痩せましたよね。

2013年09月28日 | 日々のこと
この頃日に1度位「痩せましたよね」と言っていただく。若い日々は体重を減らす努力もちょっぴりしたけれど、右肩上がり傾向だった。

 階段を上り始めたら、社長が足が細くなったなあー、とセクハラまがいの言葉。まあー仕方ないわね弟だから。

 かつてだったら細く見えるだけでも小躍りしたかも。

 ある時の会社の健康診断で「痩せようなんて思わないで、太らないように」という意味深なアドバイスを医師からいただいた。

 その言葉を胸に、その努力だけはしてきた。

 人間ドックの日程に標準を合わせていたのはいつもの事(笑)

 ダメですよこの日にあわせたってとドックの医師は見透かしたようにおっしゃる。

 いえいえ、これがなければ右肩上がりに止めがささりません(笑う)

 1キロ体重が減ると腹囲が1cm少なくなります。おかげでメタボの基準も軽くクリアーしました。

 でもねえ減らそうとしていないのに減るのもねえ。

 でも大丈夫なんですよ、元が十分あるから。

 長いことこの体重までなりたいと思っていた体重までにあと1キロになりました。

 夫の体重に近づいたかと思えば、そちらはそちらで健康体重に近づいていって、いつになっても夫より細い妻にはなれないのです。

 自然減の理由・・・・野菜たっぷりの食事かも。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての経験

2013年09月27日 | 家事のこと
この年になっても初めての体験ってあるものですね。

 3日ほど前、父にお願いと言われていたのですが、仕事の中味は理解どころか頭をめぐらしてもいませんでした。

 朝の8時半に夫と共に精米所に。前日コンバインで刈り取ってもらったお米を「スルス」にかけて玄米にしてもらうためです。

 その玄米を軽トラに積む時のお手伝いかなあー、と思ったら・・・・夫が籾殻を袋に入れる段取りをレクチャーしてくれました。

 たしか父が出かけに「埃になるよ」と声をかけてくれましたが、どうも私の中の埃のグレードが違っていたみたいです。

 見かねた精米所のオーナーがマスクをくれました。

 作業は単純で簡単でしたが、埃まみれになりました(笑)

 ハイ、来年は準備万端してきますねえ、とオーナーに宣言した私です。

 籾殻は独活の木と茗荷の上に撒くんですよ。

 お米は・・・・豊作だったようです・・・・あんまり暑かったら採れないって話もあるんだそうです。

 1年分の米の備蓄ができると安心です。

 日本の人口は減っていますが、地球の人口は爆発的増加状態。食料の自給率は40%以下。先進国の中で日本の次に悪いイギリスでさえ60%台。

 輸入している食糧6兆円、輸出5千億円。

 食料とエネルギーの大半を海外に依存する我が国。

 だのに捨てられている食料の多さ・・・・驕るなかれかな・・・。
                              依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のナンバー 3桁

2013年09月26日 | 日々のこと
 最近車のナンバーの3桁が増えたと感じませんか。

 私自身も自分の誕生日をナンバーにしています。私の周囲も結婚記念日だったり、子供の誕生日だったりとちょつとしたブームが続いています。

 先日駐車場に入ろうとしたら、前の車が私と同じでした(にこにこ)。ここまででしたら何度も経験済みなのです。

 反対側から入ってくる車を見たら、私の誕生日の前日ナンバーでした。

 3台そろったら出来すぎだけど、1番違いはご愛嬌かも。

 ナンバーを見る時、ついつい想像力を働かせて楽しんでしまうのです。

 消費税アップも確実になりました。

 それにしても消費税が上がる前にと動かれる方が多いのでしょうか、私までもがバタバタと追われています。

 本実は10月の陽気のようで、台風の余波のような冷たい風に吹かれて、打ち合わせ&世間話をしていましたらすっかり冷え切りました。

 信号の横の大豆畑の葉が強い風に吹かれて、裏の白い葉と表の緑の葉がゆさゆさとダンスをしているように見え・・・・ちょっとステキな風景でした。

                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山歩き・・・ボケの実

2013年09月24日 | 日々のこと
この3連休にやってきた孫娘と、山栗を拾いに行ってきました。昨年より1週間早いから大丈夫かなと思って行ったのですが、やっぱりダメでした。

 じゃあお花摘もうよ、と孫娘は切替が早いこと。
私はと言えばボケの実探しです。土手の草刈りがマメに行われた頃は、どこでもみられたのですが、今や貴重品なのです。

 春先真っ赤にさいている花を見て、いそいそと言ってみれば生い茂った草の中に、木だけがかろうじてあるだけは経験済み。

 ボケの実は香りが最高、果実酒にしたいのです。

 そんな話をしたら、我が家の前の土手に山ほど成っているよ、と毎年時期になるとオイデコールをくださった方も、もうおられません。

 下草を刈った日当たりのいい山林や土手が目当て。

 結構見つかりました。孫娘はどんぐり拾いに夢中です。

 お昼休みの1時間だけの山遊びでした。お花も20数種も摘めて、竹かごの中で秋を演出してくれています。

 私の一番しあわせと思える時間です。

 夫がボケの実を見て、大出来と喜んでくれました。

 前日馬ぶどうも収穫しました。もっと紫とか青くならないのかしらとおもっていましたが、白いまま熟しています。先日の台風の風に煽られたせいでしょうか。

 ボールに6分目の馬ぶどうが今年も焼酎漬になりました。

 いつ飲むのかが問題です。もっとも何に効くかもいろんなご意見があるようで、私はもっぱら漬けて楽しんでいるところ。

 なかなか野にいけないので、畑や庭でボケも馬ぶどうを育てています。


                             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスはりこう。

2013年09月21日 | 日々のこと
カラスがりこうだとは聞いていましたが、本当なのですね。

 プルーンを収穫している時、何事がおきたかというようなけたたましい鳴声が聞こえました。どんな鳥なのかしらと見に行きましたが姿が見えませんでした。

 知識のない頭で知る限りの鳥を思い出したのですが、鳴声と一致するものがありません。

 昼食時、家の前の電柱にカラスがどんどんと集っています。そのけたたましさといったら、度肝を抜かれるほどです。

 30~40羽の集団となりました。それが一斉に上げる鳴声はプルーン畑のそれでした。
たった1羽でも驚いたのに大集団ですから、何が起きたの?って。

 夫が上空をとんびが2羽旋回しているからだよ、と教えてくれました。

 「みんなで渡れば恐くない」のカラス版なのでした。


 あの鳴声は集団になっての威嚇だったのですね。

 縁起が良くない鳥と言われて忌みきらわれていますが増えましたね。これだけの数のカラスが電信柱の左右の電線にズラリは壮観でした。

 危険を察知すると集ってくるのですね。

 電線にムクドリやすずめが音符のように並んでいるのは、ほほえましく見ているのですが。

 先日伊那市の天竜川脇のホテルに宿泊した朝、駐車場に停めた車の屋根からボンネツトまで、小さな虫がびっしりでした。

 伊那にはカブトムシはいないけど昆虫は多いんだよ、と言っていた孫の言葉を思い出しました。

 パラダの昆虫館に展示してある平尾山の昆虫を見て、こんなにたくさんの種類がいることに驚いたのですが、この伊那の車に止まっている小さな昆虫の数にも種類にも驚いたのでした。

 この虫を鮎が食べるんですって、と聞いてやっぱり食物連鎖なんだと納得したのでした。

 自然界のこと知らないことがいっぱいです。
                             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業小屋の片付け。

2013年09月20日 | お片付け
快晴なのは今日までという天気予報を聞き、今日こそ片付けなければと思ったのが、ポツプコーンの収穫です。

 今までは全部父まかせだったのですが、さすがにそれではまずいと思って(笑)

 このポップコーンは会社の「お客様感謝祭」に毎年使っているのです。

 干して・もいで・洗って・干しての作業は仕事の合間に、事務所でしていたのですが、なんせ200本もあるのですから、半端な量ではありません。(帰宅して並べてある本数をかぞえたら350本もありました。・・・・これみんな・・・・微妙な心境の私です。)

 会社に電話して「遅刻するわ」と、そっと自宅を抜け出したのに、まもなく察した父も出かけてきました。それも夫より先に。

 もっとも後の茎の処分をどうするか、私ではわかりませんから。

 茎から外した時点で「お客様がお見えになっています」コールで離脱した私です。

 まったく役にたたない嫁です(笑)

 この頃少しは役に立たねばと畑に通ううちに、目についてしまったのです、農作業小屋が。

 私の片付けたい気分に火が付きそう。

 みんな使えば使えるものなのでしょうが、おそらく使う場面はこない物もありそうです。

 それとともに、今処分したら2度と新しく作られることのない古典的な農機具の類。

 使っているんですか?って思わずきいてしまったら、父が実演してくれたのは、私が子供の頃見かけた木製の器具、かなり大きめ。

 収穫したお豆を入れてハンドルを廻して風をおこすと、ゴミが舞っていくのでした。
 
 自家製のお味噌を作りたいと、今年は大豆を作ってもらったのですが、その時もこの器具は役立ちそう。

 この秋は少し農作業小屋に通ってみましょう。とりあえず絶対いらないものから。

                              依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が足早にやってきます。

2013年09月19日 | 家事のこと
先日の災害がうそのような快晴が続いています。9月の初めと終わりでは温度差が20度近くになります。

 今朝車のエアコンを入れたら、出てきたのは温風でした。まさかーと外気温をみたら14度でした。

 野辺山は0.8度までさがったと言っていましたから、秋は足早にやってきそうです。

 長野牧場のひまわりは台風でベタになっていました。今年は実のるかなあーと、のんきに案じていましたら、一部がんばって頭を持ち上げていました。

 プルーンの収穫も終わりました。

 夫とプルーンの木にかけたシートを畳んだり、お豆のカラビを取ったりしています。

 畑の隅に正体不明のうりの類がなっていました。ピーナツかぼちゃにしては、ちょつと色が違うみたいだし・・・・ソーメンうりでした。

 ソウメンうりに枝豆に茗荷に青紫蘇に穂紫蘇にネギに、ニラまでと欲ばって収穫してきました。

 料理したいバージョンいっぱいです。

 絶対作らないと心に固くきめていたのに、結局プルーンのジャムも3鍋も作ってしまいました。

 青いトマトを見ればビクルスにしたいと思ってしまうのです。

 横目で眺めてきたのですが、今年は柿が不作のようで、柿のれんはできそうもありません。その柿の木の葉が美しく色づいていました。

 25日すぎたら山栗も拾いにいきたいし、馬ぶどうもその頃には色づくでしょうか。
小さい秋をひとつひとつ見つけて幸せな気分です。

 週末は今年2回目の運動会です。運動会は全部で4回・・・かなり楽しめますよ。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
                                   <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過しました。

2013年09月16日 | 日々のこと
皆様台風は大丈夫でしたでしょうか。各地の大雨による洪水の映像を眺めて案じていましたら、長野はその進行方向のど真ん中、その通りに来そうな感じであわてました。

 慌てたと言っても何もできませんが、それでも台風は山登りが嫌いだから、うまくいって風は吹かないといいなあーと念じててました。

 その割に風はないわねえと思っていましたら、そろそろ通過するかなと言うころには、雨も風も最高潮になりました。なるべく外を見ないで過ごしました。

 この台風に合わせたくなくて、プルーンの収穫に馬力をかけていたのですが、さすがに時間切れでした。もう1日欲しかったなあ。

 出かけたついでに見てきたら、プルーンの木にかけたシートが剥がされていたと夫。まあここまでくれば、もう1度かけなおすことはないから、よしとしましょう。

 本日は敬老の日、友人が送ってくれた「生ワサビ」でいただく「お刺身」を買いにいって、お祝いをしましょう。

 連日の目いっぱいの労働には、本日はいい骨休めになりました。普段鍛えてない身体は筋肉痛で寝返りを打つたびに目覚めてしまいます。

 いつも思うのですが、鍛え方が足りないって(笑)

 もうひと頑張りします。

 それでも50~60年に1度の大雨・・・・日本の台風も巨大化してきたのでしょうか。
皆様お気をつけくださいませ。

                               依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
                                    <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーン農家の嫁

2013年09月13日 | 家事のこと
またまたご無沙汰です。今週初めからプルーン農家の嫁さんしています。ここ3年ばかり木を減らしてきていたのですが、あらためてみると結構なっていたりして、とても片手間仕事ではいきません。

 このプルーンで1年中のご無沙汰を解消すべく、ご縁いただいている方に発送する仕事も組み込みます。

 ところがそんな怒涛のような日の中にも、泊りがけで出かける用事もあったりして・・・「送った数だけの電話」対策も必要。

 届いても電話いりません・・・・という勝手なメッセージをつけて、当座を凌ぎました。送られた皆さんの躊躇する顔も浮かんだんですが、両親に電話番させるのがかわいそうなもんで。

 そんなメッセージに関係なく「こんな時におしゃべりしなくちゃあ」という方もいらして、受話器を置いたら「まあこんな時間なの」というのも幾つか。

 私も自分が生産者で発送者という立場に立ってみて、初めて知ったことでしたが、収穫した後、選別や箱詰は夜なべ仕事なのです。

 収穫した物は新鮮な内に市場に出さねばならないのが鉄則。今日収穫したものは、次の日JAに集められ、その次の日の市場にかけられるのですから、やっぱり夜なべ仕事なんですね。

 収穫の期間がわずかですから仕方がないのです。

 だから正直、送った数だけくる電話は大変なのです(笑)

 我が家の電話当番は私だし(笑)

 そんな訳でもうしばらくプルーン農家の嫁をしています。

 でも明日は孫の運動会・・・・何を差し置いても行ってきます。

 台風の向きも気になるんですが。
                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック・・・この国の閉塞感打破。

2013年09月09日 | 日々のこと
 東京にオリンピックが決まった。前回の招致の時とは空気が随分違ったと感じた。

 この国の閉塞感が打破されるかもしれないという期待かも。

 アフリカ・アジアとオリンピック外交も熱心だったし、他の都市の事情も少しずつ変わっていって、いつしか東京が本命という雰囲気になっていたはずだった。

 ここにきて汚染水、そして直前の少し大きめの地震。

 会見する都知事の「安心・安全な・・・・」なの説明も表情も苦しそうであった。

 前々日の現地からの中継で、マドリードの会場にはたくさんのメディアがいたのに、東京会場は閑散としているのを見て、これはもう「汚染水」に完全に負けたと思えた。

 私はチェルノブイリは遠方のことと考えていたのかもしれないから、ヨーロッパの人々の感じている脅威とは格段の差があるのは事実であろう。

 連日の汚染水のニュースは厳しい現実だった。

 首相の「0.3平方km内に・・・」の言葉。

 重い・・・・重い言葉だった。

 どちらにしても、国が責任をもって・・・・、ということは、これからの福島原発の終息までを責任を持つということは、国税の投入にほかならない。

 原発の危険を見ざる、聞かざるしてきていた私たちの責任であるから、国民全体で支えなければならないと思う。

 しかし、今後の我が国の原発をどうしていくか、オリンピック招致を機に国民みんなが真剣に考えようではないか。
                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする