趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

なぜ仮想環境を使うのか?

2024-09-27 23:10:00 | スマホ
目的1・・・ホストOS=Wino0dws10の22H2が更新を繰り返して処理が重たくなったり、アプリに不具合が出たりしています。例えば、写真を多く貼り付けたLibreOfficeの文書処理が難しくなり、文書のクラッシュが頻発しているからです。既にサポートの切れた古いゲストOSでは、そういった事象は、まず起こらないので、安定して文書処理が出来ます。
目的2・・・いろんなOSの動作確認ができること。現在、2010年発売の機種:NECのVN770/C=メモリ4GB 、HDD1GB、Verchalbox7.1(最新版)の仮想環境に、世代の古いWindows2000とLubuntu18をインストールして動作確認しています。前者は快適動作しており、2000も支障なく動いています。
目的3・・・仕事じゃなくてボランティア活動や趣味的な分野でのPCの仮想化の操作は、失敗してもリスクが少ないので、気軽に出来て、頭脳の活性化に役立ちます。高齢になると、日々努力しないと自然にボケの傾向が出てきますから、これを予防するのが大きな目的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4GBのメモリでは仮想環境はVerchalbox6.0一択か?

2024-09-27 12:56:19 | スマホ
 昨日から今日にかけて、仮想環境でLUBUNTU を起動させる実験を行っていました。結論から言えば、VerchalBox6.0一択であり、その他の仮想環境は悉く無理でした。
HYPER-Vの場合・・・Winodws10の仮想環境HYPER-Vは4GBのメモリでは無理です。例えば、思い切り古くて軽いUbnutu16をインストールしようと試みましたが、途中で何回もフリーズしたので強制終了せざるえを得ませんでした。メモリ割り当ては1.5GB〜2GBの設定でした。
VerchalBox7.0〜7.1の場合・・・Lubuntu1.8、Lubuntu2.0、Ubnutu2.2など何でも一応インストールは可能で起動も出来ますが、処理が重たくてほとんど操作できません。
VMware6.0の場合・・・14年前のCPU=core i5 460mはCPUが対応していないとエラーメッセージが出てインストールも起動も出来ません。
成功例Verchalbox6.0でLubuntu 1.8・・・これは、軽快に動作しています。メモリ割り当ては4GB中の1.35GBです。youtubeで360Pの画質で音楽番組を再生しながらこのブログを投稿できています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする