土蔵から出てきた現代のお宝(?)

2009年01月31日 | 日々のこと
土蔵を解体するために片付けていたら、思いがけないお宝がでてきた。「いつ」「誰が」ということになるが、誰がは簡単である、亡くなって16年になる前会長だ。いつとなると、それ以前だからおそらく22年から23年前かしらと、古い年月を指折ってみる。

 木曽塗のお盆だ。2尺×1尺3寸位の入れ子になった2枚組が24セット。開いてみてその立派さに驚いた。包装はさすがに年月の経過だが、中身には何の問題もない。かといって自家用に使いきれる量ではない。

 近くで木曽の塗り物を扱っている友人に聞いたら、今は輸入物が多いという。それでなければこんなに安価な価格なわけが無いと、展示してある商品のプライスカードをみて納得。「そんなの今時貴重品よ」と付け加えてくれた。

 思えば3年前、団体旅行で木曽路の塗り物の店で昼食をとったことがあった。隣で生地を製材している店だったが、展示してあるものは・・・あまりにも寂しげだった。塗り物が趣味の世界になってしまったのを目のあたりににした思いだった。

 外箱に印刷された製造元に電話したら、幸いにも今も商売をなされていた。
送るので、中身の点検と包装のし直しを依頼した。

 何の為に用意したものかは今はもう分らないけど有意義に使わせてもらおうと思った。お宝ともいえないお宝だけど、先代を思い出させた騒動だった。・・・・今頃あの世で笑っているだろうな。

 
                               依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災警報器キャンペーンの続き。

2009年01月30日 | 住まいづくり
 暮から正月にかけて、火災による痛ましい死亡事故のニュースが耳についた。
昨年秋頃から、火災警報器のお問い合わせが増えた。義務化の期限到来もあり、テレビコマーシャルや訪問販売も多いのだろう。

 義務化が決まった当初は、お客様感謝祭で展示しても、ほとんどの方が興味をしめさなかった。罰則規定はないし、ホームセンターでも売っているのでいいのかなと思っていたら、やはり機は熟してきたようだ。

 年明け、「火災警報器キャンペーン」を組んだ。ОBのお客様が訪問業者の法外な高額商品にひっかからないためにだ。
 
 新年のご挨拶がてらおうかがいして、ご希望をうかがった。誰しも気にはしていても、買ってきて取付までするというのは面倒のようだ。
 採算から言えば合わない価格で、これは家を建てさせていただいたお客様のホームドクターとしてのサービスの一環であると割り切っている。1月いっぱいで回り終えるかなと思っていたら、要望が多くて終了にならない。3月いっぱいまで延ばしましょうとなった。

 寝室が2階となれば、ないよりあったほうがいい。火の手が回ってくれば、階段は煙突状態になる。日頃窓から飛び降りる想定をしてみよう。どの位それが危険なく可能なのかを確かめておかねばなるまい。
 鍋を焦がした時、階下より2階の人の方が早く察知する。それと同じで煙も上の方に先にまわる。だから設置も階段上が一番ベターなのだ。だから階段上と寝室に。
 自分の命は自分で守る、そういう意味で警報器はないよりあったほうがいい。

 先日テレビで過去のホテル火災で助かった人がどう脱出したかをやっていた。見られた方もいるだろう。
 高層のホテルに宿泊する度にどうやって逃げるのかなと思う人も多いだろう。

 シーツをつないで、という話はよくあるパターンだが、あれただ単純に結んだだけだと、体の重みでほどけてしまうようだ。

 これがポイント
 まずシーツの隅をひとつこぶ結びにしてから、もう1枚のこぶ結びを作ったシーツと結び長くしていくのだそうだ。

 これを知っていると知らないでは、大きな違いがでる。

 家でだって2階から下へただ飛び降りるよりも、シーツにぶら下がっての方が、いいに決まっている。
 ただどうしても、家族に声をかけたり、探しにいったりするから、逃げ遅れるのだ。子供たちは熟睡しているから、気がつくのが遅い。
 転ばぬ先の杖といってはなんだが・・・・・家族で時々は話してシュミレーションしておく事も必要だと思う。

 写真は警報器を取付に伺った熊谷さんが、お客様からいただいたお人形。
かわいいですね。

                               依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい家に出会いたい。

2009年01月29日 | 住まいづくり
出勤時の外気温マイナス3度、この位だとまあ暖かい朝と感じる信州だ。今年は暖冬なのかもしれない、これが出勤時マイナス8度位だと、最低気温はマイナス10度以下(以上と表現するのかな)ということになる。ただし寒い日は天気がいい。まっさおな空の日々だ。

 会社の井出さんが、「電気料どの位ですか?」と聞いてきた。先日我が家に届いた「使用量のお知らせ」を見て、ギョツとしたばかりだったから、「燃料費調整額」でしょう」と、社内でその話が話題となった。

 会社で家を建てた井出さんのように、夏冬電気料が変らない家に住んでいない私は、この時期夏場の3倍に調整額がプラスされた。
 夏冬の差のおおもとは凍結防止帯の電気料である。この凍結防止帯はばかにならないのである。

 調整額、この灯油も値下がりしたこの時期に最高値がぶっつけられたから、お客様からのお問い合わせもある。オール電化やエコキュート・ウェルエコで電気料の割引を受けているお客様も、調整額は使用量で来るからびっくりなされたのである。

 電力会社もこの点を考慮して4月頃りは、タイムリーに調整するというニュースも見た。

 それでもこの時期灯油が下がったのはうれしい。やっぱり使う灯油のボリュウムより、金額で考えるのが人間の常だからである。

 馬鹿でかい我が家は断熱リフォームを考えても、小さな家なら新築できるかもしれない程かかりそう。この寒い時期になると、一日中家にいる父と母を思うと考える。会社で窓と壁の断熱でもやるかなと言えば、基礎にコンクリ打たなきゃ・・・・とか、いっそ骨組みだけにして・・・・とか、あまりに多い(当たり前だけど我が社は建設屋だ)身近の専門家たちは、中途半端のリフォームを許さない。

 減築するったって、減らしようがないのね。
そんな訳で、この冬も宣言しました。「ストーブたくさん焚いて」と。
 灯油も安くなったことだし・・・・。

 私は事務所で常春の生活をしているからいいけれど、住まいって違うのよね。
多くの方はその住まいづくりのつくり手に出会えるかどうかが、問題なのだけど。

 先日セミナーの後、モデルハウスの地下室で説明をしていたてら、お客様から「家づくりを考え始めたら、まず何をしたらいいでしょう」と質問されました。
「まず勉強してください」「いろんな家をたくさん見たほうがいいですか?」と聞かれて・・・・何と答えたら言いのか、一瞬言葉につまりました。ハウスメーカーのモデルハウスめぐりを始めたら、たぶんそのペースに巻き込まれしまうでしょう。

 キッチンだバスだばかりの目先の話になって、住んで見なければ分らない住みこごちや、建ててしまえば見えない断熱や構造には、気がつかないまま、触れないままにいってしまうでしょう。

 「『いい家が欲しい』の本は読まれましたか?」「本を読むのはあまり好きでないので」とおっしやられていました。
でもやっぱり本を読んでいただいて、求める家がどんな家であって欲しいかのブレない気持ちを持ってからの、ハウスメーカー訪問ならそれもいいのですが。

 人と人との出会いも縁ですが、住みこご地のよい家との出会いは縁と共に運であるかもしれないのが、本当のことだと思うのです。それ位「いい家」に出会える運は少ないのです。

                         依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身ともに鍛錬する日々(?)

2009年01月28日 | 日々のこと
昼休みに会社の廻りを歩き始めた。花粉症の季節にならない今がチャンスだ。本音は友人のお嬢さんが、毎朝歩き始めて3ケ月したら効果がでたという、彼女のブログ(http://www18.ocn.ne.jp/~cyu-ou)を見たからだ。・・・・まったく私って現金だぁ。

 効果は毎日毎日体重計に乗って確認している間には出ないものらしい。チェックするのが飽きた頃になると、効果がでるらしい。もっとも歩くのも止めてしまえば、それは論外だけど。

 どちらにしても、体力の増強をはからねばならない。と思いつつ頭の増強もはからねばならない。漢字のしりとり熟語は残す所あとわずかになった。

 ここで悩んでいる字は「界」と「内」だ。この2文字の中に入れて作る熟語、ほんとになんなのでしょう。案では「界域」と「域内」・・・・解答は探さないとどこへ仕舞ったか忘れた。

 もう一つが「居」と「学」 案は「居宅」と「宅学」・・・宅学なんて言葉あったかいね????。

 ただ今心身を鍛えておりまして、ブログが書けていませんね。昨日帰り間際に書き込んで、そろそろというところでお客様。6時前にお客様をお送りして、パソコンの前に座れば、なんと消えているではありませんか。

 私の帰りを、「おあずけ」をして待っていてくれる父母を思い、思い切り帰っていったのでした。

 そんな訳で、一杯書きたいことがたまっているのですが、今週は事務屋の仕事が盛り沢山の日々なのです。なんたってなんたって・・・・仕事が一番優先なのでまた明日にします。

                         依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あったかい外断熱の家」見学会&住み心地セミナー

2009年01月26日 | 住まいづくり
昨年の5月にお引渡しして、初めての冬をお過ごしのN様のお宅で見学会を開催させていただきました。

昨日はお天気は良かったのですが、風がとても寒い日でした。

しかし南に面した和室8畳2間・リビングは開放され・家中の全てのドアというドアが開かれているのに、家の中はどこも暖かでご来場のお客様が「暖かいねー、いいわね~、帰りたくないね。」と寛いでいらっしゃいました。
(もちろんストーブはついていたんですよ)

N様は「ご兄弟が集まる家」を造られ、生家の愛着のある梁・床の間の地板を使われ、珍しい昔の箪笥や鬼瓦など骨董品をインテリアとして飾られています。
ご兄弟の皆様も懐かしく親しみのある家になったことと思います。

N様には、お客様にご説明していただいたり、受付のお手伝いまでしていただき本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

午後は住み心地セミナーを開催し、OBのK様に「住み心地」について語っていただきました。

プロジェクターを使って上手にご説明いただきまして本当にありがとうございました。またお願いいたしますね。

沢山のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。

わざわざ東京からお越しいただいたお客様もあり本当にありがとうございました。

次回は2月15日に薪ストーブ見学会とセミナーを開催いたします。
お楽しみに!!
                   中島みゆき





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字テスト流行っています?

2009年01月26日 | 日々のこと
 首相も漢字テストをされる時代だという訳ではないが、新聞のクロスワードの正解当選者に友人の名前を見たからだった。


 クロスワードするなら、きっとこの手もいいかなと。それは漢字の「しりとり熟語」503桝の半分が空白だ。最終的には二字熟語が503できるということだ。

 漢字検定も盛んのようで、利益を出しすぎてはいけない漢字検定機関が利益が出すぎたという、今時うらやましいような記事も見たが、ようは今漢字ブームでもあるらしい。

 この「しりとり熟語」4~5年前、義妹がプレゼントしてくれて随分楽しんだものだ。そのコピーを友人に送ったついでに自分用にもコピーした。

 すっかり忘れている。8割方はまあまあ埋まるが、残りの2割に苦しむ。考えて考えているうちに、思いがけないかたちでポッと出る。音読みばかりではなく訓読みということもあり、頭の運動には最適だ。

 辞書を持ち出せば何のことはない、簡単なことであるがそれをしない。暇があると残り数個を考え続ける。時々これ造語ではと自信をなくすこともあるが、たどり着いた時は大げさでなく感動すらする。

 4~5年前より完成までに時間がかかりそう。これってやっぱり正直だ。

 まあ時々やり直すのもいいっかって思ったりしている。

                       依田 美恵子
  

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行のカラオケ・・・・指名しないで。

2009年01月23日 | 
何が苦手って、バスの中のカラオケ。日本人の発明した世界的にも広がった上位ものだろうけど。二次会なら逃げようがあるけど、バスじやあねえ。

 もっとも最近はムダな抵抗をしないで、さらりと歌ってごまかしている。好きな人は歌うのが好きであって、聞き耳をたてている訳ではない、と決め込むことにしている。・・・・だから強制しないでもらいたいのだ。

 どうも母親のお腹にいる時から、音楽と無縁だったのがいけないらしい。耳に残る音と発声する音に差がでる。本当に音痴なのである。

 村の分校の複式学級で、先生のオルガンで独唱したことがある。1番は3年生が2番を私が、物怖じせず手を上げて歌った。「春の小川」だったかな。
その時の先生の驚きの顔が忘れられない。その時まで歌に曲があるなんて認識がなかったらしい・・・・自分で作曲して歌った。・・・・すごいトラウマだ。
 それが原因だろう、通知表で2をもらった。

 長い事歌番組になると、チャンネルを変えていた。しかし深夜放送で目覚めるのは、2時から4時までの間。良くした物で、オールデーの歌が多い、あんなに聴かないつもりでも、どこかしこで耳に入っていた歌は、しっかり記憶されているらしい。あああの歌の頃はと、古い昔を思い出しながら、眠れぬ時間を費やす。

 それにしても、楽器がなんの音かわからない・・・・音痴は悲しい。

 バス旅行に参加の申し込みを書きながら、どうか車窓をゆっくり眺める旅になればいいなあー、と念じている。もっとも高速の防音壁が相手じゃ、それもまただけど。
                        依田 美恵子
  

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
 
                      
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・山谷で炊き出し手伝いの記事を見て

2009年01月22日 | 日々のこと
信濃毎日新聞の東信版で「佐久の女性『支援者増やしたい』東京・山谷で炊き出し手伝い」の見出しが目に入った。

 あれれ・・・・この方パートナー会社の「木内クリーンサービス」の奥様木内真理子さんだ。
 
 長いお付き合いだが、こんなボランティアしているなんて知らなかった。
1月25日に東京・山谷の炊き出しを手伝いに行くのだそうだ。使う米や野菜の運搬も兼ねてと。持っていく野菜の大半は彼女が栽培したもの、さらに彼女が集めた毛布も20枚持ってとある。

 小海町に都内の路上生活者らに炊き出し食材を提供している「山谷(やま)農場」がある。しばしマスコミに登場しているので知ってはいた。

 その活動を知ってはいたという私と、知って自分で栽培した米を提供した木内真理子さんの違い・・・・。これまさしく人間性かな。

 木内さんの支援者を増やして生きたい・・・・に、これからは理屈だけではなくて行動あるのみと思ったりした。

 それにしても新聞に載った彼女の笑顔、いい笑顔でした。

                           依田 美恵子
  

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
 
                      
 
 
 。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねえ「オバマさんの」国民の義務

2009年01月21日 | 日々のこと
私でも1月20日を心待ちにしていた。オバマ新大統領である。眠気を我慢しつつ所信声明を聴く。もっとも言葉はわからないけど、歴史に残る日に立ち会えずとも共有位したかったからだ。

 「義務」という言葉がすごく印象的。

 自由・平等・博愛の言葉は良く聞く。この言葉だけが横行している昨今。それと表裏一体のはずの「義務」が、社会の中で欠如しているのではといつも心にひっかかっていた。

 オバマ氏の声明は、たぶんケネディ大統領のかの有名なフレーズを意識してだろうと思ったが、すごく新鮮な思いがした。

 いろんな義務もあるけれど、その解釈のひとつと思うのだけど、昔、義父が区長をした際、持ち込まれる案件の多様さに驚いた物だ。私が受けた物の中に、「犬が道路で轢かれています、片付けてください」「水路にゴミがつかえてあふれています」等々。・・・・みんな自分ではやらないんだ・・・・ってその時初めて知りましたよ。義父はその都度対処していました。もっとも最近は犬は市役所の出番だとか。

 日照りが続き「水路に水がこない」という電話をうけた私は、思わず「お天道様じやなくちゃ・・・・・」と言ってしまいました。あれって区長さんでどうにかなる問題なのかなって思いました。義父に言ったら「本流から水を入れろ」ということらしいようです。なるほどね。

 地域の人のつながりも希薄になっているけれど、もうちょっとささえあう気持ちと思いやりがほしいねぇ。なんでもやってもらうが当たり前じゃあ、お国の財政も破綻しちゃうよね。

 朝あらためて、テレビの字幕を見ながら、すばらしい演説を見たけど、「国民に義務を担ってもらいたい」っていうのが一番よかったよね。
 わが国でもたまにはこんなステキなフレーズききたいなー。

 なんだか全世界がオバマさんだのみの雰囲気だものね。なによりもご無事で職務が全うされる事をお願いとお祈りしている私です。
 
                     依田 美恵子
  

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
 
                      
 
 
 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスティングの道すがら見ちゃいました。

2009年01月20日 | 住まいづくり
土曜日暖かな天気に勇気をもらってポスティングに歩く。子供たちも休日なのに、外に出ている人がいない。まるで冬籠り状態だ。

 洗濯物を干しているご主人がいらして、下から挨拶をする。もっと親しくなったら教えてあげたいなー、と思う。寒い時期外で洗濯物を干すの辛いでしょう。洗濯機の上にパイプを1本通して中で干して外に出すってどうですかって。

 最近建てたお宅はその当りクリアーしているんだけどなー。もっとも家の中も寒いから同じかなー。と勝手な想像をしたりして。

 お布団をベランダに出しているのもご主人だ。家事は女性のものという時代は過去のものだと納得。

 あらーびっくり、いつの間に建前が終わったばかりの家がある。でもなんか腑に落ちない、あー在来じゃあないんだ。ホワイトウットの柱に桁で真っ白。ツーバイなんだ。やけにスースーしている。パネルを張りつけるということなのかしら。
完成してしまえば見えない所だ。この建物を施工する側が一番見せたくない場所だろうな。これが躯体なんてと・・・・世の中200年住宅なんて言っているけれど、現実はこんなものなのかと薄ら寒くなった。某有名メーカーである。

 帰社したら、ОBのお客様がお見えだった。ご近所のお宅が新築されるのでとご紹介しにみえてくださったのだ。ありがたいことだと心より感謝申し上げる。

 昨日夕方別のОBのお客様が、道路の拡張で建て直しをされる方をご紹介してくださった。それもご自分の親友だからと付け加えられて。本当に本当に感謝申し上げる。

 25日家づくりのセミナーを開催します。家づくりを考えている方は是非おでかけください 


                     依田 美恵子
  

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら






ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
 
                      
 
 
 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする