。
周囲から見れば、そこまで働かなくてもと思われるでしょうね(笑)

どこまでできるかわからないけど、やるっきゃあないかと腹を括る日々です。
このポスティングで歩くから、私の歩きは速くていられるのかも。
そこでお会いした方との会話も楽しいし。
そして百花繚乱のこの時期、皆さんのお庭のお花を見させていただけるのですもの。
社長にもう止めてもいいよと言われるまで・・・・・(笑)

今年になって増え始めていた体重が、ワラビ採りとこのポスティングで減少に向かい始めました。
ここ毎年そうなのです。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古のジャージ集めているという新聞記事

2024年03月12日 | 住まいづくり

写真は松本城
先日の小旅行で行ったのだけど、なかなかアップできない。


3月8日の信濃毎日新聞に「求む ジャージのズボン」の記事が載った。被災地の高齢者施設に寄贈するためとある。

利用者のズボンが排泄物で汚れても、断水で洗濯ができなかったり、感染症対策で破棄せざるを得なかったりする現状を知って協力することにした、と諏訪市の石田名保子さんが呼び掛けている。

集めるのは中学生以上の大きめのサイズで、腰回りがゴムで脱ぎやすいジャージーのズボン。
学校指定の運動着や多少の穴や傷があるものでもよく、裾がすぼまったものが喜ばれるという。

ちょうど終業式や卒業式の時期、使わないジャージのズボンはたくさんあるだろうな。
我が家もCちゃんに声かけたら、6枚出してくれた。

どこへお届けしたらいいのかである。
連絡先にメールしたけれどまだ返事はいただけてない。
きっと殺到したのだと思う。

諏訪市内の中学校や高校も協力しているようだから、もういらないって言われるかもね。

Cちゃんは引っ越しの準備を始めている。
さらに運転免許の取得のため自動車学校にも通っている。
コロナになって10日ほど休んだから、ギリギリになりそう。
今日は初めて高速道路を走るのだとか・・・・・あいにく雨が降り始めた。
「免許を取ったら載せてくれる」と。
いやーと内心遠慮する私。
だってねえ、今自分は運転がとっても上手だって思っているのだもの。
あったわねえ、私にも、こんな日が(笑)

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住む人の幸せを心から願う者・・・・・

2024年02月23日 | 住まいづくり

また冬に戻りました。
帰宅したら、庭木に雨氷が。
珍しいです。
こんな時期に雨が降ることが無いから。
思わずカメラに収めました。
先にやらねばならないことがあったみたい・・・・・・今朝、南天の枝が折れていました(泣)

この頃思ったこと。
最近建てた家でも、窓に結露ができるのだとびっくり。
今時、結露ができる家って、それも毎日拭くって。
えー、それなに。
うたい文句は、みんな暖かいっていうけれど、それは言葉は同じだけどグレードがあるということなのだわね。
気密と換気は表裏一体なんだけど大事なのね。

建てて間もないのに、毎日拭くほどの結露がでるということは、そのどれかが欠けているのではないかしら。
あまりに有名なメーカーでローコーストでもないから驚いた。

家を建てる時に「住み心地」を保証してくれますか」と聞いてみるといい・・・・・と言われている。

このところの資材他が上がり住宅のコストが上がっている。
だから一層安く、安くして欲しいと言うと、それなりに安い家になってしまうのだろう。これは今始まったことではないか。
建てた当初はなんとかだろうけど、時が経つとその結果は出てくる、間違いなく。
道を車で走っていると、ついつい見てしまう。
歩いていても見えてしまう。

お客様も建ててみて初めて分かることが多いのだと思う。
とくに住み心地はね。

弊社の信条
住まいとは幸せの器である 住む人の幸せを心から願える者でなければ
住まいづくりに携わってはならない

これが基本。

いい作りてと出会えるかが大切なのだと思う。

抽象的な書き方でごめんなさい。
本当はバッチリ教えてあげたい!!


お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世に持っていけないのはお金だけではない

2024年01月25日 | 住まいづくり

サンサンと太陽は輝いているのに、真冬日のような佐久です・・・・・・大寒ですね。
午前中は、月いちのエッセーの会。
皆さんの力作楽しませてもらいました。
みなさんが、いろんな分野で頑張っているのがよくわかります。
偉いなー。
私と同じ年が3人、さらにおひとつ違いの方もいらして。
エッセーの中に、書かれていない同世代の匂いも感じてしまいます。
同じ時代を生きて来たって、人生の同級会みたいだわね。
まあー、とりあえず今月も書けて良かったわ。

昨日は、実家の売却を考え始めたお客様のお宅へ伺いました。
90代半ばの親御さんは、しばらく前に体調を崩して入院から施設に入られてしまいました。
少なくとも5~6年前から空き家状態のようです。
いつか帰宅するかも・・・・・とそのままにしてありました。
しかしもう帰ってこられる可能性はなさそう・・・・・なんですね。

築100年前後の家を何回もリフォームしてこられていました。
決して住めないわけではありませんが、昔、家の中で養蚕をしていた家は、とにかくデカいのです。
この家の歴史のような物の存在が一番の問題なのだと思いました。
1月頑張ればかなり片付きますよ、と私叱咤激励。
お金をかけないためにはね。
売却するにしても、解体するにしても、この内部の片付けは避けられません。

片付け魔の私は、片付けた~い!!
頭の中で段取りがどんどんできていきます。

2階に上がったら、衣類が入った資源ゴミの袋が7~8個ありました。
ご本人も片付けようとしていたのでしょう。
始める時期が遅かったのでしょう。
娘さんがいれば、もう少し違っていたのだろうな・・・・・と想像。
息子さんは、こちらは親に任せていたから、と言ったけれど、親の老いに目を瞑ってきた結果なのだろうな。

あの世に持っていけないのは、お金だけではないのね。
都会に暮らす人と違って、収納場所はいくらでもある田舎のお家は、溜め込んでしまうのね。そこへ農作業の道具が山ほど、本当に山ほど・・・・・もう全然使っていない・・・・・過去に使ったものが、博物館レベルの物まで残っているのね。
私が叱咤激励しても・・・・・どこから、どういう風に手を付けていいかわからないみたいで。
もう、頑張るしかないのね。
ツケが回って来たということなのね。
これまでの生き様が問われるかも・・・・・。
親とは別所帯で、見なかったことにしていた現実。
退職したら、野菜でも作りながら親に寄り添う日々の選択はなかっただろうかと、過疎地となった地の、来た道と行く末を思ったりしたのでした。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この寒さもあと1ケ月  ヒートショック

2024年01月15日 | 住まいづくり
松飾りを下ろしてお正月が終わりました。
玄関周りのしつらいも替えました。
毎年、15日になると思うのです。
あと1月すればこの寒さも終わると。しかし今年はそれほどの寒さを経験していません。
雪を待っている地域もあるはずですが、温暖化なのでしょうか。
裏山のパラダのスキー場どうなんだろう。
受験生のいる孫たちからは、スキーという言葉は出てこないけど寂しいわね。
地元はリフトの割引券貰ってあるのよね。

時間を見つけては紙類の断捨離。
思い出物は、この入れ物ひとつだけと決めているのにはみ出したから。
増えたというより書棚から移動させたから。
何を処分するか。
で、古い手紙の束を紐解いたら、手が止まってしまうのね。
エッセーの会に入って書き続けていくと、なんか古い物が欲しくなることがあるかと思えば、バッサリが躊躇される。
スケジュール帳も家計簿も日記もまさに自分史だわね。

それでも、たとえ幾つでと少なくしていく。
これ残されると大変だろうと思うもの。

先日ポスティングしていて、いつもお会いすると立ち話をするおじさんが、庭先で作業していました。新年のご挨拶をしたら「喪中なんだよ」と。
お母さまですか?とお聞きしたら、奥様だと。
お風呂で亡くなられたとのこと。そうお話する間にもう目が潤んでこられて。
74歳、それはお若いわ。
その日お医者さんに行ったら血圧が高いと言われたそうな。
まだそんなに寒い時期でもなかったのに、ヒートショツクを起こされてしまったみたい。
まさか妻が・・・・・、いつもこんなことは他所の事だと思っていたのに。
こんなボロ家だからと・・・・・・確かに住宅金融公庫が36坪だった時代の古い家だわ。
たぶん無断熱に近い家なんだろう、ってわかってしまう私。
94歳のお母さまが残されて、お気の毒に。

今家の内外を片付けているのだと、おっしゃられました。
まあー、おひとりになると、意見を一致させる必要がないから、片付けする気持ちがありさえすればはかどるでしょうが。何かをしなければいられないのが見て取れました。

家の一番のバリアフリーは家の中に温度差がないことなんですね。
けっこうお若い方がヒートショツクで亡くなっているのを耳にします。
決して他人事ではありません。
注意しましょう。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cちゃんの勝負めしは だれもが同じように齢を重ねるものではない

2024年01月13日 | 住まいづくり
ここ2日ほど、ポスティングしながら、ナンバ歩きを心がけています。
ようさんのブログで知りました。

これがなかなかです。
最初私はナンバ歩きしているではないかと思ったのでしたが、気にして歩くと、やっぱりオイチニーオイチニーになったりしていました。

ようやく、勘が分かってきました。
これって腰で歩くのかなあー。

Cちやんの最後のお弁当は、共通テストの2日目になりました。
ご希望通りにするわよ、って言ったらしばらく考えていましたが、出ました「肉巻きおにぎり」。これつてCちゃんの勝負めしなんだよね。
まあー、私もそうくるかあー、って思っていましたけどね。
ただお弁当、試験会場に置けないかもね。
温かいシチューとセットにしょうか。

昨日学校で、共通テストの激励会があったみたい。
先生が、共通テストにかけている人のオーラと、もう進路が決まっている人のオーラが違い過ぎっておっしゃられてドキッとしたとのこと。
そうなのね、進路決まっていても共通テストは受けないといけないらしい。
13・14日が終わると・・・・・・Cちゃんの青春が始まるかも。

昨日は志賀地区をポスティング。地区の裏側の急峻な山裾には、鳥居が何か所も見えます。
この山頂は志賀城と言われる山城があるのです。
どこから登れるかをチェックしながら歩いていました。
向こうから歩いてこられたおじさんに、「山城に登るにはどこからがいいでしょう」とお聞きしたら、とっても細かく、この山城についても説明してくれました。
とてもよくご存じなんですね。って言ったら長老だから、と。
えー、そんなにお年には見えませんけれど・・・・・・94歳なんですって。
この方の子供の頃は、この地の歴史が語り継がれていたのでしょうね。
私ここ何年か、この地の歴史をかじっていたのでお話に付いていけましたよ(笑)

それにしてもご子息と共に、稲の苗を1000枚も作り、人様の田に植えて脱穀して乾燥機にかけて供出までを請け負っているのだと。
今日は薪ストーブの薪を作っていたところ。
顔色もよく、背筋もまっすぐ、痛いとこ無しのお姿はどう見ても70代。だれもが同じように齢を重ねる訳ではないのだと納得しました。
ご本人曰く、みんなにバケモノだと言われるそうですが、日々やることがあるのがいいのだ、とのこと。
ハイ、お名前お聞きして帰ってきました。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする