ナラ枯れ・・・今年は激減に

2011年09月30日 | 信州の木材
28日の信濃毎日新聞に『「ナラ枯れ」今年は激減?』の記事が出ていた。どんぐりの成る木が見直されて久しい。

 その一方、自然淘汰にしては恐ろしいのが、ナラ枯れである。佐久は全面唐松林の風情だから、その実「ナラ枯れ」なるものは目にしたことはない。

 ただ「赤松枯れ」は目にすることは多くなった。

 この赤松枯れが騒がれたのは何十年前だろう。被害が出た地域からの移動禁止をして、長野県に入るのを随分警戒していたのに、少しずつ、そしてどんどんと入り込んできた。冬高速を走っていて、葉を落とした木々の合間に見える光物がとっても気になった。

 それがキクイムシにやられた赤松を、伐ってビニールにくるんだ物だと理解するまで時間がかかった。

 長野県は赤松を守る為に、ヘリコプターによる空中散布をしていたが、それも人間への影響が心配されて中止になった。

 伐って消毒してビニールにくるんでいるのだろうけど、佐久も5~6年前から劇的にそれを見ることが多くなった。

 少しばかりの予算で対処できるはずもなく、なにしろこれをすれば確実だという方法もないだろう。

 自然淘汰を待つばかりかと思っていた。植林という自然界のバランスをくずした結果なのだろうかと案じていた。

 里山の整備も出来ていない今、木の再生という観点もあるのかもしれない。

 しかし中野・飯山地域のナラ枯れが昨年の3分の1という「突然で不思議」な現象は興味深い出来事である。今後も注目したい。
                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山の物は楽しい。

2011年09月28日 | 家事のこと
自分と向き合えない人は他の人とも向き合えない・・・・そんな言葉がラジオから流れてきた。

 本当にそうだわ・・・・。

 なんだかこの当りがわかるんだなー・・・・うふふ・・・年の功。

 1年前に漬けた「馬ぶどう」がなかなかいける味。1日5cc位飲んでみる事に。
そうなると補充しなければ。

 先日とあるお店に1パック100円で売りに出ていたのに、手がでなかったの。まだ味にも効能にも達していなかったから。

 買いに走ったけどあるはずもなく・・・・あちこちキョロキョロしているのです。

 でもあるところにはあったりするのですが、まだ若い!!

 でも野山の物って・・・・楽しいんだわ。
                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい家が欲しいと思う季節

2011年09月27日 | 住まいづくり
本当に驚きなんですが、長野牧場の「ひまわり」、ほんとうにお祭りの日がピークだったと思うのです。それも順延になる前の当日のことです。

 台風の風に多少なりとも影響は受けたかも知れませんが、それから1週間も経たないのに・・・・みんな頭を垂れています。

 実ったというところなのでしょう。お祭りに合わせて咲かせたなんて凄いと驚いてしまいました。

 今年のこの種は、どこかの国でいっぱいに増やされ、来年に間に合うかどうかでしょうが、日本に戻って除染の役に立つかもしれません。

 お客様のお宅を訪問しましたら来客中でした。それではとお庭で待たせていただくことに。

 クルマトンボが2匹いました。高くなった空を見上げながら、この季節になると空いっぱいに飛んでいたトンボをつい追憶してしまうのです。

 お庭には実の成る木が植えられています。キュウイも、そして赤い実の成る木は何の木なのでしょう。喉元まででかかるのに出てきません。

 散々考えても思い出せませんでした。「ヤマボウシ」だそうです。
食べられますか?とお聞きしました。「美味しくないけど」と1つ採ってくださいました。

 何かバナナのような食感と味です。でもなぜだか懐かしい味。
 結局手の届く範囲の熟れたのは私のお腹に納まってしまいました。

 種を蒔いたらとたくさんにいただいてきました。

 でも考えたら我が家の裏庭の隅にも1本あるんです。ただ下を通ることがないので、こんな美味しい実が成るなんて知らなかったのかも。

 震災の後心が萎えてしまってと、家づくりを伸ばされていたお客様、「寒くなるとやっぱり建てなきゃあと思うんだよ」と話されました。

 暖かいお家がなによりもうれしい季節がまもなくやってきます。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重機・トラックの買取電話

2011年09月27日 | 日々のこと
 赤トンボを見ました。なんだかとってもうれしくなりました。秋ですね。

 この頃特に多い電話・・・・重機とトラックの買取です。
以前は海外に向けてが多かったのですが、この頃は様変わりです。

 世界の景気のバロメーターみたいに、その買取の電話がパタリと止まったのはリーマンショックの後でした。本当に極端に止まりました。

 いろんな人からかかってくる電話なのですが、いい感じの人がいるのですね、つい「そちらの」事情など聞いてしまうのです。

 おかげでその業界の裏話にも詳しくなりました。

 だからこの手の電話が多くなると、世界の景気が上向いてきたなと感じるのでした。

 しかし震災の後からは、もっぱら東北向けのようです。あれだけ流されたのですものね。

 トラックなどやっぱり4駆の地域でしょうから、寒冷地の長野はそのターゲットなのでしょう。

 我が家の廃車にした4駆の軽自動車も、東北の地で働いているのかもしれません。

 それにしても1日に5回以上ともなると、いい加減にして欲しいと思ったりもします。

 「何の名簿でかけていますか」と聞かれたら答えなければいけないのだそうです。
でもNТТの電話帳って答えられると文句も言えないのです。

 あれだけの物が流されて無くなったのですから、需要がおきるのは当然だと思うのです。その需要は少なくとも国内の活性につながるはず・・・・。

 昔は国会中継なかったから分からなかったけど、今は皆見ているから・・・・いい加減「しっかりしてよ」と思っちゃいますね。

 復興の蛇口を開けて水を流してくださいって。

 暑さは我慢できても、東北の冬は厳しいのですから、1日も早く復興の道筋が見えることを願わずにはおられません。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人度を試してみています。

2011年09月26日 | 日々のこと
田んぼは黄金色です。ハゼ干しのお宅の稲刈りがぼちぼち始まっています。でも年々増えてくるのは、大型のコンバインによる刈り入れです。

 みんな高齢者ですからね。おまけに一軒に1台ずつの機械は不経済ですもの。

 プルーンの作業がアッという間に終わりました。まったく嵐のような1週間でした。
昨年までは基本的には父と私でしたが、今年は夫が戦力になり私の負担はかなり軽減しましたけど、全身に漂う疲労感は昨年の比ではありませんでした。

 怠けた結果です。

 天気のいい時にカラカラになったお豆の「カラビ」を採りました。こういう作業大好きなんです。心がとっても癒されるのです。

 そして父に少し前にとった「カラビ」をこなすのを教わったのです。とっても懐かしい「叩き棒」で叩くのでした。そしてその後、明治なのか大正なのか分からない木製の道具を、ガランガランと手で回して風を起して、ゴミを飛ばすのでした。

 子供じゃあないけど楽しい作業です。子供の時に見た道具がまだこうして大事に使われているのですね。

 今年の豊作はゴーヤとピーマン。ゴーヤは佃煮を何回も作って処分したけれど、ピーマンはどう料理しても手が出ないみたい。来年は半分にしてくださいってお願いしてしまいましたよ。

 今月はいろんな行事も重なりました。10月に大学のクラス会を開催するために、電話で連絡とりにくい方にお手紙を書きました。あえて往復はがきでないものを22枚です。

 1枚は住所不明で戻ってきました。その返事を毎日待っているのです。

 万年幹事同様ですが、みんなの大人度みてみたいと思って(笑)
ご返事待っていますよ!!

  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

107年前からの先祖祭勘定帳

2011年09月24日 | 季節のこと
 毎年9月のお彼岸の中日は一族の先祖祭りである。
 
 今年当番である我が家に回ってきた書類の中に「依田姓先祖祭順番勘定帳」明治38年9月24日の表紙のついた勘定帳があった。和紙に墨で記載されている。

 今から107年前、当時の我が家の当主も父から遡る事4代前だ。この100年からの歴史、人の歴史でもあったり、物価の動向も見えるし、それぞれの時代の背景も慣習も垣間見れる。

 我が家の先祖様の名を探しながら、こうして歴史をひもとくと感無量となる。

 ご先祖様が守り引き継いできた先祖祭りであるが、時代の流れの中でそのやり方も変えてきていたのだろう。

 しかしここにきて大きく変わりつつある。かっては跡継ぎが必ず家に残っていたが今はそういう時代ではなくなった。高齢社会になり祭りの当番をしていくのが困難になりつつあるのも遠い未来ではない。

 世代交代ができない。これはこんな一族の先祖祭に限った事ではない。まだ我が地域は後継者がしっかりいる地域の方である。

 高齢時代少なくとも10年前、20年前と同じやり方ではできない、お祭りの裏方を担う女たちはその方向を探った。そしてその勘定帳にしっかりと改革した事が記されていた。

 次回の当番の時は退職しているから、どうにでもなるわあーと思っていたけど、こうして当番は巡ってきたけど・・・・勤めは続行中・・・・改革はどんなにか精神的にも肉体的にも軽減してくれることは間違いが無い。

 続けていかねばならないことは必ずある。1冊の勘定帳の伝統におののいている私である。
                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く作ることより、丁寧に作る。

2011年09月23日 | 住まいづくり
先日会社の別ブログに掲載した、基礎工事の写真。いつもどおりの基礎であるが、そのブログを見られた方が3人もお電話をくださった。

 「ここまでやるんですか」という方・・・・えーやるんですよ。
 
 本当にきれいでしょう。我が社の基礎工事をしてくださるパートナー会社さんは、行列のできる基礎屋さんばかりです。

 物事に「基礎が肝心」ということを良く聞きますが、やっはり大事なところです。
 
 当社の施工は基礎は室内と同じ環境ですから、収納に利用できます。
そして水廻りの配管もこの基礎の上にありますから管理も楽です。当然水道の凍結防止帯もいりません。
 ここにもぐって白蟻の点検も容易ですよ。

 ところでこの基礎工事にかかった時間はといいますと、30日ばかりです。

 今時、50日あれば完成するを売りにしているメーカーもありますが、我が社は養生を含めて最大に手をかけています。

 早く作る事よりも、丁寧に作る。

 住む人の幸せを心から願いつつ・・・ですね。
                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻井いつ子さんの講演と二宮さよ子さんの一人芝居

2011年09月22日 | 
長野県法人会の年に1度の女性部合同例会が長野市のホテルで開催された。1部2部は一般の方にも公開されたから、とても賑やかで華やかな雰囲気でした。

 第1部は 辻井いつ子さんの講演・・・ピアニスト辻井伸行氏のお母様である。
明るく、楽しく、そしてあきらめないの演題で語られたのでした。

 伸行氏が生後まもなく全盲とわかり、絶望と不安の中での子育て、そして8ヶ月の彼に音楽の才能があることを発見。そこから始まる彼女の積極性と行動力のお話の数々。
 我が子を信じなくて誰が・・・・のくだりに・・・自分の子育てを重ねてついポロリとしてしまいました。

 どちらにしても、この子にこの母あり・・・この母にこの子ありの2人3脚です。

 せっかくのお話だったのに、疲れと筋肉痛で睡眠不足だった私は、舟を漕いでしまい大変失礼をしてしまいました。

 第2部の女優 二宮さよ子さんの一人芝居には感動しました。
今まで渡辺美佐子さんの一人芝居にあこがれつつ、とうとう見ることも叶わなかったのですが、思いがけずこんなかたちで、一人芝居を見れるなんて、息をするのも忘れるほどにひき込まれました。

 人の生きてきた全てが凝縮されている・・・・そんな気迫を感じました。
ほんのさわりだけでしたが・・・・全部見たい!!

 この方の公演があったら、絶対見に行っちゃうって固く決心したのでした。

 6年ほど前の冬のことでした。歌うことも踊ることも嫌いな私です。でも何かご披露しなくちゃあならない時もあるんです。
 その時お話を語ればと思いついたのです。「蜘蛛の糸」短編ですから、まあなんとかなるだろうかと思ったのですが、これが覚えきれないのです。

 二宮さんの一人芝居を見て、ただ暗記すればいいってもんじゃあないって・・・・思いました。でも老化防止にはなりそうだけど(笑)

 第3部の懇親会は B級グルメを堪能するという企画でした。
 ほとんどが女性で、飲むんじゃあなくて食べるがメインですからね、屋台形式あんまり混雑しているからと遠慮しているうちに、食べそこねましたよ、やきとりとヤキソバとカレーのご飯(ご飯なしのカレー)。

 立ったり座ったりの繰返しで、せっかくの合同例会なのに懇親を深める暇がないのが残念でした。もったいなかったですよね。

 これだけの企画をし準備するには大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。

                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の朝無花果の初なりが。

2011年09月22日 | 日々のこと
 すっかり涼しくなった今朝の空気です。
全国各地に猛威をふるった台風15号です。皆様のところはご無事だったでしょうか。
被害をうけられた皆様にお見舞い申し上げます。

 毎年この季節、目も体もプルーンに向いた日々を過ごしています。

 台風15号は佐久は何とか無事に通過してくれたようです。プルーンの雨除けのシートがまだ片付いていなかったので、やれやれというところでした。

 それにしても凄い台風・・・・自然の脅威の前にはなすすべも無いですね。帰宅難民の方も今回も大勢のようでしたね。

 死者・行方不明者何名の言葉を聞きながら、直前まで死を意識していなかった人々がこうなってしまう残酷と無情を感じておりました。

 台風一過の朝、我が家の庭の無花果が3つほど。昨年は鳥に覚えられてしまったのですが、今年はこちらの方が早かったようです。

 どんなに暑くとも自然は季節を違えぬことに感心しながら、慌しかった日々を振り返ってしまうのです。

 筋肉痛は2日目から劇的に回復・・・・あの痛みはなんだったのよ、というところです。やっぱりプールに通おうかなんて思っていたんですが・・・・喉元過ぎると・・・・ですね。

 それでは気合を入れて、事務屋の魔の1週間をこなしましょう。
                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も先を越された私の馬ぶどう。

2011年09月21日 | 日々のこと
この連休明け出勤してきたら、我が目で育てて愛でていた馬ぶどうの木が無い・・・のでした。

 「あれー、どうしちゃつたの」と思わず口に。

 みゆきさんが気の毒そうな声で「お休みの間にお二人見えて、木ごと丸めて採っていかれましたよ」と。

 今年もか・・・・。でもここだけは私の秘密の場所だったのに・・・・。泣けましたね。やっぱり山のものの見置きはできないのね。

 昨年夫にそうぼやいたら、我が家の裏庭にあるから、それを増やしてくれるとのこと。急にそれがどうなっているのか気になりましたね。

 そのきれい過ぎる実の色から、毒と思われるせいか、土手にあっても伐られる運命にもあるんですね。

 取り残しの木が僅か台風の風に揺れています。それにしても直撃しそうなたて風です。
 皆様お気をつけくださいね。
                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする