太陽光発電の熱交換比率が全国1位の佐久市

2012年01月31日 | 住まいづくり
春までもう一歩ですが・・・・最高に寒い日が続きます。私たちが子供の頃は今頃は寒中休みだったっけ。

 大人になって思うけど、今だって一番寒い思いをしているのは、徒歩通学する子供たちだわね。ほんと浅間おろしがどれだけ寒かったか。

 今朝はマイナス14度だったとか、私の出勤する頃は日が差してマイナス9度でした。

 太陽光発電のキャンペーンを始めてから、人様のお宅の屋根の形が気になる私です。
やっぱり平凡な切妻が太陽光発電の発電には一番効率がいいのです。それにしてもいろんな形のお宅があるものですね。

 昨日行政懇談会の講師は佐久市市長さんでした。そのお話の中で佐久市は日照率は全国の中で16位ですが、京セラによると熱交換比率は日本一なのだそうです。

 これってやっぱり太陽光発電には適した場所なんだとあらためて再確認しました。我が家の太陽光発電も順調に発電しています。発電数字を見るとなんだか少し幸せな気持ちになります。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SA-SHEの家のあったか体感会。

2012年01月30日 | 住まいづくり
SA-SHEの家のあったか体感会に、大勢のお客様においでいただきました。
家中が穏やかな春のようです。温度差がありませんから、今までの家の北側のお部屋のイメージはもろに崩れ去られた事でしょう。

 ご年配のお客様がなぜ東南に玄関を作られたかと、不思議そうなご様子でした。
道路付けの都合もあるのですが、玄関を中央に持ってきた場合、お部屋が分断されてしまうのですね。

 キッチン・ダイニング・そして和室までをひとつの空間として使うには、玄関を中央に持ってこない方がベターですね。

 冬の日差しがさんさんと降り注ぐお部屋で、蓄熱暖房機は自然放熱だけですが20度がとても心地よいのです。

 SA-SHEの換気のセンターシャフトの掃除口から手を差し込んでいただいて、空気の流れを確認していただきます。第3種換気のパッコンから取り入れる空気と違い、第1種換気はこんな寒い時にも、すばらしさを実感させてくれます。

 風が強い場所で、近在の畑の砂ほこりが入るので窓を空けられないとか、でもこのSA-SHEの家なら大丈夫ですよ。しっかりほこりを入口でシャツトアゥトしてくれますから。

 やっぱり消費税のアップが現実のような気配に、お客様も動き始めたような感覚を受けました。

 過去、消費税導入時、そしてアップ時の経験から、アップ直前の土壇場での建築よりも、少し余裕を持って着工がいいですね。資材が養生期間もなく出荷される事態がありましたが、決していい結果をうみません。

 消費税が頭にあるようでしたら、気持ち早めに行動なさってくださいね。

 お帰りになるお客様をお送りして玄関を出ましたら、外はものすごい寒さ。きっとマイナス5度より寒いかも。

 戻ると家の中のほんわかした暖かさに、全身がとろけるようでした。
やっぱり「中島木材の家」は最高!!

 お引渡しから1ケ月お貸しいただきましたK様ありがとうございました。

 この時期こそ体感ハウスにお泊りください。ご予約お待ちしていますよ!!
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真騒動

2012年01月29日 | 日々のこと
年明け早々までに提出しなければならない顔写真があった。写真屋さんに行こうかなと思いつつも、1発勝負より夫のデジカメで数の中から選ぶことにした。

 しかしながらどう見ても、気にいらないのである。
夫に言わせれば「それはそれなり」らしい・・・・(笑)

 まあなんのことはない、実像と私の中の虚像のギャツプである。

 自分の顔なんて1日のうちに見るのは朝の化粧の時だけだもんね。だから自分の虚像はなかなか年を取らないらしい。

 制限時間いっぱいになって、写真屋さんへ行ってこようかしら、と事務所でつぶやいたら。みゆきさんに「あれー、いいんじゃあないですか」と指さされたのは、事務所に掲載してある「宅地建物取引主任者」の写真。

 なんか私の虚像のイメージにもあいそう(笑)

 協会でまとめて撮ってくれたものである。その写真屋さんに電話したら、ネガがあるか探してみますとのこと。

 結局デジカメとの端境期だったらしく、「実物お持ちください」となった。

 小さな写真1枚や2枚お願いするのも心苦しいので、ポートレート用にも焼いてもらうことにした。

 会社に帰って「大きな写真も間に合わせたわ」と意味深な報告をした。80・90になって、ちょっと若すぎない・・・と反応がきたけど。

 本日その「ポートレート」を貰いに行ってきた。さすが・・・・それ用ほどには大きくなくキャビネサイズだった。やっぱしプロだわね。

 新しく写真をとるのは簡単だけど、今より若くは撮れないものね。こういうの「サバを読む」のではなく「女を読む」と言うのだろう・・・・これ私の造語だけど。

 「チーズ」につられてにっこりしたら、ほうれい線が気になるし、おまけに「えら」が張ったようにも見えるし、かといってお澄まししてみても、なんか不自然なんだなあー。

 昨日けい子さんが「めずらしいもの」が出てきたと、私の結婚式のアルバムを持ってきてくれた。「おーおー若いんじゃん」となる。ほおの線がシャープだこと、考えてみたら、ずっと細めではない体形だったけど、結婚の前後は今より10Kは少なかったはず。

 「えら」が張った様に見えるのも、ひたすら「幸せ太り」のなせる業なんだわ。

 10K減らしたら、このシャープさは戻るかと、これまた出来そうもない妄想だけは思い浮かぶのだった。

 それにしても私の隣にいる夫の姿は「まるで高校生じゃん」というイメージ。時に2人23歳の春でした。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の意味

2012年01月28日 | 日々のこと
年が明けてから、日毎に日が延びていくのが感じられます。先日途中で手間取ってしまい思いがけずお客様のお宅に着いたのは5時近くでした。日が延びたのに感謝しながら、ピンポンを押しました。

 が、なんの反応もかえってきません。居間に明かりがついていますし、車もありますからご在宅のご様子なのですが。

 恐る恐る2度目を押しました。それでも・・・・玄関にはお見えいただけません。

 それは新興住宅地なとではよくあることなのですが、このお宅でそれはあり得ません。

 老夫婦お二人で暮らされているのです。このまま引き返してしまっては心残りです。
もし・・・・なんて考えると、不安がよぎります。

 玄関から引き返しながら居間を見ると、サッシの施錠が外れています。思い切ってそこから声をかけながら戸をあけてみました。

 少し奥まったお炬燵に奥様がポッネンとあたっておられました。たぶん・・・居眠りをなされていたご様子。

 でも少し身体がご不自由になっていたご主人様の姿がみえません。施設にでも入られてしまったのでしょうか。

 1年前まではあんなに闊達で、当社へも車でお出かけいただいていたのに、昨年の秋頃から少し元気がなくなってしまった奥様。本来なら食事の用意をしている時間なのに・・・・。

 60坪もある大きな家に一人、何か身に詰まされてしまった私です。

 親も子もどちらも気楽をとって別世帯が多い時代ですが、支えが必要な時は必ずくるのです。

 子育ての大変な時期に横を向いていて、年したからお願いね、では虫が良すぎるかも・・・・なんて思ったりしたのでした。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電工事・・・晴れてうれしい!!

2012年01月27日 | 住まいづくり
日本海側が大雪、そして太平洋側を前線が走る・・・・どっちも雪が降るぅぅ・・・。こんな同時進行もあるんだと思わず叫んでしまった私です。

 日本海側が雪の時は関東は晴れなのが通常でした。天気予報は長野を見ずに、東京を見るのが佐久人の常識。

 どちらの雪予報も、佐久だけは雪からは外れていそうです。おー幸せ!!
 
 太陽光発電とインプラスのキャンペーンでお仕事をいただきました皆様のお宅の工事が始まってきているのです。

 設置場所が屋根ですから、雪だけは論外なのです。だから皆で空と予報から目が離せません。

 乾燥しているのも、お肌が乾くなのも、この際二の次で天気の良いのだけを祈っています。

 この佐久市晴天率がバツグンにいいのです。この冬の季節もキリリッと空気が切れるほどですが、そんな日ほど真っ青なお空になるのです。

 我が家にもいよいよ太陽光発電が付きます。モニターをどこに置くかあー、と話題になりました。じゃまにならない所と、みんなが高めの位置を提案します。いえいえそれはダメです。目の高さですよ。どれだけ発電したか、みんな楽しくて見るんだもん♪♪

 それにしても38豪雪に匹敵するような降りだと、テレビのニュース。1時間に50cmも積もるなんてどんなに恐ろしい事でしょう。

 雪かきなんていうレベルではないですよね。どこへもって行ったらいいのこの雪、というレベルなのでしょうね。

 昨年も新潟は大雪で、高速道路といえども吹雪かれたら、天地も分からないほどになって、前を走る車の後尾灯だけを頼りに走った恐い経験をしたけれど。

 雪国の大変だなあーが少しだけわかりました。

 雪国の皆様くれぐれも気をつけてくださいね。

                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ1等7億5000万円

2012年01月26日 | 日々のこと
宝くじ1棟の上限7億5000万円の新聞の見出しを見て、複雑というよりあきれ気分です。

 2億でも3億でも当ると、人生が狂う方大勢いたのではないかしら。それよりも1000万円で当選者が多いほうが、幸せになれる人がいっぱいでいいじゃあんと思っていたんだけど。

 昨年何かの折、初めて当選金の占める割合が5割以下と知った。まあ地方自治体の財源にもなっているから、はやく言えば一種の間接税、それも自発的な。

 09年度からその売上が1兆円を割り込んでいるのだという。だから・・・・もっと魅力を増すために・・・高額にというところらしい。

 逆ではないの・・・・昨年12月長いこと買い続けてきた宝くじを買わなかった。
買わなきゃあ、当らないけど・・・・なんとなしに当選金が5割以下でばからしくなってしまった、ということか。

 1等7億5000万円は、さらに当選者数を減らし、庶民の夢はますます高値の花になる結果ではないかしら。

 庶民の夢はもっとささやかではないのかしら。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日SA-SHEの家のあったか体感会

2012年01月25日 | 住まいづくり
1月28日に「住みごこち見学会」・・・・あったか体感会を開催いたします。詳細は当社のホームページでご覧ください。

 12月末にお引渡しをし、ちょうど1ケ月たったところです。秋から冬に完成した家に住み始める場合、基礎のコンクリートから天井まで一定の温度になるのに、ストーブを入れて1週間ほどかかります。

 基礎のコンクリートが完全に乾くまでには、もう少し時間がかかります。

 ですから、お引渡し直前の完成見学会では、お伝えできなかった本当の「温かさ」を今回体感していただきたいのです。

 私たちのお願いのお申し出を快く承諾いただきました、お施主様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

 みなさんお出かけになってください。そして最高の住みごこちを体感なさってください。

 SA-SHEの家
 完全外断熱・・・・寒さや結露と無縁の高気密高断熱・高性能樹脂サッシ・LOW-ガラス

 オール電化住宅
 深夜電力を活かした蓄熱暖房機

 吹き抜けで広々リビング・階段の化粧手摺もお見逃しなく。
 素敵なステンドグラスも必見ですよ。

 28日お待ちしています。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地に山羊の放牧

2012年01月24日 | 日々のこと
 休日、3歳になろうとする孫に電車をみせるために長野牧場を通る。信号待ちの目に「山羊の耕作放棄地放牧」の文字が飛び込んできた。

 あらーちよっとと思ったけど、停まっていられる状態ではないので、細かく読めなかったが、いよいよ大々的に山羊を貸し出すことにしたのね。

 佐久インターの手前の高速道路の土手に放牧されている山羊は、何年も前から見ていたし、佐久長聖高校の駅伝のグランドでも放牧していた話も聞いていた。

 ТPPの問題以前に農村は疲弊していると思う。耕作放棄地がどんどんと増えている。自分の畑を荒らすと周囲の迷惑になるとなれば、他の人に頼んででも、草刈りだけは続けなければならない。

 農業は何が仕事といって、除草が最大の仕事なのである。休日片手間農業の人々は機械で畑をかき回す姿をよく見る。

 昨年秋、我が家の畑近くのブドウ畑が荒れているのを見た。父にどなたの畑ですか、と聞いたら私でも知っている方だった。体調をくずされたのだという。農家の後継者はいないから即放棄地となる。

 時間の問題・・・・私の近くでもたくさんある。

 この山羊の耕作放棄地放牧の貸し出しは、放棄地に変化を起こすに違いない。

 詳しい事は「長野牧場」正式名家畜改良センター長野市場 種苗業務課
   0267-67-2501にお問合せを
 
 1時間に1往復の電車を見るだけで喜ぶ幼子を見ていて、人間の欲望とは不思議な物であると思う。いつも手を振ってくれる運転手さんと車掌さんありがとう。
 
 
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの家の躯体の木材は何ですか?

2012年01月23日 | 信州の木材
長い間材木を扱ってくると、木材の材種の強度は知識以上に経験でわかる。だからその風土で育った木を使うというのは理由のあることでもある。

 長い間、外国の木に頼ってきた。素晴らしい木もいっぱいあるが、これを使っていいの、と思える木もある。

 日本のJAS規格を通っているからと安心してはならない。

 12月17日付の信濃毎日新聞の「森羅万象の考現学」「植物の謎」で建築史家であり建築家の藤森照信さんのシリーズものから。

 1月もの間、この新聞の切り抜きは私のバックの中で出番を待っていた。

 「植物の謎」として2つのことが書かれている。
 ①日本で芝を植えると、手入れが大変。雑草が次から次にと生えて来る。これをきれいにしておこうとすれば、休日をつぶさなければならない。

 ②ドイツでは戦争中鉄塔の代わりに木材で送電用の木塔を建てているが、なんとこれが最近まで70年近く現役で使われていた。
 高さ30m、各木材の太さは15cm角、ボルト締め、材は松。

 藤森さんは、防腐処理がされていたに違いないと思われていたとのこと。日本だったら10年もしないうちに腐り始めるだろうから。

 ところがドイツで防腐処理の話を聞いても、質問の意味さえわからなかったらしい。それに戦後は木造建築は作られていないらしい。

 お隣のウィーンで純木造の展望台を見たら、屋根もなく防腐処理の跡もない、高さ67m、20cm角の松の柱16本で総重量150tを青空高く支えていたという。戦前のドイツの木造技術は今もオーストリアで健在。これで100年や200年は持つという。

 この①と②がなぜだかを考えた結果、藤森さんが分かった答えはひとつ。

 ヨーロッパの気候は、夏は乾燥が激しく、冬は雨(雪)がよく降る。これが日本との大きな違い。夏温度が高い時は水がなく、冬水がある時は温度が低い。

 雑草の生育は水と温度。木材を腐らせるバクテリアも水と温度がそろわなければ十分な活動はできない。

 日本は、夏、湿度と雨が一緒にやってくる。食物は育ち、バクテリアも繁殖する。

と、結ばれていた。

 日本で結露ができるような作りの家には、使って欲しくない木があることを知ってほしい。もっと断定的に言うならば、結露のできる家は作って欲しくない。

 夏の高温多湿だけでも大変なのに、その上結露と来れば・・・・・。

 どんな保証が付こうが、どんなに長期優良が付こうが、何の意味もないことになってしまうから。

 価格の安さを求めると、知らないままに使われている。おそらく自分の家の躯体に何の木材が使われているか気にしておられるだろうか? そして結露ができない家なのか理解しておられるのだろうか?

                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節です。

2012年01月23日 | 住まいづくり
 土曜日止んだように見えた雪がまた舞い始めます。お客様訪問をしたいと思っていたのですが、ちょっと腰が引けます。でも1月も20日も過ぎて、配布物の旬がはずれそうでおちおちとした気分ではいられません。

 軽井沢の別荘のお客様からお電話が入りました。温泉の帰りに時たま寄ったら、お風呂の水栓がパンクしていた、と。

 びっくりです。蓄熱暖房機のスイッチは入っていましたか、とみゆきさんがお尋ねしています。

 原因はお風呂の窓の閉め忘れだそうです。偶然立ち寄ったからわかったとのこと。被害がその程度でよかったです。バスですから水が部屋には漏れませんでしたし。

 設備の担当が30分で、軽井沢の現場にいる監督もただちに駆けつけました。

お風呂の入口の戸は閉まっていましたので、幸いにも他の水道が凍ることはありませんでした。

 真冬、留守にしていても、水抜きの要らない建物なのですが、窓が開いたままというのは伏兵でした。

 皆様もお気をつけくださいませ。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする